• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電話会社の代理店から「確認」の電話)

電話会社の代理店から「確認」の電話

このQ&Aのポイント
  • 最近、NTT、KDDI、ソフトバンクの代理店を名乗る会社からの「契約内容の確認」の電話が多く、そのたびに仕事の手を止められ迷惑しています。
  • 電話会社の代理店を名乗る会社は必ず「サービスが変わるので確認しておきたいことがある」といった、いかにも「聞いておかなければ後から困る」ような言い方をして、上司につなぐよう求めてきます。
  • もし代理店からの「確認」の電話に応じてアポをOKした方、いらっしゃったら、どのような「確認」をしに来たのか教えてください。結局それは新しい契約のセールスではなかったですか?代理店の「確認」の電話は、すべてシャットアウトしても問題ないと思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.3

うちも小さな会社ですので、しょっちゅうそのような電話がかかってきます。 私もいろいろやってみた中で、かなりの確立でセールスを見抜く方法があります。 それは 1.こちらの担当者から折り返し電話させる、と相手の電話番号・氏名・会社名を聞く。 2.「契約内容」の正式名称、及び正式な書類の名称を聞く。 と相手に聞いてみることです。 1.については、電話セールス自体が「今かけている相手にアポを取る」のが基本なので、あまり教えたがらないですし、教えた後でこちらが関連会社(たとえばNTTやソフトバンク本体に)確認を取られるのをすごく嫌がりますので、基本的に教えてくれないはずです。 相手が「ご担当者様が居るならつないで下さい」のように粘るなら、セールスだと判断して間違いないです。 本当に必要な電話なら折り返しの電話でもまったく構わないはずですし、重要な内容であればそもそも担当者の携帯ぐらい知っているはずです。 2.については1.でセールスだと見抜けない場合にかける罠です。セールスはそもそも「架空の契約」に関して、確認の電話をしてくるのですから、正式な契約書などあるわけないからです。 それでも、現在契約している電話通信の契約書などの正式名称を言ってくる場合がありますので、その場合は「ではその契約書には御社の名前があるということでよろしいですね?」と確認すると、ほぼまちがいなくボロを出します。その契約書に今電話してきている会社の名前などあるわけがないからです。 この二つを組み合わせ「後で折り返す」と担当者を出さなければ大体防げると思います。 また、別の会社ですが、直接営業に来られたこともあります。 その場合も同じで「○○の契約の確認に来ました」とやって来て、こちらがそれらしい契約書を見せてやると「こちらの契約よりも、今は安くなっているのでその御案内をしたいのですが、お時間いただけますか?」となります。 じゃあ、と聞いてやると「○○の装置をつけるとこれだけ安くなります」ということになり「今がチャンスです」とすぐに契約(ようするに契約変更のように見せかける)を迫ってきます。 もちろん怪しいので「この契約の会社とオタクは同じ会社なの?」と聞くと「いや、まったく関係ありません」と言われ「じゃあ、今の契約を破棄して新しくオタクと契約するということ?」と確認すると「そうです。安くなるので別の契約に変わります」とようやくセールスだということを認めました。 まあ、最初から分かって対応していますのでこちらとしても騙されることはないのですが「契約の確認」を信じて対応していたら、契約してしまう人も出てくるだろうな、と思いました。 他にもISDNやADSLを使っている会社を狙って「主装置の確認」というわけの分からない機械の確認をさせることで「安い」契約に変更させようとするセールスもありましたし「至急ご返送下さい!!」と大書きしてある封筒で送りつけ、サインさせて返送させる手口もありました(弊社の経理担当役員が送りそうになったのをギリギリでストップしたことがあります) >代理店の「確認」の電話は、すべてシャットアウトしても問題ないと思われますか? どんな「確認」でも100%シャットアウトして問題ないと断言します。

doolittle5656
質問者

お礼

おおお、なんとご丁寧に、ありがとうございます。 経験談も詳細まで教えていただいたうえに、最後に「断言します」と力強いお言葉、もしあなた様がセールスだったらきっと成功するように思えます。 本当に役に立ちました、ありがとうございます。

その他の回答 (4)

noname#210617
noname#210617
回答No.5

皆さんがおっしゃるように、問題ない、と思います。 ただ、その前提として、電話関係の契約は最適のものを選択している、と自信が持てることが必要だとおもいますし、また、各電話会社が新たに発表するサービスについても自身で把握している、ということが必要でしょう。 >本当に契約に関することで顧客が聞いておかねばならないことなら、電話会社から直接郵便か何かでお知らせが来ると思うのですが・・・。 必ずしもそうとばかりは言えないと思います。 顧客獲得のために"お得な"新プランを出したとしても、既存の客をお得なほうには誘導したくないでしょう。 可能であれば、留守番電話機を端末として備えておき、そこに転送してしまうのがよいと思います。 ほとんど間違いなくメッセージは残されません。

doolittle5656
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございます。 「得をしよう」と思うと変なセールスに引っかかると思いますので、「そんなに美味しい話はない」くらいに思っておきます。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.4

代理店・特約店・販売店・販売取次店などといろいろな営業がありますね。 私はあなたと同じ立場ですが、その手の電話の判断は難しいため、取次させていますね。 その際には、代理店などであれば、電話会社に直接確認するし、代理店などのイメージが悪く取引するつもりがないことを伝えて切りますね。きっちりと断った相手がそれなりの規模の会社であれば、次にかかってくることは少ないですね。 代理店などばかりだと思っていましたが、KDDIの本社の法人営業からの直接営業の電話もあります。さらに、先日はNTTの本社からも電話がありましたね。困っていることなどはありませんか?などというものです。わざわざ苦情を聞きまわっているのです。NTTの方が言っていましたが、代理店への教育が足らないせいで、毎回客から代理店などの苦情を聞いているとのことでしたね。 最近ではSOFTBANKの代理店の営業が多いですね。ただ、MNPなどによるキャッシュバックも大きなメリットであり、自分から相談する場合と違う基準のようですね。 私はためしにアポを受け付け、3社の営業と話をしました。しかし、3社とも内容は違いましたね。高額なプランの法人版を売りつけようとしつこい営業、シンプル安価な端末のみを売りつけようとする営業、MNPのキャッシュバックだけを強調し、それ以外では利益追求しないサービス対応の営業もいましたね。3社目だけはテレアポではなく、営業本人からの連絡でしたね。そのため1本だけMNPにしましたね。 その後の電話では、NTT系はNTT直接、KDDI系はauショップ、ソフトバンク系は代理店1社独占とし、それ以外の電話はすぐに切りますね。

doolittle5656
質問者

お礼

そうそう、私のところにもKDDIから電話がありました。「代理店じゃないの?」といやらしく突っ込んでも、冷静に○○事業部○○課の者ですと、きっちり答えてくれました。でも、こんなことされたら代理店が立場ないよなと、おせっかいな心配をしてしまいました(どうでもいいのに)。 他の方とは違うアングルで、こちらも参考になりました。 ありがとうございます。

noname#179020
noname#179020
回答No.2

他の回答にある通りですが、基本的に代理店は営業活動を代理で行っているだけですから、対応しなくても問題はありません。 そもそも、契約関係で対応するのは、代理店ではなく、電話会社ですし、電話だけで契約内容を確認することは皆無です。 それは、電話会社になりすまして個人情報を取得したりする企業の存在や電話だと言った言わないなどのトラブルが発生する可能性があるために原則的に郵便で行います。

doolittle5656
質問者

お礼

やはり代理店とはそういうものなのですね。また、契約みたいな大事なものを電話で確認というのもおかしいと思いましたが、言葉のマジックとでもいおうか、、「確認」という言葉には「必要かも」と思わせるパワーがあるようです。 ありがとうございました。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

問題ありません。 代理店 要は勧誘です。 当家もNTTとか保険会社の名前を言っての「代理店」に関しては「必要有りません」の一言です。

doolittle5656
質問者

お礼

ありがとうございます。 「こんな回答があればうれしい」と思う内容が最初にいただけてうれしいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう