• 締切済み

退去時の修繕に時間がかかる場合は、家賃負担?

私は、一戸建て住宅の大家をしています。 5月末に退去された借主が無断で猫を飼っていたことが判明。契約違反であり、業者に今見積もり中ですが、修繕に2か月くらいかかるとのこと。こうなると2か月は次の方に貸すこともできずに、どうしたものかと思っております。 この場合、猫を飼っていた借主に(5月分までの家賃はいただいておりますので)修繕が終わる7月までの2か月分の家賃を請求できますのでしょうか? ちなみに、この家賃の中に駐車場代が含まれていて、この駐車場は私が民間から借りている駐車場を家賃に含んで貸しております。家賃収入がなくても、駐車場は払わないといけないわけで、とにかくこまっています。どうしたらいいのでしょうか?

みんなの回答

  • tai-yu
  • ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.4

再です。 >なぜできないのでしょうか?教えてください。 慣例上、明け渡してから大家が原状回復するのが普通です。質問者さんもそうでしょ? 契約の文言について要求出すなら、当然ながら借主が退去勧告を出したときに要求すべきです。 要求していなかったということは、質問者さんも「明け渡してから大家が原状回復する」ことを認めている訳ですよね。そして質問者さんも、今までは「明け渡してから大家が原状回復する」を実際に行っているのに、今回だけ請求が認められるわけ無いでしょう。 そして私が「できない」だけ書いたのは、「修繕に2か月くらいかかる」 これがありえないからです。 2ヶ月あったら部屋の中身を全て解体してから入れ替えても、それでもまだ時間が余ります。 クロスやフローリングだけなら正味一週間で工事終わります。建具があっても既製品でしょうから、1ヶ月もかかりません。ということは、借主の募集をかけている間に十分に終わる工事です。 業者が忙しいから、ふっかけられたのでしょう。2ヶ月もやっていたら何百万の工事をやるつもりですか?

banmasu
質問者

補足

通常ならそれでいいと思います。 今回、契約違反からの猫による柱のキズ、しかも一戸建ての家じゅうの猫の(傷)修繕が必要になっているため、とても敷金では原状回復ができないわけです。 敷金内で原状回復ができるのであれば、おっしゃるとおりだと思います。 今回のケース50坪の家の(猫のキズ)修繕・・・ある程度譲歩しても軽く100万以上かかります。 原状回復費用を支払ってもらえるかどうかわからないのに、大家が勝手に原状回復はできません。 それに契約書を見ますと、大家が原状回復するのではなくて、借りた方が「明け渡し時に清掃し、原状回復して明け渡しすること」となっています。

noname#203300
noname#203300
回答No.3

 in_go-ing です。  『契約書』をご確認ください。「速やかに現状を回復し、明渡す」という意味の文言は入っていると思います。それが入っていれば、借主は『原状回復』をしてからの『明渡』となりますから、ただ部屋を引越しただけでは『明渡』をしたことにはなりません。その前に『契約』でも、裁判所でも認めている、『原状回復』をする義務があります。今回はその『原状回復』に借主側の『無断で猫を飼っていた』という『契約違反』による遅延が生じるわけですから、飽くまで『速やかに現状を回復し、明渡す』を求めて、『明渡』までの家賃(法的には『家賃相当損害金』?)を請求すればよいわけです。  『法的に』となったら、専門家(弁護士)に相談してください。『原状回復費用の借主負担分』や『2か月』の家賃、大家が被った資産としての損害(『ペット不可』で募集できなくなる損害)を請求すれば費用対効果はマイナスにはならないでしょうし、弁護士と相談すればその費用も『損害金』に“滑り込ませる”ことは可能かもしれません。  こういう違反を平気でする奴からは搾れるだけ搾って下さい。それが世のため人のためです。

banmasu
質問者

お礼

非常にいい返答をいただきありがとうございます。この通りにすすめてまいりたいと思います。ありがとうございました。

  • tai-yu
  • ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.2

>2か月分の家賃を請求できますのでしょうか? できない。

banmasu
質問者

補足

なぜできないのでしょうか?教えてください。

noname#203300
noname#203300
回答No.1

 大家しています。 > 無断で猫を飼っていた  これは、ここにも再三書いていますし、書かれてもいますが、通常のクリーニングでは二度と『ペット不可』では“怖くて”募集できない物件にされたわけです。アナフラキシーショックは命にも関わるものだそうで、ペットアレルギーをお持ちの方には必ず説明しておかないとならないものです。  ですから、「この物件で出たペットアレルギー症状についての全賠償は○○が行います。」くらいの念書は『公正証書』ででも取っておきたいくらいのものです。 > 修繕が終わる7月までの2か月分の家賃を請求できますのでしょうか?  大抵の『契約書』には「速やかに現状を回復し、明渡す」という文言が入っていると思います。「明渡して、原状を回復する」ではないはずです。ですが、通常は借主さんの負担軽減のためにも後者で行ってしまっています。 しかし、人命にも関わる『契約違反』の結果の『原状回復工事』のためですから、前者の『契約書通り』に行っても当然でしょう。裁判所に行っても大家側の主張は認めてもらわなければなりません。是が認められないと「では、今後の入居者がアナフラキシーショックで亡くなった場合、裁判所(=国)が責任を取ってくれるのか?」ということになります。  このサイトでは『黙って飼っていたがうまくすりぬけた。』なんて公言する馬鹿もいましたが、こういう奴は人の命を何と思っているのか? アレルギーをお持ちの方には「知らなかった」じゃ済まされない問題です。厳しく対処するべきです。

banmasu
質問者

お礼

まだ相手方の返答がないので、結果はどうなるかわかりませんが、とても参考になりました。ありがとうございました。

banmasu
質問者

補足

よくわからないのですが、このケースの場合は、退去後の家賃も請求することができるということでよろしいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 退去時の修繕費について

    詳しい方、ご教示いただけたらと思います。 新居を購入しまして、現在の賃貸アパート(夫婦2人、2DK)を出ることになりました。 我が家は夫婦喧嘩が激しく、壁には30cm大の穴(というより壁が抉れている)を始め、ふすま、ドアも穴だらけで、おまけに畳にはタバコの焦げ後があります。 100%、借主である私たちの責任なのですが、修繕費が幾ら掛かるか不安に思っています。 入居時、敷金は賃料1か月分(11万5000円)しか払っておらず、これはもう諦めているのですが、追徴される修繕費に「上限」などはあるのでしょうか? 大家さんが良い人でして、複数業者から見積もりを取らせてもらえるようお願いすることも考えています。 一般的に、どのくらいまで修繕費(敷金で賄えない分)を借主が負担するものなのか、ご教示いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 退去時の借家の修繕

    十数年住んだ借家(改装、改築はしてありますが築30年以上)から引越し予定です。 契約書には「入居時と同じ状態でハウスクリーニングを入れて退去のこと」という条項がありました。 ただ十数年も住んでいると、それなりの傷みもあるしカビや虫の発生もありいくら清掃をしたところで入居時と同じというわけにはいきません。 さらに、犬と猫を飼っていました。 犬は許可を得て飼っていたのですが、猫は内緒でした。 その猫が壁紙、ふすまを相当破ってしまい、ふすまは何度か自分で張替えたのですが、壁紙は同じ素材をホームセンターでは見つけられずしかも12畳ある部屋の張替えは素人では容易でなくそのままになっています。 業者を頼んで違う壁紙でも修繕して退去するべきでしょうか。 それとも仲介の不動産会社に事実を話して敷金(戻ってくるとは思ってません)以上にかかった分の修繕費を払うとした方がいいのでしょうか。ただ、この場合その金額がどの程度になるのか、あと無断で猫を飼っていたことに対して違約金などを請求されるのもこわいのです。 因みに大家は内装業者だけに余計心配なのと、逆に大家自身が修繕に当たるとしたら安く済むかもしれない、という気持ちもありますが、大家とはあまり付き合いがないだけにどう出てくるかが予想がつきません。 今のところ不用品もたくさんあるので引越し後の清掃、不用品処分、修繕までやってくれる業者に一括して頼もうかと考えています。 あとを濁さずあまりお金をかけずに(調子のいい話ですが)退去するにはどうするのが一番いいでしょうか。 よい知恵をお貸しください。

  • 退去時 日割り家賃は返還される?

    こんばんは。 来月中旬に退去しますが、 大家さんに家賃を一か月分丸まる払うように 言われました。 契約書には日割り計算だと書いてあったのですが、 私とは話したくないようで、返金のことを 全く触れず、とにかく全額払えの一点張りでした。 残すところ立会いのみとなっておりますが、 この支払ってしまった全額の家賃、 日割り分だけ取り戻すことはできるでしょうか? もしも、返してもらえなければ 訴訟しかないのでしょうか? この大家さんとは敷金精算でもめる可能性が 高いので、修繕費が高額だった場合 訴訟を起こそうと考えていますが、 この日割り分の家賃も含めて 訴訟はできますか?

