技術者の品位について

このQ&Aのポイント
  • 技術者の品位について教えてください
  • 中山教授がフィンランドで賞を受賞しましたが、自身の研究成果を他人の協力なしに達成したわけではありません。
  • 中村氏が発見した青色発光ダイオードも会社の研究施設を利用していますが、彼自身はそのことについて過信しているようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

技術者の品位について教えてください。

今回再生細胞の世界最高峰の権威の中山教授は、フィンランドで権威ある賞を受賞されました。 賞金額は6千万円で、それほど大した金額ではありませんが コメントは、自分一人でやれた研究ではないというとりました。 今までも賞金額にこだわることなしに自分一人でお金に執着しとらんのだと思うとります。 もちろん、研究費はいくらあっても足らないのでたくさん欲しいと思うとると思います。 一方青色発光ダイオードを発見した中村修二氏は 徳島の中小企業の社内の研究施設を使い発見しました。 彼は発見は自分の力だと過信しとると思います。 ならは、あの研究設備と時間は自分個人で準備したのではありません。 会社の設備があって初めて発見できたのです。 中村氏個人では、とても研究施設を用意できるものではありません。 会社も開発のリスクを負っているのです。 中村氏のような人は研究に失敗をしても失敗の責任はとらないのでしょうね。 成功は、自分のおかげだと主張するのに。 全く人としての品位が無さすぎると思います。 それなら初めから彼が望むような待遇をしてくれる シンガポールなりアメリカで研究をすればいいのです。 それを何百億円(裁判の戦術上そうなるのでしょうがあわよくばもらえるし)も金をよこせと言うのはいかがなものかと思うとります。 この品位のなさは、いったいどこからこうさせるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

確かに、お金にこだわるのは品位が無い、と 言われてもしょうがないですね。 ただ、善意で解釈しますと、現状の技術屋は 恵まれていないから、それに一石を投じたのだ 、ということもあり得ます。 金融機関で売り買いしているだけで、年100億 もの給料をもらった社員がいましたね。 それは極端だとしても、金融機関の社員の給料は 製造業のそれを大きく上回っています。 社会的貢献度を較べたら、我々技術者の方が上では ないか。 それがこんなでは、技術立国日本の将来が心配だ。 将来技術屋になる人間がいなくなってしまう。 だから、日本の為に提訴したのだ。 決して、個人的金儲けの為ではない。 ということも、考えられるので、私はあまり批判 したくないのです。

daigakudaigaku
質問者

お礼

日本に於いてたしかにそのような意義はあったと思うとります。 アリナミンやグルタミンの研究者の時代とは どこでも他国に行けるグローバルな世界情勢からみて違うとも認識しとります。 しかしこの中村氏は ただ単に元の会社からお金をむしりとりたいだけの動機しか 感じられません。 会社の備品を利用できて初めて研究ができるのです。 これが国立大学なら市民の税金です。 キムワイプ費も個人ではびた一文だしてないでしょう! それほど自信があるなら あんまり自分が自分がと主張するような人間は どうぞシンガポールなりアメリカでご自由にやってくださいと 思うとります。 恐らく徳島の会社と中村氏の中間あたりが 技術者の成功報酬として適当だと思うとります。

その他の回答 (2)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

> それなら初めから彼が望むような待遇をしてくれる > シンガポールなりアメリカで研究をすればいいのです。 それならば、「品位の問題」と言うよりは、労働契約などにおける「契約上の問題」では?と思うとります。 あるいは、当時の日本の政治・社会・企業が、そう言う契約をないがしろにする傾向であったと思うとります。 またダイオード係争後は、日本の企業も、その点はかなり改善してきていると思うとります。 一方、当時の状況で、個人が勤務先相手に係争すると言うのは、かなりリスクのある行為でもあり、またこの係争において、日本では企業内で個人の成果・評価が余りにも低いと言う点を白日に曝した点は、大きな功績であると言う見方が多々あるとも思うとります。 もしこれが無ければ、未だに日本は、労働契約をないがしろにし、慣習を優先すると共に、個人を評価せず、その結果、優秀な研究者などの人材が、もっと海外に流出していたのでは無いか?と思うとります。 それでも未だに海外に優秀な人材が流出してしまう傾向があるのは、成功に対する報酬が、海外の方が破格であるからと思うとります。 本来は契約社会であるビジネスに、品位とやらを持ち込みソレに拘る様な古い体質の企業は、早晩、衰退・淘汰されるであろうと思うとります。

daigakudaigaku
質問者

お礼

思うとります。を使う方はご自分の思考に自信がない表れだと 思うとります。もうあかんと思うとります。(*^_^*)

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.1

野球選手は球団と契約をして、一流選手なら多額の年俸をゲットします。 球団と契約をしなければ、草野球の選手です。 中村修二氏は科学界では特大のホームランを打ちました。 もちろん技術の全てが彼に帰属するものではないので、額として議論の余地はあります。 (先行技術はあったわけですから) が、マスコミが田中耕一氏のような技術者を大々的に取り上げ、それに影響された質問者さまのような人による技術者の人格の決めつけ、それを体よく利用する経営者が、日本の頭脳流出の原因になっていると思うとります。

daigakudaigaku
質問者

お礼

品格が大切だと思うとります。(*^_^*) 自己責任でお願いします。

関連するQ&A

  • 赤崎先生の発見の方が遥かに偉大な発見だったと思うが

    赤崎勇先生と中村修二先生、同時にノーベル賞を受賞してますが、 私にはノーベル賞は工学的な賞ではないということからも、赤崎勇先生、天野先生だけが貰えると思っていました。 研究とは先行権です。 工学への応用は人類の幸せをもたらしますが、ノーベル賞の性質とは違います。 ノーベル賞に工学分野を作ってくれるのなら分かりますが。 中村先生の研究は、数十年以内に誰かが出来たでしょう。 でも赤崎先生と天野先生の研究は一生できなかったかもしれません。 そういった意味で、差別化があっても良かったと思うのですが? 田中耕一さんの受賞は、田中さんの発見を広く応用した研究者にはノーベル賞を貰えませんでした。先行権である意味で無名な田中耕一さんが先立ったからです。

  • 日本やアジアの男って、こんなのばっかりだよね?

    「10年程、赤色発光ダイオード用半導体材料の開発をし、製品を作ったのですが、成果はあまりよくありませんでした。89年からやけくそ的に誰もやってない窒化ガリュームという材料を選んで、青色発光ダイオードの研究を開始しました。その結果93年に世界で初めて高光度青色発光ダイオードの開発、製品化に成功し一躍注目を浴びるようになりました。」 中村修二 徳島大学 ・・・・・なんだ・・偶然出来たとか・・・ 全然知的さを感じない発明や発見ばかりじゃないですか?

  • 税金・手続き等に関して

    個人で賞金をかけたゲームを開催したいのですが それに関する手続きおよび税金に関して教えてください。 まず、このように一個人が賞金をかけたゲームを行うことは 法律的に可能でしょうか? ギャンブルのようにお金を掛けてもらうわけではなく、順位付けをし 上位の人に賞金を渡したいと考えております。 賞金額は合計で数百万。一人の人に対して100万以上200万以下の 賞金が当たるとして、開催者である私が行わなければいけない法的手続きは 「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」のみでしょうか? また、賞金取得者側が行わなければいけない手続きや発生する税金はありますか? 法律にお詳しい方の回答をお待ちしております。

  • 悩んでいます・・・。

    先日、高輝度青色発光ダイオードを発明した中村修二氏の「考える力 やり抜く力 私の方法」を読み、研究者のあり方に感動したのですが、「いざ自分は・・?」と考えたときに悩んでいます。 自分は、中村氏のような優れた人材ではないので、世界的な発明をする事もないだろうし、今の会社から飛び出して何かしようとしても何も出来ないと思います。 中小企業の研究部門に勤める私のような「並?、並以下?」の人材には、本意ではない日常業務に文句を言わず、悶々と日々を過ごすしかないのでしょうか? 上司に認められ、賞与で少しの上乗せを貰う事でしか、満足を得ることは出来ないのでしょうか? 私は、今の仕事が好きですが、経費や時間の制約で「実験の進め方」「探求する深さ」など自分が納得できるところまで達することができないのが不満です。 同様の立場の方々、そうでない方々も、日々どのように考えて、お仕事なさっているのでしょうか? 教えてください・・・。 また、悩める部下を持ったときに、どのように指導すれば「やる気」がでるでしょうか? さらに、上司としてのあり方は?     ・・・てなことで結構悩んでます。 宜しくお願いします。

  • 変わった事業の必要経費

    はじめまして、よろしくお願いします。私は現在観光客の多い南の島に住んでいます。個人事業で素泊まりの宿を経営しようと思っているのですが、その施設内に南国文化資料館を作ろうと思っています。  資料館的な部分が自分のやろうとする事業の付加価値で、資料館があるということで、例えば「寝泊りのできる研究室」的な位置づけなんですが、その中に本や視聴覚資料を設備する場合、経費として処理できるのでしょうか?また、開業費用としても処理できますか?教えてください。

  • 人間の研究が盛ん大学は何処か?

    自分の好きなことを書いていると興奮して文が雑になってしまいます。読みづらいと思うのですがよろしければ最後までお付き合いください。 (どの立場からみてそう考えているのか、情報を持っているのか知りたいので、失礼ですが職などを簡単に書いてくださると助かります。) まず最初の質問ですが、題のとおり 1)人間の研究が盛ん大学は何処か?(脳に特化していると嬉しいです) ということです。これは医学部を含めた私立、国立の理系全般で 「誰々教授のあの研究室がすごい」 また、 「なになに大学はその分野に力を入れていて研究設備が充実している」 とされている大学と学部、できれば研究室名まで教えてください。つまりオススメの大学を教えてください! 二番目の質問は 2)私立大学と国立大学の研究設備、費用はどちらがいいのか? 今、自分は慶應義塾大学を目指しています。ですが、研究は国立大学の方が盛んだ。ということをちらほら耳にします。でも慶應義塾大学ともなれば寄付金もかなりの額で国立大学と同じくらい研究費、設備はあるのではないかと考えていてどちらかわかりません。 ごちゃごちゃ書いてしまってとても読みづらいと思います。だからかんたんに真意を伝えると、 人体の仕組み、構造について詳しく知りたい。 ということです。この欲求を満たすのには、そもそも研究が必要なのかもお答えいただけると助かります。

  • 品位のある有名人っていますか?

    みなさんが思う、品位があって魅力的な著名人って誰でしょうか? 最近ニュースを騒がす面々のみっともなさと言ったらありません。 本当に素晴らしくて魅力的な人は世間的に有名な人では決してなくて、人知れず周りに芳香を漂わせているものだと相場は決まっているのかもしれませんが、それでも著名人で品位があって魅力的な人をあげるとしたらどなたでしょうか。 もう1つ質問させて下さい。 あなたが私淑している著名人は誰ですか? ※私淑…直接教えを受けたわけではないが、著作などを通じて傾倒して師と仰ぐこと。(goo辞書より)

  • 画期的な発見はなぜ国立大学が多いの?

    よくメディアで○○大学の○○教授の研究室が○○であることを発見した、という報道が流れますよね。 東大、京大、阪大、東北大など旧帝国大学である場合が圧倒的で早慶など有名私大ではこのような発表はあまり聞いたことがありません。 また地方の国立大学でも民間の企業と組んで研究をしたり、斬新な試みをするなどの記事が新聞によく載っています。 私大のほうが予算が豊富で研究に注げるお金は多いと思うので画期的な発見、試みができる率が高いのではないかと自分は思うのですがどうなんでしょうか?

  • 普通口座、総合口座の預金額も課税されますか?

    現在総合口座と普通口座を持っています。 利息ではなく、 預金しているお金も課税対象になるのでしょうか? 総合口座には親から生活費としてもらったお金や、あるコンクールで優勝したときの賞金も預け入れしています。 そのため既に所得税が引かれているはずの振込額より多い金額が総合口座には預金されています。 アルバイト先で確定申告をしてくれているため、確定申告はしておりませんが個人でも確定申告の必要があるのでしょうか?

  • 発明と開発はどう違うの?

    愚問で恐縮です。 タイトルどおりなんですが、発明と開発の違いをお教え下さい。 過去の実験の試行錯誤の末に得たものが 「開発」、突発的な創意・工夫で得たものが 「発明」、という人がいるのですが、どうも違うように感じます。 たとえば、エジソンの電球は 「発明」 と言われますが、何回も実験・失敗を重ねてやっと手にした結果であるため、上に挙げた説では 「開発」 になりますよね。  でも実際には発明品と言われます。 また、世界的発明と賞されている、青色ダイオードについては 「中村修二氏が開発」 した、というメディアで紹介されています。  発明品、だと思っていたのですが ・・・ 個人では発明、企業がからむと開発、なんでしょうか? その他、この2者の区別が難しいものがあります。 (ライト兄弟) の飛行機、ガソリン・エンジン、ラジオ、テレビジョン、潜水艦、携帯電話、電卓、ワープロ ・・・ キリがありません。 発明と開発、違いをお教え下さい。