死亡保険に関する疑問と注意点

このQ&Aのポイント
  • 生命保険に加入していても死亡保険金が支払われない場合があるのをご存知でしょうか?自殺や特定の条件を満たさない場合は支払われないことがあります。
  • 海外で死亡した場合も死亡保険金は支払われるのでしょうか?戦争地域では支払われないことがありますが、他の場合についても注意が必要です。
  • 死亡保険の場合、死亡証明書が必要ですが、証明書の内容によっては保険金の支払いが受けられない場合があります。また、傷害保険にも注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

生命保険(死亡保険)

死亡保険について質問させてください。 よく生命保険に加入していて死亡したにも関わらず保険金が支払われないという話を聞きますがどういう状況なら支払われどういう状況だと支払われないか教えてください。 自殺でしたら保険加入後3年以内の自殺だと支払われない、がん保険は90日間以内の加入だと払ってもらえないなど。 よく海外に旅行もいくのですが中東などの戦争地域で死んだ場合はおりないというのはわかりますがそうでない海外で強盗にナイフで刺された場合などは嫁さんにちゃんと保険金が入るのかが心配です、そしてそのような場合死亡証明書が必ず必要になると思うのですが嫁さんが現地にいって手に入れた死亡証明書はただ死んだとしか記入してないから保険は払えませんなど保険会社ならいってくると思いますので死亡に限らず傷害保険などに関しても気を付けなければいけないことがあればご教示お願いします。 文がめちゃくちゃですがどうかよろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

生命保険専門のFPです。 まずは、約款を熟読してください。 一般論としてお答えします。 具体的なご質問は、次のようなものでしたので、 一般論としてお答えします。 海外で死亡した場合、外務省が紛争地域と指定している地域で、 紛争に巻き込まれて死亡した場合には、保険金は支払われません。 http://www.anzen.mofa.go.jp/ 紛争地域で病死した場合は別ですが、紛争地域で犯罪に巻き込まれた場合 それが犯罪なのか、紛争なのか、区別は難しいでしょう。 となると、支払われないと思ってください。 通常の観光で、犯罪に巻き込まれた場合には、保障の対象になります。 死亡証明書 これは、現地の書式ではなく、保険会社が指定した書式でなければ なりません。もちろん、日本語です。 記入項目を現地語に翻訳するのは、契約者側の仕事です。 医師は、現地の言葉で記入して構いません。 医師が記入した項目を日本語に翻訳するのは、保険会社の仕事です。 (勝手に翻訳すると無効になります) 現地との書類のやり取りは、契約者側の仕事です。 保険会社は、一切、かかわりません。

その他の回答 (2)

  • pwtqwtp
  • ベストアンサー率45% (198/432)
回答No.2

とりあえず、急ぎではないようなので、参考までに。 あなたがどのような内容の保険に加入しているのかが分かりませんし、生命保険と一言で言っても様々な保険があります。 また、保険会社によっても多少内容が違ったりしますので、どういう時に保険がおりないのかも、その保険会社の契約内容によります。 まずは、あなたが加入している保険の約款をお読みください。 保険がおりない云々のトラブルでは、保険会社は必ず、 『約款にその旨が記載されています』 って言います。 大概、契約者は約款を読みません。 だから、何かあった時にトラブルになるのですが、 面倒だから読まないのは契約者の自由。 だけど、契約内容に関する重要なこと(どんな時に保険がおりないのかも含め)すべて約款に記載している、というのが保険会社の主張ですから、 まず、読んでください。 約款で、分からないことが出てきたら、質問すれば良いと思います。 約款は、言わば契約内容に関する重要なことにプラス、今までトラブル・クレームになった事象などもすべて集約して載せてあると思いますよ。 だから細々と、こんなことまで書くのか…ってくらい書いてありますから、 簡単にしてあるものではなく、そのままの約款を読めば、大概分かります。 手元にもし無ければ取り寄せてでも読んでください。 約款読まずにここで曖昧な回答を得て、いざって時に保険会社に対抗しても無理があります。

ishutam0022
質問者

お礼

丁寧にありがとうございました。

ishutam0022
質問者

補足

言葉足らずでしたすみません。 まだとことも契約しておらず今日ためしにnextiaにおおざっぱに電話で聞いたのですが弊社では病院でもらえる診断書さえあれば全く問題ありませんの一点張りでした。 そんなわけないだろうと思い調べるための言葉がここで拾うことができれば自分で調べやすいなということで質問させていただきました。

