• 締切済み

書籍の「種類」について

noname#182001の回答

noname#182001
noname#182001
回答No.1

そういった「種類」というのは、図書館の分類のように整った分類とはちがい、慣習としての呼び方である性質が強いと思います。くわしく調べると途方もないことになりそうですが、ある程度似たところがある分類の例として、Cコードとオンライン書店e-honの分類をあげます。 まずCコードは、書籍の裏に表示される「CXXXX」の4ケタのコードです。  ISBN978-4-9903014-6-0  C3047 \6400E  ↑ 添付画像の場合、「専門書、単行本、医学・歯学・薬学」を示しています。  それぞれ、第1ケタ:販売対象 第2ケタ:発行形態 第3・4ケタ:内容 の三段です。  日本図書コードの分類コード(Cコード) ここでコードの読み方がわかります。 http://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/ref/ccode.html   Cコード - Wikipedia  http://ja.wikipedia.org/wiki/C%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89 またe-hon(コープデリのブックショップ)では、このような分類を行なっているそうです。 http://www1.e-hon.ne.jp/content/asp30812_sp_0003.html こちらは書店の棚が思い浮かぶような分類ですね。  分類詳細添付画像の本の場合、「医学一般」に分類されていました。 では(1)から(5)について。 戦うプログラマー(『闘うプログラマー』でした)C0055 → 一般、単行本、電子通信 『システム障害はなぜ二度起きたか』C0055  → 一般、単行本、電子通信 『TPP亡国論』C0233 → 一般、新書、経済・財政・統計 『脳の中の幽霊』C0398 → 一般、全集・双書、外国文学・その他 『なぜ日本人は世界の中で死刑を是とするのか』C0295 → 一般、新書、日本文学・評論・随筆・その他 時々納得のいかないコードが付いていることもありますが、出版の時の便宜上のものにすぎません。目的によっては「和書」「洋書」だけで済むでしょう。本屋で本を買ったらレシートになんでも「ビジネス書」と印字されていて苦笑したこともありました。 参考:図書館の分類法 http://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/ref/classification.html http://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/ref/subject.html

関連するQ&A

  • 読書の種類について

    読書の種類について いろいろなジャンルの本があるのですが、皆様は、どのようにジャンルごとに読み分けたり、手元においておきたい本(重読したい)などを検討なさるのでしょうか。ぜひ、お教えください。 自宅には、自己啓発系やスピリチュアル系や教養系、少々文学の本、小説など、心理のhowto本のようなものなどがあります。 本の活用法、読み方、読後の活用の仕方などアドバイスよろしくおねがいします。

  • 自己啓発本

    宜しくお願いします。 いわゆる、自己啓発本は読書とは言いませんか? 自己啓発本の魅力的なタイトルに目を引かれ、中身をパラパラとだけで観て購入する人。 小説が苦手だったり、ストーリー性のある書物を読むのが疲れる反面、自己啓発本は短く区切った話だったり共感的で読みやすいという理由から自己啓発本を読む人がいますね。 読書は小説などのストーリー性のある書物ですか? 自己啓発本を読むのは読書とは言いませんか? また、小説などを好んで読む人たちから見れば、自己啓発本を読む人たちはどのように思いますか?

  • 一度読んだ本の内容をすぐに忘れてしまうのですが・・・

    私は一度読んだ本の内容をすぐに忘れてしまいます。 また、赤線を引いたりもするのですが、重要なところがたくさんありすぎて、ほとんどの文章に線を引いてしまいます。 自己啓発・精神論・心理学などです 小説はまったく読みません たとえば「自己啓発書」を読んで「ここを変えていけばいい」って書いてあったのに、忘れては意味がないですから困ってます・・・ そこで本についての質問なんですが、 1、読む本は1冊を集中的に何度も読むべきなのでしょうか? もしくは何冊もを一回だけ乱読するべきでしょうか? 2、本に線はひきますか? 3、本の帯って読むときに邪魔なんですが、皆さん帯は捨ててますか? 4、一度読んだ本の内容を忘れないようにするにはどうしたらいいですか? 5、本は買いますか?図書館で借りますか? すいません アドバイスよろしくお願いします

  • おススメの本を教えてください。

    読んでためになる、おススメの本を教えてください。 最近、自己啓発的な本ばかり読んでいます。 ですが、なかなか小説の本に手が出ません。。 自己啓発の本だと、飛ばし読みしても、 カテゴリごとに読めるのでいいのですが・・・。 今度は小説に挑戦しようと思っているのですが、本屋に行っても、 どれを読んでいいのか迷っていつも買わずじまいです。 個人的に好き嫌いがあるとは思うのですが、 読んでためになるようなおススメの本があれば、ぜひ教えてください!

  • 読書の効果

    読書は、小説以外でも、伝記や歴史、自己啓発本でも、頭に良い影響を与えてくれますか? 小説は想像力が働くからいいのであって、想像力の働かない読書は意味がない、 と言ってる人がいました。本当に意味がないのでしょうか? あるなら、小説以外でも、字を読むことはどんなふうに脳に良さそうですか?

  • クトゥルフ神話に関する書籍

    クトゥルフ神話に関する書籍 つい最近、クトゥルフ神話に興味を持ちH.P.ラブクラフトの小説の翻訳本ラヴクラフト全集を数冊買い読んだのですが、一段と興味が湧き資料集、解説書のような書籍を購入しようと考えているのですが小説の翻訳本よりも種類が多く、どれを買えばいいのかわかりません。 オススメの資料集、解説書などはありませんでしょうか、教えてください。

  • 京都市内の古本屋さんで手持ちの本を買い取ってもらいたいのですが、どこか

    京都市内の古本屋さんで手持ちの本を買い取ってもらいたいのですが、どこかいい古本屋さんはないですか? 本の種類は、小説、宗教関係の本、詩集、政治関係、自己啓発本などです。 又チェーン店やネットでの買い取りは考えていません。

  • なぜ本を買うのでしょうか?

    小説などはおいといて、 自己啓発書などは 本屋へ行かなくても ネットで情報を収集できると思うのですが。 なぜ本を買うのでしょうか?

  • 自己啓発本って意味あるんですか?

    29歳男です。 精神論みたいな自己啓発本って読んで意味あるんですか? 会社でよく有名な自己啓発本を題材とした講義が開催されて、強制参加です。 「紙に書いた願いは必ず叶います」等といった精神論が吹き込まれて、唱和までしています。 そのようなことより、簡単でもいいから「パソコンのctrl + V で貼付けのショートカットキーだよ」といった実践的なことでも皆で勉強した方がよくないですかね。 ご意見お待ちしております。

  • お薦めの本を教えて

    お薦めの本を教えてください。 自己啓発本でも小説でもなんでもいいです。 自分は獣の奏者が最近読んだ中では面白かったです。