• ベストアンサー

中絶の前処理:ラミナリアを入れる時の痛み

中絶する前の日に、ラミナリアを入れるそうですが、 その痛みはそうとうのものだと聞きましたが、みなさんはどうでしたか? また、その日は自分で運転して帰ることができますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6123
noname#6123
回答No.1

ラミナリアを入れたときの痛み、ですか。あまり記憶にないのですが私は生理痛が少し重くなったぐらいの痛みだったかなあと思います。(5年も前のことだし、その後に出産したのでその痛みの方が壮絶でした)陣痛なんかよりぜんぜん軽いし、痛くなってきた頃に全身麻酔をされるので・・・。 しかし出産と違い、メンタル的な面でダメージは大きかったですけど。(出産は喜びですものね) 車の運転に関しては説明書きなんかに乗ってなかったでしょうか?当日は全身麻酔(局部麻酔のところもあるらしいが)なので麻酔が覚めた後は結構フラフラですよ。私が施術してもらったところでは注意書きに「自分で運転して来ないでください」みたいなことがかかれてありました。 中絶された後は3日ぐらいの安静が必要だったんじゃないかと思いますけど、くれぐれも無理なさらぬよう。出産直後に家事や職場復帰した人が更年期に大変なことに会うのと同じじゃないでしょうか?

その他の回答 (5)

  • rayura
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.6

こんばんは。 私は6年程前に流産をして手術の前日にラミナリアを入れたのですが、 処置してる最中は痛くて痛くて・・・  力を入れるなと言われても無理な話です。 だいの大人が終わった後は泣いてしまいました。(^^;; その日は痛み止めが出たので飲んで横になっていました。 生理痛のヒドイ感じだったと思います。 車の運転は無理だと思いますよ。 子宮の入り口を触るので痛いんです。と先生も言っておりました。

回答No.5

昨年の春に中絶をしました。 私は1週間くらい入院して、最初の4日間でラミナリアを入れていきました。 出かけることはおろか、お風呂(シャワー)も動くことさえも控えてました。(ドクターに止められていたので) 入れるときは激痛がしたけれど、それ以外の痛みは生理痛みたいな感じで、そんなに痛いということはありませんでした。 動いたりはしないほうが良いと思います。 病院の購買に動いたら痛みが激しくなったように感じましたから。

  • yuk777
  • ベストアンサー率35% (65/181)
回答No.4

私は激痛でした。何ともいえない突き刺さるような痛みでした。その日は安静してろと言われなくても自分から安静にしてました。もちろん車の運転なんて出来ません。 もし、お一人で行くのでしたらタクシーなどを利用した方が絶対いいですよ。痛かったら病院で少しの間休ませてもらったほうがいいし。 手術日もよーく休んでください。 手術後の検診もちゃんと受けてくださいね。 お体を御大事に。。。

回答No.3

No.1さんがおっしゃられているように 生理痛があるような感じですね。 私は生理痛がひどいので、前処置自体は そんなに・・でした。 去年の暮れ、中絶したのですが その前の中絶は9年前で要入院な上、前処置は 死にそうな位痛かったです。 今回、覚悟していましたが、近年ですごく体の負担が 少なくなったんだ、と思ってしまいました。 精神的ダメージは相変わらずですけどね。 運転は前処置後、手術日は止めるべきです。 自転車も駄目なんですよ。 でも、仕事はしてました。 朝、前処置を済ませて仕事して、歩いて帰って 手術日だけ休んで、次の日も検診後は働きました。 辛い事は忘れたいですからね。

noname#16766
noname#16766
回答No.2

ラミナリアって確か海藻でできたスティックのやつですよね。あれはうまく入れば全く痛くないのですが、だいたいの人は力を入れてしまうようですごくいたいです。私はお産の時に子宮口を広げるときに使いました。かなりの本数を入れましたが、うまく入ったのはたった1本でした。 少しでも力を入れてしまうと痛みを感じます。 けれど、中絶するのであれば相当の痛みは経験した方がいいですね。 私も3人目を妊娠したときに経済的に無理で中絶しましたが、麻酔が効かずかなり痛い思いをしましたが、そのときおなかにいる子供はもっと痛い思いをしている。とそれ以来避妊にはかなり気を使うようになりました。本題に戻りますが、ラミナリアを入れる痛みは考える以上です。 2人目の時もラミナリアをいれて子宮口を広げてお産に挑む予定でしたが、あの痛みを忘れられずやめていただきました。私の場合はお産で経験したものですが、子供の顔を見たい一心でがんばりましたが、入れている最中は泣きっぱなしでした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう