• ベストアンサー

肩の部分に残るハンガーのあとの直し方(防ぎ方)

洋服をハンガーに掛けて保存してると、肩の部分にダメージ(ポコッと生地がのびる)ができてしまいます。 特に、スエットのような伸びる生地で、洋服自体の重さが結構あるものなんですが、 何かこれを防ぐ方法(ハンガーに掛けるときの工夫など)や、できてしまったときの直し方を教えていただけないでしょうか。 個人的に、「自分はこうしている」というのでかまいませんので、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#560
noname#560
回答No.2

まず、ハンガーですが肩がのびにくい形というのがあります。横にアームが長い形で、(肩幅が広いというか)ニット用として売っていることもあります。プラスチックのもありますが、丸い木の棒がすこしアーチ型になっているものが良いです。 ブティックなどで、商品が傷むのを防ぐため、よくこれを使っています。 家にあるものでなんとかするなら、針金ハンガーをひっかけのところと肩のところとの角度が80度くらいになるように曲げて、(いかり肩にする)しかもなるべく横幅がひろくなるようにすると、かなりいい感じです。針金部分にタイツやストッキングを巻くと、もっと良いです。ストッキングを巻くのはちょっと貧乏くさいですが、弾力や乾きやすいのがちょうど良いです。保存用ならタオルなど巻いても良いでしょう。 肩がポッコリ出てしまったときは、スチームアイロンを浮かせてかけると良いですが、霧吹きで水をかけてから、形を整えながらドライヤーをかけても直ります。

propaganda
質問者

お礼

ありがとうございます。 高いハンガーは大量に買えそうもないので、針金ハンガーの方法を参考にさせていただきたいと思います。 ただ、ストッキングはないので・・・男ですので。

その他の回答 (1)

  • ojory
  • ベストアンサー率30% (103/341)
回答No.1

ハンガーの肩の部分が幅広になってカーブしているもの(人間の肩の形のような)だと伸びにくいと思います。細い針金ハンガーなんかだとどうしても重さが一点に集中して伸びてしまいますよね。 しわになりにくい素材で重たいものであれば、袖の部分を胸でクロスして反対側の肩に引っ掛けて乗せると袖の重さが服の肩部分に集中せず直接ハンガーにかかるので伸びにくいです。お洗濯して干すときもこうすると伸びにくいですよ。 伸びでしまったものを伸ばすには・・・スチームアイロンで生地を少しずつ寄せながらかけてみたらどうでしょう・・・?もちろん、完全にスチームが乾いてからハンガーにかけましょう。(しかし、これには自信ないです。)

propaganda
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりガッチリした高いハンガーを使うのがいいのでしょうね。 胸でクロスさせる方法はやってましたが、乾きにくくなるのが難点ですよね。

関連するQ&A

  • 洗濯後のハンガーでつく型

    洗濯後、洋服をハンガーに吊って干すと必ずと言っていいほど、肩にポコっとハンガーの後が残ります。Tシャツ、カットソー、特にスウェットなどの重いもの。シャツ類はましです。ハンガーを使わずそのまま物干しざおに掛けるとスペースを取り何枚も乾かせないのでやっぱりハンガーだと思うのですが、肩にハンガー後が残らない何かいい方法はありませんか?教えてください。

  • 干したセーターの肩にできるハンガーの跡について

    セーターやカーディガンを干すと、肩の部分にハンガーの跡がぽっこりできてしまいます。 そんな風にならないようにするためには、どのような工夫が必要なのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • ハンガーでシャツが型崩れ起こします

    こんにちは。 ハンガーでシャツを干すと、肩の部分がハンガーの形になり、 着ると不格好になってしまいます。 肩の形にあったハンガーを探してきたらよいのかもしれませんが、 生活の知恵で改善する方法がありましたら、是非教えてください。

  • 肩のヒモ・・・これは何!?

    こんにちは。肩の部分が大きくあいた服などを買ったときに両肩の部分にわっかになった紐がついていることがありますよね?この紐はいったいなんのためについているのですか? 私は今までこの手の洋服はハンガーに吊るしにくいからハンガーに吊るす用についてあるんだと解釈していましたが、あってますか?でも、使い方がいまいちわかりません(笑) 着ているときにたまにぴょこんっとその紐が出てきてしまうこともありいったいなんなんだーー!?といった状態です。 あのわっかになった紐の正しい使い方分かるかたいらっしゃいましたらご回答ください。

  • ハンガーラックのメッキ

    前回の質問に追記です。 衣料品店で働いています。 洋服を品出しするための、ハンガーラックのうちの1つが、古いようで、メッキが剥がれていたり剥がれかけている部分があります。セロハンテープで補修してあるようですが、テープもはがれかけています。 私よりも前に働いている他の社員に聞くと、「あのハンガーラック気をつけないと手を切っちゃうよね」「私も指切ったことある」のように言っていました。 私も、仕事中手が切れていたことがあり、おそらくそのハンガーラックのメッキで切ったと思います。 私は、「お客さんが買う服の中に、剥がれたメッキが入り込んでしまったら...」と考えましたが、普段から「気にしすぎ」「考えすぎ」と言われることが多く、怪我をしたことも含めて上司への報告が遅くなってしまいました。 上司に報告すると、「お客さんの危なくないところで使おう、あとでもう一度テープを貼るようにしようか。」とのことになりました。 しばらくそのハンガーラックは決まった場所で使われていましたが、気づいたら店内でそのハンガーラックをよく見かけるようになり、テープはまだ貼っていないようでした。 そして他の社員は普通にそのハンガーラックを使って仕事していたので、私も気をつけながらそのハンガーラックを使って仕事をしてしまいました。 (ここから追記です。) ですが、とても忙しく、ハンガーラックにかかった洋服10着ほどを横にガッとずらしてしまいました。。メッキが剥がれかけているハンガーラックにかかっている洋服のハンガーを、ガッとしてしまったので、洋服の中にメッキが入り込んだかもと思いました。 洋服を上下に振りながら(メッキが入り込んだかもしれないので、メッキが下に落ちるように)、別の場所に移動しましたが、洋服を振っただけではメッキが洋服の中に残っていたかもと不安です。 今思えば、ハンガーラックに自分でテープを貼ってしまえばよかったかもしれません。。 再度、報告するときは、はっきりと、「メッキが剥がれかけている部分があるのでテープを貼ったほうがいいかも」ということを上司に伝えました。 私は、はじめにハンガーラックで手を切ったときに、 ・「おそらく」ハンガーラックで切ったということしか上司に伝えられなかったこと ・その報告も、遅くなってしまったこと ・再度報告するまでに、自分でテープを貼るべきだったということ がひっかかり、私のせいで剥がれたメッキが入り込んだ洋服を買ったお客さんが怪我をしたら、、傷からばい菌が入り、最悪亡くなってしまったら...とずっと考えてしまい、とても辛いです。 自分が悪いのですが...剥がれたメッキで誰かが破傷風になってしまったら、、とかこわいです。 破傷風は考えすぎでしょうか。。?

  • 子供の洋服、肩の部分を自分で直したいです。

    小学生の娘のボレロ風カーディガン(生地は普通のカーディガンよりは固め・裏地なし)のサイズがちょっと大きくて、肩の部分が少し下がってしまい、袖口の先端が手の甲の真ん中あたりにきてしまいます。肩の部分を上げて、袖自体も少し短くしたいです。(袖口がフリルになっているので、袖をまくるのは避けたい) 肩の部分を2センチぐらいつまむと袖全体が上がってちょうどいい感じなるのですが、これを自然に修正するにはどうすればいいでしょうか。 洋裁の得意な、遠方に住む義母に聞いたのですが、「裏からつまんで袖ぐりを一周縫う」か、「身頃にタックをつくってボタンで留める」と口頭で説明されたのですが、実際にやってみるとうまくできません。タックを作ってしまうとデザイン自体が変わってしまうような気がします。 よい方法をご存知の方、また、図入りで説明があるサイトなどご存知の方、教えていただきたいです。洋裁は苦手ではなく、まして何度も着るものではないので、できれば自分でやりたいと思っています。一時しのぎの方法でもいいです。

  • Tシャツの保存について

    皆さんTシャツなどはたたんで保存してるのでしょうか?自分は柄とか見やすいし面倒がないのでハンガーにかけてるのですが、長期間かけてるとハンガーの形が肩のあたりについて困っています。洋服屋さんでも、ハンガーにつるして展示したりしてますが・・・やはり畳んで保存しておく方がよいのでしょうか?またその他いい方法があったらよろしくおねがいします。

  • ハンガーたんすの棒が取れました。直す方法は?

    20年ほど前に購入した、洋服をハンガーのまま吊るせるたんす(呼び方がわからない。。)があります。 合板のもので出来ていて、扉があり(観音開きでなく片側)、下段に2段引き出しがついています。 別段壊れてはいないので処分するには忍びないのですが、ハンガーをかける部分の棒が、根元から抜けてしまって洋服を掛けられない状態です。 (棒を受け止めている両端のプラスチック部分は破損しているのでこれは再利用できません) ここの部分だけが悪いので自分で直したいと思うのですが、どのようにすればよいでしょうか? お風呂のタオル掛けのようなものを天井面に取り付けてもよいのですが、ねじで固定しないと洋服の重さですぐに落ちてきてしまうと思われます。ねじで固定できるほど板に厚みがあるかどうか・・・。 その他、突っ張り棒を張るというのも考えましたが、横幅60センチあまりで重さが5キロ以上(洋服夏冬物合わせて10着以上はかけるので)ほどのものに絶えられるかどうか・・・。 女手でもできる方法をお願いします。

  • ハンガーラックのメッキが剥がれて

    以前にも、似たような質問をしましたが、追記です。 衣料品店で働いています。 洋服を品出しするための、ハンガーラックのうちの1つが、古いようで、メッキが剥がれていたり剥がれかけている部分があります。セロハンテープで補修してあるようですが、テープもはがれかけています。 私よりも前に働いている他の社員に聞くと、「あのハンガーラック気をつけないと手を切っちゃうよね」「私も指切ったことある」のように言っていました。 私も、仕事中手が切れていたことがあり、おそらくそのハンガーラックのメッキで切ったと思います。 私は、「お客さんが買う服の中に、剥がれたメッキが入り込んでしまったら...」と考えましたが、普段から「気にしすぎ」「考えすぎ」と言われることが多く、怪我をしたことも含めて上司への報告が遅くなってしまいました。 上司に報告すると、「お客さんの危なくないところで使おう、あとでもう一度テープを貼るようにしようか。」とのことになりました。 しばらくそのハンガーラックは決まった場所で使われていましたが、気づいたら店内でそのハンガーラックをよく見かけるようになり、テープはまだ貼っていないようでした。 そして他の社員は普通にそのハンガーラックを使って仕事していたので、私も気をつけながらそのハンガーラックを使って仕事をしてしまいました。 今思えば自分でテープを貼ってしまえばよかったかもしれません。。 再度、報告するときは、はっきりと、「メッキが剥がれかけている部分があるのでテープを貼ったほうがいいかも」ということを上司に伝えました。 私は、はじめにハンガーラックで手を切ったときに、 ・「おそらく」ハンガーラックで切ったということしか上司に伝えられなかったこと ・その報告も、遅くなってしまったこと ・再度報告するまでに、自分でテープを貼るべきだったということ がひっかかり、私のせいで剥がれたメッキが入り込んだ洋服を買ったお客さんが怪我をしたら、、傷からばい菌が入り、最悪亡くなってしまったら...とずっと考えてしまい、とても辛いです。 自分が悪いのですが...剥がれたメッキで誰かが破傷風になってしまったら、、とかこわいです。 破傷風は考えすぎでしょうか。。?

  • 肩を増強したいのですが

    31才男性   170㌢、60㌔ 痩せ型です   空手をやっているのですが 肩にどうしても筋肉がつかず ダメージが強く 痛めがちです   筋トレ、プロテインなどは ずっとやってますが 骨格自体狭く小さく シャツなども下がってしまい コンプレックスも 強いです   それで鍛えてるのですが 一向に効果がないです   整形外科に通い 弱く細い肩を治療する方法など ありますか?   トレーニングもし過ぎると またダメージ受けますし 悪循環になってます   増強して強くたくましい 肩にしたいのです   ステロイド注射は副作用が ありますし そんなに簡単には 打ってくれないですよね…   努力しても なかなかうまくいかず 長年悩んでいます   詳しい方の 回答お願いいたします

専門家に質問してみよう