• 締切済み

木造住宅に230kgの機械を設置

木造住宅の耐荷重について教えてください。大きな装置を家の中に設置しようか検討しています。重さ230kg、430(W) × 400(D) × 650(H)、四隅に足がついています。設置場所は一階(半地下の車庫があるため少し高さがありますが車庫の上の部屋ではありません。車庫は鉄筋ですが設置場所の下は鉄筋になってないとのことです。) 木造の床の耐荷重は180kg/m2とありますが設置は無理でしょうか?また何か方法があれば教えてください。

みんなの回答

回答No.3

一般住宅の木製フロア敷きの部屋に設置する、と言う事なのでしょうか。 通常使ってある床下の根太・尾引では確かに不安です。普通の家でピアノを置くスペースの下にする補強処理程度でよいかと思います。 但しその機械が振動する場合には下に述べるやり方だけではなくて必要な範囲を、地面から尾引のレベルまでブロックを積み上げバラスを入れてランマーで打ち固め、表面をコンクリート(鉄筋入り)張りにすると言う前処理をした上で、と言う事になります。 ピアノをおく場合ですと、床束を倍の密度で立て、その上にもう一本尾引を置き、根太も倍の本数を入れた上にフロアを貼ります。この処理は新築では楽ですが、リフォームですからフロアを一部分剥ぎ取る必要が生じ、その範囲のぞうきんずりも取り替える事になります。この機会に床材を1部屋全部張り替えるなら作業はうんと綺麗に楽に出来ます。 機械の投影面積は45センチ角程度との事ですが、上記処置した上に出来たらフロア材の上に厚さ15ミリの構造合板を乗せ、その上に設置すると更に床材が痛まないで良いでしょう。 実際に施工される方が機械を検分し、足の状態を見、床下の状態を確認した上で最適な処置をされると思います。ご質問を読んだだけでは机上の空論のアドバイスしか回答出来ないと思います。 要は、木造の部屋に重い機械を置くことは不可能ではない、と言う事です。一番問題のない設置方法は,その部分だけ床材のレベルまでコンクリートを打ち上げる、つまりコンクリートフロアにする方法です。 ちなみに我が家で私の部屋はそのような施工をさせました。 また、言葉の意味が不明であればネットで検索してみて下さい。

chibi-yumi0519
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。リフォームは出来ないので設置業者さんとよく相談してから購入するか決めようと思います。 丁寧なご回答ありがとうございました。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.2

2平米に分散するように敷板をすれば良いと思います。 しかし、重量の割には小さなものですね。ほとんど石か金属の塊ですね。

chibi-yumi0519
質問者

お礼

お礼がおそくなりました。設置業者さんも確か敷板という話をされていたと思います。リフォームをしなければならないという回答も出ていたので、もう一度相談してみようと思います。ありがとうございました。

  • tsline
  • ベストアンサー率21% (275/1260)
回答No.1

430はcmでよろしかったでしょうか? 四隅の足の面積にもよると思うのですが、均等に分けて57.5kgの荷重が掛かるのですから、0.319444m2以上の敷き板の上に足を乗せれば問題ないのではないでしょうか?(もしくは足の面積が0.319444m2以上あるか) ただ地震とかで揺れることや、均等に荷重が掛かっていない事も考えれば、倍の0.64m2(80cm×80cm)の板の上に載せれば良いのではないでしょうか?

chibi-yumi0519
質問者

補足

お礼が遅くなりました。説明不足で申し訳ありません。430はmmです。その場合は無理というご回答になりますか?宜しくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 370Kgの機械の設置に必要な床の耐荷重について

    W650mm×D750mm×H1200mmのサイズで、370Kgの機械を設置する場合に 必要な床の耐荷重は、1m2あたりどのくらいになりますか? ※注1:機械は機械底面の4隅の4本のアジャスターで支えます。 ※注2:設置は3階~5階建て商業施設ビルで設置は、1階以外を想定しています。 ※注3:機械はATMのような、現金を計数する機械です。 お手数ですが、上記の件、建築に詳しくない私にでも解り易いように 教えて頂けると幸いです。  

  • 機械設置の分散板について

    500kg/?の耐荷重の床(2階)に4tの装置を設置する場合の敷板について教えてください。装置寸法は1.2m×3.5mで片側4本で合計8本の足で装置を支えます。単純計算で1本あたり1?の敷板を敷けば持つのでしょうがなるべく小さい板にしたいと思います。装置はフィルムの巻き取り装置ですので振動はありません。ご指導をお願いします。

  • 木造2階畳部屋の耐荷重について

    木造建築では床の耐荷重は180kg/m2と聞いたのですが、 2150mm×1900mmの面積での耐荷重はどれくらいになりますか? 2階の畳部屋に2150mm×1900mmの面に重量400kgを置きたいのですが 可能でしょうか?

