• ベストアンサー

求人情報の年齢について

バイトや正社員募集の求人情報を読んでいると、よく「○○代~○○代の方が活躍されています」というのを見ます。アパレルなど女性が中心になるものでは特に見かけるのですが・・・ 「長期採用による育成を目指しています」と書かれている場合、例えば「10代後半~20代の方」と書かれている年齢幅が狭くても、その先も長く続けられる可能性があるんだなぁと思うのですが、そういった事が書かれていない場合はどうなのでしょう? 若手が欲しいから一定年齢を過ぎたら辞めさせられる可能性が高いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.2

ようは「このくらいの年齢層の人が働いているから、同年代の人にきてほしいし、 歳が離れてると浮くかも知れないし、入りずらいだろうから遠慮してね」 ということをいいたいのです。 該当しなければ、よほどのことがないと面接にはたどり着けないでしょう。 該当する年齢の方も応募していると思うので、そちら優先です。 働く期間が決まっているなら、募集広告にのっているか、 面接までいけば、言われると思います。 有期雇用の一年更新ですよ、とか。 中には「1年更新の最大2年まで」とかもあります。 なにもなければ、期間は決まってないのでしょうが、 アルバイトなら景気が悪くなれば人件費削減で解雇、 社員ならリストラとかもありえますが、そこまで考えてたら 働けなくなるのであまり気にすることはないかも知れません。

sara_ss
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり長く働ける所がいいと思っていましたが今の時代いつ働けなくなるかわからないですし、幅広くさがしてみることにします。

その他の回答 (1)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

求人に際し特に理由がない場合は、性別とか年代で区別する募集が出来なくなっています それで、「○○代~○○代の方が活躍されています」の様に現況を書いて、暗黙にその年代の人が募集対象ですよと言っている訳です 募集対象以外の方が応募された場合には、今回はご縁が無くとかで書類選考の段階で落すとか (例外で履歴書とか職務経歴書の内容が良く、面接してみようとかもありますが) 「長期採用による育成を目指しています」・・これから教育しようとしているので対象は若年層ですね (即戦力になる人材が応募してきたら、それにはとらわれないと思いますが) 一応対象年齢性別はありますが、対象外でも職種によっては応募者のスキルが高い場合はその限りではありません

sara_ss
質問者

お礼

アパレルなどは年齢層がはっきり分かれてるからやっぱり長く働くには不向きですね^^; もっといろいろ探していきたいと思います 有難うございました。

関連するQ&A

  • 正社員求人の募集年齢について

     私の過去に10か月失業していた友人(39歳男性)は、経験不問、未経験者歓迎の正社員求人について、「年齢制限が有る場合、全くの未経験者については、40歳迄の求人で有れば、実際は35歳迄という様に、募集年齢の上限より、-5歳までの方しか採用されない、年齢制限の上限と言うのは、あくまで、建前で有り、例えば、募集年齢が40歳迄の求人に、39歳の全くの未経験者が応募した場合、そいつは馬鹿や!!全く空気を読めていない!!世間知らずや!!仮に、この場合でも、企業が面接をする事になっても、それは、あくまでも、全く採用する気の無い、建前の面接や!!」と、言っておりましたが、実際はどうなのでしょうか?  皆さんの、御意見、お考え等をどうぞよろしくお願い致します。 ※私は、今現在失業中の39歳男性です。

  • 求人の年齢不問はネックになっています。

    私は、60を少し超えた年齢ですが、仕事を探しにハローワークに行っています。求人票の年齢欄は特殊な仕事を除いてはすべて不問になっているため(法的に年齢制限を設けてはいけないという主旨からこうなったことは分っています)よさそうな仕事に応募しようと問い合わせると年齢を聞いただけで断わられるケースがほとんどです。しかし中には本当に60歳代でも面接に応じてくれる会社もありますが5%以下です、このように60代でも適任者がいれば採用しますと言う会社とあたまから60代は採用する気がない会社も求人票上はすべて年齢不問になっていて判断がつきません。 むしろ逆にはじめからはっきりと細かく求人年齢を記してもらったほうが、(たとえば20~30歳前半までとか希望は55歳までですが適任者がいれば65歳まで面談します、といったように)こうすれば探す方はもちろん、採用する方も無駄が省けてずっと便利で合理的だと思うのですが、本当に探す人の立場にたった規定にできないのでしょうか。(求職者に有利になるように、採用幅がすこしでも広くなるようにということで年齢制限を撤廃させた主旨はわかりますが、採用する側に選択権はあるのです)

  • 求人に性別や年齢を明記しないのは、誰が得をしてる?

    バイト求人で顕著ですが、 ・若い人活躍中 ・女性活躍中 ・受付の仕事と説明し、写真に女性陣 こう言ったケースが多く、暗黙の制限なのはわかります。 これって、当事者の求人出す方も申し込む方もメリットありませんよね。 分かりにくくなるだけで、デメリットしかありません。 性別、年齢、 コレで求人絞り込み検索できたら、お互いにどれ程幸せか。 20代募集に31歳が突撃するなら、それに見合う準備も出来るでしょう。 人を困らせる物は配慮なんて言いませんし。 当事者にメリットがないなら、その他に得をしてる人がいると考えます。 これにより得をしたのは誰ですか?

  • 求人の年齢不問って・・?

