• ベストアンサー

昔話…

むかーしむかし… さて、どこで誰が何をした?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 31192525
  • ベストアンサー率20% (684/3418)
回答No.11

ngkdddjkkさん、こんにちは。 >むかーしむかし… あるところに鬼退治に行ったはずの桃太郎という名の若者がいました。桃太郎は鬼が島の住人を虐殺し、金品を強奪しましたが、手下の犬・猿・雉の裏切りにあい、金品を持ち逃げされました。桃太郎は犬・猿・雉を追って諸国の町や村を荒らしまわりました。村人たちは恐れおののき、桃太郎を鬼よ魔物よと呼び為しました。昔々、桃太郎という名の鬼がいましたとさ。めでたし、めでたし。

ngkdddjkk
質問者

お礼

れ、歴史が変わってるー!? 実は桃太郎は悪者だったとは。 そして、犬・猿・雉は棚ぼた生活を送りましたとさ。

その他の回答 (11)

回答No.12

連投御免。以前聞いた話を思い出したんで。。。 昔々ある所におじいさんとおばあさんがおったそうな。おじいさんは山に柴刈りに、おばあさんは川に洗濯に行ったそうな。 すると川上から、大きな桃がドンブラコッコドンブラコッコ。。。と流れて来たそうな。 その桃の、あまりの大きさにおばあさん腰を抜かして思わずブッ!!! 山にいたおじいさんは、柴を刈らずに草刈った。。。 どこで聞いたかって?そこの演芸場で。。。

ngkdddjkk
質問者

お礼

おばあさんの反応は普通だか、おじいさん…。 柴刈りどうしちゃったの!???

  • taranko
  • ベストアンサー率21% (516/2403)
回答No.10

むかーしむかし… tarankoちゃんがお出かけ中、近道しようとして稲刈り後の田んぼを 突っ切っていたら、肥溜めに落っこちた(片足)そうじゃ。 近道しようとしたために余計時間がかかるはめになったとさ ※家の近所で良かった むかーしむかし… tarankoちゃんが小学6年の時の事じゃった 町内会(子供会)で川に泳ぎに行く事となり、親が行けないから保護者として 行ってくれと頼まれ、行きたくもないが頼まれては仕方が無い。 ぅぅん((・ω・ = ・ω・))僕も子供子供と思いながらもしぶしぶ釣り道具を持って 出かけたそうな。 着いたところは川と言っても流れがほとんど無い淀みだったので大丈夫だろうと tarankoちゃんは泳ぎもせず釣りを楽しみながら子供たちを見守っていたそうじゃ。 しばらくすると怪しげな動きをしている女の子が、よく見るとおぼれかけている。 それを見たtarankoちゃんは竿を放り投げ川に飛び込みその子の元へ 少々泳ぎは得意なtarankoちゃん、いかんせん足も着かず暴れる女の子、分が悪い。 大きく息を吸い込み水中へ、自分は水の中だが女の子を持ち上げると何とか足が着き 女の子の顔は水の外に出る。 そのまま十数メートル水中をあるき何とか岸へたどり着き2人は無事だったそうじゃ 一仕事終え満足げに周りを見渡すと、誰も気付いてねぇ~っ tarankoちゃんは「なんじゃそりゃ、おい大人、てめぇ~ら何の為に着たんだ!!」と 心の中で叫んだそうじゃ。

ngkdddjkk
質問者

お礼

リアルな昔話、ありがとうございました。 勇敢ですね!

noname#156725
noname#156725
回答No.9

むかーしむかし… イザナギとイザナミが日本を造りました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%8A%E3%82%AE

ngkdddjkk
質問者

お礼

遥か昔の神話のお話でした。 個人的に、ナルトかと思ってしまいました。万華鏡車輪眼!

回答No.8

 こんにちは。  むかーしむかし・・・  川のほとりで、おばあさんが、あずきとぎをしておりました。  「ショキ、ショキ。ショキ、ショキ。」

ngkdddjkk
質問者

お礼

ほのぼの。 それが一番!

回答No.7

再度失礼致します むかーしむかし 権力遊びの心理云々マニュアルは存在し また 違う権力のふざけも存在したという事やろに 明らかどれをどう鑑みても罪深すぎはんねんで権力は 遡ったら綺麗に権力の罪深さ確実になんがな! minaotehonより強烈なる呪いをこめて でございましょうか。

ngkdddjkk
質問者

お礼

権力に苦しめられていた、というのが読み取れます。

noname#204360
noname#204360
回答No.6

むかしむかしあるところに悪逆非道の王国の頂点に君臨するは齢十四の王女様 ・・・って、一部の方にしか判らないネタ振ってしまってゴメンナサイm(_ _)m

ngkdddjkk
質問者

お礼

えー… 何かのアニメかゲームですか!?

noname#159516
noname#159516
回答No.5

むかーしむかし、水洗が発明される前は汲取でした。 畑の中につっかえ棒と板の屋根がある場所は要注意で近寄らないようにしていました。

ngkdddjkk
質問者

お礼

リアル昔話、ありがとうございます! うちもむかし汲取でした。姉が足を滑らせ…ということもしばしば。

  • k-841
  • ベストアンサー率27% (129/465)
回答No.4

おじいさんは山で洗濯を、おばあさんは川で柴刈りをしていました。 子供のころいたって真面目に語ったつもりで間違えたのですが、数十秒後にツッコミの嵐にあいました。肉声で聞くと全く違和感ないようです

ngkdddjkk
質問者

お礼

あるある話、ありがとうございます。 私はよくネタで話してました。

回答No.3

宇宙のどこかでルーク・スカイウォーカーが。。。 俺らの子供の頃に多いに流行った奴っすね。 やべ!この物件は銭ゲバでおなじみのジョージ・ルーカスにクレーム付けられて、ケツの穴の毛までむしられちゃう!

