• ベストアンサー

小学生向けの教育ソフトまたはサイトはありませんか?

今年から小学生になった子供がいます。 ベネッセの「チャレンジ」のような楽しく学習できるソフトまたはサイトを探しています。 会員制でもいいのですが、毎月の会費が2千円以下が希望です。ソフトも安価なものが希望です。 学校での勉強の助けになればと思います。 誰かご存じないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bisuko
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

私の甥が今年から小学1年生になりました。 今、使っているのが がくげいの「ランドセル1年生」です。 私も教育ソフトは初めてで、甥がやってくれるかな、、、と思いながらやらせてみたらすごく楽しくやっています。 この「ランドセル1年生」は国語、算数、生活、音楽、ひるやすみなどにわかれていて、学習するとおやつがもらえ、そのおやつでひるやすみというコーナーでゲームなどできます。 また、「ランドセル」は1年生から6年生までありますので、学年で必要なときだけ買ってもいいので私はお勧めだと思います。また、価格はがくげいのホームページに定価が書いてありますけど、実際家電量販店などでは、定価より安く売ってあります。私は5280円で買いました。

mikanon
質問者

お礼

ありがとうございます。実際の体験談もあってうれしく思いました。科目もまとまっていて、価格も手ごろですね。 家電販売店でよく見てみます。 丁寧な説明ほんとうにありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.2

 子供向けのリンク集です。

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/sun/rise/link/study.html#kids12
mikanon
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 いろいろあるんですね。 参考にしたいと思います。

  • arai163
  • ベストアンサー率22% (214/970)
回答No.1

ソフトでしたら、下記URLに何件かありますが、御希望に添えるソフトがありますでしょうか。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/edu/child/index.html
mikanon
質問者

お礼

ありがとうございます。 一つ一つのぞいて見てみます。 「チャレンジ」は月会費が結構するので、申し込んでいなかったのですが、ネット上でもこういうのがあるかな? ・・・・と思い投稿しました。 学習ドリルとかあるとよいですが・・・。探してみます。

関連するQ&A

  • 小学生の通信教育は結局どこが良いのでしょう。

    現在小学1年生の子供がいます。 ベネッセの「こどもちゃれんじ」を以前からやっており、その流れで現在は進研ゼミをやっています。 学校生活にも慣れ、学校の行事や勉強、その他などで進研ゼミはほとんどやっていません。 教材が送られてきても、付録メインになってしまい、教材はほとんど手つかずです。 子供に聞くと「まだやりたい」というのですが、他の教材でも良いと言っていますので、進研ゼミ以外に学習に取り組める意欲が出る教材などを探しています。 お勧めの教材などがありましたら教えてください。

  • 小学生用のパソコン学習ソフトについて

    小学生用のパソコン学習ソフトについて 子供が小学校2年生なのですが、ゲーム感覚で楽しく学習できるパソコン用のソフトを探しています。 教科については、算数を重点に全教科学習できれば良いと考えています。教科ごと別々に購入しても良いと考えています。お勧めのソフトを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 小学生向けの学習ソフトのサイト

    小学生低学年くらいの子どもに学習の面白さを教える良いソフトを捜しています。評価付きで一覧されているようなサイトは無いでしょうか。  個人的には子ども向けのソフトは英語圏から出ているソフトの方がずっとこどもの興味を引き出すように作ってあるように思います。日本のは子どもにただ繰り返しやらせるだけで、本当の面白さを発見させる要素が少ないように思います。  外国ソフトでも良いです。よいソフトが紹介されているサイトを教えてください。

  • 小学生の通信教育ってどうですか?

    この春、小3になる娘がいます。 学校の宿題以外は家で勉強することもなく過ごしてきましたが、そろそろ机に向かう習慣を付けさせたいと考えています。 学習塾や公文に通わせることも考えましたが、本人は行きたくなさそうで、むしろ進研ゼミ(チャレンジ)をやってみたいと言っています。 小学生の通信教育も、進研ゼミ、ドラゼミ、Z会など・・・いろいろあるみたいですが それぞれ特徴があると思ういます。実際のところ、本人がやってみなければ向き不向きは分からないと思いますが、各教材の特徴やオススメ点等を教えていただけませんでしょうか。 ちなみに中学受験は全く考えておりません。 目的は「家で机に向かって勉強する習慣をつけるため」です。 よろしくお願いいたします。

  • 小学生のための補助としておすすめの国語辞典は?

    現在、小学2年生の息子がおります。 辞書引き学習をそんなに力をいれないで毎日やっております。 ベネッセの「チャレンジ小学国語辞典第四版」というのを使っていますが、 たまに調べても載っていない場合があります。 そこで、ベネッセの国語辞典に載っていない場合に使う目的で サブの国語辞典を買おうと思います。 私もいっしょになって調べるという前提での 一般向け(あるいは中学、高校以上向け)の国語辞典です。 普段は私も使うつもりですが、ベネッセの横にいつでも置いておいて 子どもが気が向いたときだけでも開いてくれればと思います。 いま、いいかなと思うのは、角川書店の「角川 必携 国語辞典」かなと 思っています。 これは、ただ単に立命館小学校の辞書引き学習を紹介している本の著者(辞書引き学習の先生)が「おすすめ」にしていた、という単純な理由なのですが。 ほかに何かおすすめのものはありますでしょうか? もちろん、最終的には、私が全部を見比べて確認し、良いと思うもの(自分や子どに合いそうなもの)を選ぼうと思いますが、 予備知識として辞書を比べるポイントや、具体的におすすめ辞書のおすすめポイントなどをお教えいただければ幸いです。 子どもにとって、「かなり背伸びした」辞書でいいと思っています。 あくまでサブ使用で、ふだんは私も使い、そして、ときには子どもと一緒に引いてみて 使うという柔軟な使い方を前提にしております。 できればあまり大判なものではなく、気軽に使えるものがいいです。 アドバイスお願いいたします。

  • 小学生へのおすすめの問題集

    家族が失業のため、塾にもう行かせられなくなりました。 地域の問題ですが、クラスのほとんどが塾に行っている状態なので、 できれば質のいいものを選びたいです。 受験は考えておりませんが、 学校の授業内容だけでは中学に入ってから不十分だと考えています。 (中学では上位3分の1しか公立に行けず、後は高い授業料のかかる私立になります。) ベネッセは毎月5千円かかるので、できれば算数国語2教科で、 年間で5千円内が希望です。 テストや中学に入っての応用力のつくようなものが希望です。 子供は小学3年と5年生です。 もし、おすすめの会社の問題集があればご紹介をお願いいたします。。

  • 小学生低学年の塾

    はじめまして。 来年上の子どもが小学校入学を控えています。 現在幼稚園に通わせていますが、あまり勉強ができる方ではないため、小学校の勉強についていけるか不安です。 近所に公文がありますが、小学生の時に私も通っていましたがひたすら計算問題の繰り返しであまり学力がつかなかったので…。 かといって月謝の高い四谷大塚などの大型学習塾には抵抗があります。 小学生低学年向けの学習塾でお勧めの塾がありましたら教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 小学生の学習塾について

    今年の夏休みに「臨○セ○ナー・個別指導(1対2)体験学習(小学4年生)」を検討しています。 唐突ではありますが、このような学習塾のメリットデメリットを教えてください。 子供は学習塾初めてです。上記の塾は体験諸費用1050円とありました。 夏休みの間だけ希望なので以後勧誘攻めがあると困るので教えてください。勧誘攻めがあるのかもいまいちわかりませんが・・・ 以後、私の勝手な推測です。うわさによると小学4年からでは人気のある塾は定員オーバーで断られるとか。4年生からではもう遅いとか。一度入塾するとはっぱをかけられ「今、辞めたら勉強が分からなくなる」とか言われたり、塾を辞めたくても辞められないとか? ちなみに中学受験はまったく考えておりません。私の子供は小学校(公立)の1年~3年までですが、担任の先生には個人面談では「勉強がよく出来きている」「いまのままで頑張れば大丈夫」と言われていました。もちろん塾には行っておりません。 子供が「夏休みだけ塾ってどうかなぁ・・・」と言って少し興味があるようなので。無理やり塾に行かそうとも考えておりません。 経験のある方アドバイスよろしくお願いします。

  • 小学4年の息子の教育

    私には小学4年生の息子が一人います。 空手を約3年半、英語を半年習っています。 その他に、全家研のポピーを毎月買って、週末にまとめて 勉強してます。といっても30分ほどですが。 あとは、学校の宿題を毎日して、英語の宿題を週3回10分ほどしてます。 成績は、成績表を見るかぎりでは、全部○(良い傾向○、ほぼ満足は無印、努力が必要な場合Δ)ですが、成績表はあまりあてにならなと聞いたことがあります。小学校で○ばかりなので、成績がいいと思っていたら、中学では下の方だったなど、聞きます。 出来れば息子を、大学まで行かせたいと思っています。 本人はまだピンときていないようですが・・・。 これから先、どういうふうに家庭で学習させていけばいいでしょうか? 私自身、子供の頃遊んでばかりいましたし、習い事はピアノ、書道だけで、塾には行ったことも無く、なんだかどうしていいのかわかりません。 息子も遊んでばかりの毎日です。 なにか、アドバイス、参考になる意見がありましたら お願いします。

  • 海外在住の小学生が一人で漢字を学ぶ為のDSソフト

    海外在住の小学生が、楽しく漢字を覚えたり、復習したりできるDSソフトはありますか。 8歳、6歳、3歳の子どもがいます。多分、永住になると思いますが、私の家族は皆日本なので、いつか日本で勉強させて上げられたらと思っています。上の子も、日本に行きたいと言っています。 長男は、こちらでの夏休み(日本では冬休みの辺り)に1ヵ月半で小学1年生の漢字を覚えました。 書かなくても覚えられる覚え方を使い、1対1で教えました。息子にとっては、どんどん新しい字が覚えられて嬉しかったようです。私の自作の復習プリントも喜んでやって、80字の読み書きをばっちり覚えることが出来ました。 しかし、学校が始まると、こちらは小学校低学年から月ごとの定期テストがあり、補習や落第があるので、勉強が厳しくて、かつ息子にとっては外国語なので、学校の勉強と宿題で精一杯になってきました。 長男は、自分でも漢字を忘れたくないらしく、部屋やシャワー室に貼っておいてある漢字の表をなぞったりしています。でも、漢字自体は覚えていても、送り仮名や、使い方が、あやしくなってきました。 学校の勉強に加え、私が働いていることもあって、長い休みに入るまでは、私が側にいて漢字を教えてあげられることが出来ません。しかし、2年生の漢字、3年生の漢字となってくると、いくら長い休みでも休み中には終わらなくなるでしょう。 以前、長男に、ベネッセの『読みトレ』を買ってあげたのですが、今も一人で喜んでやっています。下の二人は『ドラがな』を喜んでやっていて、3才の娘も自分の名前が書けるようになりました。DSだとゲーム感覚で楽しみながら出来るんだなと思いました。 そこで、子どもにとって、『読みトレ』や『ドラがな』のように、楽しく漢字学習が出来るDSソフトはないかと探しています。 『漢検』や『正しい漢字~』のレビューを見たのですが、『読みトレ』や『ドラがな』ほど評価が高くないようなので、海外からの購入としては、非常に迷います。もしかしたら、私が検索できないだけで、他にも良いソフトが出ているのではないかと思ったりもします。 実際にお子様が使われて、これは良かったと言うソフトがあったら、教えて下さい。また、近いうちに新しく出る国語系のソフトの情報などもあったら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう