使い勝手のよいオーディオインターフェイスとは?

このQ&Aのポイント
  • 使い勝手のよいオーディオインターフェイスを探しています。
  • 現在使用しているオーディオインターフェイスに不満があります。
  • 初心者でも使いやすく、高品質な録音ができる機材やソフトをご紹介ください。
回答を見る
  • ベストアンサー

使い勝手のよいオーディオインターフェイス

お世話になります。 声の宅録をしているものです。 Macで M-AUDIO の FastTrack で PRO TOOLS ESSENTIAL を使っています。 マイクは SHURE SM58 です。 購入時は全くの初心者で、PRO TOOLS という名前のソフトが使えるという理由だけで選んだのですが、 使ってみると、まず、インターフェイスを繋いだ状態でないとソフトが立ち上がらないこと、インターファイスからしかモニターができないこと、に不便さを感じました。 あと、マイクからの入力の際、私にセッティングの知識がないことによるのだと思いますけれど、音が小さい状態でしか録音できないということがあります。 マイクゲインを最大に近づけないとメーターが上がってくれません。とはいえ上げすぎるとノイズが大きくなりますのでだいたい8分目くらいのところにするのですが、しっかりと波ができません。 マイクには、ほぼ唇がつくくらいの距離で喋っています。 おそらくマイクの特性も含めてセッティングができていないのだと思いますけれど、 編集作業などをするときに、FastTrackをつがないとできないというのが不便でなりません。 私のような初心者でも、マイクの音を余裕のある音量で、なるべくよい音で録音できて、Mac単体で編集作業ができる、お勧めの方法そして機材・ソフトをご紹介くださいませんでしょうか。 もし、今の機材でのやり方について、改善点をお聴かせいただけましたら、そちらも参考にさせていただきまして、今後の対策にさせていただきます。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>インターフェイスを繋いだ状態でないとソフトが立ち上がらないこと、インターファイスからしかモニターができないこと、に不便さを感じました。 PRO TOOLS ESSENTIAL は Fast Track に同梱されていたものと思いますが (現在の同梱 Software は Essential ではなく、SE のようですね)、Fast Track 専用の Software ですので、当然のことながら Fast Track が接続されていることを Mac が認識できなければ動作不良を引き起こします。・・・なので、Mac は事前に Fast Track が接続されているかどうかを確認し、接続されていなければ PRO TOOLS ESSENTIAL を起動させないわけです。 Fast Track 専用 Software 以外の市販 Software であればそのようなことは起きないでしょうが、PRO TOOLS ESSENTIAL を御使いであれば製品仕様なのですから致し方ありません。 Mac 単体で編集するには市販 Software を御購入ください。・・・Freeware もあると思いますが、私はその方面は Audacity ぐらいしか知らないので(汗)・・・いちおう Audacity の Download 先を記すと・・・ http://audacity.sourceforge.net/download/ >音が小さい状態でしか録音できない・・・ノイズが大きく・・・しっかりと波ができません・・・ほぼ唇がつくくらいの距離で喋っています。 Fast Track の Microphone 入力は敢えて言えばオマケみたいなもので、Noise のない音で録るには -30dBV/Pa などといった高出力の Microphone を用いる必要があります。(そのような Microphone は Vocal 用では高価なので別の対処法を下に記します) SHURE SM57 は Vocal 用として優れた音色の Microphone なのですが、如何せん感度が -54.5dBV/Pa と低い Microphone なので、Microphone Amplifier には Fast Track のようなオマケ的な回路ではなく、専用の Amplifier を用いなければどうしても Noise が大きくなってしまいます。 対処法は http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EXENYX502%5E%5E のような Microphone Amplifier (Mixer) に SM58 を繋ぎ、Mixer 出力を Fast Track の Guitar 入力に繋ぐことです。 ちょっと難解ながらも理由を説明すると・・・ Fast Track の Microphone 入力は最小 Gain 時最大入力 Level で -1.8dBu、その際の Noise Level は -102dB (A Curve)、Gain 範囲は 48dB と Manual に記されており、一方 SHURE SM58 の感度は -54.5dBV/Pa なっています。 Microphone をに手に持って大きな声を出しても声楽家でもない限り 1 Pa (Pascal) などという音圧は発声できませんので、Fast Track に入力される音声は常に -54.5dBV 以下であり、隣に立つ人の声が聞き取れないほどになる地下鉄等の通過音でさえも 0.02~0.2 Pa だそうですので、Fast Track に入力されている音声は比較的大きな声でも -70dBV 程度にしかなっていないだろうと思います。 参考資料 http://ja.wikipedia.org/wiki/音 -70dBV なんて電圧では到底足りませんので Fast Track の Level Controller を一杯に上げるわけですが、これでやっと -70dB + 48dB (最大 Gain) =-22dBV・・・Level Controller を上げると Noise Floor も上がってきますので Noise を感じてしまうというわけです。 一方、上記例に挙げた BEHRINGER / XENYX 502 は¥2,800 の Amplifier (Mixer) とは言え、Microphone 入力の Noise Floor は Fast Track の 1/30 以下近い -130dB、中間 Stage の Amplifier 性能を含む 0dBu Input +22dB Gain 時 S/N 比 112dB と記されていますので、SM58 でも問題なく使えると思います。 機材での改善点は Microphone Amplifier (Mixer) を加えることですね(^_^)/。

aozora222
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いろいろな資料までご呈示いただきまして、とても参考になります。 数値的な仕組みの解説も、勉強して身につけて参ります。 このまま、PRO TOOLS を使う場合は、やはり、マイクにアンプをかますということですね。 ご紹介いただいたもの、まずは検討してみます。 この度は、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

はじめまして♪ 私は、Fast Trac Ultra 8R と、マイクにBEHRINGER XM1800S(2セット、6本)でライブを行っています。 私の場合は「訳あり特価」のProToolsが無いIFを購入したので、MacBook ProかMac miniとの組み合わせでGarageBandで8トラック録音。マイクは3本で2千円台とは言っても、SM58のコピーマイクで音的にはそれほど悪くは無いですよ(笑) このIF製品でもマイクプリブのゲインは不足していて、基本的に録音レベルはかなり低くなってしまいます。24ビット録音して後からの編集で音量や恩師ツッ調整していますが、ワツィの環境ではノイズ等が顕著になる事も無く運用しています。(ヘッドホンでのモニタリングでも残留ノイズは気にならない範囲で扱えます。) 私の場合、IFへマイクを接続し、IFの出力をオーディオミキサーへ送り込んでPAを行っています。 単に、マイク直接音をマルチトラック録音用に扱っているだけで、ミックス後のミキサー出力は簡易IFを利用してバックアップとして別録音。(IO-DATAのIFとそれに付属していたSound It!でG3の iBookを10年以上、今でも利用。) (そもそもPAが主で、録音は個人の趣味でオマケ程度、、と言っても数週間後に出演者にCDで渡してます。) ソフト側はバンドルもの、フリーもの等、何種類か利用していますが、個人的には「いつかは ProTools を入手したい!」と夢見ています(爆笑) 現状において、マイクゲインはどうにも成りませんねぇ。 高感度なマイクに換えるか、IFを換えるか、、、 Pro Toolsの場合は、そもそもが専用ハードのために開発されたという歴史的背景も有って、バンドル版は組み合わせ製品の認識が必要です。他のソフトではそういうケースは少ないようです。 しかし、ハード側は専用ソフトでしか使えないと言う事ではなく、ガレバンでもQuickTimeでも録音や再生は問題なく行えます。(少なくとも、私の Fast Trac Ultra 8R ではオッケー。と言うか、ユーチューブを見ているときも他のときも、このIF経由でヘッドホンを使っています。板材でケース造ったからMacBook Proよりでかいけど、MacBook Proのヘッドホン端子を壊しちゃったので、、汗) あ、そうそう、マイク接続時はやはりボリュームノブは全開ではなく、7~8割程度。ここはノイズが聞こえてくると言う点では同じかと思います。 (安物、ベリのミキサーより、マイクアンプ部はかなり余力が無いと感じています。)

aozora222
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 BEHRINGER のマイクなどにも興味が湧いてきました。 入門のコンデンサーマイク、買ったしまおうかと思っています; まだまだ勉強して、いろいろ使いながらやっていこうと思います。 予算が限られているところで見極めながら。 ありがとうございました。

回答No.4

>> TUBE MP という マイクプリアンプ を繋いでみたのですが、ノイズばかりが増えてしまって // 使ったことがないので何とも言えませんが、ART製品はそれほど低品質ではないと思います。FastTrackにはライン入力がない(マイク入力とギター入力しかなく、いずれもプリアンプを経由する)のが原因ではないかと想像します。オーディオI/Fを買い替えた際には、もう一度試されると良いでしょう。 >> 声をまず録音して、後からBGMと時に効果音、くらいをミックスする // このくらいの作業であれば、AudacityとGarageBandで十分な気がします。Logicを含め、一般的にDAWと呼ばれるソフトになると「パソコン上にスタジオを丸ごと再現」するので、「何でもできる分だけ複雑」にもなります。特定のプラグインを必要としないのであれば、なおのことGarageBandだけで良いのではないでしょうか。 >> ファストトラック経由でガレージバンドに声を録音することはできるのでしょうか // FastTrackを使ったことがないので確約できませんが、Pro Toolsを起動していない状態で、iTunesで再生した音楽がFastTrackを通して聞くことができるのであれば、GarageBandでの録音も可能です。 >> その場合はゲインにも余裕があるのでしょうか // これは関係ありません。 DAWの役割は、オーディオI/Fから送られてきた音声を録音したり、それを編集したり、ソフトシンセを鳴らしたり、それらの音をミックスしたり、オーディオI/Fに送り出したりすることです。マイクから送られてきた音声信号を増幅するのは、もっぱらオーディオI/Fの仕事です。従って、オーディオI/Fのマイクプリアンプの増幅率が低ければ、どのようなDAWを使ったとしてもレベル不足になります。 つまり、SM58とFastTrackの組み合わせである限り、レベル不足の問題は解消しません(レベル不足の原因がここにあると確定した訳ではありませんが、先の回答の通り、その可能性が高いと思われます)。 >> コンデンサーマイクにするとどうなるんだろう // コンデンサマイクは、一般的に言って、ダイナミックマイクよりも出力レベルが高め(高感度)です。おおざっぱに言えば-35dBくらいの出力レベルがあるので、SM58と比べると20dB差(倍率で言えば10倍)です。FastTrackでも、十分な音量が得られるでしょう。 音質的に言うと、概してコンデンサマイクのほうが繊細で細部まで収録できます。SM58は、舞台上でのボーカル/スピーチ用を想定したマイクで、特徴として、口元に近づけて使うのに適した特性になっていること、手荒な扱いに耐えられる設計であることが挙げられます。その分、音質がやや犠牲になっています。純粋にレコーディングを考えるのであれば、音質面でコンデンサマイクを使う方が多いでしょう(もっとも、「このマイクのキャラクタを使いたい」という場合には、ダイナミックマイクを選ぶこともあります)。 もっとも、コンデンサマイクは「吹かれ」や湿度に弱く、構造的に壊れやすい面があります。また、もともと感度が高いので、余計な音(空調やパソコンのファンの音、離れた道路の騒音、部屋の反響など)を拾うこともあり、まず最初に「録音に適した環境」を作る必要がある場合もあります。 上記の通り、SM58はレコーディング用としては今ひとつですが、世界中で何万本と使われている定番中の定番なので、急いで買い替える必要はないでしょう。 >> 予算は、上記のことができれば安いに超したことはない // 結論的には、DAWとオーディオI/Fの両方を変えた方が良いでしょう。マイクプリのゲイン不足となるとオーディオI/Fを買い替えるしかありません(マイクプリを追加しようにも、FastTrackのプリを経由するのでノイズ面で不利です)。また、Pro Tools EssentialはFast Track(その他のM-Audio/AVID製オーディオI/F)でしか使えません。 DAWは、作業内容を聞く限り、GarageBandで十分という気がします。これであれば、追加投資も必要ありません。もし追加でエフェクトなどが必要であれば、PreSonus Studio One Freeをお勧めします(プラグインの数が限定されていること、ソフトシンセがプリセットのみであること等を除けば、製品版と同等の機能を持っています)。 http://www.mi7.co.jp/products/presonus/studioone/free/ オーディオI/Fは、個人的な好みで言えば、Focusrite Scarlet 2i2をお勧めします。Focusriteはコンソール(大型のミキサ)やマイクプリアンプで世界的に有名な会社で、オーディオI/Fも良い音です。4年ほど前から合計3機種をMacで使ってきましたが、安定性にも問題ありません。 日本のメーカーが良ければ、Roland QUAD-CAPTURE辺りでしょう。バンドルソフトがSONARなのでMacでは使えませんが、古い製品でもドライバを出し続ける会社なので、長く使えると思います。マイク1本で良ければ、TRI-CAPTUREでも間に合うかも知れません。 コンデンサマイクに興味があるようであれば、最初の1本として、とりあえずオーディオテクニカAT2020をお勧めしておきます。ほかに、マイクスタンドとポップガードが必需品です。余計な響きを拾わないように、毛布をコの字型に吊るしてその中にマイクを置く、といった工夫をすると良いでしょう。 機材としてはマイクとオーディオI/Fだけのシンプルな構成なので、中途半端なものではなく、長く使えるものを選んだ方が良いでしょう。 なお、生ドラムの一発録りでもしない限り、宅録用としてはミキサは全く不要です(安物のミキサを買うくらいなら、DSPミキサ内蔵のオーディオI/Fを買った方が遥かに高音質です)。 それと、もう1点。音圧は距離の2乗に比例して減衰します。つまり、距離が2倍になれば音圧は1/4に下がります。10m離れた位置で聞く電車の通過音が80dBとすると、1mでは100倍なので20dB上がって100dBです。しかも、地下鉄では空間が狭いために反響によって騒音値は上がります。地下鉄のホームでは通過列車の騒音で隣の人の声が聞こえなくても、地上を走る鉄道の沿線では(生活に支障が出たりストレスの原因にはなっても)、声くらいは余裕で聞こえます。100dBの声を出すのはしんどいですが、80dBなら大声を張り上げればたいていの人は出すことができます。

aozora222
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いろいろご教授いただきまして参考になります。 ご紹介いただいた機材等、検討して、必要なものから手に入れていこうと思います。 この度はありがとうございました。

回答No.2

>> マイクからの入力の際、~音が小さい状態でしか録音できない // 現行モデルのFastTrackのマイクアンプは、記憶が確かならゲインが40dB程度しかなかったはずです。SM58の出力レベルは-54.5dBなので、かなりの大声を出さないとゲイン不足になると思います。 >> なるべくよい音で録音できて、Mac単体で編集作業ができる // FastTrack自体はPro Toolsなしで使えると思いますが、逆に、Pro Toolsは、M-PoweredやSEなどの機能限定版はオーディオI/Fが起動キーになっている場合があります。無制限版のPro Tools 9以降であればオーディオI/Fなしで使えますが、アップグレードに数万円かかるので、「どうしてもPro Toolsでないと困る」のでなければ別のDAWを使う方が良いかも知れません。 他のDAW、オーディオI/Fは、こういった「縛り」はありません。従って、DAW単独、オーディオI/F単独で利用できます。なので、有り体に言えば「予算の範囲でお好きなものをどうぞ」ということになります。 あとは、予算と、オーディオI/Fに関しては必要とする入出力数、DAWに関しては必要とする機能(プラグインなど)次第です。たとえば、Cubase LEで足りるならそれがバンドルされたオーディオI/Fの中から選べば良いでしょう。LEでは足りない場合でも、アップグレード価格でCubaseが手に入ります。 あるいは、GarageBandで足りるならDAWはタダで手に入りますし、Logicも17000円と安価です。単に録音がしたいだけ(たとえば朗読など)であれば、Audacityなどのフリーウェアでも十分です。 他方で、プラグインの対応関係でいうとCubaseはVST、LogicはAU、Pro ToolsはRTAS、Digital PerformerはMASなので、プラグインによっては(たとえばVST版しかないといった具合で)使えない組み合わせもあり得ます。 オーディオI/Fに関しては、バスパワーが良いのか外部電源が必要でも良いのか、USBかFireWireか、といった辺りも問題です。 ともあれ、質問文の内容だけでは「これ」と特定できません。もう少し具体的に、マイク以外にどういう機材を繋いでいるのか(モデル名など)、「編集」というのがどの程度のことをしたいのか、予算はどのくらいか、などを補足してください。

aozora222
質問者

補足

まずは、ご回答ありがとうございます。 ゲインが元々低いということでしたら仕方がないところでもありますね。 いまは、マイクは ファストトラックに直刺ししています。 いただいたもので、TUBE MP という マイクプリアンプ を繋いでみたのですが、ノイズばかりが増えてしまって使っていません。 PRO TOOLS 以外のソフトを予算次第で選べばよいわけですね、 ソフトありきでバンドルされているインターフェイスを選ぶのか、予算ありきでインターフェイスを選んでバンドルされているソフトを使うのか、ってところですね。 いまはとくにプラグインは持っていません。 編集は、声をまず録音して、後からBGMと時に効果音、くらいをミックスする程度です。 マイクは1本です。 声にコンプレッサーやリバーブをかけることはたまにあります。 状況と気分次第ですが、ガレージバンドを使うことが多いです。 ちなみに、ファストトラック経由でガレージバンドに声を録音することはできるのでしょうか。 やろうともしていないところでの質問をしてしまいますけれど・・・   スミマセン またその場合はゲインにも余裕があるのでしょうか。 予算は、上記のことができれば安いに超したことはない、という程度に考えています。 あと、コンデンサーマイクにするとどうなるんだろう・・と考える事もあります。 つらつらと書き込んでしまいました 引き続きよろしくお願いいたします。  

noname#194317
noname#194317
回答No.1

私はMacユーザーでもなければProtoolsユーザーでもないので、思いっきり一般論になっちゃいますけど、マイクをつないだ場合にゲインを最大に上げるのは自然と言うか普通のことです。それでオーバーレベルになってしまうなら下げないとだめですが、そこまで行ってますかね? マイクと口の距離は、げんこつ一つ分くらいは空けておく方がいいと思います。教科書通りだと、30センチくらい離せと言われることもあります。あまりくっつきすぎると近接効果でこもった音になりがちで、息がまともに当たってポップノイズの原因にもなりますから、くっつくのは避けるが吉です。 またマイクケーブルはどんなものを使っていますか?XLRケーブルだったらそうそう問題ないはずですが、もしXLRはマイク側だけで、オーディオI/Fにつないでいるのは2ピンのフォーンプラグに変換して…とかだったら、考え直すべきでしょうね。

aozora222
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 マイク げんこつ 基本ですよね。 でもそれだと全然マイクが拾わないのです。 仕方なく現状のようなことになっています。 ゲインをフルにしてしまうと、「しゃー」のノイズが大きくなりすぎてしまいますので、 ノイズが我慢できるところぎりぎりのところまで下げています。 マイクケーブルは大丈夫です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • オーディオインターフェイスからくるノイズについて。

    はじめまして。 現在YouTubeなどにゲーム実況を上げようと試みてるのですが、今回はノイズについての質問です。 スペックとしましては PC(フロンティアのWindows7) オーディオインターフ ェイス(Fast Track Solo)Pro Tools Express マイク(SONY ダイナミックF-V620) マイクコード(オーディオテクニカ ATL458A/5.0)両端XLRプラグを使っています。 PC用の録音はよくしてましたがこの形の録音は初めてなのですが、始めにマイクのゲインを上げてダイレクトで聞いてみると自分の声がクリアに聞こえます。次にPro Tools Expressを使い録音ボタンを押して録音してみるとプツっプツっとした少し途切れたノイズ音や、明らかに桁違いのザー…ザーザーという大きな音が聞こえてきます。そのザーザーという大きな音はマイクのプラグを抜いても間隔をあけて鳴り続けます。 他の録音ソフトを使ってみると、ザー…ザーザーという大きな音のノイズは聞こえませんでしたがプツプツと途中で小さなノイズは入ります。 PC以外の機材は全て最近買った新品です。自分自身もまだ知識が浅いので試行錯誤して色々試してはいるのですがこれは違うものを買い直した方が良いのでしょうか? 買い足す場合は何を買えばいいかよろしければ教えてください。 よろしくお願いします。

  • オーディオインターフェースの選び方

    オーディオインターフェースの選び方 こんにちは、詳しい方よろしくお願いします>< ネットでラジオなどを始めようと思い、先日までは (1)安いPCマイクで録音 (2)ソフト(DigionSound)で短く切ってから加工、ノイズ取り  ※長いと途中で止まってしまうため (3)つなぎ合わせる ということをしていました。ノイズはわからない程度までは 除去できていましたが、宅録しているプロの人ほどのクリアさ は出ていません…。 それを見ていた友人から「せっかくいいダイナミックマイク を持っているのだから入力端子のついたUSBオーディオインター フェイスを買えば?」とアドバイスを受けました。 (一時期ライブで使っていたSHUREのマイク所有してます) そこで、「cakewalk UA-4FX」を推す友人と「TASCAM US-122mk2」 を推す友人との二人の意見があり、迷いに迷っています。 UA-4FX→いろいろ遊べる。そのうち遊びたくなるはず。 US-122mk2→安い。付属ソフトで遊べば変わらない。 私のPCがUSB2.0が調子が悪いので、もしUS-122mk2にしたらスロット の交換も必要なのかな?とは思いつつなのですが、インターフェイス で直接いろいろできるのと、高機能(?)なソフトで録音した後に いろいろするのと、どちらがオススメなのでしょうか? ネットラジオなどされている方でオススメがあれば教えて欲しいです。

  • オーディオインターフェイスについて

    閲覧ありがとうございます。最近趣味で宅録を始めた者です。 つい最近まで、US-100という安いオーディオインターフェイスを使っていましたが、少し雰囲気が掴めてきたのと少し音質の向上をはかろうと、scarlett 2i2&コンデンサマイクを購入しました。 ソフトは主に、garagebandを使用しているのですが、US-100の時と少し違う様で、USBを差し込んでも、反応しません。 電源供給は出来ているようなのですが、モニターヘッドホンから音が流れず録音も出来ません。 何か設定があるのかと、いじってみましたが、なにぶん初心者で理解出来ず‥。 前に何かいじったら録音出来たのですが、いまいち思い出せず詰まっております。 PCはMAC BOOK白を使用してます。

  • オーディオインターフェースについて

    現在、 mac book pro 2.7GHzデュアルコア Intel Core i7 8GB 1333MHz cubase6 ux1 を使用しています。 この度、もう少し環境をあげたいので、インターフェースの購入を考えています。 firewireでマイクプリアンプが入っていて、値段的にも手頃でしたので、 Focusrite フォーカスライト Saffire PRO 24 DSPを考えています。 色んなインターフェースを調べたんですが、 スタジオに持って行って作業をしたいので、他に比べコンパクトで 持ち運べそうなので、こちらを検討しています。 おもに、ボーカルの歌と、ドラムの録音をしたいと思っています。 そこで、3つお聞ききしたいんですが、 1つ目は、マイクプリアンプを使って歌をとるのと、使わないでとるのはどれくらいかわるのでしょうか。 2つ目は、ドラムの録音にマイクを8本使って同時録音やりたいのですが、 Focusrite Saffire PRO 24 DSPでfirewireを使って、 録音した場合、どれくらいのレベルで録れるのか知りたいです。 もちろん、技術あってのことと思いますが。 3つ目は、DSPではなく普通のバージョンはどれくらい違うのでしょうか? あまりかわならいようでしたら、後の違う機材費にかけたいと思っています。 わかりにくい文章になりましたが、 お力をいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 安いオーディオインターフェイス

    質問させていただきます。 今までUS-122mkIIとマイクをケーブル(XLR?)で繋げて宅録していたのですが 突然ノイズが乗るようになりました。常にではなく時々なのですが 音声が途切れるような音が入ってしまいます。FAQに書かれていることも 全て試したのですが改善しませんでした。(ケーブルが原因ということも 考えられるのでしょうか…?) そこで新しくインターフェイスを買おうと思うのですが、宅録できる環境にいるのが あと1年半くらいの予定なので高価なものは控えたいと思っております。 繋げて録音ができればいいので、なるべく安いインターフェイスがありましたら 教えてくださると助かります。

  • オーディオインターフェース

    どこで 質問してよいのかわからないので 分野が違っていたらすいません。 オーディオインターフェースについての質問です。 全くの初心者です。 オーディオインターフェースとは何なんでしょうか? 現在AT-VD3というマイクでノートPCで歌を録音していますが(宅録) 低音の音を拾ってくれないので、マイクの買い換えを考えていました。 (ステージマイクで色々と音が作られてしまってまい。 周波数特性も80hz以下はザックリと切られています。というのを見たので) しかし 前回質問した再に オーディオインターフェースでどうにかなるという意見をいただきました。 しかし オーディオインターフェースを調べてみても高いものばかりで・・・。 高いものは初心者なので 宝の持ち腐れになりそうで怖いのです。 できれば1万円程度にとどめておきたいです。 その程度のものを買っても あまり変わらないものでしょうか? また オーディオインターフェースを買っても PCとマイクにつなげるために 他のケーブルを買わなくてはいけないのでしょうか? 結局聞きたいことをまとめると オーディオインターフェースとは何で PCとマイクをつなげるにはどうしたら良いのでしょうか? また できるだけやすいおすすめのオーディオインターフェースはありますか? ということです。 そして マイクもだいぶ古いので 買い換えを考えています。 できれば1万程度でおすすめがあれば教えてください。 (初心者なので 保管に勇気がないのでダイナミックマイクを考えています。 できれば 低音をよく拾ってくれるものを。) 長々と書いて申し訳ないです。 よろしくお願いします。

  • 録音機材(オーディオインターフェースなど)の選び方で…

    こんにちは。ここの皆様にはいつもお世話になっております。 自分が歌っている音源を制作するにあたってお聞きしたいのですが、今までは「別録りした声」に「カラオケ音源」をくっつけて一つの「楽曲」とした音源にしていました。機材もちゃんとしたものは持ってないので、「チャット用のマイク」「ICレコーダー」「フリーの編集ソフト」を使っていました。 声をカラオケ音源とくっつける分には、手間はかかるもののフリーソフトでも充分なのですが、一応のリバーブをかけてもどうしても「声」だけは演奏から浮いてしまい、聴きとりにくく楽曲全体のバランスを崩してしまいます。いろいろ調べたところ、やはりボーカル用のマイクを使用するべきと分かり、オーディオインターフェースの存在も知りました。また編集ソフトも様々なんだと分かりました。 そこで質問なのですが、 1:オーディオインターフェースを使い、マイクをちゃんと使えば、それなりに(または劇的に)声の録音の質は変わるのでしょうか?(インターフェースの想定は10000円程の比較的安価なもの。マイクはSHUREのSM58にしようかと思ってますが… 2:編集ソフトで最近「AudioStudio9」といった値段も手の出やすいものを見つけ、購入を検討しています。有料のものですから機能も充実してて、それなりにきれいなマスター音源が作れるのかなと思ってはいるのですが…、何か編集ソフトでアドバイス、意見ありましたらお願い致します。 動画投稿サイトなどで歌ってる人の中で、本当に市販のCDに近いような音質の方々もいて、やはり機材も10000そこらでは買えないものを使われていたり、スタジオで録音しているような方もいるようです。なかなか予算の問題でそこまで集められないのですが、最低ラインの環境を整えたいと思っています。なにぶん知識がないもので、皆様の意見を是非参考にしたいと思い質問させて頂きました。どうぞ宜しくお願い致します。

  • オーディオインターフェースについて

    この度、dtm環境をアップしたいので、 オーディオインターフェースの購入を考えています。 現在、使用しています機材なんですが PC: mac book pro 2.7GHzデュアルコア Intel Core i7 8GB 1333MHz cubase6 ux1 を使用しています。 ボーカル録音を今よりもいい音でとりたいのと、 ドラム録音をマイクを8本使い同時録音でいいものを録りたいと思っています。 自分が調べたところですと、値段的に、4~6万程度の Focusrite:Saffire PRO 40 あたりがいいのではないかと思っています。 mbox proあたりも気になっています。 そこで、7万円以下くらいの おすすめのインターフェースがありましたら アドバイスいただけると幸いです。 お手数をかけますが、理由なども書いていただけると 嬉しいです。 わかりにくい文章になりましたが、 お力をいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • オーディオインターフェイスを買いたいのですが。

    オーディオインターフェイスを買いたいのですが、初心者でどれを買えばいいのか迷ってます。というか今出てるオーディオインターフェイスは、ギターを繋げて録音できるものなんですか?今はパソコンのマイクからエレキギターを録音していますが、上手く録れません。パソコンのマイクの音量を上げても音が小さ過ぎます。爆音で鳴らせば録れるでしょうけどアパートなんで無理です。 どうかギターの音を録音できる安めでお勧めのオーディオインターフェイスを教えて下さい。お願いします。

  • オーディオインターフェイスとバウンスについて

    DAWに関する質問させて頂きます。 宅録環境においてオーディオインターフェースの違いは2mixのバウンスファイルの音質の違いに繋がるのでしょうか? (DAWソフトは同一のものとして) 例えば、Pro Tools9を使用していて、 インターフェースにdigi003を使用していた場合とapogee rosetta を使用していた場合の2mixバウンスファイルの音の違いといった感じです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう