• ベストアンサー

集中力が持続するサプリメントとかはありますか?

私は集中力を持続させるのが困難で困っています。 大事なことはメモに取ったり、人の話もきちんと聞いているのですが、意識を集中していないのか、聞き逃したり、ミスすることが多いです。自分は少しADD・ADHDの傾向が強いような気がします。 サプリメントで、チロシンやDL-フェニルアラニンを摂ると集中力が持続できると聞きました。集中力を持続させるようなサプリメントをご存知の方、教えて頂けないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6484
noname#6484
回答No.2

サプルメントではないのですが、参考までに書かせてください。 漢方薬でヨクカンサンというのがあり、体質によってはかなり効果的ではないかとおもいます。漢方をやっている医院でもらえます。保健もききます。 同じ傾向のある人が数年使用していますが、かなり効果を感じています。 ADD・ADHDはすこし厄介ですが、なれれば上手にコントロールができます。また年齢と共に活動過多は落ち着くことが多いようです。良い個性を伸ばし、自分のやりやすい効果的な活動のしかたを身に付ければ、ほとんど問題なしです。難しいのは自分にあったやり方を見つけるまでかもしれませんね。それから上手に(お互い負担にならない程度に)周りのかたにサポートしてもらうと良いと思います。 otimusyaの状況がわからないのですが、ご自分の状況にあったやり方をみつけて、補助的にサブリメントや薬を使うのは効果があるかもしれませんね。がんばってください。 (新薬ではリタリンというのがあるそうです。その薬については私は良く知りませんが、生活がかなりしやすくなったという報告は聞いたことがあります。これも病院で出る薬です。)

otimusya
質問者

お礼

mamakaさん回答ありがとうございます。 漢方は考えていなかったのですが、効果のあった方がいるということで、少し調べて検討してみようと思います。 大人になり、多少は落着きも出てきたのですが、不注意があいかわらず酷くて、集中力散漫の為、仕事でケアレスミスが多くて困っています。自分にはコントロール出来るようになるのかと、不安に思っています。 リタリンは以前から知っていましたが、なるべくなら薬は使いたくないと思っていますので、サプリメント等で少し生活しやすくなれば良いなと思っています。

その他の回答 (1)

  • aalext
  • ベストアンサー率30% (198/641)
回答No.1

よく言われてるのは、DHAですけどねー。青魚に含まれる成分で、サプリメントとしてたくさん発売されています。 それと同時に、瞑想の時間でも、毎日少しづつとってみてはいかがでしょうか。精神を落ち着けて心を整理する、みたいな事だと思うのです。私は専門家ではないのですが、ヨガをちょっとかじってからは、なんだか集中力もましたような気がします。リラックスして心身がすっきりして翌日をリフレッシュして向かえれば、自然に集中できるようになると思いますよ。

otimusya
質問者

お礼

aalextさん回答ありがとうございます。 DHA・瞑想・ヨガは以前私も試してみました。 DHAは一年以上飲んでみたんですけど、全然効果無しで、ヨガも1年半程やってみたのですが、リラックスはできても、集中力はあまり強化出来ませんでした。 子供の頃からじっとしていることが出来ないので、瞑想もちょっと続きませんでした。普段、髪を触ったり、指をいじったりと本当に落ち着きが無いです。

関連するQ&A

  • 集中力が持続するサプリメントとかはありますか?

    他のカテゴリーでも同じ事を質問しているのですが、もう少し情報が欲しいので、ここでも質問致します。 私は集中力を持続させるのが困難で困っています。 大事なことはメモに取ったり、人の話もきちんと聞いているのですが、意識を集中していないのか、聞き逃したり、ミスすることが多いです。自分は少しADD・ADHDの傾向が強いような気がします。 サプリメントで、チロシンやDL-フェニルアラニンを摂ると集中力が持続できると聞きました。集中力を持続させるようなサプリメントをご存知の方、教えて頂けないでしょうか?体験談などもお願いします。

