• 締切済み

今消費税増税っておかしくないですか?

デフレで、金利も低迷している中、このタイミングで消費税を上げるというか 「増税する」という政策自体ナンセンスじゃないですか? 何が「まった無し!」なんでしょう? あれですか?国の財政における国債をもうどこも買ってくれなくなるかもしれないとか 日本の金融機関の(国債を買う為の)貯蓄が底を尽きるとか そういう事ですか? きちんと調べたのですかね、今の日本の金融機関があとどれくらい国債を買える 貯蓄を持っているかどうか。。。 調べもしないで、それで「まった無し!」とか言ってるわけじゃないですよね? 私みたいな一般ピープルが調べるだけ調べましたが、今の状況で国債を発行し続けても まだまだ日本の金融機関は国債を買えるし、経常黒字だし、国債はほとんど円建てですよ 参考資料 http://www.mof.go.jp/pri/publication/zaikin_geppo/hyou/g716/716_a.pdf http://www.boj.or.jp/statistics/sj/sjcy.zip http://www.boj.or.jp/statistics/sj/index.htm/ http://i.imgur.com/bS2Cs.jpg

  • 政治
  • 回答数14
  • ありがとう数10

みんなの回答

回答No.14

今の政治家はみんな東大出身の落ちこぼれ。 経済学さへやってりゃ政治ができるとか思っている。数字でしか金扱えないから国民の苦しみとか全く理解していない。 アベノミクスが成功したなんて大嘘もいいトコ。 消費税は上げるべきではない。 政治家は国民生活を何だと思っているのだろうか? その権力にまみれた薄汚い目をかっぴらいてもっと今にあった政治をしろ。 と、いつも思ってます(笑)

noname#158886
noname#158886
回答No.13

国民への虐待、権力誇示、奴隷化です。 国民不在政治。民主政治崩壊。 消費税増税は、所得税増税ならまだしも、 収入が減って、リストラされたり無職にされたりしているのも 権力者の作った風潮ですし、人口減らしているテロ?自然災害といい、人災も起きている。 こうしたことをしている人たちが、まさかですが、国政を司る側にいる、ということでしょう。

回答No.12

とりあえず消費税増税法案を通しておいて、日本はいざという時には国民に重税を課すことができる国家なんだということを国際的に示したいんだと思います。そうすればアメリカさまが「野田君はできる子!」とか「日本の公務員は優秀!賢い!実行力がある!」なんていうほめ言葉とはなまるをくれるんではないでしょうか。エリート公務員や国会議員、大手新聞社記者はみんな受験秀才の集まりだから、権威ある人々からのはなまるが大好きです。ペーパーテストごときに青春を捧げることができる異常な人々ですから。 海外の反応ばかり気にして、自分で考えていないんだと思います。自分で考える力がない文科省が「自分で考えることができる子を育てる!」とか何とか言っています。滑稽です。

回答No.11

消費税が「自分のため」「国のため」だと思いますか? マスメディアが流す「高齢化社会への対応、財政健全化」というのは、「真っ赤な嘘」です。 しかし、それを鵜呑みにしている人が多いのが現実です。 本当の目的が全く違うことを知れば、愕然とするはずです。 本当の目的は、次の2つです。 1.日本経済を没落させるため 2.日本人の富を奪うため

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.10

> 「増税する」という政策自体ナンセンスじゃないですか? きちんとした景気対策をしていれば、増税自体の影響は回避可能です。問題は、きちんとした景気対策が民主党には出来ない、という点にあります。 現在の経済情勢の悪化の一つの原因は、将来に対する不安定感が増していることです。不安定感が増すと貯蓄を増やそうとしますが、みんなが貯蓄を増やそうとするとGDPが減って貯蓄は増えません(貯蓄のパラドクス)。この不安定感を減らすために、増税によって財政基盤を安定させ、社会保障を充実させるというのは、手としてはナンセンスだとは思いません。 もっとも、現在の経済情勢がより必要としているのは、こうした安定感という根本的な社会構造というよりも、むしろ経済政策のような経済運営にあるとは思います。したがって > 経済政策をし、お金の流れを良くすると、色んなところにお金が回ります。(景気が良くなります) というのは正しいと思いますが、現在の民主党政権では望みがないですね。 早いところ自民党政権のようなまともな経済政策をやる政党(現在の民主党政権の経済政策は自民党政権下のそれの縮小改悪版でしかありません)に政権を取ってほしいものです。 > デフレ対策するにはもっとお金を回しまくるべきです。 デフレ宣言は、直近では2009年11月に鳩山政権下から出ています。当時の財務大臣は菅氏でした。 が、その後対策らしい対策は、私の知る限り一つもありません。 現在は日銀だけが対策をしていますが、金融政策だけでは効果はかなり限定的です。 > というかインフレターゲットをした上で、消費税増税なり増税によるインフレ政策をすればよいのではないかと言っているのです。 インフレはざっくりと言って二つあります。コストプッシュ型とデマンドプル型です。 デマンドプル型は、景気が過熱して生産量よりも需要量が大きくなった場合です。 コストプッシュ型によるインフレは、例えば原油の高騰のようにコストが高くなったので価格が上昇していく場合です。この場合、安い価格では生産がおこなわれなくなるため、インフレにはなりますが景気は冷えます。スタグフレーションを想像してもらえばよいです。 明らかに後者は状況として「かなり良くない」ものですが、消費税増税は完全に後者になります。 > 今の日本の金融機関があとどれくらい国債を買える貯蓄を持っているかどうか。。。 国債の発行余力について述べていますが、遠くに氷山が見えたタイタニックのようなものです。 舵を切らなくても当面は衝突しませんが、舵を切るタイミングを早くするほど、揺れ、つまり影響は少なくて済みます。 なので、余力がまだまだあるからやらなくて良い、という問題ではありません。 因みに、国際収支などはこの問題にはほとんど何の関係もありません。 時々「日本は国際収支が黒字だから~」と言いますが、その国際収支は民間のものであって政府のものではありません。したがって、政府の財政問題でこれを持ちだすのは、丁度アパートの大家さんが借金で首が回らなくなってきた時に「うちのアパートの住民は沢山お金を稼いでいるから大丈夫」と言っているようなものです。

kayomana
質問者

お礼

ありがとうございます。 とてもとても参考になりました。 ただ、最後の経常収支については所得収支の大きな黒字は 投資収益によるもので、その大部分は銀行に貯蓄され、さらには円建てでの国債発行として資金が流れていくと思うので、国債問題には関係あると思うのですが・・・。 まぁ、消費税の増税についての話については、大変貴重な意見を頂きありがとうございました。

回答No.9

「このまま国債発行が減らされずにいると、2013年には政府の国債発行が日本国民の貯蓄1100兆円(純資産)を上回ることで、債権、証券、為替の大暴落がおこり日本は破綻状態になる。2013年が最後のチャンス」by 竹中平蔵 2010年出版「日本経済は余命3年」

kayomana
質問者

お礼

ちょっと意味がわからないです。 なぜ国債発行(総額のことですか?)が貯蓄を上回ると、債権などの大暴落が起こり、しかも大暴落が起きてるにのもかかわらず、破たんするんですか?意味不明です

  • ueda21
  • ベストアンサー率15% (82/542)
回答No.8

>不景気だから金融機関は一般企業に貸さないんでしょう 私もデフレと書きました。 >貸さないと銀行はつぶれるから国に貸すんです。 そうですね。 それが本来の姿でしょうか? >銀行の仕事はお金を儲ける事です。 それだけですか? 何で公的資金が注入されるのでしょうか? 決済機能や企業に融資して信用創造に寄与することではないですか? >たくさんたまった金は国に行きます、またそれが財政支出として国民に行きわたります >国民に渡ったそのお金はまた銀行の貯蓄となるのです。 >つまりお金が、国民⇒銀行⇒国⇒国民という風にしか動いてなくお金の流れがあまりにも悪いからこのようなこと>になっているのです。 そんな話初耳です。 信用創造という言葉をみてください。 >経済政策をし、お金の流れを良くすると、色んなところにお金が回ります。(景気が良くなります) バブル崩壊後すっとそんなことをし続けていますが改善しました? >そうするとどんどん銀行にあるお金が少なくなります >金利も上がり、今度はインフレに突入します すると国債の金利も上がりませんか? >その時に増税をするのが普通です 借金づけの体質がバブル崩壊後すっと続いています。 なのでいつか断ち切らないとだめです。 そんな体質の人はその時また景気が悪くなるから増税反対といいます。 そして再度問います。銀行の預金をすべてで国債かってもらえる根拠はどこですか?

