• ベストアンサー

本の作品名を教えてください。

神学生が起こした殺人未遂事件を素材として野心に燃える青年ジュリアンの成功と挫折を通じて、王政復古時代のフランス社会が描かれている作品の名前を教えてください。

  • m2222
  • お礼率100% (2/2)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blank_out
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.1

もしかして、スタンダールの「赤と黒」の事をおっしゃっていますか? 私は高校生の頃(十数年前!)に読んだので、ピンと来るまで少し時間 がかかりました。 参考URLに簡単なあらすじがあります。 ただし、結末まで書かれちゃっているので、まだ読んでいないのならこの URLは見に行かない事をお勧めします。

参考URL:
http://www.ll.chiba-u.ac.jp/100bs/001.html
m2222
質問者

お礼

 3日間ネット上で作品名をずっと探していましたが、見つかりませんでした。すぐにお分かりになるとはすごい!と感心しきりです。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 作品名を教えてください。

    神学生が起こした殺人事件を素材として、野心に燃える青年ジュリアンの成功と挫折を通じて、王政復古のフランス社会が描かれている作品はなんといいますか。 一般教養の問題をといてて特に文学作品名が書けずにいます。教えてください。

  • 質問

    フランス革命ではギロチンが使われていますが、ナポレオン時代は銃殺が多いのですが。 フランスは20世紀末までギロチン死刑がありました。戦前までは公開死刑だったと聞いています。 ただ、フランス革命の時は革命裁判で死刑判決を受けると必ずギロチン死刑でしたが、ナポレオンの時代は銃殺刑が多用されていますし、王政復古の際もネイは銃殺されています。その後も一般死刑囚に関してはギロチンだったと思います。 ナポレオンは軍人だったので、彼の時代は銃殺刑に変わったのでしょうか。

  • 実際に起きた殺人事件をモチーフにした小説

    新堂冬樹さんの小説で、下記以外に実際に起こった殺人事件をモチーフにした作品を探しています。 無ければ、新堂冬樹さん以外の作品でも結構です。 実際に起こった殺人事件をテーマ・モチーフにしている小説があれば教えて下さい。 グロイのは苦手なのですが、下記の作品程度(それでもかなり気持ち悪かったのですが…)ならば一応は大丈夫です。 どうぞ宜しくお願い致します。 『摂氏零度の少女』…静岡 女子高生母親毒殺未遂事件 『殺し合う家族』…北九州監禁殺人事件 『砂漠の薔薇』…音羽お受験殺人事件 『銀行籠城』…三菱銀行人質事件

  • 推理ものでオススメの作品を教えてください。

    推理ものでオススメの作品を教えていただけませんか? 小説・映画・ゲーム・ドラマ・・・なんでも構いませんが、ゲームに関してはなるべくフリーゲームでお願いします。 又、ドラマでしたらオススメの話などがあれば、お願いします。 漫画で言えば『金田一少年の事件簿』のような、小説で言えばアガサ・クリスティの『青いゼラニウム』『蒼ざめた馬』のような、怪奇(ホラー)ミステリーのようなものが好きなのですが、あくまで完全にトリックであり、超常現象などは一切ないものでないと苦手です。 というか、超常現象だとかオカルトめいたものに見せかけた殺人事件を解決する・・・という設定が好みなんです。 推理ものは子供の頃から好きなのですが、まだまだヒヨっ子ですのでよろしければ教えてください。 参考までに、既読・プレイ済みの作品、及びお気に入り度です: ・アガサ・クリスティはメジャーなのはほぼすべて、ミス・マープルシリーズがお気に入り ・シャーロック・ホームズシリーズ→ 好きです。が、ほぼ幼少時代に読んだので思い出補正かかってる可能性が・・・ ・『名探偵コナン』→ 面白くはあるんですけども、(わざととはわかっていても)トリックがありえないほど面倒なのが多いと、登場人物が全員超人なのがちょっと・・・読んでいて楽しいことには楽しいです ・『すべてがFになる』→ 設定は面白かったのですが、あまりコンピューターに詳しくないのでとりえあずコンピューターいじればどうにでもなるんじゃ・・・という程度にしかわかりませんでした ・『DS西村京太郎サスペンス』、同じく山村美沙→ わりと好きなゲームです。時刻表トリックには悪戦苦闘しましたが・・・ ・『男鹿・角山殺しのスパン』→ 面白そうな設定だったのに、えっ?これで本当に真実?と新事実を待っていたら結局そのまま終わったのでそういう意味では驚きました。あまり好きではないです ・『十角館の殺人』→ クリスティリメイクのようで好きでしたが、実は密室じゃなかったり実はクローズドサークルじゃなかったり・・・というのがちょっと反則なんじゃ・・・とは思いました ・『時計館の殺人』→ かなり好きです。 ・『容疑者Xの殺人』→ 好きです。が、ガリレオさんは超常現象を科学でうんたら・・・と聞いていたのでもしかして作品のなかでも異質なのを引き当ててしまったんですかね・・・? ・『電脳山荘殺人事件』→ 好きです ・『殺戮にいたる病』→ 最後にうわああああってなりました。が、なるべく叙述トリックはなしでお願いします。 ・『TRICK』→ 手品とか、ホラー風味なのも、面白い!とは思いますけど、メインのトリックがだいぶ前から読めてしまったり・・・ 宜しくお願い致します。

  • 文学作品(小説)に書かれた内容をめぐって、現実の事件に発展した例、

    文学作品(小説)に書かれた内容をめぐって、現実の事件に発展した例、 をご存じでしたら、教えていただけませんでしょうか? 抽象的な質問だと思うので、具体例をあげます。 例えば、深沢七郎の「風流夢譚」を巡って起きた「風流夢譚事件」。 「風流夢譚」のなかで書かれた皇室揶揄ととれる記述がきっかけとなって、(掲載媒体であった)中央公論社の社長宅に右翼の青年が押し入り、家政婦を刺殺する、という事件です。 つまり、この事件では、小説のなかに書かれた文章の内容がきっかけとなり、現実に人が殺されてしまう、ということが起こっています。 このように、小説内に書かれた描写や記述が、現実に誰かの利害を損なった(または助長した)ことで、殺人とまではいかなくとも、訴訟が起こったり、社会的な問題になったりという事例を探しています。 うーん抽象的な質問ですみません! おっしゃっていただければ追加で説明もしますので……。 なにかご存知でしたら教えて下さるとありがたいです。 現在、文学史上の事件を急ぎでいろいろ調べなければならない用事があり、お力貸していただけると助かります! よろしくおねがいいたします。

  • 保守主義と知性・理性の錯綜

    社会を頭で改革しようとした人たちは急進左派となり、ハイエクのいう設計型合理主義のフランス(フランス革命のことをさしていると聞いてます。)や労働者が応援する旧共産圏がありますよね。革新派はインテリなどがついたりしますよね。 革新と言われる企業家やヨーロッパのブルジョアが保守的な党を応援していますよね。企業家やブルジョアたちは結構知識があるのになぜ、保守的な政党を支持したりするのですか。アメリカの共和党もそうですよね。人の理性の限界を保守派はいうはずですが。 かといって、フランスの場合はナポレオン3世の時代、理性の限界説よりも理性はいいと考えられてますよね。当時の王政復古した背景からすればそうなると思いますが、かといって当時フランスを訪れたイギリスの学者やハイエクはフランス革命を批判してますよね。 頭で体制を考えると逆に一時期に国民が感情で動くようになりますよね。 私は最近は過度の民主主義、革新よりも良識が重要だと思ってます。 1.民主主義になると少数派は圧迫される原理はわかりますが、なぜ寡頭制の場合に案外逆に少数 派を逆に抑圧しないということがあるのでしょうか。 2.理性、理性の限界、感情が保守、革新であっちこっちに錯綜していてわかりにくいです。 3.暴民的にならず、良識をもちたいというのは保守層にカテゴリーされるのでしょうか。良識も理性と も考えれますが。

  • ホラーものの洋画の詳細を教えて下さい

    ヴァンパイアもの:主人公は青年とその恋人。青年はオカルトものが大好きで、テレビのオカルト番組を毎週見て信じているらしい。 ある夜、隣の家の窓を偶然見てみると、男が女の首筋に噛み付いている場面を目撃。吸血鬼に違いないと思った青年は早速隣人に尋ねてみるが、当然まったく相手にされない。しかも恋人が隣人の虜(もしくは攫われた?)になる。 危険を感じた主人公はテレビ番組の司会者に助けを求めるが、当然司会者は「あれはテレビ番組なんだから」と相手にしない。が、あまりにしつこいので仕方なく青年についていくと、隣人の姿が鏡に映らないという事に気付いて驚く(吸血鬼は鏡には映らないという伝承があるんです)。 これはホンモノだ、と確信した二人は、恋人を助けようと家に乗り込む。 司会者は手下のヴァンパイアに金属製の十字架を見せるが、まったく効果なし。だったら、と木の杭で心臓を貫き、手下を殺害(因みにこのシーンがトラウマの一つです。杭を打ち込まれた手下はドロドロに溶けてしまうのですが、この溶けるシーンがリアルで……。親と一緒にビデオで観ていたのですが、怖くて「このシーンだけ終わったら教えて」と親にいい、「もう大丈夫」といわれたので目を開けたら、丁度溶けるシーンで一時停止されていて……。その後、スロー再生されたりコマ送りされたりしてからかわれました) 恋人はその頃既にヴァンパイアにされており、青年を襲う。が、親玉だけを朝日に当てて焼き殺す事に成功し、何とか恋人の救出成功でハッピーエンド。 ……ここまで覚えているのに、タイトルは分かりません(苦笑)。 私が小学生以下の時代にTV放映されたものなので、10年以上前の映画だと思いますが、ご教授願います。 因みに、幼い私にトラウマを植え付けた作品です。このテの作品にも慣れてきたので改めて観て、トラウマに挑戦したいと思います(笑)。

  • 下記のように刑法改正してほしい?

    刑法39条キチガイ無罪廃止しキチガイ無罪の殺人犯は再逮捕し死刑、上記の凶悪犯罪の前科者、受刑者も死刑格上げで死刑にすべき。殺人事件の時効があった時代の時効が成立した事件も再捜査し逮捕、起訴できるよう法改正すべき。そのためには同犯罪で起訴できない憲法39条を削除か改正するすべき。 憲法39条 何人も、実行の時に適法であった行為又は既に無罪とされた行為については、刑事上の責任を問われない。また、同一の犯罪について、重ねて刑事上の責任を問われない。←実行の時に適法であった行為又は既に無罪とされた行為については刑事上の責任を問えない←但し、殺人など人を死なせた罪で時効が成立した犯罪のみ刑事上の責任を問えるを追加し改正すべき 同一の犯罪について、重ねて刑事上の責任を問われない←刑法改正後、刑罰変更できるに改正すべき 被害者1人でも死刑にならなかった上記の事件など理不尽理由のな殺人は被害者1人でも必ず死刑にすべき 殺人で無期懲役の仮釈放中に再犯が13件 前科者 死刑囚リスト http://www.geocities.jp/hyouhakudanna/cplist.html 最初から理不尽な殺人を死刑にすれば人が無駄に殺されなくて済んだ 最初から死刑にしてれば人が無駄に殺されずに済んだのに上記の通り法定刑放火殺人、強姦殺人、強殺、強盗傷害は死刑のみに改正してほしいぐらい 強姦などの犯罪やいじめ、パワハラで人を自殺に追い込んだ奴も死刑にするよう法改正すべき 仇討は江戸時代は合法でした。しかし、明治時代、仇討が禁止になったのは子供を殺された両親が仇討をしに行ったら逆に殺人犯に両親が返り討ちに遭い、殺されたというケースが多かったわけです) 友人が強姦魔にリンチされて逆に殺されてしまう危険もあります。仇討に成功しても刑務所行きです。 みなさんは、どう思いますか?

  • 本の作品名と作者が思い出せません。

    こんにちは。今から12、3年前だと思うのですが、当時の上司が読んでいた文庫本を面白いからといって無理矢理あてがわれた本なのですが・・・。その当時は気にも留めなかったんですけど最近になって無性に読みたくなりましたが、作者も作品名もわかりません。 本(もしかしたら短編だったかも?)の内容を覚えているだけ簡単に申し上げますと、戦国時代、信長・秀吉の家臣だった山内一豊がまだ長屋住まいだった頃、一緒に長屋で暮らしを共にし、一豊と出世を競い合ったが不運にも一豊の運の強さには遠く及ばなかった人を描いた小説だったと思います。あくまで山内一豊が主役なのではなく、その努力の甲斐の無いその人が主人公の話だったと思います。 こんな不甲斐ない記憶で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

  • 警察の緊急配備の迅速さ

    「男は逃走し、県警が殺人未遂容疑で行方を追っていたが午後、現場から約5キロ離れた××市内の路上で身柄を確保、逮捕した。」 この手の「逃走後すぐ容疑者を発見、逮捕」といった報道をよく見かけます。 先ほども愛知県で同様の痛ましい事件がありましたが・・・・。 しかし、犯行現場から「5キロ離れた場所」だったり「隣の県」だったりって、これ結構な距離ですよね。 悪いことは出来ないもんだなぁ~と思いつつ、警察はどんな方法でわずかな手掛かりを元に、何万人と居る街中で捕り物を成功させているのだろうかといつも考えてしまいます。 私が銀行強盗だとして、事件を発生させその後逃走するとしても数キロも離れたら一般市民と同化するでしょうし、傍から見たら「ただの歩行人」に過ぎないはずです。 なのに警察はなぜ短時間に不審人物を割り出し、遠方の路上に居る犯人を特定することができるのでしょうか