• 締切済み

社会おける英語力について。

よく社会では英語の必要性が叫ばれますが、本当に必要なのでしょうか。 英語が必要な一般企業は外資系などと限られており、尚且つ高学歴でないとそのような職には就けないようなところですよね。 私自身は中堅私大なので英語をやったところで意味がないのではないかと思ってしまった次第です。 他にも通訳や翻訳家などありますが、自分の選択肢にはないので結局…といった感じです。 世間知らず故、実社会における英語の必要性がわからないのですが、必要性があるのであれば教えてほしいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yingtao7
  • ベストアンサー率17% (124/699)
回答No.7

日本人は英語の必要性を過大視している人が多いですね。そして、英語が手段でなく、英語そのものが目的になっている人も非常に多いです。 結論から言えば、日本では教養としては中学英語+αで足りますし、本当に英語力が必要なのは1割以下です。 ただ、私が多く見かけるのは、英語の必要な人に限って英語が苦手だったり、英語がたいして必要でものない人がやけに英語が得意だったりミスマッチが大きいことです。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

貴方は「井(井戸)のカワズ(蛙)大海を知らず」というコトワザをご存知ですよね。英語の必要性があるかどうかは実社会で英語が必要かどうかということになると、これは貴方の実社会次第です。もし貴方が何かに興味を持ったとしても、その情報が日本では手に入らないとしても、その情報がインターネットで検索すれば、海外のサイトにはそのことに関する情報が豊富にあるかもしれませんよ。また企業や政府で重要なポジションにある人が、海外の人と重要な件での会議に出席する時に、もちろん、優秀な会議通訳の人がいて、その人たちを通して話をすることはできるでしょうけれど、はたして通訳のひとが正しく通訳しているのかどうか分からなくてもよいのでしょうか?もしかしたら、会議通訳の人は勝手に自分の意見を言っているのかもしれませんよ。貴方が一生大海のことを知らない井戸の中のカエルとして生きて行くのであれば、確かに英語は必要ではありませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.4

うん、そうですね、 日本の法人の九割で英語不要でしょう。 私なんかなまじできてしまうから、 ドメ企業で働くときは上司からイジメられることが多かったです。 外資だとすいすい活躍できたんですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sknuuu
  • ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.3

現在の日本の環境であれば、限られた人にしか英語は必要ないと思います 私は英語の義務教育には反対の立場をとる人間ですが、しかしながら、義務教育を評価する面も実は持っています 日本の英語の義務教育の目的はなんといっても、「欧米に負けない力=経済力」というところでしょう(フランス語、ドイツ語もそうです---英語が結果して生き残った) 日本が世界に進出するためには英語が必要だったんです 逆にいうと、今の日本があるのは英語があったからです(限られた人だけが使用したという事実は変わりませんが) さて、英語の義務教育がなければ日本はどうだったのでしょう 現在の日本はどういう環境だったのでしょう さまざまなことが考えられます 身近なところで言えば 海外からの旅行者が少ない 海外製品が手に入らない とか 一生懸命勉強して英語を習得した人だけで現在の日本の状況があるのでしょうか 学習者として「英語は必要ないから勉強しない」ことにしましょう まずそこで人生の選択は狭まったわけです そして、後で勉強したいと思ってもあとの祭りです 今は書店に行けば必ず英語の参考書などが手に入ります それは、義務教育があるからです 義務教育がなければ、学習者も減り、もうからない参考書販売なんてしないでしょう 英語がわからないと海外旅行に行った時もほんとに困るでしょうね なにせsubwayとかトイレとかマックとかもわからないんですから (行かない選択をすればそれでいいんですが) みなさんお気づきにはならないでしょうが、すでに英語は私たちの生活に入り込んでいて、とても大事なものです(日本語の文法に気が付かず、日本語を話しているようなものです) 英語が必要か否かを語れるのは、英語がある程度浸透していて、ただし勉強するに値するか否かと比較しているからだと思います 世界の国のほとんどは多言語国家です そのため多くの国では、lingua franca(共通語)として英語を使用しています 別の言い方をすると、英語を使わないと生きていけない面を持っています さて、最初に戻りますが、英語が必要か否か それは「これ以上英語を勉強する意味があるか」ということでしょうか 答えは、いらないと思ったら勉強しなくてもいいんではないでしょうか ただし、質問の方の身の回りを見渡した時、英語に関係ないものはどれだけあるんでしょう それは言葉の形ではなく、英語を媒介として物質化されたものなどすべてを含めてです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177363
noname#177363
回答No.2
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

英語の必要のない社会で生きるのなら必要ありません。英語を必要とする選択肢をすべて破棄すればいいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語を使う職業

    英語を使う職業を教えてください。 今のところ思いつくのは 「通訳・翻訳」「英語の先生」「パイロット」「外資系企業」。 とにかく英語を使う職業なら何でもいいので、できるだけたくさん挙げてください。

  • 英語 +α

    以前自動車関係の翻訳、通訳をしていました。今は外資(やっぱり自動車)で秘書をしています。 数年後にまた翻訳(頑張れたら通訳も)でごはんを食べていきたいなーと漠然と考えているのですが、何か専門がなくては仕事もありません。今自動車関係も需要はあるんですが、実際にフィールドに入ると、「専門をかじった英語ができる人」よりも、「英語をかじった専門家」の方が、あたりまえですが重宝されます。 また、後者は増えています。 ということで、何か専門分野をもう一つ作ろう!と考えているのですが、もし「この分野はこの先英語ができる人が必要だ」っていう、先見の明を持っている方がいらしたら、回答をよろしくお願いいたします。

  • グローバル社会においての英語力

    一流企業が英語を公用語にした事によって、日本のグローバル化も進んでいくだろうと思います。 そこで質問なのですが、私は英語が全然できません。 学生時代の英語の成績は散々なものでした。 YesやHelloなどの簡単な英単語なら解りますが、会話になると全然ダメです。 そこでバリバリにネイティブに話せなくても、せめてグローバル社会において恥ずかしくない程度の英会話力をつけたいと思っています。 独学は向いていないので、マンツーマンで教えてくれる学校を探して、目標としてTOEICを取りたいのですが、これから英語が出来て当たり前の時代で求められるTOEICのスコアは何点ぐらいでしょうか? 外資系企業などに行きたいという目的ではないので、せめて将来的に恥ずかしくない英語力を身につけたいです。 職業は経理系事務職です。 ご回答宜しくお願い致します。

  • どのような時に学歴社会を感じますか?

    よろしくお願いします。 20代後半男性です。 文系、学卒です。 日本は、学閥などに象徴される学歴社会から、実力社会へと変わっているといわれますが、本当でしょうか? 皆さんはどのような時に学歴社会、または実力社会と感じますか? 私は就職、転職した会社も、学閥がない会社だったのでわかりません。 理系などだと、やはり院までいかないとメーカーの研究職などにつけないと友達がいっていました。 外資のコンサルや外資の投資銀行などはMBAなど一流の経歴がないと就職できないと言われました。 学歴社会で得したこと、損したこと 実力社会で得したこと、損したこと などありましたら教えてください。 学歴社会というと、学歴が高いほうが就職も有利で給料もよくなる(出世が早い)、よって結婚の確立が高いというイメージです。 本当にそのような社会があったのでしょうか? 私は大学を出ていますが、いつ会社から必要ない人材といわれるかいつも不安で仕方がありません。 また、いつ自分より優秀な後輩が入ってきて自分の会社での居場所がなくなるか不安で仕方がありません。 また、就職面だけでなく、恋愛面においても学歴というのは 効果があるのか(大卒や院卒がいいなど) 教えてください。 (私は恋愛面においては全くなかったですが) 私は日系企業に就職していますが毎日不安です。 外資などは実力社会でもっと厳しいのでしょうか? 皆さんどうやってSurviveしているのでしょうか? 不安に押しつぶされないコツを教えてください

  • グローバル社会においての英語力を身につけたい

    一流企業が英語を公用語にした事によって、日本のグローバル化も進んでいくだろうと思います。 そこで質問なのですが、私は英語が全然できません。 学生時代の英語の成績は散々なものでした。 YesやHelloなどの簡単な英単語なら解りますが、会話になると全然ダメです。 そこでバリバリにネイティブに話せなくても、せめてグローバル社会において恥ずかしくない程度の英会話力をつけたいと思っています。 独学は向いていないので(何度も挫折しています)、マンツーマンで教えてくれる学校を探して、目標としてTOEICを取りたいのですが、これから英語が出来て当たり前の時代で求められるTOEICのスコアは何点ぐらいでしょうか? 外資系企業などに行きたいという目的ではないので、せめて将来的に恥ずかしくない英語力を身につけたいです。日常英会話が出来れば何とかなるでしょうか? 職業は経理系事務職です。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 1ヶ月ごとの英語の勉強

    社会人ですが、定期的に英文に触れ英語の学習を続けていきたいと考えています。 そこで、一ヶ月ごとに勉強をするのにふさわしい教材は 無いでしょうか? 英語力は中堅私大程度はあると思います。

  • 現在TOEIC930点と英検一級を持っていて、英語を使う企業への就職を

    現在TOEIC930点と英検一級を持っていて、英語を使う企業への就職を考えているのですが、通訳や外資系企業を除いて、英語を使う企業はどのぐらいあるのですか。 また、具体的にどのような仕事をすることになるのでしょうか。 少しでも分かることがありましたら教えてください。

  • 社会では英語は話せて当然!?

    この春から大学生になる高校3年生です。 大学は外国語学部の英語専攻に進学する予定です。 就職も意識して、最低でも大学在学中に英語力をビジネスレベルまで伸ばしたいと考えているのですが、 僕の周りの社会人は皆声を揃えて「今は英語は話せて当然。」と言うのです。 これは本当なのでしょうか??少なくとも僕の知っている大人で英語を話せる人はごく僅かしかいないのですが・・・ それに、それが本当なら就職する際英語が話せてもあまり有利にはならないのでしょうか? 因みに僕は漠然とですが貿易関係、外資系企業に就職したいと考えています。 回答宜しくお願いします__

  • 金持ちのアホはどういう評価

    家が金持ちで、その子どもはまあまあ勉強して、金持ち小学校→金持ち中学校→金持ち高校→都内の中堅私大みたいな人っていると思いますが。 この場合、"たまたま"その金持ちの家に生まれただけで、別に本人は凄くないですよね? ただ私が気になったのは、こういう金持ち小中高って狭い世界だから学歴的には中堅私大でも社会人としての人間関係は勝ち組 (なぜなら周りの同級生や親も大抵金持ち) だから、世間一般で言う偏差値とか就職がどうのこうのとかは気にする必要がない人が多いんじゃないかということです

  • 社会で求められる実力って何?

    「社会に出たら実力だ。学歴は関係ない。」このように言う人がいますが、社会で求められる実力っていったいなんですか? それが分かっているのなら、なぜそれを学生時代に鍛えるようなカリキュラムがないんでしょうか? 社会人になってから必要な実力というのは、社会人になってからでも身につくものなのでしょうか。英語力やコミュニケーション能力ならば努力しだいでどうにでもなるでしょうが。 .

このQ&Aのポイント
  • 女性のご飯代は男が払うべきかについての考え方について、一部の人がまだ古い価値観を持っていることがある。
  • 男女の食事量がそれほど変わらない場合、自分が食べたものは自分が払うべきだという主張もある。
  • 一部の人が女性にメシを奢るのは当然と考える昭和脳の価値観がまだ存在している。
回答を見る