• ベストアンサー

CAT7対応のスイッチングハブ

パソコン間のファイル転送を少しでも速い物にしたいと思い HDDをSSDのRAID0に交換して、LANケーブルをCAT7対応の物に変えました しかし、まだ普段のSSDの書き込み速度に到底及んでいません そこで原因を探ったのですが、今使っているハブがCAT7に対応していなく 転送に時間がかかっているみたいなのです 録画機からエンコード機にサイズの大きいTSファイルをたくさん送信するので可能な限り高速化したいので、 CAT7に対応しているハブを教えて下さい

  • xso
  • お礼率95% (279/291)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>CAT7に対応しているハブを教えて下さい 。。。10Gbase-tだと100万円以上するよ サーバ用のGiga対応NICを複数買ってチーミングする方が安い

xso
質問者

お礼

そんなにするんですか… 10数万円までなら考えなくも無いですが100万円台だとさすがに無理ですね intelの10Gbps可能なNICは5万円台なので、その線で行きたいと思います

その他の回答 (2)

noname#157418
noname#157418
回答No.3

カテゴリ7のケーブルでということは、10GBASE-Tで転送したいという事ですか? 対応ハブは、下位互換があるので100Mbpsの安いハブでも対応はしていますが。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/interface/20101013_399550.html 10GbpsのLANボード、対応ハブを用意すれば利用出来ます。 LANボードの一例 http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1091119545 ハブは個人向けの商品が無いので、会社向けの中から探す必要があります。 最後に見たときは40万円くらいでしたけど、あまり選択肢は無さそうな。 現時点での最速は40Gbpsのものだと思います。光ファイバーを使用する事になります。

xso
質問者

お礼

一応は転送出来たのですが、転送速度が10MB/sぐらいしか出ていないんです… ハブもそうですけど、NICも10Gbps可能な物で無いといけないんですね ハブの値段が自分の想像以上に高かったのでNICを用意してやろうかと思います

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.1

ギガビット・ジャンボフレーム対応スイッチングハブにすればいい

xso
質問者

お礼

それを探しているのが、なかなか見つからないんですよね…

関連するQ&A

  • スイッチングハブについて

     現在我が家にあるXbox360を無線LANでネットに接続しようと思っているのですが、公式サイトに出ているXbox 360潤・ワイヤレス LAN アダプターはAmazonでも7000円以上の値段がするため、我が家で使用しているイーサネットコンバータ(バッファローのWLI3-TX1-AMG54)にスイッチングハブをつなぎそこから有線で接続することにしました。そこで今スイッチングハブを選んでいるのですが、どのようなものがよいのかわかりません。できればなるべく高速でインターネットをしたいのですが(今はCATVで ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------ 測定サイト: Ver3.5001 測定日時: 2009/10/04 21:06:18 回線/ISP/地域: -------------------------------------------------- 1.NTTPC(WebARENA)1: 4963.528kbps(4.963Mbps) 620.08kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 5982.746kbps(5.982Mbps) 747.68kB/sec 推定転送速度: 5982.746kbps(5.982Mbps) 747.68kB/sec) ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------ 測定サイト: Ver3.5001 測定日時: 2009/10/04 21:06:18 回線/ISP/地域: -------------------------------------------------- 1.NTTPC(WebARENA)1: 4963.528kbps(4.963Mbps) 620.08kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 5982.746kbps(5.982Mbps) 747.68kB/sec 推定転送速度: 5982.746kbps(5.982Mbps) 747.68kB/sec と言う感じでした。しかし今後光などより高速のサービスに乗り換えるつもりでいます。)Giga1000Mや10/100Mなど聞いたことのない用語が多く、値段的には10/100Mと言うものが手ごろでよいのですがそれだと将来光に乗り換えた後に速度に不満が出てしまうのか?などわからないことが多く困っています。  とりあえず (1)現在のインターネット環境で今と同様な速度でインターネットが利用できる (2)将来的に光などの高速なサービスに乗り換えた後も満足な速度が得られる (3)できれば安いほうが良い (4)ポート数はとりあえず3くらいでも何とかなりそう と言う条件でお勧めの条件や製品を教えてください。よろしくお願いします。

  • 速いスイッチングハブを探しています。

    100Base-T対応スイッチングハブを購入予定です。 大きいファイルを頻繁にやりとりするので、なるべく高速な通信ができるものがほしいです。具体的には、キャッシュが多いもの、負荷が常にかかっていても動作が不安定になったりしないもの、ポート数は8つあるものがほしいのです。 これらの条件に合う中で比較的安価な商品はないでしょうか。

  • 高速ではない USB ハブに接続している高速 USB デバイス

    USB2.0機器をPCに挿すと以下のようなバルーンが出ます。 高速ではない USB ハブに接続している高速 USB デバイス 高速 USB デバイスが高速ではない USB ハブに接続されています。 この問題を解決するには、このメッセージをクリックしてください。 転送速度が遅くなってしまうので、解決方法をご存知の方がいたら教えてください。 ・OSはWindowsXP pro ・マザボは2.0対応 ・ケーブルは2.0機器付属のもの(2.0対応USBメモリを直付けでも同じバルーンが出る) ・USBハブ等不使用 ・同じルートハブに1.1機器があるとまずいとどこかで見たので、他のUSB機器を全て外したのち2.0機器をつなげてみても解決されず。 ・microsoftのUSB2.0ドライバはインストール済み よろしくおねがいします。

  • スイッチングハブへの交換と実感速度

    よろしくお願いいたします。 先ほど、スイッチングハブの質問をいたしました。 現在はリピーターハブの10BaseTのみ対応を使っています。LAN自体はケーブル回線(ケーブルテレビ)で30Mbpsの契約です。 効果があればスイッチングハブの10/100baseT対応に交換しようと思いますが、5000円ほどかかります。そこで: PCは4台接続していますが、同時に使うPCは1台だけです。ハブを新しくした時の効果は明瞭でしょうか? あるいは今でも転送速度は実働10Mbps以下なのでしょうし、1台だけの使用では100BaseTのスイッチングハブの効果はほとんどないでしょうか?

  • HDDケースについて SATA2までの対応でOK?

    RAIDに対応した4BAYのHDDケースについて。 SATA3対応とあるが、実際は古い製品が多くコスト面からもSerial ATA2 までにしか対応していないチップを搭載している事が多いらしいのです。SATA2の転送速度が最大300MB/sまでであることから、RAID10や5を組んだ場合でも恐らく150MB/s程度がシーケンシャルリードライトです。なのでSSDではなくHDDを内蔵させるのであれば、Serial ATA2までの転送速度しか出なくとも(Win10PCとはUSB3.0接続)特段問題は無いですよね。お答えお願いします。

  • 100Mbps対応ルータに1000Mbps対応ハブ

    馬鹿な質問かもしれませんが、 100Mbps対応ルータに1000Mbps対応ハブをつなぎ、 ハブにPC(Gigabit対応)を複数台つないで、ファイル共有をした場合、 PC間の接続速度は1000Mbpsになるのでしょうか。

  • 高速ではないハブに接続されている高速USBデバイス

    i-podの転送速度がいつの間にか遅くなってしまいました。で、タイトルにもあるように、「高速ではないハブに接続されている高速USBデバイス・・」というメッセージが出るようになりました。おそらくUSB1.1の速度になってしまったような気がするのですが、どうしたらもとのUSB2.0に戻せるのでしょうか? WinXPSP2で常に最新のものをアップデートしています。ipodも最新のupdataにしています。 PCのUSBは2.0対応です。 ご教授お願いいたします。

  • LANケーブルの分岐の用品、スイッチングハブ

    初心者的質問ですが、LANケーブルを分岐させる為のものは電源も必要なスイッチングハブを使えばいいのですか? 現在100メガまでの回線速度の通信が出来ますが、推奨するメーカーや具体的なハブの品番を教えてください ケーブルはカテゴリ6の物です ひとつのLANケーブルから元のひとつを含めて3個以上分岐させられればいいです もし分岐点させても通信速度の低下がなるべく抑えられるものはあるのでしょうか? それと電源内蔵と電源は外付けACアダプタにするのは放熱等の事も考慮するとACアダプタの方が良いでしょうか? あと、例えばギガ対応のハブやケーブルのカテゴリを7とか上げた物にするのは、少しでも意味があることでしょうか? 詳しく教えいただけると嬉しいです よろしくお願いいたします

  • SATA転送量とSSD書き込み量の関係

    SATA300(転送量限界300MBPS)マザーボードサーバーにSSD(4Kランダムwrite限界値350MBPS)を組み合わせてMySQLでデータベースを構築をしています。 crystalDisskMarkで計算すると、SSDの能力350MBPSに対し、SATA300の転送量は300MBPSとなりますので、転送限界値はSATA300がボトルネックとなります。 質問 このマサーボードとSSDの組み合わせで行うことは下記です。 データベース内部の計算を1分毎に行います。設定はクーロンです。 この計算は、「MySQL内部で最新時間をベースに計算してその計算結果を10万件のデータにアップデートするもの」です。外部からのインプットは一切ありません。 質問です。 質問1 この場合、MySQLの書き込み能力はSATA300の転送量300MBPSがボトルネックになるのか、SSDの限界値 350MBPSが引き出せるのかご存知の方お教え願います。 私の考えでは、SATA300の転送量限界値は、あくまで、インターネットなどの外部からのGET要求などに対する回答時の転送限界値であり、SSD内部での計算書き込み値に災いしないと考えております。 すなわち、この場合の計算書き込み限界値はSSDの限界値=350MBPSだと考えていますがこの考えは正しいでしょうか? 質問2 上記に高速性を持たせるためにSSDをRaid0化した場合、計算量が700MBPSに向上します。 Raid0化した場合、今回のクーロンによる書き込み量の限界値はどういう計算になりますでしょうか?私は700MBPS書き込みできると考えていますが正しいでしょうか? 質問3 上記に冗長性を持たせるためにRaid1化した場合はどうなりますでしょうか? Raid1化することにより、SATAの回線を使って同期化するのでそこの限界値が来るのか、私の考えは、「Raid1は独立した計算をそれぞれのSSDで行うため、限界は350BPS」と考えていますが正しいでしょうか? 質問4 上記に高速性と冗長性を持たせるためにRaid10化した場合はどうなりますでしょうか? 私は700BPSと考えていますが正しいでしょうか? 尚、CPU、メモリは十分なものを積んでいるとします。 宜しくお願い致します。

  • 1000Base対応ハブで100Mbpsしか出ない

    ELECOM EHC-G05PAに関するご相談です。 自宅のひかり回線のモデム→Cat7ケーブル→PC接続の場合、PCイーサネットアダプタのネットワークプロパティの速度は、1Gbpsになり凡そ300~500Mbpsの高速送受信ができています。WIFIも同様に出ています。 (テストはインターネット回線のテストやFastを使用しています) ELECOMのギガスイッチを購入しました。EHC-G05PA-B-K https://www.elecom.co.jp/products/EHC-G05PA-B-K.html モデム→cat7→EHC-G05PA-B-K→Cat7→PCで、間にこのスイッチをかますと、ネットワークプロパティの速度は、100Mbpsに落ちてキャップが掛かってしまいます。テスト結果では当然ながら90Mbps前後。 また、アダプターのドライバー詳細設定で「速度とデュプレックス」をオートから1Gbps全二重に変えてみたりもしたのですが、変更するとスイッチのポートランプが落ちるので機能しないようです。 1000Base対応と安直に購入したものの、高速回線の恩恵を受けられなくなりました。 申し訳ありませんが、購入に誤りがあるのか設定上の問題か、経験が浅く、切り分けに限界がきております。アドバイスや解決策をお持ちの方、ご存じの方がいらっしゃればぜひご教授お願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。