- ベストアンサー
比較?のasについて
質問があります。 There are few colleges in which the students study so hard as in this college. (この大学ほど学生が熱心に勉強する大学は少ない。=この大学の学生は他のほとんどの大学の学生より熱心に勉強する。) 上の文の、asの部分が分かりません。このasは比較のasらしいのですが、そのとき、もう一つのas(もしくはso)は直前のso hardのsoなのでしょうか。また、構文はどのようになるのでしょうか。 また、as以下は何が省略されているのでしょうか。 お答え願えれば幸いです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1)同等比較の as ~ as はご存知と思います。この否定形に not as ~ as … / not so ~ as … の2種類があって、どちらも、「 …ほど~でない」と訳されます。 2)お尋ねの文は、few (ほとんど~がない)があるために否定文扱いになり、上記のうちnot so ~ as … が使われたものです。ここまではすでにお分かりと思います。 3)ご質問1:もう一つのas(もしくはso)は直前のso hardのsoなのでしょうか。 そうです。 4)ご質問2:as以下は何が省略されているのでしょうか。 the students study です。 There are few colleges in which the students study so hard as (the students study) in this college.のことです。 5)英語の比較は、英語にしては珍しく、わりにルースです。 I feel better than yesterday. などくらいは平気です。うるさく言うと △ I feel better today than I felt yesterday. なんでしょうが、さすがに何もかも言おうとすると、英語母語者もうんざりするのでしょう。省エネです。 6)この文の構造: There are few colleges の修飾節である in which 以下で原級比較構文が使われているものです。「(そこの)学生がうちの学生ほど一所懸命勉強するような」という意味になるような英語を in which 以下の修飾節に書いているのです。
その他の回答 (5)
- bluesking
- ベストアンサー率55% (15/27)
Johm is as tall as you (are). (ジョンは、君と同じくらい背が高い) John is not so tall as you (are).(ジョンは、君ほど背が高くない) not so ー as ~ は、as ー as の否定形ですが、最近では「not as ~ as」 で使われることも多いとされています。 There are few colleges in which the students study so hard as in this college. (1) [so hard]の so は、副詞「それほど」の意味です。([as hard]でも [as] は 同様に副詞です。) (2) [as in this college.] の [as] は、[as (it is ) in this college]:「この大学での現在の状態のように」あるいは、[as (the students study) in this college]:「この大学で学生たちが勉強しているように」と、as(従属接続詞)に率いられる[it is]などが慣用的に省略されていると考えることができます。 参考訳: これほど学生が必死になって研究に励んでいる大学は、ほとんどありませんよ。 以上です、参考になれば幸いです。
お礼
回答ありがとうございます。 色々と参考にさせていただきます。 ありがとうございます。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
構文としては colleges という先行詞を in which 以下が修飾。 ほとんどない大学。 その中では,生徒たちがこの大学と同じくらい熱心に勉強する。 そういう大学はほとんどない,この「ない」の意味が 「この大学ほど熱心に学生が勉強しない」と感じられる。 the students (don't) study so hard as (the students) in this college. という生徒同志の比較。
お礼
回答ありがとうございます。 色々参考になりました。 ありがとうございます。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
as as で「同じくらい」 その否定の not as as は「ほどない」と習うと思います。 実はもともと,not so as で「ほどない」,not as as で「同じでない」 と区別されていたのが,not as as で「ほどない」になりました。 今でも,イントネーションによっては not as as で「同じでない」になることがあります。 そして,not so as の「ほどない」はやや古い表現とも言われているのですが, 受験英語では否定に限っては not so as = not as as「ほどない」とされています。 ここでも few の持つ「ほとんどない」に引かれて, as as の代わりに so as になっています。 だから,(few) so as で as as という比較と同じようなものです。
お礼
回答ありがとうございます。 色々と参考にさせていただきます。 ありがとうございます。
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3506/7250)
> このasは比較のasらしいのですが そうとらえてしまうと、たしかに前に出ている so が気になりますね。 私は = like のように読みます。「・・・ のように」 です。as in this college なら、「この大学のように」 となります。 in が気になるかもしれませんが、これは the students study in this college という文が根底にあると考えると分かりやすいのではないかと思います。「大学 で 勉強する」 の 「で」 に相当します。which という関係代名詞が使われているので、本来 the students study in という語順になるはずだった in が which の前に移動しているのです。 まず、There are few colleges in which the students study so hard という文があります。「学生が一所懸命に勉強する (ところの) 大学は少ない」 と述べています。それに続けて as in this college (この大学のように) となるのですが、言い換えると 「この大学みたいに、学生が熱心に勉強する大学はあまりないぜ」 ということです。 so を外してしまっても、There are few colleges in which the students study hard as in this college. (この大学みたいに、学生が懸命に勉強する大学って、そんなにはないよ) と、同じような意味になりますから、so にとらわれる必要はないと思います。 as の後ろを補うとしたら、長ったらしいですが、There are few colleges in which the students study so hard as this college in which the students study so hard. とでもなるかもしれません (in which 以下を省略すると前置詞の in が this college の前に移動します)。
お礼
回答ありがとうございます。 soは取ってもいいのですか。 色々と考えてみます。 ありがとうございました。
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
so hard as でひとまとめです。so のかわりに as でも同じ意味です。 後の as の後には主語述語が来る場合 Not many teachers will work so hard as she did. だけではなく、単なる副詞や副詞句の場合もあります。 They work as hard as ever. People did not work as hard as in the United States. ....study so hard as in this college. 主語述語を考える手間がもったいないし、適当な主語述語が見つかりにくい場合もあるからです。
お礼
回答ありがとうございます。 色々と参考になりました。
お礼
回答ありがとうございます。 色々と分かりました。 ありがとうございます。