• ベストアンサー

ナイケイの梗塞及び小脳の梗塞の治療方法

知人が一昨日、頭痛・吐き気・高血圧で倒れ病院に運ばれました。 検査の結果、脳の血管ではなく、ナイケイ?(首)部の血管(太い血管から分かれた細い血管)が梗塞し、そのことから小脳の梗塞をしている、と言う事でした。 処置として、ナイケイの梗塞部?にバルーンを入れ、開頭手術はしないとのことでした。 そこで、疑問なのですが 1.何故、小脳の方は手術をしないのでしょうか? 私は、梗塞とは血管がつまるという認識をしているのですが、今回の小脳の梗塞とは、小脳に首からの血液の流れが悪くなり、梗塞を起こしたような状態であるということなのでしょうか?だから開頭手術はしないのでしょうか?それとも、行ってもしょうがないということなのでしょうか? 2.また、バルーンは血管の検査をしないと入れられるかどうかわからないそうなのですが、もしバルーンができないと、どうなるのでしょうか?梗塞したままを見守るだけということになるのでしょうか?するともっと脳への影響がでてくるのでは・・・ 素人なので、勝手な解釈をして質問しているかもしれませんが、とても心配なので、御回答よろしくお願い致します。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inoge
  • ベストアンサー率45% (510/1116)
回答No.1

おそらく椎骨動脈から分岐する後下小脳動脈の梗塞,いわゆるワレンベルグ症候群でしょう 若い人にもみられますから。わかりやすい図がみつかりませんでしたが,参考サイト一応見てください。 内頚(ないけい)動脈と小脳は関係ないとおもいます。 >1.何故、小脳の方は手術をしないのでしょうか? 梗塞とは血管が詰まった結果,その血管の支配領域の細胞が死ぬことです。死んでしまったものはどうしようもない。手術しても意味ないです。血管が原因で梗塞は結果なのです。梗塞の治療とは急性期にはすこしでも死にかけの細胞をたすけることで,それを過ぎたら再発の予防,つまり,血管を詰まらせないことが治療の目的になります。そのためには手術もありえますし,血管内手術もありえます。 >2.もしバルーンができないと、どうなるのでしょうか? 後下小脳動脈が分岐するところよりも近位(=心臓に近い)の椎骨動脈に解離性動脈瘤(≒血管の傷み)があることが原因ですので,バルーンでこの部分を閉鎖してしまうか拡張する治療を狙っているのでしょう。椎骨動脈はその遠位(=心臓から遠い側)で反対側とつながっているので,そこからの血流が期待できるのです。そのルートのどこかが狭いとか,解離性動脈瘤後下小脳動脈の遠位にまで及んでいる場合はこの治療戦略は成立しません。その場合は内服薬で治療するか,他の血管と後下小脳動脈のバイパスを作る手術を検討することになります。薬だけだと再発予防の確実性が少ない,ということはいえます。手術のリスクと天秤にかけて検討するわけです。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/~kenji/kensyu/s14/s14s.htm
miyuzou
質問者

お礼

早々の御回答大変ありがとうございました。 今、血管の検査待ちです。 結果によっては、やはり首から手術の場合もあるそうです。 この度は、詳しい説明ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#211914
noname#211914
回答No.2

ダイレクトな回答ではありませんが、inoge先生の回答を参考に少し検索してみました。以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「右椎骨動脈-後下小脳動脈分岐部動脈瘤症例」 これは「くも膜下」の例ですが、「後下小脳動脈」の位置関係がinoge先生紹介の参考URLと比較すると分かるかもしれませんが・・・?? ●http://www.lib.kobe-u.ac.jp/products/anatomy/KNHN1.html (神経解剖学講義ノート 2004) この中で「第14章」が参考になるかもしれません・・・? 関連情報として、 ◎http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/kyuukyuwarenberg.htm (脳血管障害からの広い範囲に渡る神経の障害) この中で関連リンク先も参考にしてください。 ●http://member.nifty.ne.jp/shinryonaikai/memai.htm (めまいについて) ◎http://www.yomiuri.co.jp/iryou/soudan/20000522sr22.htm (半身感覚まひ伴うワレンベルグ症候群とは?) ご参考まで。

参考URL:
http://www.fmu.ac.jp/home/ns/herical/fig9.htm
miyuzou
質問者

お礼

早々の御回答大変ありがとうございました。 参考サイトで、勉強させていただきます。 この度はお調べいただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 微小脳梗塞は今後どうなる?

    数日前から、ふらつき、いつもとちがったぴりぴりした頭痛があり、言語障害、意識障害などは起こしていませんが、 MRI検査をしたところ、 微小脳梗塞、米粒大のものが四つ見つかりました 場所は大脳です 担当医師は、今のところ、あまり心配はないので、半年後にもう一度検査をしよう、経過を見ようと言っていますが 頭痛が治ったとして、 この脳の病気は、ストレスの多い仕事(印刷会社のパソコン業務)をこれからも続けていって大丈夫なのでしょうか? 現在、私生活でもストレスが多く、身体自体もぐったりしています また、微小脳梗塞が進むとどのようになるのでしょうか?ひどい脳梗塞を起こすのでしょうか? また、微小脳梗塞の関連ページなどわかりましたら、教えてください たとえば、どんな症状が起こるのでしょうか? とても、悩んでいます、わかる方がおられたら、教えてください

  • 小脳梗塞について教えてください。

    こんにちは。 念のため、検索もしてみたのですが、それでもよくわからないため、質問します。 一昨日、義父が倒れ、救急車で病院に運ばれて、CT,MRIをとった結果、「小脳梗塞」と診断されました。 体は起こすことができず、吐き気あり、言葉もろれつが回らないのですが、意識はしっかりしていて、記憶もあり、自分の生年月日も言えます。 目もぱっちりではないですが開けることができます。 手の開閉、ひざを立てるくらいの動作もできます。 主治医の先生は、はじめにCTを取った時点で「緊急の状態ではないから」といって、MRIの検査を一日も待たされたり、吐き気止めの点滴をされているくらいで、治療らしいこともありません。 それでも、「(入院は)3ヶ月くらいはかかることを覚悟してください。 この病院は重態の人をみるところなので、3週間しかおけません」といわれました。 MRIの結果では、異常は小脳だけ。 小脳は白くうつっていて、他の脳は異常なしでした。 私は入院した義父の奥さん、つまり義母の介護のためずっと家にいるので、様子がわかりません。 実の息子、娘が主に病院へ通っていて、様子を人づてに聞くしかありません。 このままで大丈夫なのでしょうか? 小脳梗塞とは、普通の脳梗塞のように重い病気ではないのでしょうか。 介護が三人になるかと思うと、とても不安です。 (義母、私の実の息子・・重度の知的障害児です。) 言語障害が残ったり、体に麻痺が残ったりするのでしょうか。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 小脳梗塞 糖尿

    糖尿 小脳梗塞 先日 姉が39歳の若さで小脳梗塞で緊急手術をしました。病院に運ばれて際糖尿とも診断され インシュリンを打ってますが、血糖値は350~400近くあります。 小脳梗塞も、糖尿からの合併症かも?と思い始めてます。 手術後は後遺症もないようなかんじですが 糖尿が心配です 寿命も短いかと感じております 体も大きく、血圧も190近くあったにも関わらず、病院に受診にも行かずでした。 今から思えば、10年くらい前に何度か倒れたりしており、色々としらべましたが、かなり重度なのかもと思いました。 目も悪いのも糖尿からだな、と思いました 姉は今後どうなるのか心配です どれ位の重度なのかまだ検査結果も出ておらずなので 皆様のご意見ヨロシクお願いします

  • 脳梗塞と脳腫瘍

    脳梗塞を脳腫瘍と診断されることはよくあるのでしょうか?脳腫瘍摘出手術として開頭後に、実は脳梗塞だったというケースです。CT・MRI・PET診断・血管造影などの結果から脳腫瘍と診断されてからの手術です。また、判断が難しい場合は組織を取って検査が必要だとした場合は、どのくらい開頭すれば組織採取が可能ですか?

  • 最近、頭痛がひどくてMRI検査の結果、小脳梗塞が見つかりました。しかし

    最近、頭痛がひどくてMRI検査の結果、小脳梗塞が見つかりました。しかし、症状が出ていないこともあり、入院せずに自宅療養となりましたが、脳梗塞を発症したら即入院という訳ではないのでしょうか?

  • 小脳梗塞について教えてください。

    自分なりに調べたのですがわかりません。 彼が、ひどい頭痛と左手のしびれがあるからと病院に行きました。 小脳梗塞の恐れがあるので、 明くる日に半日検査入院になったと報告。 後遺症も残るし、 1人では出かけられなくなるからと、 医者に言われたと。 悪ければ最低2週間入院して、 たぶん、手術はしないでいいだろうと。 で、明くる日、半日入院なのに、 1時間で終わったと報告があり、 一歩手前だと診断され、 7種類の薬を飲み、 その中には神経系の薬もあるとか? 完治すれば今以上に症状は出ないと言われたそうで、 リハビリに通うとかなのです。 でも、吐き気ないし、 左手もそんなに不自由そうに見えません。 薬飲まないと頭痛があるとか、 横になってるのに立ちくらみみたいなのがあるとか言うけど、 食欲旺盛だし、どうにも信用成らないのです。 詳しくは書けませんが、 ある事情があり、嘘をついてる気がしてなりません。 医師の方、あるいは看護師の方、 それか、この病気に関して詳しい方がいらしたら、 嘘かどうか、一歩手前という診断があるのか、 教えてください。 騙されてるか知りたいです。

  • 小脳梗塞について・・・

    父が先月末に小脳の梗塞 小脳梗塞を発症しました。 吐き気がする、立てないということで救急車で運ばれ即日入院 病院側もMRIで検査をしたのですが、徐々に血管が詰まった(?)ため 入院から一週間後ぐらいに発症、すぐに発見することは出来なかったという事でした。 現状は落ち着いており考える、聞く、見る、感触、手や顔体を動かす といったことは出来ますが、喋る事と立ってもバランスが取れる歩行がが出来ないという状態になっています。 食事も鼻から管を通して液体状の物を胃に直接入れております。 リハビリをすればある程度は回復するという事ですが以下の点が心配です。 現在私は大学三年生で就職活動中です。 二人暮らしでしたので、仮に退院しても付きっ切りで介護することは難しく大学を卒業して就職したら父をどうすべきか分かりません。 (就職するとどこに飛ばされるか分からないので) リハビリで回復の可能性があるとの事ですが、どの程度の回復が見込まれるのでしょうか・・・。 また寝たきりになってしまい、付きっ切りで介護をすることが出来ない状態になってしまったらどういう手を打てばよろしいでしょうか。

  • 脳血管狭窄率が78% カテーテル治療必要?桑名、四日市、名古屋で、脳梗塞の治療に力を入れている病院を教えて下さい

    私の父が、脳血管の造影検査の結果、顎の後ろあたりの、小脳に血液を送る血管(具体的な血管の名前は言っていただけませんでした)の狭窄が78%という、結果がでました。主治医は手術自体簡単なものではないので、薬物治療で様子を見てはということになりましたが、常に、フワフワとしているめまいの様な症状と倦怠感ががあるようです。これは、脳梗塞の前兆といえるのでしょうか?それ以外は、脳梗塞の前兆のようなものはないようです。  脳においては、脳梗塞予防ということで、カテーテル治療はしないものなのでしょうか?(治療のリスクの話もお聞きしました)  また、こちらのカテゴリーの過去の回答を読むと、狭窄があっても、血流検査の結果、血流があれば、手術適応とはならないと書かれていたので、それを主治医にいったところ、「はァーっ!?」と言われ、全く関係ないと言われましたが、本当に関係ないのでしょうか?  ちなみに、血流検査の結果がどうだったかは、先生が恐くて聞けずじまいでした。 現在父が一人暮らしなので、同居を考えております。もし、私の家で倒れた場合、最初に運ばれた病院の処置能力が大事だと考えております。当方は、三重県の桑名市に住んでおります。桑名、四日市、名古屋で脳梗塞に治療に力を入れている病院をご存知ではないでしょうか? 救急車で運ばれた場合は、市外、県外、でも運んでいただけるのでしょうか? そこの病院で診察をうけたことがなくても、運んでいただけるのでしょうか w

  • 小脳梗塞3日目 後頭部の痛み

    父が、小脳梗塞で倒れて3日経ちました。 ICUに入っており、梗塞も落ち着いたので本日一般病棟へ移れるという話だったのですが、昨夜から後頭部がかなり痛むらしく、今朝CTを撮ってもらったところ脳幹の周りが腫れ、救急車で運ばれた当時よりかなり狭くなっているとのこと。 昨日は元気だった本人の呼吸も今日は辛そうでした。 なので引き続きICUでお世話になっています。 先生の話だと「想定内だが、脳幹が塞がれば即手術」とのこと。 ネットで色々調べても、小脳梗塞後に後頭部が痛むという話や脳幹周囲が腫れるという情報がほとんどなく、心配です。 経験された方、もしくは詳しい方いらっしゃいましたら、どういう経過を辿ることが多いのか教えていただけるとありがたいです。

  • 脳梗塞は手術しないで治療するものなのでしょうか

    母はかなりの高血圧・父は糖尿病です。 2人とも将来脳梗塞になるだろう と予測しています。 マヒになることも怖れているのですが、脳梗塞による手術はどんなものか、頭をあけるのか!?と手術自体を父が怖がってるため投稿いたします。  こちらの脳梗塞のコーナーで手術はしない という回答をみつけました。本当でしょうか? それとも脳梗塞の程度によって手術はやはりされるのでしょうか?

専門家に質問してみよう