    ある求人募集で年齢不問とかいてありました。でも高校生は不可って書いてありました。この場合高校行っていなかったら17歳でも働けるのでしょうか。

  • 求人の年齢制限について

    私は現在31歳です。 転職を考え、この度、求人広告で以前から入りたいと思っていた会社の募集があり、是非とも転職したいのですが、 〈資格〉の欄に27才迄、経験不問、普通免(取得1年以上)、高卒以上。と書かれています。 31歳でこの募集に応募しても断られますか? 今まで勤めてきた会社は同業種なので経験はあるのですが、その点は経験不問となっているので、この場合、若い人材を求めていると言う事なのでしょうか? どうしてもこの会社に入りたいので、明日電話するつもりですが、不安なので募集年齢を超えていても採用された方や、できれば採用する側の方のご意見をお聞きできれば幸いです。 また、電話で応募する際に年齢の事をどの様にお話すれば良いかも教えていただきたいので、よろしくお願いいたします。

  • 求人の年齢制限表記について

    30代後半。現在転職活動中です。最近求人広告に年齢制限がなくなりましたよね?雇用対策法とやらの意図はともかく、実際は年齢制限を設けて募集をしているのに企業はそれを隠さなければならなくなります。転職者にとっては著しく不利になっていると思いませんか?これまでは何百、何千社の中から、まず年齢のような絶対条件でフィルターをかけて絞ってきたのに、それが出来なくなった。結果、求人票に残った採用資格は「向上心のある人」「前向きに仕事が出来る人」「コミュニケーション能力がある人」等々。こんなの当たり前すぎて何も言っていないのと同じです。すみません、単なる愚痴でした・・・。 質問しなきゃですね。皆さんの効率的な企業選別方法を教えていただけますか?

  • 求人で希望の性別や年齢の人に表示されないのも違法?

    法律で性別を指定したり年齢制限したりして求人するのが違法ということになっていますが、そのせいで「女性活躍中=女性だけ採用したい」とか「20~30代が活躍中=40代以降はいらない」というような隠語みたいな表記をしてたりしますよね。 そもそもすべての人に求人情報が表示されるから、こんな面倒なことしてるんだと思いますが、せっかく転職サイトのようなシステムを使ってるんだから、望む人材以外に求人が表示されないようにしてしまえば良いんじゃないかなと思うわけです。 せっかく求職者の情報で年齢も性別も学歴も登録してるのに、なんで高卒の人間に大卒以上を希望している求人や、40歳以降の人に30代までを希望している求人なんかを表示させるんでしょうか? こんなもん、求人側の設定で大卒のみとか30代までとかできるようにして、求職者が検索かけても企業側が希望している人材以外には表示させないようにしてしまえば良いでしょうに。 性別や年齢に制限をかけるような求人は違法ですが、そもそも求人情報自体を表示させないなら制限も何もないので問題ないんじゃないでしょうか? それともこういう表示に制限をかけるシステムも違法なんでしょうか?

  • 求人票の年齢制限について

    10/1より求人票の年齢制限をする条件が厳しくなりましたが、よくわからないことがあるので、ご存知の方教えていただければとおもいまして、質問いたします。 うちの会社では、中途社員を雇用するとき、40歳未満の新入社員は正社員として雇い入れ、40歳以上の新入社員は嘱託社員として雇い入れることが、内規で決まっています。 ちなみに、正社員は、毎年4月に基本給が決定されるとき、年令給と勤続年給が加味され、嘱託社員は、年令給がなしで、勤続年給のみが加味されます。 このため、いままで、18~50歳の方を募集するときは、18~39歳の求人票と40~50歳の求人票をそれぞれ、『支払う賃金と年令が連動しているため』『体力を必要とする職種のため』で年齢制限をかけていました。 10月以降はこの理由では年齢制限できなくなると思います。前置きが長くなって申し訳ないです。ここからが質問なのですが、 そもそも、40歳というラインで正社員・嘱託社員という扱いを決めること自体が法律で禁止されるのでしょうか? それとも、募集するときには、40歳のラインがあるということが明記することができなくなってしまうが、40歳というラインで正社員・嘱託社員という扱いを決めることは合法なのでしょうか? それとも、40歳のラインのことはこれまでどおり、明記できる???(40歳以上を雇い入れないわけではないので、40歳以上の求職者が、正社員よりも給与が低いが、応募するかどうかを決めればよい) 長文となって申し訳ありません。ご回答宜しくお願いします。

  • 販売職の求人について

    会社で販売職の(アパレル)求人をハローワークに出していますが、全然応募がありません。初めての募集で、あまり求人にはお金をかけられませんが、販売職希望(アパレル)の方は何を見て仕事を探しますか? またどんな求人なら応募しようと思いますか?また正社員と派遣とはこだわりますか?

  • 求人について

    求人について  私の経営する会社は、人手が足りず、これから採用活動を行いたく、求人広告等を  出したいのですが、具体的にどうやって求人かけたらよいのでしょうか?  私が創業して以来、従業員の離職がほぼ皆無ではありますが、業容拡大にあたり、  人手が無く困ってます。  これからは、実務経験が無くとも、人材を育てるという観点から20代や30代等の若手であっても  採用を考えています。  特に知りたいのが、ハローワークから、求職者の情報を提供してもらうのに採用側(弊社)から  ハローワークに対し成功報酬とか費用(例えば求職データベースに掲載する登録料)だとかを、  支払わなければならないのでしょうか?  また、民間の就職斡旋機関だとかはどうでしょうか?同様でしょうか?やはり有料なのでしょうか?  これまで、知人・縁故のつながりで採用したケースしかなく、外部機関を利用した  求人採用活動はやったことがありませんので、勝手がわかりません。  社風はのんびりしてて、世間と比べ平均年齢も平均年収も高めですから、  他社の雇用条件と比べて決して劣りません。社保完備はもちろんのこと、  残業代も出しますし、住宅手当も用意してます。(最低限の学歴・資格は求めますが…。)    事情通の方、求人・採用活動の基本的な流れを、よろしくお教えください。   

専門家に質問してみよう