ngkdddjkk
質問者

お礼

かなーり昔の話ですね。 ふふっ(笑)

回答No.2

むかーしむかし 権力たちは同じ間違いを雁首揃うてしたのであろう 当方の憎しみ深い様々な経験からの回答です。

ngkdddjkk
質問者

お礼

何か、鬼気としたものを感じます。

関連するQ&A

  • 昔話

    昔付き合っていた彼氏に言われたことです。当時あまり深く気にしてなかったのですが、最近あれはどういう意味だったのか気になってきました。 「なんか咲かない花に水をあげてるみたい…」 どういう意味だったのでしょう?

  • 昔話になってしまう?

    ドコモユーザーです。今は、ムーバからフォーマへ。昔はアナログでしたよね?ドコモが現在のデジタル回線に乗り出したのは、何年でしたっけ?10年くらいでした?詳しい方教えてください。

  • 昔話

    桃太郎、かさ地蔵、花さか爺さん、おにぎりころころ、一寸ぼうし、かぐや姫、とにかく非常に多くの昔話、必ずおじいさんおばあさん夫婦ですよね。昔はいくつもの世代同居が普通だったと思うのですが、なぜ昔話はおじいさんおばあさんの2人暮らしの舞台ばかりなのでしょうか。 原作は子供や孫世代との同居だったのが、近代になって削られてしまったのでしょうか。それとも?

  • 昔話の「~と。」という話し方は方言ですか?

    日本各地の民話を読んでみようと、 フジパン「民話の部屋 とんと昔あったとさ」 http://minwa.fujipan.co.jp/ を見てたのですが、「~と。」で終わる語り口が多いことに気付きました。「~とさ。」の場合もあります。 例えば、「むかし、あるところに代々続いた大層な長者があったと。」や「門を出たり入ったりしとったと。」などの言い方です。 日本各地で言い方が違うのかと思い、いろいろ読んでみたのですが、どの地方の民話にもこの「~と。」が使われています。 この「~と。」という言い方は、昔話を語る時だけの独特な話し方なのでしょうか? もしそうだとしたら、いつから「~と。」が全国に広まったのでしょう? 昔からの口伝ですか? それとも、有名な絵本かテレビ番組か何かの影響ですか? (そういえば、「棒が一本あったとさ♪」など歌でも使われていますが…。) それともやっぱり、どこかの方言なのでしょうか? もし方言だとしたら、どこの方言なのでしょう? ご存じの方いらっしゃいましたら、お答えいただけますとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 何故おじさんは昔話をするのでしょう

    40代とか50代の人が特に「昔はどうだった」とか、「最近の若者はああだこうだ」という話ばかりしている気がします

  • イモの昔話が思い出せない

    この話、ご存知の方いらっしゃいませんか? かなり昔の話でうろ覚えなのですが・・・ 「昔サツマイモの美味しさに感激したお殿様(?)がいて、お殿様が視察か何かで九州を訪れた際、地元の人が大量の薩摩芋を献上したところ、山高く積まれたイモを見たお殿様はそれだけでお腹がいっぱいになってしまい、イモを口にしなかった。」 有名な話だと思っていたのですが、今まで周りに聞いても誰一人この話を知っている人がいなくて、ネットでいくら調べても見つかりませんでした。 夢でも見ていたのでしょうか?(^^;)

  • ねぎの昔話について

    昔聞いた葱ねぎの昔話について、ご存知の方、出典とか、どこの国のお話か?お教えください。内容は、昔人間が人間を食べる習慣があって、誰かが、ねぎを遠くの国から持ち込んで、食べさせたら、その美味しさに人間を食べるのをやめたという話です。小学校の昼食の校内放送で流れてました。メソポタミアとかインドとかその辺の話かもしれないです。この話はNETで調べてもHITしなくて。芥川の蜘蛛の糸とロシアの一本のねぎの話は知ってますが。良い話なのでもうすこしくわしく知りたいのでよろしくおねがいします。

  • ジュエリーの昔話

    なぜ女性(男性)がジュエリー&アクセサリーを身に着けるようになったのか? 昔(太古の時代)は宝石はどのような位置づけにあったのかを教えて下さい。 どういう云われがあるのか? そしてなぜ男性は宝石を身に着けなくなったのか(シルバーはしているのに) みなさんよろしくお願いします。

  • 日本昔話の歌詞

    昔やっていた「日本昔話」のオープニングの歌の歌詞を知りたいのです。 ♪ぼうや~よいこだねんねしな・・・ ~~遠い~むかしの~も~の~がた~り~ぃ~ぃ~♪ この間の部分が思い出せません。 わかる方、お願いします。

  • 昔話(?)の題名を教えてください

    昔に読んだ(多分)日本の昔話の題名がわかりません。 本当にこういう話なのかも定かでないのですが… たしか、 ・怠け者の主人公 ・寝てばかりいる ・飯を食べるのも面倒がったために死んでしまう ・が、あまりに怠け者のため極楽にも入れてもらえない みたいな筋です。 これで全部なのか一部なのかもよくわかりません。 もしかしたらいろんな話が混ざってるかもしれません。 これが「ものくさ太郎」だと思い込んでたのですが、最近本当のものくさ太郎の話を知って、じゃあこの話なんだろう、と気になってます。 どなたかこういう話ご存知でしたら教えてください。