- ベストアンサー
- 困ってます
macbookにwin7を入れた後、Win8に
macbookを購入しようと思っています。 Windowsも使いたいのでWin7のソフトを買ってbootcampというのを使おうと思います。 今Win7を買うとWin8に1200円でアップできるそうですが、macのbootcampの場合もできますでしょうか? 詳しい方、お願いします。

- 回答数2
- 閲覧数465
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2

仮想OSアプリの環境でWindows8βをインストールしています。 ブートキャンプ環境の場合Windows8βの『ドライバー』が用意されていません ので、起動は可能でもネットに接続出来ないとか、音が出ない状態に成るでしょうね。 個人的にはWindows8には失望してます。
関連するQ&A
- Win7→Win8 アップグレード後の事について
Win7からWin8Proへ期間限定アップグレード優待価格購入(1200円)をする場合と、その後の展開について、いくつかご質問します。 ・Win7からWin8Proへ期間限定アップグレード優待価格購入(1200円)をする場合、アップグレード分のプログラムはダウンロード版になるのですか。それともCDやDVDが送られてくるのですか。 ・Win7からWin8Proへアップグレードする期間限定優待価格購入のプログラムがダウンロード版であった場合、アップグレード分のプログラムを、光学ディスクメディアに作成し保存できますか。 ・上記が可能であった場合、再インストール作業をしようとした時は、どうやってやるのでしょうか。 Win8を再インストールしたい場合必要なものとしては、何がありますか。 Win7を再インストールしたい場合必要なものとしては、何がありますか。 ・期間限定優待価格購入アップグレードプログラムがCDやDVDが送られてくる場合。 Win8を再インストールしたい場合必要なものとしては、何がありますか。 Win7を再インストールしたい場合必要なものとしては、何がありますか。 ・
- ベストアンサー
- Windows 8
- Win7購入後にWin8のライセンスについて
現在、XPとWin7のマシーンがあります。 1.XP→Win7(32bit)へ 2.Win7→Win8へ を考えた場合、 アマゾンさんでDSP版Windows7を購入し、 そのWin7のアップデート権(1200円)で8をDLしまして、 Win7にそのWin8をインストールすることは可能でしょうか? その場合、ライセンス違反になりますでしょうか? 1.XP→アマゾンで購入したDSP版Windows7(32bit)へ 2.Win7→アマゾンで購入したDSP版Windows7のアップデート権でWin8へ です。
- ベストアンサー
- Windows XP
- MacBookで64ビット版のWin7
MacBookでBootcampでWindows7をインストールしたいのですが、32bitと64bitのどちらを選択すればよろしいでしょうか? MacBookは13inch、2009 Lateで、OSは10.6 Snow Leopardです。メモリは8Gです。 次にMacを買い換えた時にWindows7環境も移行することになると思うのですが、今のMacBookに64bit版をインストールできるのでしょうか?
- ベストアンサー
- Mac
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- cliomaxi
- ベストアンサー率33% (2921/8736)
Windows7搭載のPCか、DSP版(対象のハードと一緒に使用する事が条件)かを購入すればアップグレード(ダウンロード版)の対象となるので、後者を購入してMacBookで購入時のハード(メモリーとHDDくらいでしょう)を使えば対象となります。 Windows8が欲しいだけなら7を買う意味はありません。 ※厳密に言えば現在MacBookは販売されていません。 販売されているのはMacBook Pro、及びMacBook Airです。 もし中古で購入しようと思っているのならハード的に8に対応出来ないかも知れません。
質問者からのお礼
ありがとうございました。
関連するQ&A
- Win7DSPのWin8アップグレード特典について
Win7DSPのWin8アップグレード特典で1200円で買えるWin8は正規版でしょうか。それともやはりDSP版でWin7DSPを買った時のパーツと一緒にしか使えないものでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows 7
- MacBookを使っています。
MacBookを使っています。 ずっとWindowsでしたが、はじめてのMacです。 フォントがとっても見やすく、気に入りました。 BootCampでWindows7を入れたのですが、どうもフォントが見にくいです。 (以前のWindowsXPと同じ様なフォントですが、Macのフォントになれると、こちらはつらい^^) WindwsでもMacと同じ(あるいは見栄えが近い)フォントを使いたいのですが、どのようにしたらいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- Mac
- Win8ではなくWin7を選ぶのは有り?
Windowsをずーと使い続けてきて、Win8.1機を今使って1年になりますが、どうもなれません。 会社ではWin7なので快適です。 今更ですが、Win7機を買うというのは有りなのでしょうか? スタートメニューからプログラムを選び、エキスプローラでファイル操作する環境が良いです。 逆にWin8をWin7ライクにして使う方が良いのでしょうか? お教えください。
- ベストアンサー
- Windows 8
- macbookについて。
macbookProについていくつか質問させてください。 大学院進学に伴って、 ノートパソコンの購入を検討しています。 いろいろ調べていると、 ノートパソコンでは、MACがよさそうに感じたのですが、 いくつか疑問点があり、ご質問させていただきました。 お忙しいところ、恐縮ですが、 お答えをいただけますと、嬉しいです。 ・とても初歩的な疑問なのですが、MACとWindowsとの間の、 「互換性」において問題点はあるでしょうか。 →ずいぶんと改善されたようですが、 実際に使われて、感じた意見を教えていただけると幸いです。 ・「microsoft office」は、 MAC、Windowsともにリリースされているようですが、 MAC自体がリリースしているofficeソフトと、 大きな違いはあるのでしょうか。 ・bootcampでwindowsをmacにインストールした場合、 実際の操作でトラブルはあるのでしょうか。 ・上記以外にmacを使っていて、不便に感じたことなどがあれば、 お教えください。 ・またmacを利用されている方で、 windowsと比較して、 ココが便利!とかいう部分があればお教えください。 ・研究生活(理工系)でmacを使うことに際して、 問題点などがあればお教えください。 質問が多数になってしまい、 申し訳ございませんが、 お答えいただけると嬉しいです。 以上、宜しくお願い申し上げます。
- 締切済み
- Mac
- Win8をWin7にしたい。
Win8のパソコンにWin7の正規版購入して、そのままインストールすればWin7になるでしょうか。ちまたでは、できるできないと話題が多いので心配です。確実にできる方法はこれでいいのでしょうか。知識のある方教えてください。
- ベストアンサー
- Windows 8
- win7で動いたソフトのwin8.1対応
仕事用のノートPC購入を検討しています。 win8.1はwin7との互換性が高く、多くのソフトはそのままwin8.1(のデスクトップ)で動くと聞いております。しかしながら、いくつかのソフトではwin8.1で動かない例もあると聞いてますが、具体例については検索しても見つけられておりません。 具体的にwin8.1で動かなかったソフトにはどういうものがあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows 8
- win7とwin8について
よろしくお願いします。 win8の発売当初は評判が悪く、あえてwin7を選ぶ人も多かったと聞きますが現在はどうなのでしょうか。 PCの買い替えを考えていますがどちらにするか決めかねています。 PCで常に新しい事をしたい訳ではなくネット閲覧といくつかのソフトが動かせれば良いという使い方です。 win7の発売は2009年と4年以上前で以外と年数が経ってるんだなと思いましたが全てのバージョンで2020年までサポートが延長されたようですし、周辺機器も古いものが多いのでwin7でいいかなと思うのですが。 何よりxpからの乗り換えなので近い感覚で使える方がいいのです。 今win8.1とwin7を選ぶ事のそれぞれのメリット・デメリットを解りやすく教えて頂けないでしょうか。
- ベストアンサー
- Windows 7
- Win8.1からWin7のインストール
貴社三宮店で昨年12月にWin8.1を購入しました。 ネットで調べるとWin8.1からWin7のダウングレードはネットによるとWindows8系PCでは、セキュアブート(Secure Boot)がUEFIによって有効になっています。とあります また、UEFIのセキュアブートに関する設定を無効にしてください。(設定は、UEFIの種類によって異なります。尚、セキュアブートはWindows8および8.1のみの機能です)とあります。 このままの状態でdvdを持っているので起動してセットアップしてもWin7のインストールは出来ますか。昨年12月にを購入したものならばSecure Bootはどうなっているのでしょうか。 HDDを分割してDドライブに入れないといけないそうです。
- 締切済み
- Windows 8
- MacBookにBootCampは導入できる?(Proではない)
こんにちは。 MacBookを購入予定なのですが 同時にBootCampにより Windowsも導入しようと考えています。 先ほどBootCampについていろいろ調べていて Appleの ダウンロード画面へ訪れてみたいのですが下記のような 項目が気になりました。 http://www.apple.com/jp/macosx/bootcamp/publicbeta.html Boot Campを使用するMac * MacBook Pro MacBookProのチェックボックスはあるのですがMacBookのチェック ボックスはありません。 ということはMacBookへBootCampは導入できないということになる のでしょうか? もし導入した事がある方やその点に詳しい方がいらっしゃいましたら 是非ご返答いただければと思います。 (ついでにドライバの認識具合についても知りたいです)
- ベストアンサー
- Mac
質問者からのお礼
ありがとうございました。