  • msm-07mar
  • ベストアンサー率35% (66/187)
回答No.1

平穏な生活を送りながら精一杯生きていたとしても、 これだけ通り魔や異常運転者等が多い昨今。 私も以前質問者様と同じ疑問を持っておりました。 そこで新聞記事や映画等から死亡例を拾い、 保険会社の担当者にすべて答えてもらいました。 質問例の中には主さんが疑問を感じておられる事は勿論、 アルコールが入っている状態で喧嘩の仲裁に入り刺されて死亡。や 宇宙人が攻めてきたら^^? 等々 多種多様な死亡例を挙げてみましたが一問一答答えてもらいました。 ここで質問もありかとは思いますが、 回答者さん達がどれ程の責任でお話されるのか疑問です。 大切な事ですので担当者さんとお話されるのが一番良いと思います。

ishutam0022
質問者

お礼

おっしゃるとおり1からら10まで聞いたほうが早そうですねありがとうございます。

関連するQ&A

  • 生命保険での「死亡」とは?

    生命保険で「お支払事由」に『死亡・高度障害のとき』と記されています。この「死亡」というのはどんな種類の死亡を指すのでしょうか。 確か契約後1年以内の自殺はだめとか聞いたことがありますが・・・老衰などは該当するのでしょうか? 保険がおりない「死亡」とはどんな死亡か、教えてください。

  • 天災・戦争等で死亡した場合も生命保険は支払われますか?

    次の場合が直接の原因で死亡した場合も生命保険は支払われますか? (1)竜巻に巻き上げられて死亡した場合。 (2)雷の直撃を受けて死亡した場合。 (3)雷が原因の火災に巻き込まれて死亡した場合。 (4)銀行強盗事件に巻き込まれ、犯人に殺害された場合。 (5)日本が他国と戦争して、出兵して戦闘により死亡した場合。 (6)日本が他国から一方的に攻め込まれ(戦争をすると日本は言っていないうちに)、非戦闘員なのに爆撃を受けて死亡した場合。 質問が多くてすみませんが、よろしくお願いします。

  • どんな生命保険に入ったらいいのか、わかりません。

    ただいま、30歳独身です。結婚予定ありません。 生命保険に加入しようと思うのですが、どの保険に入ったらいいか迷っています。希望は終身保険で、60歳払い済みです。 念のために入る保険なので、死亡、けが・病気、入院(日帰り入院を含む)くらい保障してくれれば良いのですが。 都心で女一人で必死に生きているので、月々の支払もたいして支払うことが出来ません。(そのために何かあったときに誰も頼れないので、入りたいのです。) 質問1.何かお勧めの保険はありませんか? 質問2.将来3年以内に海外に移住を考えています。普通、海外で死亡した場合でも、保障してくれるのですか?

  • 生命保険(死亡保険)で同じ保険に2つ入れる?

    生命保険(死亡保険)検討中の者です。 保険や共済などで、MAXの死亡保険金が希望額に少し足りない場合、 もう一つ全く同じ保険に加入して、合計で希望死亡保障額に達するように調整する事というのは 可能なのでしょうか?

