- ベストアンサー
築25年の空家を活用するための方法とは?
- 築25年の空家を活用するための方法をご紹介します。
- 築25年の一戸建ては古くなり、売却も難しい状況ですが、他の活用方法はあります。
- 建物の老朽化や維持費の問題に悩んでいる方にもアイデアを提案します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高度成長期+インフレ+人口増加時代の日本では不動産の値段は時代とともに上昇していったものですから、使わない不動産でも保有しておくだけで50年もたつと100倍の値段になったもんです。 この時代の記憶が強烈なために、不動産を手放すことに関しては、儲かるチャンスを失うのではないかという、ためらいが残りがちです。 今や、低成長時代+デフレ+人口減少時代になったので、昔とは全く逆のことが起きているのです。 不動産は所有している人が資産を減らし、他人の不動産を賃借して賃料だけを支払う側が現金資産を構築する時代です。 現金には固定資産税不要、不動産を所有して税負担するようりも現金を寝かしておくほうが確実に資産形成が出来る時代です。 実際、収益に敏感な外資系企業などは、工場や本社などの不動産を処分し、同じ物件をリースバックして賃料を払うという、バランスシートの組み換えに躍起になっています。 まあ、個人の場合は、自分が住むところぐらいは所有して、固定資産税を支払うのも良いでしょうけど、住まない物件を保有するなんて、時代に合いません。 まずは、駐車場を増設して2台以上の駐車場有りにして、外装ペイントと内装(畳、ふすま、障子張り替え)をしてから中古市場に出すか、または、地元の建売住宅販売業者あたりに、建売住宅用地として買い取ってもらうのが正解と思います。 もうひとつは、お父様の遺産という、記憶のある物件ですから、一層の事、解体・整地して、立派な上物を用意してから引っ越すのも手ですね。カネには帰れない家族の記憶ってのがありますから。
その他の回答 (3)
- ゴルゴ 13(@golgo13--)
- ベストアンサー率26% (272/1042)
その物件の場所は? 都心OR田舎? 詳細が分からないのに的確なアドバイスなどできるわけがないでしょう
- katyan1234
- ベストアンサー率18% (347/1849)
改装可能にしてみてください。介護施設等から返事があるかも・・ もちろんこっちから大きな施設に通知する必要がありますが・・・ 待っていてはダメですね
「不動産屋が相手をしない」とはどういうことでしょうか? 借り手がつかない、もしくは住める状態ではなく貸せないので仲介ができないということでしょうか? はっきりいって、家賃が月3万くらいの所でも、不動産屋は動いてくれます。 ただ、仲介料が大体家賃2カ月分とかなので、他の物件に比べれば熱心さは欠けるるかもしれませんが・・・ 地元の個人の不動産屋でもダメなら、たぶん、貸せない理由があると思いますが如何でしょう。 たとえ給排水等の管が腐食しているからそのままでは使えない、 貸すにあたり内装などもリフォームする予定は貸主側にないが、そうしないと貸せないくらいひどいとか。 「13年維持し続けても」といっても、使わないで13年なら、さっさと解体するか、古家付き条件で安く売るかだと思いますが。 周辺に住宅地が新しくできているということは、人口流入遅滞ということですので、そう不便な所でもないはず。 金額次第だと思いますが・・・ 13年維持したのちに解体しても「解体には200万ほど必要」は変わりませんよ。 所有して貸したいなら、なぜ不動産屋が相手にしてくれないのか理由をはっきり聞いた上で、 ある程度金額をかけて貸す準備をするか、それともそれでは改修資金が数年分の家賃収入で回収不可なら 貸すことをあきらめて、土地を持ち続けたいかどうかを検討すべきです。 (解体して駐車場として利用できる立地ならそうすることもできるでしょうが・・・) 周辺の状況が分からないので、具体的なアドバイスはここでは無理だと思います。 不動産屋さん数軒を回って、よく話を聞いてみてください。
お礼
インターネットで査定をお願いしても返事もない始末です(^^;;) 確かに!周辺に住宅地が新しくできているということは好機かも知れませんネ! 面倒くさがらずに動いてみます(^o^)/ ありがとうございました。
お礼
仰る通り、万が一価値が上がるかも♪と期待しているので、 選択に悩むのだと思います。 土地を手放すことにためらっています。 毎年預金から固定資産税を払い、、、残高は減る一方です。 確かに、現金でおいておけば減ることはありませんね(^^;;) 「建売住宅用地として買い取ってもらう」という方法を詳しく調べてみます! ありがとうございました(^o^)/