• ベストアンサー

保冷剤が破けて中身が出てきました

お弁当に使ってる保冷剤(ケーキを買ったときに付けてくれるような)が破けて中身が出ていました。 お弁当を包んでいる袋に沢山付いていたので、袋は処分しました。かばんにも少量しみていたのですが、大丈夫でしょうか?水洗いをした方がよいでしょうか? 保冷剤の中身は有害物質なのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

幾つかのタイプがあるので貴方の保冷剤が該当するか不明だが・・・ エチレングリコールを使ったモノであれば、毒性があるので注意が必要。 ま、毒性と言っても存在すること自体には害はないが、目や口に入ると危険というモノ。 エチレングリコールのモノは常温で液体になるのでは無かったろうか? だからケーキ類に付属しているモノは多分異なる種類の材料で出来ているはず。 恐らく紙おむつなんかに入っている吸水ポリマーと水と防腐剤ってところか? 水洗いするほどではない。濡れタオルなんかで拭き取れば良いんで無かろうか?

mizu7373
質問者

お礼

ありがとうございます。一応、濡れタオルで拭いて干そうと思います。

その他の回答 (2)

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.3

あなたはカバンを舐めるのでしょうか? 舐めるんだったら危険だから、きれいにふき取りましょう。 袋も同様です。

mizu7373
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 大丈夫だと思います http://okwave.jp/qa/q22475.html

mizu7373
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保冷剤の袋が破れて中身が出てしまいました

    アイスクリームやケーキ等を買った時に、箱の中に一緒に入っている保冷剤がありますが、それを冷凍庫等で冷やして、発熱した時に頭を冷やす為に使っている人もおられると思います。 私も熱っぽかったので、冷凍庫でカチコチに凍った保冷剤をタオルで包み、枕の下に敷いて寝たのですが、朝起きると袋が少し破れていて、中身が少し出ていました。 少しだけ手で触ってしまったのですが、すぐに石鹸で洗い流しましたし、その後特に異常はありませんが、少し心配しています。 そこで質問したいのですが、これらの保冷剤の中身を触ってしまったり、もし目に入ったりした場合には、どのような症状が出てくるのでしょうか?

  • たくさん溜まった保冷剤について

    ケーキやら、アイスやら惣菜やら買うと必ずつく保冷剤が我が家には小さいのがたくさん溜まっています。 それを減らしたいがなかなかアイデアがありません 私はティラミスやレアチーズケーキを作って人にあげる時は保冷剤を入れて人にあげています。 他に使うにも利用が見つかりません。 暑くなってきて弁当持参する時に入れるか、スーパーにアイスを買いに行くとき、保冷バックに入れていくか位しか思い当りません。 小さい保冷剤が溜まり処分に困っています。 捨てるにも親が口をはさみうるさくて悩み所です。

  • 保冷材の活用方法

    こんにちは。お世話になります。 ケーキやゼリーを買ったときにお店でもらう、 「保冷材」の活用法についておうかがいします。 わが家の冷蔵庫には今、保冷材が10個ほどあります。 夏の暑いとき、おでこにつけて冷やしたり、 お弁当箱のとなりに入れてみたりしていますが、 いまいち、上手な活用方法がわかりません。 TV「伊東家の食卓」で、保冷材の中身に色をつけて 楽しむというのをやっていましたが、 他にはどんな利用の仕方があるのでしょう。 そのまま捨ててしまうのは、なんだかもったいなくて・・・ ^^; みなさんどうしていらっしゃいますか? 使い方を教えてください。よろしくお願いします。

  • "灰皿に保冷剤の中身を敷くと"?

    灰皿に保冷剤の中身を敷くと ・灰が飛び散らない ・消火しやすい など、便利だとTVで見た覚えがあります。 最近買い物した時に保冷剤をもらったので、実践しようかと思ったんですが… 吸い殻を捨てる時、灰皿をひっくり返しますよね? その時に灰だけを綺麗に捨てて保冷剤は残しておくことは可能なんでしょうか? 保冷剤も一緒にこぼれちゃうような気がするんですが… 実際に使用している方、教えてください! また、何かアドバイスなどもあれば教えてください。

  • 保冷剤の中身だけを手に入れる方法

    保冷剤の中身だけを20kg程度 年3回ほど使用する必要があります。 保冷剤を買ってきて、中身を出すこともできるのですが、 ハードタイプソフトタイプ共に外側がゴミになってしまい それもどうかと思い、90%以上が水成分なので、 中身だけを原材料としてを買ってきて作成することは出来ないか? と考えています。 市販されている保冷剤0℃凍結タイプとほぼ同様の 中身を作成する方法ご存知の方いらっしゃいましたら、 教えていただければと思います。 市販の保冷剤と同程度の粘性 市販の0℃タイプと同程度で凍るもの 青色 が条件です。 よろしくお願いします。

  • 保冷剤の使い道

    ケーキなどを買うと保冷剤が付いてきますよね。昔はドライアイスでしたが。 この保冷剤をどう処分して良いかわからず、たまる一方です。燃えるゴミか不燃物かもわからなないので捨てることもできず困っています(成分もわからないし)。そこで質問なんですが、何か使い道があれば教えていただきたいです。また使った後、最終的にゴミになるならその捨て方を知りたいです。肥料にでもなれば一番良いですが。 また、なぜ保冷剤が使われるようになってきたのでしょうか。ゴミになりますし、計算したわけではないですがドライアイスよりCO2発生量も多いような気もしますし・・・。

  • ケーキなどについてくる保冷剤の捨て方

    ケーキや生菓子などに保冷剤を入れてくれますが、捨てるときはどうしたらいいのでしょう。 可燃で捨てると爆発すると聞いたことがあるので不燃ごみでいいのでしょうか。ただゼリー状のものなのでなんとなく不燃ごみにも出せないような気がして処分に困っています。

  • 弁当箱に入れるコンパクトな「最新の保冷剤」は?

    弁当箱に入れる保冷剤で、ケーキを買った時にもらったものを使っていますが、すぐ効果が切れます。 できれば、5時間程もつ商品はないでしょうか? 保冷剤だけでなく、電子カイロみたいに電子の保冷機はないかな?

  • クーラーボックスと保冷剤について

    この前質問したのですが再度質問させていただきます。クーラーバッグに保冷剤を入れておくと半日ほど冷やしておくことができるということがわかったのですが入れる袋はクーラーバッグではなくてもいいのですか?たとえばお弁当を入れるようなサイドバッグに果物など入れて保冷剤をいれればいいですか?それとも保冷剤はクーラーバッグに入れるから効果を表すんですか?また保冷剤は凍らせて何度も使えるんですか?質問をまとめると 1.保冷剤を入れるのはクーラーバッグでなくてもいいのか? 2.保冷剤は何度も再利用できるのか? です。よろしくお願いします。

  • 冬のお弁当に保冷剤は必要?

    神奈川県に住む大学生です 今年から一人暮らしなので、お弁当を作るようになりました ある時母と電話で話をしていると「ちゃんとお弁当に保冷剤入れて持っていってる?」と聞かれました。(笑) 食べ物が傷むから冬でも保冷剤が必要だそうです 母は冬でもお弁当に保冷剤を入れてくれていましたが、冬でも保冷剤は必要でしょうか? ちなみにお弁当の中身は、ご飯や煮物などのおかず、果物が主です。 そして神奈川県も実家の静岡も冬の気温は10~5度くらいです。

専門家に質問してみよう