  • 生命保険の死亡保険金「免責事由」について教えて下さ

    大手生命保険会社の約款を見ていたところ、死亡保険金の「免責事由」(支払わない場合)についてわからないことがあります。どなたかご存知の方教えてください。 現在、ファイナンシャルプランナーの資格を持っており、生命保険について勉強しています。 特約などの乗換えを勧められ自分の保険の見直しを始めました。 自分の生命保険で勉強してみようかとしてみたところ、約款の最初の最初でなんだか納得がいかずつまづきました。 10年ほど前の大手生命保険会社の「生きる○カラ」に入りました。 約款規定の第1条に死亡保険金の支払事由の記載があります。 「被保険者が死亡したとき」の免責事由として、(1)責任開始日から2年以内の被保険者の自殺によるとき、(2)契約者の故意、(3)保険金受取人の故意、とありました。 そして別枠の注意書きに、『「被保険者の故意」には、自殺行為、自傷行為を含みます。』とあります。 そこで、わからなくなりました。 「被保険者の故意には自殺行為を含みます」とあるので、被保険者の自殺には保険金はでないことになります。 ですが、免責事由には、「2年以内の被保険者の自殺によるとき」と期間が限定されています。 では2年以降は自殺であっても保険金はでるということですか? そこでまた疑問がでました。 免責事由に「契約者の故意」「保険金受取人の故意」とありましたが、「被保険者の故意」とは記載されていません。 「保険金受取人の故意」というのはなんとなく事件性もあり免責事由の理由として納得がいきます。 「契約者の故意」または「被保険者の故意」の意味は、本人の意思の自殺になるものだと思います。 「被保険者の故意」で免責ということなら、なぜわざわざ「2年以内」と限定されるのでしょうか。 2~3年が過ぎたあとであれば自殺でも保険金がでると聞いたことはありますが、 結局、自殺では保険金はでるんでしょうか。でないんでしょうか。 自殺で出ないのであれば、「死んで保険金で借金を支払ってくれ」というよくあるドラマのようなことはなりたちませんよね? 私自身、「契約者」であり「被保険者」にあたります。 そんな私が例えば自殺した場合、保険金はでないということになるのでしょうか。 ややこしい質問を申し訳ありません。 自殺したいとかそういうわけでなく、なんだか最初でつまづいてしまいなんだかなんとなく納得がいきません。。 日本語の問題?読解力の問題の気もし、保険会社に確認するほどのことでもないのでこちらに質問してみました。 どなたか保険にお詳しい方、詳しくお教えください。よろしくお願いいたします。

  • 生命保険

    兄が自殺し、うつ病で通院していたようです。 生命保険会社に保険金を問い合わせたところ、規約で3年以内の自殺はおりないと言われました。兄は1年4ヶ月ほど前に一度見直しているようなのですが、10年ほど前から加入しています。その場合でも保険金はおりないのでしょうか?また、うつ病は病死にならないのですか?自殺だとだめなんでしょうか?

  • 両親死亡の生命保険

    両親死亡の生命保険 質問させて下さい。私は夫、子供一人の3人家族です 共働きであり、ある程度収入もあるため、夫が亡くなったとしても 子供の養育には金銭面での不安が少ないと考え、死亡時給付がメインの生命保険には加入していません。 しかし 私と夫が同時に死亡した場合に残された子供に何も残らないことに気づき不安となっています。 両親が同時に死亡した場合のみに対する保険、もしくは、その代わりになる金銭面での対策は あるでしょうか? よろしくお願いします。 (時期がずれていれば片親となった時点で保険加入を考える予定です)

  • 生命保険の指定受取人の死亡

    AB夫婦の1人息子X(独身、子なし)が生命保険に加入し、受取人を母Bに指定しました。父Aは、昭和56年に死亡しています。その後受取人Bが平成18年に死亡しました。受取人を変更しないうちに、Xが平成24年に死亡しました。母Bには兄弟がいますが、その兄弟いずれも戦争で死亡し、1人めいだけが存在します。このような場合、民法上だと、唯一の相続人はめいだけですので、死亡保険金を受領できると考えるのですが。 保険会社はこの場合相続人はいないから、相続人不存在の申し立てをして、国庫に返納することになるといわれました。やはり めいは保険金を受領できませんか?どなたか教えてください

  • 死亡保険金

    ある友人の話では、いくつかの生命保険(死亡保険)に加入していて、不幸にも死亡した場合、各々の契約の保険金は全額は出ず、加入している保険会社の相談等により、保険金が決まるのだ、と言っていましたが、これは真実なのでしょうか?もし真実だとしたら、死亡保険に何本も加入する意味がなくなってしまうのでは?

  • 死亡保険金2000万円くらいの生命保険ってありますか?

    60代後半になる両親が、夫婦ともに死亡保険金2000万円の生命保険に入っています。私も旦那も生命保険には入っていないのですが、両親を見習って、お互いにもしものことがあった場合に備えて生命保険に加入しようかと考えています。私の両親のように、死亡保険金2000万円くらいの生命保険って、今時あるのでしょうか?またあったとしたら、月々の保険料はどれくらい支払わないといけないものでしょうか?どなたか詳しい方、是非教えてください。

専門家に質問してみよう