kayomana
質問者

お礼

根本的に違うのは 国が国債を発行して銀行がそれを購入するのは 国が頼んでいるという建前がありますが どこにも融資できない銀行などの金融機関が 国債を買うしか道がない、また国債を買いたがってるという現状にあります。 つまり異常なことなので、銀行が貸しても良いと思えるような企業がたくさん出現、もしくはそういう企業に成長しなければならないのです。 あと、初耳も何も事実なのです。税金は誰の為に使われますか?日本国民の為ですよ。消えてなくなるわけありません。 ちなみに、大まかな流れですからね、文字通りに鵜呑みにしないでください

kayomana
質問者

補足

あー あと、ごめんなさい。議題は銀行についてではなくて 消費税についてですからね 銀行や国債については資料をお読みください

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.7

”金利も低迷している中、このタイミングで消費税を上げるというか 「増税する」という政策自体ナンセンスじゃないですか?”    ↑ ハイ。私もそう思います。 過去にも、景気が回復しそうになると、増税して 腰を折ってきました。 それで、不況がこんなに長引いている訳です。 頭オカシイんじゃないの、と言いたいです。 国の借金だって1000兆円でしょ。 消費税を少しぐらい上げたって焼け石に水でしょうが。 何が待ったなしなのか。 全く理解不能です。

kayomana
質問者

お礼

しかも国の借金が国民一人当たりの借金だとかぬかしているマスコミも頭悪いです。 真実は国民が一人当たり国に貸してるのですからね だって日本はほとんど円建てなんですから。 ご意見ありがとうございます。

kayomana
質問者

補足

ごめんなさい、お礼の日本語がかなりおかしいです。 でも言っている意味はおわかりですよね とりあえず気にしないでください。 ありがとうございました。

  • riteway
  • ベストアンサー率17% (24/134)
回答No.6

こんな状態になっても投票率が上がらない日本の有権者のレベルが反映されています。 投票率が80-90%になれば、組織票なんて関係ないのにね。

kayomana
質問者

お礼

本当に切に思います。 私たちができることで一番効果的な事は、選挙ですから。 本当に貴重なご意見ありがとうございました。

  • modify
  • ベストアンサー率10% (66/634)
回答No.5

野田の待った無しには、本気で腹が立ちます。 超豪華な議員宿舎を建てて、家賃は激安。 しかも、議員は何の結果も出せない、言わば泥棒。 公務員の給料、宿舎、駐車場、 公務員が国民に負担を求めるなら、 手本となる事を行って欲しい。 その位の節約では、今の財政難には何もならないと言う政治家がいるが、 大きな節約は出来ない。小さな節約はしない。 結局は節約をする気が、更々ないのである。 公務員の物価に合わせて給料を上げる制度も止めてほしい。 野田の口癖、国民の為に。国民から金を取り上げて 何故、国民の為になるのか? こんな事も考えられる。 国民には贅沢をさせるな。癖になるからと。 http://www.amazon.co.jp/%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1%E3%81%AE%E7%95%B0%E5%B8%B8%E3%81%AA%E4%B8%96%E7%95%8C%E2%80%95%E7%B5%A6%E6%96%99%E3%83%BB%E6%89%8B%E5%BD%93%E3%83%BB%E5%AE%98%E8%88%8E%E3%83%BB%E4%BC%91%E6%9A%87-%E5%B9%BB%E5%86%AC%E8%88%8E%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E8%8B%A5%E6%9E%97-%E4%BA%9C%E7%B4%80/dp/4344980786/ref=pd_bxgy_b_img_b

kayomana
質問者

お礼

別に公務員の給料とか宿舎とかはどうでもいい気がします。 表面的に、あと個人的にその気持ちはわかりますけどね デフレ対策するにはもっとお金を回しまくるべきです。 簡単に言うなら日本の将来性、安定性を上げるべきなのです そうするとおのずと消費は拡大します。 バブルの時は社会全体に安定性が溢れていました。 なので若い人たちもドンドン冒険できたのです。 今はそんな社会じゃありません。だから消費も冷え込むのですね。あ、ちなみにバブルにしなければいけないって言ってるわけじゃないですよ。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 消費増税を止めても、国債の価値は下がらない?

    消費税増税には反対だが、増税を止めた場合、IMFなどの横やりが入って日本国債の価値(=価格)が下がって、金利が上昇すると大変ですね、そこの対策はどう考えればいいんでしょう?と別掲示板で質問したところ、色々回答を寄せていただいたのですが、その回答の内容の真偽をとっさに分析できませんでした。以下のようなものですが… 『海外勢力がケチをつけてきても、どうってことありません。 実は、日本国内の金融機関には多額の過剰貯蓄(余ってる金)が存在します。 まあ、ざっと160兆円…くらいですか。 そしてそれが毎年増え続ける始末。 経常収支が黒字ですからね。そして不景気なんで当然と言えば当然ですが。 これが何を意味するか…海外勢が国債を売ったって、国内の金融機関が十分買い支えることができます。 野田さんも増税派も、ただ日本が破綻すると本気で思い込んでいるだけですね。 質問者さんも、いろいろと誤解されているようです。 ちなみに、国債の大半は固定金利ですから金利が上がったら利払いが増える、つまり1%金利が上がれば10兆円利払いが増えるなんてことはありえないんですね。 まあもっとも毎年多額の借り換え国債を発行してますので、ある程度は利払いが増えますが。』 これについては本当に日本の金融機関にそこまでの過剰貯蓄があるのか?というデータの信憑性が全てかな、とは思うのですが…そこまで過剰貯蓄があるというデータって、あるのでしょうか? それと、固定金利だと金利が上がって利払いが増えることはあり得ない、という点も意味が分かりませんでした。 もしくはこういう回答… 『まず国債値下がり、とありますが、円と比べての価値が下がる事はありえないのです。 円を受け取れるのが日本国債で、その円を日本は刷る事さえ可能ですから。 ここでもう国債値下がりから金利上昇という話はおかしいんです。 あと、過剰貯蓄で0金利、こんな中で国債の金利だけが上がる事もありません。 もしもそうなったら銀行はボロ儲けになってしまう。 野田さんら増税派は頭がおかしいだけです。』 円と比べて国債の価値が下がることはあり得ない、という冒頭のところがいきなりよく分からなかったのですが、そうなんでしょうか?その次の文、国債値下がりから金利上昇の話はおかしい…も、なぜおかしいのかよく分かりませんでした。この方が言いたいことをすぐ分かる方、もう少し分かりやすく解説していただけないでしょうか? 消費税や国債のテーマは非常に気になるので、少しでも理解したいとは思うのですが…私の理解を助けていただけないでしょうか?

  • 日本の金融機関が日本国債を売るリスク

    日本国債は、約9割が日本の金融機関が持っているので、暴落することはないという意見が多いです。ふと思ったのですが、日本の金融機関は日本国債を投げ売りしないという前提があるようですが、日本の将来に危機を覚え、日本の金融機関が自分の銀行を守るために、日本国債を投げ売りすることはあるでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 日本の全金融機関の預金残高を知りたい

    日本の全金融機関の預金残高を知りたいのですが、日銀のどの統計を見れば言いのでしょうか?日銀HPで検索しても、どうも見つけられなくて困ってます。 国債等の所有者別内訳(平成26年12月末(速報)) https://www.mof.go.jp/jgbs/reference/appendix/breakdown.pdf 貸借対照表の性質上、資産と負債の合計は必ず一致しますので、上記の表の国債及び国庫短期証券(T-Bill)1,023兆1,702億円と全金融機関の預金残高が一致するはずです。この裏付けが欲しいのです。

  • 黒田が金融緩和を止めちゃったみたいですけど!

    黒田が金融緩和を止めちゃったみたいですけど! どいうことですか? マネタリーベースを2年で2倍、 国債買入額は月7兆円と言ってた黒田さんですが、 7月に来て、金融緩和を止めちゃったみたいですけど! 日本銀行企画局資料 http://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/mbt/mbt1307.pdf マネタリーベース 2月 1,313,043億円 3月 1,460,410億円 4月 1,552,803億円 5月 1,591,641億円 6月 1,731,250億円 ↓7月に来て、マネタリーベースの延びは急減速。 7月 1,733,118億円 しかも、前月までと同じように長期国債を7兆ぐらい買い入れているにもかかわらず、マネタリーベースの延びが2,000億にも満たないですけど。 株も連日下がってますが、 黒田金融緩和、失速ですか! 先月は、長期国債買い入れが、まったく効果なし。

  • 日本国債の購入者の分布について

    あるブログで、日本の国債は購入者のほとんどが日本国内の金融機関と書いてありました。 これを裏付ける資料を探しています。 具体的な購入者の分布が解る資料は無いでしょうか? 個人向け国債が何パーセントか、海外の金融機関は何パーセントか、とかそういう事が知りたいです。

  • 安倍晋三のリフレ策、早くも失敗ですか!アベノミクス

    日本銀行企画局 2013年9月6日発表 マネタリーベースと日本銀行の取引(2013年8月) http://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/mbt/mbt1308.pdf 毎月7兆も国債買い続けてるのに、最近じゃ、マネタリーベース「全然」増えてね~~ぞ~~! ↓日本銀行 6月 国債残高:110兆 マネタリーベース:173兆 7月 国債残高:117兆 マネタリーベース:173兆 8月 国債残高:123兆 マネタリーベース:176兆 安倍晋三の無駄金は、どこに消えたのですか?

  • 財務省必殺奥義 うち出の小槌 消費増税

    明確な財政健全化よりも、増税が先に実施される模様・・・ 財政健全化のために、我が国に残された時間は多くありません。 現在、日本国債の93%は、潤沢な個人金融資産に支えられ、 国内投資家が保有していますが、債務残高の増大と貯蓄水準の 停滞により、この環境が変化する可能性があります。by財務省 (訳すと、回す金が無くなるからどうしよ~!どうする?見たいな爆) 財務省】近年の社会・経済の変化、社会保障・税一体改革とは http://www.mof.go.jp/comprehensive_reform/gaiyou/01.htm (8%でああ成る、10%でこう成る見たいなことは分からんが、 とにかく何が何でも社会保障は消費増税にてカバーするよ) 総務省】「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」とは http://www.soumu.go.jp/iken/zaisei/kenzenka/index1.html (方程式の様なものは書くけど、突っ込まれたら困るから目標数値は出さないよ) 世界各国の消費税の税率一覧 http://www.777money.com/torivia/syouhizei_world.htm (たかが10%ガタガタ抜かすなと霞が関から空耳が・・・) 残すところ後、9か月ほどで消費税が増税されることは まず、間違いないでしょう! 質問 社会保障・税一体改革に賛同していますか? 名ばかりの財政健全化を打ち出す国に対して、善良な納税者として 言いたいこと何か有りますか? 近い将来、多分 更に5%上乗せの議論が出てくるだろうと誰もが 想像できるが、その時、あなたは国に何を求めますか?

  • 日本は誰に借金している?

    昨日、クイズで森永氏は、 国は860兆円の借金を誰にしているか?で、 「日本国民」と答えていました。 国債購入者は間違いで、国債購入は金融機関であり、その金融機関に預金その他をしている「日本国民」が正解だと言っていました。 国債購入者って外国人はできないのですか? また、借金は国債以外ないのですか? 外国の国家、国際機関その他に借金ってしていないのですか?

  • 金融機関が国債を買う資金を全部株に回したらどうなる

    借換債まで含めると、政府は毎年百数十兆円の国債を発行しています。大部分は金融機関が買っているそうです。もしも金融機関が団結し、国債を買うのを拒否し、そのお金で日本の株を買ったとしたら、何が起きると思いますか。

  • 日銀の黒田総裁のマイナス金利って良い金融政策なので

    日銀の黒田総裁のマイナス金利って良い金融政策なのでは? 日本政府が国の日本国債を発行して、日銀が国債を買い取る。でも、マイナス金利なので、最後まで保有していると赤字になる。でも、マイナス金利は金融機関から借り入れるより金利が安い。そして、金融機関も国民からの預貯金を国債を買って国からの利子で運営出来ない。マイナス金利なので、国債を買わずに国民に貸し出す方が儲かるので、貸し付け渋りが怒らず国内経済にお金が回る。そして、それでも余ったお金の管理に困って金融機関は国債を買うが、マイナス金利なので、国民に国債を又売るする営業をする必要が出る。日本政府は日銀に国債を売ることで、日銀は国民に営業する必要もなく金融機関が営業して国債を市場にばら撒いて拡散してくれる。金融機関は金融音痴の素人の国民を騙して儲からない国債を又売りしてマイナス金利の呪縛から逃れて、日銀は買っても買っても国民に分散されて、日銀が買った国債は知らない間に市場に分散されて実際は買っても買っても国債漬けになっていない。マイナス金利って良いことなのでは?逆に国債に金利が高くなると銀行が買って市場に回さず経済が回らなくなる。マイナス金利政策を続ける方が日本の未来の将来のためには良いことだと思うのに、アメリカ政府は高金利政策にかじをきったのでしょう?