  • 床補強について

    在来木造住宅1階に書庫を設置する場合の床補強について、質問です。書庫の重量は1段当たりの耐荷重も計算するとMAXで2800kgになります。980kg/m2になります。その場合の補強方法を考えていますが、基準法では木造の床の耐荷重は180kg/m2とありますが、これは、束、大引き900ピッチ、根太(?角)300ピッチ、構造用合板1枚張りの場合の耐荷重ということでしょうか?根太のピッチを倍にした場合、耐荷重は倍になるのでしょうか?980kg/m2の場合の床補強の計算はどのように考えればいいのうでしょうか?

  • 木造住宅 床 耐荷重について

    現在、木造住宅築15年のアパートの1階(2DK)に住んでいます。 このたび、ダブルベッドを購入したのですが、 配置に際して、床の耐荷重が気になっています。 業者に問い合わせたところ、ベッドの総重量は約80kg 自身と、嫁とで一緒に使うことを考えているので、総体重が約120kg 合計で約200kg超の負荷がかかると思われます。 現在は和室にそのベッドを配置して使用していこうと考えているのですが、これが大丈夫か否か教えていただきたいです。 考慮すべきこともあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 木造住宅について

    築27年の木造住宅に住んでいます。 年数がたってきたので、いろいろ気になることが出てきました。 質問ですが、木造住宅の2階の耐荷重はどの位なのでしょうか? 過去の質問を見ましたが、●●平米で●㎏と言うのが素人の為イメージがつかず分かりません。 具体的に言うと、どのような家具でどれだけの量に耐えられるのでしょうか? 10畳半の部屋に、古くて重い和洋箪笥×2、ドレッサー×1、テレビ(これらは部屋の隅に置いてあります)押し入れに100冊ほどの本や大量の写真、布団、洋服や雑貨…などが入っていますが、この量で床が抜けることはあるのでしょうか? そもそも、80×90×180位の大きさの昔の和箪笥はどのくらいの重さがあるのでしょうか? 2つの箪笥が見た感じも重いので心配です。場所がなく、移動が出来ないので困っています。 上記について、自分でも調べて見ましたがよく分かりませんでした。 どなたか教えて頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • ロフト部分の床荷重について

    二階建て木造住宅のロフトについて質問です。 ロフトの床荷重はどのようにしてもとめるのですか? 単純に二階と同じ荷重と考えていいものでしょうか? ロフトの面積は12m2程度です。天井高は1400mmです。 どのようにして求めたらいいでしょうか? 床荷重×ロフト面積でいいのでしょうか? 床荷重は1800N/m2でいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 荷重分散板

    耐荷重400kg/m2の床に2.4mx1.1m、600kgの装置を設置します。 装置のアジャスタが6箇所あるので、6個の荷重分散板を付けます。 荷重分散板は150mmx150mm、t=3mm、SUS製のものを使用するつもりですが、客先より、荷重分散板の大きさの根拠の問合せが有りました。 装置面積当りの荷重は約227kg/m2になるので耐荷重的には問題ないと思うのですが、荷重分散板の大きさはこれまで適当に決めていましたので、困っています。これは床材料などの強度によるものと思いますが、一般的な考え方などをご教授願いたいと思います。

  • 木造3階建てのリスク

    現在実家を木造3階建てで建築しようか鉄骨で建築しようか考えております。 候補:  木造 = 住友林業、三井 鉄骨 = 積水ハウス (3階建ては重量鉄骨だそうです) 構造は縦長で地下1階に地上3階建+屋上で考えてます。 1階にはビルドイン車庫もあります。 敷地面積は50坪ほどです。 両親が木造を希望しているため、出来るだけ希望通りに木造でやりたいと考えてますが、どうしても耐震や揺れに対して不安が拭えません。 仮に絶対木造にする場合、住友林業のBF工法と三井の2x4工法はどちらが安心でしょうか? また、木造が優れている部分、鉄筋が優れている部分、逆にそれぞれの欠点などを教えていただけると助かります。 *長方形でビルドイン車庫があると鉄筋のほうがよいと聞きました。  もし無理してこの構造を木造で建てた場合、どのようなリスクが考えられますか?

  • 木造と鉄筋の混合住宅(長文)

    こんばんは。 住宅を建てる予定でプランを何点か頂いている状況です。とても気に入った業者さんのプランがあったのですが・・・1階は鉄筋、2・3階は木造となっています。 建坪が小さい狭小住宅になるのですが、木造3階建て住宅と混合住宅を比較してメリット・デメリットなどあるようでしたら教えて頂きたいと思います。 単純な素人考えでは木造3階建てより1階に鉄筋が入っている方が地震などに強いのかな?という感じで受取っています。 設計した方のお話ですと2・3階の窓などで制限が多いので1階をRCにしました。とおっしゃってました。 プランでは鉄筋の打ちっぱなしになっていますが、経過年数でヒビが入ったりするイメージもあります。 又、1階RCですと防虫・白蟻対策等はしないのが一般的なのでしょうか? 見積りを見てもその辺りの記載がありません。 宜しくお願いします。