• 締切済み

友達を裏切ってしまいました

私はこの間大切な友達を裏切ってしまいました 合唱祭までにはまだ時間があるのに、友達のクラス(1組)は歌の練習を始めていて それについて、私のクラス(2組)で話し合っていました 私は、ほんとうに軽い気持ちで ばかばかしいよね。 と言ってしまいました。 それを聞いた友達は、 1組の人たちに言ったらしく 大切な友達Aに、 そういうこといったの? と聞かれました。 私は咄嗟に そんなこと言うわけないじゃん! といってしまったけど 友達は だよね!○○はそんなこと言う人じゃないから ○○はそんなこと言わないし、そんな変な噂流すのやめなよ って言っといた! と言われました その時 本当に悪いことしたなぁと思いました・・・。 今でも、罪悪感でいっぱいです。 その友達は 私が本当に困っているときに助けてくれる 大切な友達です。 やっぱり本当のことを話すべきでしょうか・・・。 アドバイスお願いします。

みんなの回答

回答No.2

一度言った言葉は後に引けない・・・罪悪感でいっぱいで苦しいですよね。 私もそんな経験あります。 結果、正直に話すことが波風たったとしても、一番近い解決策だと思います。 日本人女性の遺伝的習慣なのか? 何か意見が衝突しそうになると、本人に直接聞けず、 第三者に回答を求める。 結局、第三者が介入すると、こじれて事が大きくなります。 あるいみ、日本人特有の事なかれ主義は、 もやもやした感情が停滞しますし、真に相手を理解できず、 孤独な人を増やしているように思えてなりません。 真実を知ってるのは、その場にいた当人同士。 当人同志のコミュニケーションが途中で止まったままになっているだけ。 先ずは、当人同士でその時のコミュニケーションを終わらせてください。 あなたの言葉を聞いて、大切なお友達は、何か思ったでしょうし、 あなたは、言葉を発した直後に、大切なお友達に『理解を謝らないで』と感じたと思いますし。 あなたは、なんで、どういう過程でその言葉が出てきたのか? その言葉になるまでの、ご自身の考えや思いを、その大切な友達に話してみては どうでしょうか? きっと大切な友達は、そうすることで理解をしめしてくださると思います。 大切なお友達は、その言葉を聞いてどんな思いを抱いたかも聞いてみてください。 時間をおかず、誤解されたと思ったら直ぐに 当人同士で話し合うことが大切です。 それに、お互いの理解が深まり、今まで以上にあなたを受け入れてもらい、 更に仲良くなるチャンスです。 私なら、今はそのチャンスは逃しませんよ。 最後に、言葉の障害の話をします。 人は言葉や文字を十分に理解していないと、拒絶反応のような感情の変化や 身体的にも変化が現れるようです。 例えば、「算数」という言葉に十分明確な理解がなかったとしたら、 算数の授業中に部屋を飛び出したり、眠くなったり、イライラしたり、アクビが出たり、 人によって症状は様々なようですが、 そうゆう感情が起こってくるのは、本人もわからず、ただ「算数は苦手だ。」とか、 「授業が面白く無い。」とか、「昨日は寝不足だった。」とか、「自分は疲れているんだ。」と、 自分にも理解できない感情の変化に対して、後付で理由を考えてあてがうようです。 このような症状が出て、言葉が明確になっていない言葉を、『誤解語』と呼ぶそうです。 子供・学生に限らず、大学を卒業した大人にも普通にあることだそうです。 もしかしたら、『合唱』という言葉自体に「誤解語」があるのでは? とも感じたので、一度、誤解語を除く作業を試してみてはいかがでしょうか? http://www.kangaeru.org/benkyonogijutu.html 私も誤解語が沢山あり、社会人になって『誤解語』の処理方法を知って、助けられたことが 沢山ありました。学生の時に知りたかったとも感じました。 今まで理由付けしていたことが、間違っていたとわかり、言葉を知り、使うのが面白くなります。 とにかく、 勇気を出して、大切な友達と向きあってみてください(^^)

noname#166169
noname#166169
回答No.1

もし聴かれたら、こちらに質問した文そのまま素直な気持ちを言ってみたら良いと思うよ、不思議と友達ってあなたが反省していたり、辛かったりしているのを察してくれていたりするよね、あなたも友達を見てて感じることあるように。何年か経ったら笑い話になるよ絶対にこういう話って。大丈夫よ

関連するQ&A

専門家に質問してみよう