  • 家賃と修繕費の相殺について

    古い一戸建てに住んでいます。 入居したときからトイレとお風呂が壊れていて、契約書を交わしたときには『直します』とのことでしたが、なされず、自分で修繕費を払って直しました。 また、家の鍵も壊れていましたが、直してくれず、自分で直したのですが、大家さんが高齢のため、修繕費の支払いを求めても『聞いてない』の一点張り。 修繕費と家賃を相殺をしたく、家賃を滞納しています。 大家さんは『家賃の滞納分を支払ってくれたら、修繕費の支払いを考える』と言っていますが信じられません。 また、最近になってシロアリが発生しました。大家さんに相談しましたが、害虫駆除にかかる費用が思ったより高額なので害虫駆除はしないと言われました。 そんなこともあり、他に引っ越しを考えてる旨を伝えましたが、家賃の滞納がある限り引っ越しは認めないと言われました。 素直に家賃滞納分を支払い、修繕費の請求は諦めた方がいいのでしょうか。

  • 退去時の家賃について

    入居時契約書に、日割り家賃についての記載がなにもありませんでした。 退去については1ヶ月前の通告と契約書に書かれています。 3月20日に退去するために2月18日に管理会社へ電話連絡をいれました。 入居の際も月半ば(1月19日)での入居だったのですが、31日割の日割り計算された家賃・共益費・駐車場料金を支払っています。 退去連絡をした際に、3月分家賃について日割りしていくら振り込めば良いですか?と確認したところ、 「慣例なので日割りは行わない」との回答でしたが、入居時は日割りしたのだから退去時も日割りして欲しいと申し入れたところ、大家に確認すると言われました。 大家の回答がどちらであれ、早急に連絡を入れてくださいと念をおしたのですが電話連絡がありません。 本日中に支払をしないと延滞金を取られる可能性があります。 管理会社に自分で連絡を入れようと思いますが、 その前に法的に見るとどのようなのかを知りたくて質問しました。 初めての質問で至らないところがあるかと思いますが どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 気付かなかった雨漏り 退去時の修繕費

    この度、賃貸の一戸建てを退去することになったのですが、和室の一室の壁2面に大きな染みがあるのが見つかりました。 その部分にはタンスを置いていたため、まったく気付かなかったのですが、結露ではなく雨水が外壁の隙間から入ってきて染みたものと思われます。 神戸市、入居7年目。 かなり広い家を相場よりも安く借りていました(11~12万くらいの物件を8万円で)。 敷金は70万円で、敷引は30万円(つまり40万円戻ってくる)というのも少し変わっていると思います。 これは家がかなり傾いているため、借りた人がすぐに退去してしまうということが続いたようで、条件が徐々に借り主有利に変化していったものと思われます。 ご近所の話によると前の借り主とその前の借り主はそれぞれ1年しか住まなかったそうです。 建物は築30年。 軽量鉄骨の家で、最後に外壁の塗り替えを行ったのは20年くらい前だそうです。 和室の内装リフォームは10年くらい前に行われたそうです。 で、大家さんから原状回復のために修繕費を請求されています。 個人的には元々建物に瑕疵があったのではないか思うのですが、借り主に支払い義務はあるのでしょうか? 支払い義務がある場合、修繕費の何%くらいが妥当でしょうか?

  • ペットを飼った場合の退去時の修繕費用

    過去の質問にもたくさんある話題で、目を通しましたが自分の例に近いものが見当たらなかったので、お願いします。 新築アパート(メゾネットタイプ)に入居し、半年です。 敷金1ヶ月分、礼金なしです。 夏くらいに猫を迎え入れようと思い、準備をしています。 ペット可の物件で、隣の部屋の方も小型犬を飼っているようです。 「大家さん(貸主?)は、土地の持ち主ではなく、建てた会社だと思ってもらえれば…」と言われています。 入居時に仲介業者さんから「ペットを飼う場合は敷金1ヶ月分プラスで払ってもらいます。」と言われており、私のへそくりで敷金1ヶ月分と猫代と猫用品代で20万貯まったら飼おうと思い、7月には貯まる予定でした。 念の為確認しようと貸主に電話したところ、「ペットを飼うなら敷金は合計3ヶ月分必要で、最初に1ヶ月分しかいただいていないので、あと2ヶ月分です。」と言われました。 「仲介業者さんからは1ヶ月分と聞いていました。」と伝えると、「それは仲介業者の説明の問題ですね。」と言われました。 敷金は預けるものなので、損をするわけではないですが、7月に飼い始めることがむずかしくなり、がっかりしています。 あと、退去時のことも参考までに聞きたかったのですが、「ケースバイケースなので、大体とかはありません。」と言われ、確かにそれはそうだと思いましたが、「何百万になったケースもあります。」と言われ、正直こわいです。 そのケースの修繕内容等は、「私は見ていないのでわかません。」と言われるだけで、教えてもらえませんでした。 みなさんに教えていただきたいことをまとめます。 1.修繕などは大家さんの要求によるところもあるらしいですが、この場合の大家さんは、この建物を建てた会社ということでよろしいでしょうか? 2.ペットを飼う場合の敷金が、聞いていたものと違いますが、仲介業者に問い合わせても、払う額は変わらないですよね? 3.何百万もあればリフォームレベルだと思いますが、気を付けて生活していれば、そんなことにはならないと思っていても大丈夫でしょうか? 4.貸主から、もっと詳しくお金の話など聞きたいのですが、ケースバイケースなのは大前提で例などを教えてもらうことは可能でしょうか? 無知で恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。

  • 賃貸住宅退去後の修繕費不払いについて 

    一戸建てを一ヶ月8万円で貸していた家主です。 今年の1月に、入居者が賃貸契約を解除して退去しました。 その退去の立会いをしてみてびっくり。 家の中はぐちゃぐちゃ。動物を飼っていたような異臭。かなり修繕が必要な状況です。。。 修繕費の見積もり結果は、【家主負担分は16万、入居者負担は48万】。1か月分の家賃は敷金として預かっているので、残り40万円を入居者に払ってもらいのです。 しかし、賃貸契約任であるA氏の連絡先・住所が分かりません。退去時の立会はA氏の妻だけが来ました。妻は「夫の新しい住所は知らない。別々に暮らしている。私は立ち会うように言われただけだから、お金はない。払わない。」との返答。 不動産会社には、(入居・賃貸・退去に関しての)管理手数料を支払っていました。きちんと修繕費を回収してほしいと思っています。しかし、不動産の人は、妻の電話番号は確認していましたが、妻の新住所は確認しなかったそうです。電話番号なんてすぐかえれるものなのに、なぜ住所を確認しなかったのか?このまま妻に電話番号を変えられたら、もう回収する手段がなくなってしまうのではないか?と少し不信感も募ってしまいます。 また、毎月家賃は不動産会社から振り込まれていましたが、実は入居者は家賃滞納し、保障会社が支払っていた事も退去時判明しました。そのことも教えてもらっていないままだったのです。 このままだと、入居者の修繕費の40万円分は支払ってもらえないのでしょうか・・・?夫の居所や連絡先を調べ、修繕費を回収する方法はあるのでしょうか? また、入居者が支払わなかった場合、不動産会社が弁償してくれるということはないのでしょうか? (入居者の連絡先確認を怠ったなどの理由で) 浅はかな考えの部分もあるかもしれませんが、少しでも良いので助言していただけると助かります。宜しくお願いいたします。

  • 借主負担修繕費について

     初めまして、昨年度から家の手伝いで確定申告をしておりますが、管理会社からの明細を見ても理解ができないため、借主から退去の際いただく借主負担金の仕訳を教えて下さい。  ただし金銭的な面で修繕はしておりませんので修繕費のマイナス仕訳は無理かと思います。 私的には修繕部分を頂いたと考え収入とすべきではないかと考えております。 参考までに 敷金 32,000円 返却家賃 9,290円 借主負担修繕費 10,500円 家主が借主へ返す金額は30,790円です。

  • 賃貸物件退去時の修繕項目について

    賃貸物件を退去する時の修繕項目について教えて下さい。 退去時の修繕費用について見積書が来たのですが、修繕項目について疑問に思いました。 見積書に書かれている項目は下記の通り ・トイレを含む全ての部屋の壁と天井のクロス張り替え ・台所の床のCF張り ・襖張り替え ・ハウスクリーニング 下記は賃貸借契約書の、室内の修繕項目とクリーニングに関わる部分 ・乙(借り主)は、物件内の~(中略。壁とか床とか柱とか全部。)~の汚損又は破損の修理費を負担する。 ・乙は本契約終了の際、ハウスクリーニング費用を負担すること。 契約書の内容から、借り主は、ハウスクリーニングと、汚れるか破れるかしたクロスと襖の張り替えについて負担しなければいけないのはわかるのですが、明らかに汚れても破れてもいない箇所や、入居時に新品ではなかった箇所の修繕も負担しないといけないのでしょうか? ちなみに、入居の時点で… ・壁の数カ所に猫が爪を研いだ形跡がありました。 ・台所の床には家具を置いていたと思われるシミが数カ所ありました。 借り主は、大家がこうだと言えば問答無用で従わないといけないものなのでしょうか?そのあたりの事情に詳しい方がいましたら、法的な側面も含めて教えて下さい。 よろしくお願い致します。