• ベストアンサー

液状化・津波のリスクがあるのに、なぜ高い?

もし関東大震災が起こったら 品川とかお台場付近は、大津波が来る可能性が高いですよね? なおかつ液状化になる可能性も高いですよね? それなのになぜお台場付近のマンションなどはすごく高い値段なのでしょうか? 海沿いのリスクが大きいと思いますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#156442
noname#156442
回答No.7

大津波は、遠くからやってきます。 僅かな海面上昇が積もりに積もって、成長しながら長い距離を移動し、陸地に到達するときには大津波となります。 東日本大震災のときに東北の太平洋沿岸が大津波の被害を受けたのは、 これらの沿岸分が外洋に直接面しているからです。 東京湾のど真ん中から津波がスタートしたって、お台場・品川に到達するまでに 成長する波の高さなんて、たかが知れています。 どんなに凄い地震が起きたところで、お台場・品川には大津波なんて絶対に来ません。 液状化は分かりませんが、少なくとも津波リスクでお台場・品川の地価が下がることはあり得ません。

bvbnmnbv
質問者

お礼

お台場では津波のリスクは皆無なのですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • ankomo
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.8

津波のリスクは台場に限りません。 東京は以外に奥の地域まで0海抜の地域が広がっています。 新しいまちの方が、街全体が災害を考慮して構築されていますから、 むしろ安全な面もあります。 液状化リスクはあまりありません。 実際、3.11の時は液状化していません。 基本的に、液状化に影響しない地層まで杭を打ち込んだ大型の 建物が多いので、液状化したとしても、街や建物が被害を うけることは少ないでしょう。 もちろんリスクがあるのは否定できませんが、 どの地域にも一長一短がありますから。 沿岸リスクだけで値段は決まりません。

bvbnmnbv
質問者

お礼

津波も液状化のリスクも対してないのですね。ありがとうございました。

回答No.6

お台場付近のマンションの相場を調べてみましたが、全然高くないじゃないですか 質問の前提そのものが間違っているのでは?

bvbnmnbv
質問者

お礼

私の勘違いだったようです。

回答No.5

お台場付近のマンションなどは結構安い値段ですよ。 青山の半額、本郷あたりの三分の二ぐらいです。

bvbnmnbv
質問者

お礼

青山・本郷に比べれば安いのですね。ご回答ありがとうございました。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.4

そう、大震災が起こったらそうなるリスクがある。 でも大震災が起きなければ何ら問題がない。 5年後に大地震が起きるかも知れないと考える人もいれば この先30年は何も無いかも知れないと考える人も イヤイヤあと百年は大丈夫と考える人も居るかも知れない。 地震があっても自分のところは大丈夫と考える人もいる。 人それぞれの考えで行動しているだけ。

bvbnmnbv
質問者

お礼

>大震災が起こったらそうなるリスクがある。 でも大震災が起きなければ何ら問題がない。 確かにそうですね。 ご回答ありがとうございました。

  • ml_4649
  • ベストアンサー率14% (123/860)
回答No.3

需給バランスがそうさせているだけで、リスクがあっても欲しい人がいるって言うだけです。 リスクで価格が決まるわけではなく、あくまでも需給バランスです、、、、、って当たり前だと思いますよ!

bvbnmnbv
質問者

お礼

リスクがあっても欲しい・・ 私にはわからない感覚です。 ご回答ありがとうございました。

noname#161969
noname#161969
回答No.2

お台場というブランドでリスクなどはほとんど無視。 最近では「関東大震災」が再び起きると噂されていますが、大半は「こない」「来るはずがない」「東京は大丈夫」って思っているのですよ。 昔の地図で見ればお台場付近は完全に「海」なんですが、埋め立てて土地となればただでさえ土地のない東京ですから不動産として売りに出せば、高値になってしまうのですよ。1平米で数百万の土地ですから、高層マンションにしても1軒あたりで5~6千万になってしまいますよね? ひとたび災害が発生すれば二度と住めない住居なのにね。 >海沿いのリスクが大きいと思いますが。 関東に住民票を置きたい人にすればそんなリスクなんて考えにないでしょうね。 私はお台場より湘南が被害が大きいと思いますが、住んでいる人にすれば湘南ナンバーがスティタスなんですよ。同じなんですね。この考えは。品川にしても同じですよ。 「かっこいい」「住んでみたい」「自家用車に○○ナンバーを付けたい」そんな理由でそこに住んでいる人が多いんですよ。土地代や賃貸料が高くてもです。

bvbnmnbv
質問者

お礼

地震は来ない、自分だけは大丈夫と楽観的に考えているのですね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

「相場」というのは需要と供給のバランスで決まります。 つまり、欲しい人が多ければ価格は高騰しますし、 誰も買わなければ価格は下落をするのですね。 関東大震災が起こったら、、、、、 都内はどこも相当危険ですからねー。 でも都内の方が便利ですからねー。

bvbnmnbv
質問者

お礼

地震が起きたらどこも危険ですね。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大震災の液状化現象について

    今回の大震災の東京 千葉で起こった液状化現象ですが かなりひどかったようですが(分からないけど このまま余震とか液状化がひどくなるとどうなりますか 自分はニコ生の地震情報とかを見てるんですが(自分で地震の事を研究してますが) 余震は収まってる(落ち着いてますが) もし液状化現象がこのままだとどうなりますか? 大学に行ってる妹に携帯で掛けてみたけど知らないと言われました 個人で地震とか津波とかの地震を研究してますので 地震とか津波とか事でしたらなんでもいいのでもしよろしければ どしどし書き込みよろしくお願いします

  • 地震による津波

    横浜の海沿いのマンションに住んでいます。 もし大地震が起きて大きな津波が来るとしたら高いところへ逃げろとよく言いますよね?では地下へ逃げるのはどうなのでしょうか?教えてください

  • 八戸 津波の被害

    青森の八戸は、東関東大震災で津波の被害はあったのでしょうか? 報道されてないのでしらないのですが、 かなり海沿いの街ですよね。

  • 湘南エリアの地震での津波の影響について。

    辻堂や茅ヶ崎方面で引越しを考えてます。 関東地震が来た時の津波の影響を教えて下さい。小学生前の子供が2人いるので、長く住める場所として考えてますが、震災のリスクを考えると別の場所を選択した方が良いのか考えてます。どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 津波について?

    東日本大震災では東北沖でしたので東京湾には最小限ですみましたが、今後の南海トラフ巨大地震と関東北部大地震が連続できた場合に関東地方はどうなりますか? 東京湾内に5m以上13m以内の津波が押し寄せると聞きましたがもし来た場合東京湾はどうなりますか?

  • 東日本大震災 津波

    東日本大震災では、津波は何キロ先までいったかご存知の方居ましたら教えてください(>_<) 今後、予想される関東大震災に備え避難すべきかを考えたいと思います。

  • 関東大震災 津波

    関東大震災の震源、相模湾に面した市に住んでいるのですが、地震のあとの津波がどの程度のものか知りたいです。 最大でどのぐらい範囲まで浸水するのでしょうか? 是非教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

  • 津波想定地域に住んでいる人たちは・・

    これから来るであろう大地震で津波が予想されている地域に用事で行った時に、建築中の家を見ました。 おかしくないでしょうか? 津波が来たら、その家は完全に流されてしまうはずです。 完全防波堤(この前の津波でその神話は無くなってしまいましたが)があるのならともかく、何でこんな愚行をするのでしょう? 被災後に近くの避難所で「食い物がないんだよ!」「義捐金が届いていない!」「早く仮設住宅を用意しろ!」って声高にわめくのでしょうか? 聞けば、関東の津波被災想定地域の地価は、最近値下がりしたとはいえ震災前の5~6%ダウンだそうです。 半額以下のタダみたいな値段になっているかと思ったら、まだそのぐらいの値段をキープしているとは驚きです。これって、少なからず需要があるという事ですよね。 そんな「確信犯」的な人たちのために、津波の後、寄付したり「絆の歌」を歌わなければならないのでしょうか?痛ましい悲劇の話を聞かなきゃいけないのでしょうか? この前の震災以前から、南海トラフ地震の津波想定地域(この想定もあてにはならないのは十分想定できますが)に住んでいる人たちは、「移りたくても移れない」経済的理由があると思います。 だったら、仮設住宅予定地とか、避難先確保とか、10日間は自力で生活できる用意とか、被災した直後の「世間になるべく迷惑をかけない」ように準備しておくべきなんじゃないのでしょうか? 東日本震災の時は、「津波が来るとは思わなかった」「想定外だった」でしたが、次は、そんな言い訳は通用しないはず。

  • 駐車場の液状化について

    居住地域で防災の研究をしています。一つ確認したいことがあります。阪神大震災の直後、居住するマンションの駐車場のコンクリート面が波打ったように何カ所かたわみが生じていました。(高低差は最大で5センチくらい)。クラックも生じていました。これは液状化が原因なのでしょうか?当マンションは昔は大きな一級河川が湾曲する内側にあって、田んぼだったそうです。そのため地盤は軟らかいはずです。

  • 地震保険 液状化現象の保障

    宜しくお願いします 家を建築中で火災保険に入り地震保険についても検討しています 私が住む地域は液状化が心配されています 昨年の震災で関東地方などで液状化で家が傾いたなどニュースで よく見ましたが、損害のレベルで金額が少ない報道が多かった気が します。 1、液状化などは地震保険ででるのでしょうか? 2、実際に液状化などは地震保険加入でメリットがあったのでしょうか? その他、液状化が心配な地域へのご経験者様のご意見をぜひお聞かせください