  • 集中力がない

    人前でミスをしてはいけない仕事をしているのですが 私は集中力がどうしても人より早く切れてしまいます。 そうした瞬間に致命的なミスをよく犯すのですが 集中力が長く続く方法や昔は短かったけど今は集中力に自信がついたという方はどうやって集中力を持続させているのでしょうか? また自分の頭の中で何か物事に集中させるときはこういうふうにプランニングを立てている、こういうことに気をつけているということなどあれば教えて下さい。 自分は短期型で一曲集中型なんだと思います。余裕がないと広い視野で物事を考えられなくなる傾向があると思います。 ぜひ皆さんアドバイスお願いします。

  • 勉強の方法 集中力の付けかた

    セミナーや勉強会等で大事な事をメモすると、メモしている間に話が進んでしまい、話がわからなくなってしまいます。 人と話している時、特に3,4人で話をしている時に 集中力が持続できず、他の事を考えてしまいます。 昔から人知れず悩んでいるのですが、解決の方法はない でしょうか?何かアドバイスがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 映像を見て集中することが昔から苦手です(ADHD?

    なので、テレビも映画もyoutubeも苦手です。 子供の頃は授業中、黒板に先生がびっしり字を書くとパニックに近い感じになっていました。 ノートに板書を書き写すことに必死なのに、先生の話を聞いたり、友達の発表をきいたり、やることがいっぱいでダメだったんです。 大人になってからも同じで困っています。 集中して情報を得たいときはニュースを見ないでメモをしながら聞いています。 youtubeも画面を見ないでメモをしています。 メモを取る理由は、メモをしないと集中できないからです。 よく夫に何やってんだよって笑われるのですが、そうしないと本当にダメなんです。 ADHDなのかなと思うのですが、ADHDにこのような症状ってありますか?

  • 集中力を上げる方法

    前々から物忘れや集中力が散漫で、仕事でもミスがあまりにも多い為病院に行っていろいろと検査をうけたADHDと診断されました。2週間前から始めたアルバイトも苦手な数字を扱う仕事でいろいろな手続きのパターンがあり自分で判断して進めていかなければならない上にお客様と直接関わる作業なので間違いは許されないのですが、毎日ありえないくらいのミスをします。(面接を受ける前はまさか数字を扱う仕事だとは思いもしませんでした) 毎日毎日ミスの連続で気をつけても別の所を見落としていたり今まで出来ていた事を忘れたり、集中力も長続きせず3時間くらい経つとぼーっとして書類字も頭に入って来なくなります。間違えないように確認してもどこかしらにミスがあり作業中に話しかけられると頭の中がパニックになって元の作業に戻れず、無意識に違う事を考えていたり周りの人の会話に気を取られたり、日常生活でもエレベーターに乗ったのにボタンを押し忘れてずっと止まったままのっていたり信号を見間違えて赤信号で渡ろうとしてしまうくらいぼーっとして困っています。病院の先生には何かの薬を勧められたのですが医療費の負担を減らす申請をするために現在診断書待ちの状態です。薬が出るまで時間がかかりそうで、でも仕事でミスを減らす為になんとかしないとと焦っているのですが集中力を高めたり出来るサプリメントなどあれば教えて頂きたいです。宜しくお願いします。 あと将来的に障害者枠で働くという選択も考えているのですがそもそも発達障害者は障害者枠で働く事は可能なのでしょうか?働いてるよ、という方と障害者手帳?の取得は難しい。という方などいろいろいて違いが分かりません。

  • 話を集中して聞く方法

    話を集中して聞く方法 話を集中して聞けない事がよくあります。 対象でいうと以下が挙げられますが、それ以外でも何でもです。 ・人との会話 ・ミーティングの席で ・講演会など ・テレビのドラマや映画など 状態としては ・他の事を考えてしまう ・ボーっとしてしまう ・メモをとりながらだと、メモを取っている間の話が聞けない という感じです。 人の話の場合は聞きなおしたり テレビドラマや映画の場合には、 戻して聞きなおしたりしています。 誰でも少しはあることなのかもしれませんが、 自分の場合にはその割合が多いように感じ そのようなことが少なくなるよう集中して 聞けるようになりたいと思っています。 検索をすると似たような質問もいくつかあり以下のような回答がありました。 ・ストレスではないか ・病気なのではないか(注意欠陥/他動性障害(ADHD)等) ・速聴を習ってみては ・メモを取りましょう ・相手に興味を持ちましょう ・話に関連する知識を身につけましょう ・国語の勉強をしましょう・読解力を高めましょう ※速聴はもしかしたら有効かもしれないので、検討してみたいと思っています という感じなのですが、見つけた回答は、そのような 経験の無い人の他人事の意見のように感じてしまいました。 ですので、ここでは出来ればそのような悩みを持っていた方 現在も持っている方、誰かを改善させたことがある方、 友人・知人に改善したことがあるという話を聞いたことがあるという方 などに以下をお聞きしたいと思っています。 ・その方はどんな状態(だった)か、それがどうなったのか ・どうしたら集中して聞けるようになったのか ・どういう状況・状態のときによく起こるか ・その他アドバイス よろしくお願いします。

  • ADD/ADHDなのか単なる怠け者なのか^^;

    18歳女子大生です。 ADHDかも、と思うようになったのは、手帳にまで書いた大事な用事を平気で忘れてしまったのがきっかけでした。 調べていくと、自分の欠点と症状が近いので気になりました。 ・物を探す能力が低い(探してもらったら目の前にあったり) ・耳が遠くて周りがざわついてると何度も聞き返したりする ・でも小さな音に敏感だったりする(電子音とか) ・物覚えが悪い(これは頭が悪いだけかも^^;) ・さっき言われたことを忘れる ・人との付き合いがあまり上手くない ・時間を使うのが下手(要領が悪い) ・用事を後回しにしてしまう ・集中力がない ・睡眠時間が安定しない・朝がつらい ・好きな事には徹底的に追求する 椅子でじっとしてるのは苦手ですが、どちらかというと多動性のないADD寄りかもしれません。 あと突然とてもいいアイディアをひらめいてメモを取ろうとしますが、 その瞬間忘れます。いいアイディアだったことは覚えているのですが 内容がどうしても思い出せません。頻繁に起こるのでとても悔しいです。 でも「生活が困難な程、支障がでている」の基準が分かりません。 私は大事な用事まで忘れて困っていますけど、本当にADHDの人から見たら困難のレベルが違うのかもしれないし… できない・苦手なことが多い・人に迷惑をかけることがあり、落ち込むことが多いのです。 私はただ失敗が多いだけの怠け者なのかもしれませんが、もしADHDだとしたらちゃんと治療していきたいと思います。 もしADHDじゃなくても精神的に弱っているので、鬱など色んな可能性が発見できるところで診察してもらおうかと思います。 それは精神科や心療内科でいいのでしょうか。 それとも大学にカウンセリングルームがあるのですまずはそこで話を聞いてもらったほうがいいのでしょうか。 私のADHDの可能性や診察に関するアドバイス等お願いします。 ADHDで「そんなのただ怠けてるだけじゃないか!ADHDといっしょにするな!」と思った方すみません。 できれば思うだけでなくそう言っていただけるとありがたいです。

  • 脳機能障害(発達障害)ハイパーフロンタリティについて

    脳機能障害(発達障害)ハイパーフロンタリティについて ADHD(注意欠陥多動性障害)やLD(学習障害)、アスペルガー症候群など、発達障害について独学で学びはじめて間もない者です。 ADHDについての本を読んでいて、気になったことがあったので質問させていただきます。 ADHD(ADD)の方は主にそうでない方と比べて前頭葉の血流値が低いとされていますが、過集中型ADHD(ADD)の方の中に、ごくまれに「ハイパーフロンタリティ」というADHD(ADD)でない方と比べても前頭葉の血流値が圧倒的に高いパターンがあるという記述がありました。 「ハイパーフロンタリティ」の方は、その前頭葉の過活動状態が原因で、他の過集中型ADHD(ADD)の方よりもはるかに過集中であったりはるかに注意の切り替えが難しかったりするそうで、その割合は過集中型ADHD(ADD)の中でもものすごく低いそうです。 ですが、具体的に何%だとか何人に1人の割合で存在する、という記述は見当たりませんでした。 アメリカの専門科医によって書かれた本なので、アメリカでもものすごく低い割合ということは、日本ではいったいどのくらいの「ハイパーフロンタリティ」の方が存在するのかというのが私の質問内容です。 インターネットで検索してみても、「ハイパーフロンタリティ」に引っかかるページ自体がなく、それだけ記述されていないということは、本当に少ないんだろうなぁ…という程度しかわかっていません。 アメリカなど海外での割合でも構いません。 日本でわかっている限りの割合でも構いません。 何か少しでもご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 注意散漫・持続時間短い やる気にムラ (ADHD)

     ADHD障碍者です。  症状が重く現れています。  仕事でもミスをして、不安定な状況ですが、日常生活も荒れています。  仕事中は、ミスを連発してしまうレベルの集中力ですが、家に帰ると、安心してしまうためか、より注意散漫で、怠けた生活になってしまします。  休みの日は、計画を沢山立てるのですが、8、9割型計画倒れしてしまい、なにもしないで一日が終わってしまった日が多いです。  そのような無駄な日々を経験してきたためか、ADHDの他動性のためか、常に家に居らず、外出するようになってしまいました。  金銭の書類の手続きを後回しにしてる分が沢山ありまして、メールの返信を1ヶ月してから返したりします。  計画達成率が低いため、「達成感」「充実感」を味わえないで人生を過ごしてきました。  資格を取ろうとしましたが、家では全く集中力が出ず、専門学校の自習室を使って、自分を追い込もうとしましたが、時間が長くなると、気がつくとボケーっとしていたり、勉強以外の他の考え事をして「頑張らなきゃ、頑張らなきゃ」と毎日思いながら、無駄な時間を過ごしてきました。  皮肉なことに、周囲からは自分は物事に取り組む姿勢だけは良く映るらしく、職場や学校では「キミは頑張っているね!!」と評価を受けてしまいます。  小さいころから結果が出ていないのに、そういうことを言われるので、言葉の真意に裏があるのではないかとビクビクして過ごしていました。  本を読んでも、2、3行でどこまで読んだか行を見失ってしまうレベルです。  どこまで読んだかわかるように、紙をスライスさせて、読んだ行を隠しながら読書してます。  最近は、そのレベルでも、持続すればまだいいか・・と思っていますが。集中が切れてしまえば、読んでも認識できませんからね。  あまり自分は物事に興味を示すタイプではありませんが、何もしないで過ごすと、脳がどんどん弱っていくと考えて、脳に刺激を与えるためと、レンタルビデオ屋にいって色々な作品のパッケージを見たり、インタネットで刺激のある画像や動画を探したりしてます。  相談できる人が欲しいですが、医療、行政、家族はあてになりません。    なにか脳に刺激を与えたり、集中力を持続させる工夫やトレーニングなどの工夫をされているかたがいたらアドバイスをもらえませんか?  専門家の方のアドバイスも待っています。

  • ADHDの問診で病気でないといわれたが検査するべき?

    ADHD、ADD、発達障害に詳しい方がいらっしゃいましたら、 教えていただきたいです。 数年前から、鬱の傾向があって抗不安薬をもらっています。 ADDの特徴にかなり自分が当てはまると感じていたこともあり、 日常生活でも困難なことが多いため 先日成人ADDを診られている病院に初診に行ってきました。 この病院は担当の医師によって診察に差があると聞いていました。 その医師はとても感じのいい方でした。 ですが数十分問診で簡単な話をしたあと 「あなたはADHD傾向は確かにあるけれども(私がある程度社会参加できているためか?) 病気ではないと思うが、検査はどうしますか?」と言いました。 医師は私の生育暦なども聞いておらず、生活のごく一部のエピソードを聞いて、 「病気ではない・検査を必ずしも必要とはしない」と言う判断をしたようなのですが、 私は医師のこの答えに少し疑問でした。 ADHDは症状の軽い人から重い人までいる障害であって 白黒のある病気では無いですよね。グレーゾーンだとしても 数十分の問診で「病気ではない」と判断するのはどうなのでしょうか。 それなら検査の意味ってなんだろう・・と思いました。 なにより、医師はどういう意味で「検査はどうしますか?」 と言ったのかわかりません。 結局、来週検査をしていただくことになりましたが、 ちゃんとADHDの診断が出来るのだろうか、 病気でないと言っている医師に検査してもらったところで、 意味があるのだろうか、と不安になりました。 検査費用も数万円と高いので悩んでいます。 このような初診で検査なしの判断はADHD専門医では普通なのでしょうか。 また信頼出来るものでしょうか?