バイクの振動は経年で増える?

このQ&Aのポイント
  • 購入したばかりのバイクが最近振動が増えてきたが、それは自然な現象なのか疑問。
  • 手足のしびれが起きるようになったが、体の都合やバイクの状態の変化などが考えられる。
  • バイクの整備不良ではなく、新車から乗っているうちに振動が少しずつ増えることはあるのだろうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

経年で振動は増える?

今年の2月にカワサキのEr-4n(400cc)を新車で購入しました。 現在走行距離は約2800kmです。1000km時にオイル交換をして 2回目のオイル交換は3000kmで予定してます。(オイルフィルターも交換します) 一ヶ月点検は購入したお店でやってもらいました。 慣らし運転も最初のオイル交換までやりました。 その後もあまり高回転域は使わず割とおとなしい走り方だと思います。 で質問です。 1ヶ月前くらいからでしょうか。距離にしたら2000km超えた辺りからでしょうか。 バイクを1時間くらい運転して降りると手足のしびれが起きるようになりました。 (電動ドリルなど振動工具を長時間使用した後みたいな感じです) バイクはそもそも振動する乗り物ですからそのような事は珍しくはないと思いますが 買った直後はそうでもなかったんですよね。 乗ってる環境は変わらないはずです。 だいたいがツーリングでしか使わないのですが、行き先もいつも同じ。 走るスピードもだいたい一緒。服装はさすがに今と冬では違いますが 靴とグローブは同じです。 一つの可能性しては私の体の都合。 何かしら体調が変化してそう感じるようになった。 ってのはあるかもしれません。 ですがもしそうでないとしたらバイクが走るうちに状態が少し変わった。 具体的には振動が少し増えたって可能性はありますかね? バイクの整備不良とか不調って訳ではなく新車から乗ってるうちに 振動が多少増えるのは自然な現象だったりしますか? それとも次オイル交換したら治まるかもしれないとか。 ちなみに振動って言っても乗ってるときに分かるほど顕著ではありませんよ。 あくまで1時間くらい以上乗った後に手足のしびれを感じて初めて気づく程度のものです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • betanm
  • ベストアンサー率50% (90/179)
回答No.6

No.4です。 現在のバイクは昔に比べたらボルトやねじが緩むことは少ないですが、動く物体ですから原理的に緩むのは普通のことです。 特に新車の場合は1か月点検でも必ず増し締めをするそうです。 乗り込んできて、『あたり』の付いた部品の方が緩みにくいそうです。 ハンドルの取付け部と書きましたが、正確に言えば、ハンドルポストのステムの辺りではと思います。 ここには動きを滑らかにするためにベアリングが入っているので、あまり締め付けすぎると良くないので、適正なトルクで締めるべき個所です。逆にいえば緩みやすい場所って言えるでしょう。 新車ならまだ保証期間ですから、販売店で点検を受けるのが良いと思います。 なお横槍を入れる気は毛頭ないですが、 振動が原因でしびれは起きないと書かれている方がおりますが、わたしのオフロード体験から信憑性を疑います。 私のセロー(ヤマハの225cc)は単気筒なので振動は大きく、長距離ツーリングでは2時間以上たつと手がしびれる感じが実際に有ります。 ただ長時間の運転で血流が悪くなったというのも原因のひとつであると思います。 ちょっと気になったので、あえて書かせていただきました。気を悪くされたらごめんなさい。

okuda_sumire
質問者

お礼

>ハンドルの取付け部と書きましたが、正確に言えば、ハンドルポストのステムの辺りではと思います。 ここには動きを滑らかにするためにベアリングが入っているので、あまり締め付けすぎると良くないので、適正なトルクで締めるべき個所です。逆にいえば緩みやすい場所って言えるでしょう。 なるほどです。 素人がむやみにいじらないようにします。 エンジンの振動が原因として全く無関係なのかについては 私も非常に気になります。 振動の少ないバイク。多いバイクを乗り比べてサンプルを 取れば何か分かるかもとは思いました。 これにつきましては機会を改めて再度質問させていただくかもしれません。

その他の回答 (5)

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.5

基本的に勘違いですね。 エンジン振動などで手足などの末端が痺れるというのは 生理学的にないですよ??? 一番あるのは服装や装備類。 体幹に締め付けがあると 手足などの末端が血行不良により痺れてきます。 そう。 エコノミー症候群。 服装あるいは・・・体型変化。 3kg以上体重変化があるとそれが原因です。 また。 体の変なところに力を入れすぎているとかね。 自転車だとてきめんわかりよいですし 高効率を考えるのでフォームが非常に重要になってきますが バイクってあまり其処まで突き詰めて乗っていない事が多いですよね? 峠小僧の頃はやはり 自転車同様、フォームや体をどこでどのようにホールドするのか いろいろ考えていましたが・・・ 質問者さんは、そう言う事を考えていますか?

okuda_sumire
質問者

お礼

>エンジン振動などで手足などの末端が痺れるというのは 生理学的にないですよ??? そうなんですか? って言うのも私仕事柄振動工具はよく使うんですよ。 長時間振動工具を使った時の手がしびれる感じと 酷似してるんですよね。 また血行不良によるしびれの大いにありえますが、 例えば長時間座りっぱなしで足がしびれたなんて体験ありますが その感覚とはちょっと違うんですよね。 という事からエンジンからの振動が直接の原因かなと 思った次第です。 一方力みすぎ・体型の変化・服装などの締め付け等も十分可能性 はありますよね。(体型は変わってないですが) フォームについては意識はしてますが、甘い部分はあるかもしれません。

  • betanm
  • ベストアンサー率50% (90/179)
回答No.4

同じ機種ではないですが、バイク乗り(オフロード)です。 ハンドルの取り付け部分、の緩みではないかと推測します。 実際オフ車では、乗っているうちにけっこう緩みます。 すると振動が増えて、このようになる可能性は考えれますね。 エンジンのアイドリングが安定しているなら、(つまりエンジンの原因でなければ)車体のゆがみや緩みを疑うべきかな。 大きな転倒があると、シャーシのバランスが崩れて振動が発生します。そういうことがなければ、単に緩みが原因だと思いますね・・・

okuda_sumire
質問者

お礼

な、なるほどです。 あり得そうですね~。 一度バンドル周囲の緩み確かめてみます。 今回もしそれが原因じゃなかったとしても走ってるうちに緩むってのは 1つ勉強になりました。ありがとうございます。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.3

乗ってる時間が長くなっていたり、逆になれで力が抜けてきたからじゃないですかね。 バイクを降りて、手がどこかに触れるとビリビリってのがしばらくの間続くのはいつもではないけど、 あれ?って思うときがありますね。(ほんの1時間でもそういう時ってありますよ)

okuda_sumire
質問者

お礼

>乗ってる時間が長くなっていたり、逆になれで力が抜けてきたからじゃないですかね。 なるほどです。大いにありえます。 乗ってる時間についてはだいたいいつも行き先が同じで 休憩ポイントもだいたい同じですからあまり変わりありませんが慣れて 余計な力が抜けてきたってのは確実にあります。 それと下の方のご指摘のように常用スピードが上がってきてそれの 併せ技だったりとか。 >バイクを降りて、手がどこかに触れるとビリビリってのがしばらくの間続くのはいつもではないけど、 あれ?って思うときがありますね やはりそんなものですか。 しびれを感じる原因は体調的な事なのか乗り方の変化からなのか最終的には 特定できないと思いますがそれくらいはバイクにはつきものだって分かって安心しました。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.2

その程度は何ぼでもあり、特に小さな振動は共振にもより現れたり、なくなったり。 体調以外に、慣れによる常用の走行速度アップも要因の一つになりえます。

okuda_sumire
質問者

お礼

>体調以外に、慣れによる常用の走行速度アップも要因の一つになりえます。 それはあるかもですね。 無意識のうちに平均速度が上がってるかもしれません。 この程度の事はバイクなら当たり前の話ですよね。 ただ買った直後はなかった現象ですから、不調を知らせる サインだったりするのかそれとも当たり前の現象なのか ちょっと気になって質問させてもらいました。 みなさんの回答を拝見して安心しました。

  • zx900a8
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.1

それくらいだとエンジンマウントのゴム等のヘタリも考えにくいですが、エンジンはもともと振動するものなので、ビミョーなところで原因があるのでしょう。多分、振動は止まらないでしょう。私のバイクだとエンジンが、フレームに防振ゴムを介さずにリジットに取り付けられているので、もともと振動が強かった。グリップを防振タイプのものに変えて、バーエンドにウェイト(POSHのウルトラヘビーウェイト)をつけた所振動が大分マシになりました。対策用のパーツで対応する方が安上がりだと思います。

okuda_sumire
質問者

お礼

そうですねぇ、ほんの些細はビミョーな変化が起きたのかもしれませんね。 今のところ気になる程度ではないのでそのまま乗ってみます。 もし今後気になりだしたら対応用のパーツ検討してみたいと思います。 そういうパーツがある事は知りませんでした。 情報ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ホンダのJAZZ。走行中、振動がひどく、困っています。

    自分なりに原因を調べてみたつもりなのですが、改善策が見つからずに困っています。 お分かりになる方がいらっしゃれば、どうかご教授お願いします。 まず、私の乗っているバイクについてですが、車種はタイトルにも書きました通り、ホンダのJAZZです。 ハンドレッドという会社の85ccのボアアップキット(シリンダーのみ。ヘッドはノーマル)を付けています。 それに伴ってキャブレター、エアークリーナー、マフラー、スプロケ、クラッチを交換、オイルクーラーを取り付けしています。 この状態でしばらくは普通に走行(最高速は90km程度)できていたのですが、先日、長距離を走ることがありまして エンジンを長時間フルスロットルでふかしっぱなしにして走っていました。 また、既に走行距離は3万km超のため、走行中まれにギヤ抜けが発生します。そのため、チェンジペダル(?)を足で上に持ち上げたまま走っていました。 自分で調べた内容ではありますが、自動車のチェンジレバーに手を置いて運転をすると、ギヤの寿命が縮むようなことが言われていました。そのままバイクにも共通するものなのかは分かりませんが…。 その後、走行中での振動がひどく、特に高回転域では耐えられないほどに振動するようになってしまいました。この振動はギヤがニュートラルに入っていても発生します。 オイルの量はゲージで量ってみると、ギリギリではありましたが許容量入っていました。また、オーバーヒートによるオイルの劣化を考えてもみたのですが、その日は寒い夜だったので、なかなか考えにくいと思います。既に2度、オイル交換をしましたが改善は見られませんでした。 乱文な上に長文で申し訳ありません。 何が原因なのか全く分からないでいますので、可能性として考えられることがございましたらご教授よろしくお願いいたします。

  • マグザム&フォルツァのメンテナンス全般

    当方マニュアルバイクからの乗り換えで、 マグザムを新車で購入したのですが、分からない点についてアドバイス頂ければ大変有難いです。 慣らし運転の場合は回転数をマニュアルバイクと同様に 6千以上まわさない方が良いのでしょうか? また1000kmでオイルとオイルフィルターエレメントを交換で間違いないでしょうか?オイルはどこ製が一番お勧めでしょうか?(マニュアルバイクの頃はultra S9で500kmでオイル交換をしてました。) またオイルフィルターは通販などでは販売していますでしょうか?(もしご存知でしたらどのオイルフィルターを購入すれば分からないため型番などを教えて頂ければ幸いです) しばらく走行した後に他に点検する箇所などは御座いますでしょうか? オートマチック特有のバンド?というのでしょうか。こちらは何kmで交換が必要でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 慣らし運転について【ホンダVTR(250cc)】

    最近、ホンダのVTR(250cc)を新車で購入した者です。 慣らし運転についてお尋ねします。 取扱説明書には「走行距離500kmまでは急発進、急加速は控えて下さい」と記載されていますが、私は用心深い性格ですので、1000kmまで慣らしをしようと考えています。慣らしの条件としましては、 (1)回転数はジワジワといった感じで上げていく。 (2)3000rpm(目安)でシフトアップ。 (3)回転数は最高でも5000rpm(極力4000rpm以下に抑えている)。 (4)初回のオイル交換とエレメント交換は走行距離200kmで実施予定。以後、500km、1000km、3000kmと延ばしていく予定。 皆さんは、どのように慣らしをされていますか?また、私の上記方法は”慎重過ぎる”のでしょうか? コメント頂けたら幸いです。宜しくお願いします。

  • アイドリング中の振動・ライトが弱くなる

     車の知識が少ないため、こちらに書き込ませていただきました。 もしトラブルの原因などご存知の方がいらっしゃいましたら、お答え頂けると幸いです。  現在乗っている車は、新車で買ってから約3年の日産車です。走行距離は30000kmくらいです。 トラブル内容ですが、信号待ちなど車をブレーキ踏みながら停車していると、ドドッというような音がなり振動がします。またその振動とともにヘッドライトが暗くなったり、明るくなったりします。完全にライトが消えることはありません。  エンジンが悪いと思い、ディーラーの方に見ていただきましたが、特に以上無しでした。またバッテリーが原因かと思いましたが、確認した所今年の9月の車検時に交換したとの事でした。  以前にもドドッという振動が停車中にあったので、ディーラーの方に見てもらい、エンジンオイル、フィルターを換えたところ治りました。 しかし今回はエンジンオイルを変えてから、まだ2000kmくらいしか走ってないのに、また同じ現象が・・・。  以前は毎日のように車に乗っていましたが、最近は一週間に1回しか乗っておりません。なので、そのことでバッテリーが弱っているかと思いましたが、新車で3年で、こういう現象は起こるものなのでしょうか? このまま振動を我慢して乗っていても大丈夫でしょうか?

  • GOLF6の振動で困っています。。。

    GOLF6の振動で困っています。。。 高速道路を長距離(目安100km以上)走行した場合のみ、速度100-120km/hぐらいの間だけステアリングがブルブル震える振動が出だします。その振れは、ホイールバランスが狂っているような振れ方とよく似てます。近距離(100km程度以内)では問題ないのに、長距離を走ると発生しはじめます。 発生し始めると走っている間中ずっと発生しますが、長い時間駐車した後(例えば翌日)に再出発した場合には収まっています。しかし、長距離を走るとまた同じ状況が出だします。 ホイールとタイヤを別の物に入れ替えたり、ショックアブソーバ、ロアアームブッシュを交換したりしました。アライメントも数回測定・調整しましたが一向に収まりません。 ディーラーでも原因が分らず困っている状況です。 どなたか「ここでは?」と言うアドバイスをいただけないでしょうか。 車は新車で購入して事故などは起こしておりません。 どうぞよろしくお願いします。

  • エンジンの振動による影響

    前回長時間乗車時、振動による手足のしびれに関して質問させていただいた者です。 多数回答ありがとうございました。 メカニカルなトラブルが原因じゃなくその程度の事はよくあるとの事で一安心しました。 ところで私はそのしびれの一番の原因はエンジンの振動の影響だと 勝手に決め付けてましたが、それは違うみたいな意見もいただきまして。 服装や力みすぎ乗車姿勢が原因じゃないかと。 私の個人的な感想としましては、仕事柄よく使う振動工具による手のしびれと バイク乗車によるしびれは酷似してるんですよね。 椅子などに長時間変な姿勢で座って腰や肩が凝ったり足がしびれたりって 事もありますがそれとはまた違う感覚です。 で実際のところはどうなんだろうと。みなさんの経験談からによるご意見お聞かせください。 仮にほとんど振動のないエンジンがあったとして(モーターとか?)長時間それに 乗ってて同様のしびれがおきないならエンジンによる振動は関係ないとなりますが どうなんでしょうか?

  • CVTの慣らし運転について

    日産のマーチを新車で購入しました グレートは 15Eです (エクストロニックCVT) 1月の末には納車になりますが CVTの場合は 慣らし運転はどうしたらいいでしょうか? オイル交換等のメンテもわかれば 教えて下さい 今までの車は下記のようにやっていました  1,000km まではレッドの約半分。  後の2,000kmの 3,000km まではレッドまでの  回転数で等分して 回転を上げました よろしくお願いします。

  • 初回のオイル交換は 何Kmで?

     新車(本田車)購入より、慣らし運転中(ただし、あまり気を使っていませんが)でしたが、 走行距離が1000Kmになったので、ディラーで1ヶ月点検を行いました。  この時に 「エンジンオイルをはじめ オイル類はまだまだ 綺麗な状態です(確かに実際見るとサラダオイルのように綺麗でした)。まずエンジンオイルについてですが、次回の6ヶ月点検または走行距離が5000kmで交換してください。これより前に交換しても大きな問題はありません。  しかし、最近の低燃費車については、初め新車仕様のオイル(微妙に純正とは異なるスペシャル仕様みたいです)が入っていますので ある程度現状のオイルで運転をされたほうが、いいと思います。」 とのことでした。 つまり 5000kmまでオイル交換しないほうが、いいとの指導でした。  このサイトで 皆さん 慣らし運転中は 500Km,1000Kmでエンジンオイルを交換されているようですが、このディラーさんの ご指導をどう思われますか?

  • 慣らし運転。高速は大丈夫?

    新車のVitz(1500U)を納車待ちしています。 多分始めの100kmくらいは一般道を走って、 それからは正月の帰省で800km(片道)高速を走ります。 「慣らし運転が必要だからいきなり長距離運転はしない方がいい」と言われました。 慣らし運転には諸説あるようなので、いきなり高速を走るのが車の負担になる(将来燃費が悪くなるとか)なら、今回の帰省で新車に乗るのは諦めるつもりです。 でも地元の友達を乗せて走りたい!初めての車を披露したい!ので、できれば新車で行きたいんです。(これは個人的な感情ですが;) 高速が慣らしになるという意見もあったので、それなら距離的にもちょうどいいと考えています。 ちなみに自分の運転は、一般道だと50km/hくらいで、高速だと120km/hで走ります。 回転は2000~3000くらいだったと思います。 高速道路での慣らしは (帰省を新車で行っても)大丈夫でしょうか? 慣らし運転に諸説ありすぎて迷っています。

  • シグナスx FI 台湾五期

    シグナスx FI 台湾五期を新車で購入予定です。 そこで質問なんですが、慣らしは1000kmは走ろうかと思っています 以前誰かのブログかなにかで、みたのですが、新車から、 初オイル交換が300kmで次が、1000kmで以降1000km毎ってゆうのを見たのですがどうなんでしょう? 大事に乗りたいので教えて下さいお願いします。 それとオススメのオイルあれば教えて下さい 使おうと思ってるオイル 【MOTUL 300v 10-40】 理由 【高評価だから!?】 ご返答お待ちしております