• ベストアンサー

レディスデーの逆をやると問題になるか

よくレディスデーというのがありますが、その逆で男性だけがメリットがあるサービスを始めたら女性差別だとかなりますか?特に腹が立つのが映画のレディスデーです。食べ物は食べる量が違うのでわかりますが、許せません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6248
noname#6248
回答No.13

都内某所のバーには『女性客のみの来店お断り』と言うのがあります。 その理由は『あまりお酒を飲まずに居座るから』だそうな。 たしかにレディースデーがあるのだからメンズデー…その通りですが、 男性を優遇すると言うのはその道のとある方がギャースカ文句を言うので少ないでしょう。 若干外れますが一人暮らし男の勝手な判断ですが 温泉に言っていつも思うのが『無駄に大きな男風呂』が何となく辛いです… ツレの話を聞くたびに女風呂のほうが広くした方が良いのでは?といつも思います。 男湯と女湯が入れ替わる温泉も増えてきているようですけどね。 長風呂はどうしても女性に多いですから女風呂のほうが広いと思っていたら違うんですよね… 男(と言うか私)はちゃっちゃと入ってとっとと出てビールを飲んだほうが良いわけで… まぁ言ってしまえば『わざわざ優遇しなくとも男は優遇されている』かなぁと思います。 文句があるなら、世に蔓延るだらしないオヤヂを抹殺するですかね… 本当にジェントルマンならばメンズデーもありでしょうが、マナーは総じて男の方が悪いですから 同額で入れるだけで実は優遇されているのでは?と思います。 電車も然りです。場所を取る分男の方が高くていいはずなのに同額ですからね… まぁメンズデーを作ったとしても結構プライドが高いのが男性ですから…薄利多売も難しいと思います。 『知ってる?あの人メンズデーにしか映画観に行かないんだって~』『ダッサーイ』 こんな噂に敏感に反応するのが男なんだな。だから家計は女性の方が向いているのかもしれない… 逆になったら即破産でしょう… 同額で思うのは子供料金ですかね… 一般より高く設定すればアホなガキが減るかと思うんですよ… 特に電車! 車掌『おや?子供ですよね?子供料金を…』 親『いいえ、きちんと躾ていますので十分大人です!』 ホラ、走り回る喚きまわるガキがいなくなった。 質問とそれますが私はメンズデーよりも大人より高い子供料金を熱望します…

その他の回答 (14)

回答No.15

再びNo.14です。メンズデーですがやっても全然問題にはならないと思います。利益重視でやっているのでしょうね。 娯楽施設は女性の集団心理の観点ではした方が利益があがると思います。 逆に先に述べたガソリンスタンドやカー用品店やゲームショップなど趣向性の高いものについては単独で行動する男性のためにメンズデーを設けた方がいいと思いますね。

回答No.14

男性の立場から申し上げますと、映画館だけでなくガソリンスタンドでもレディースデーをしているところがあります。 女性は単独行動を嫌い集団で行動するので映画館や温泉のような行楽地ではレディースデーは利益があると思います。 ガソリンスタンドは果たして利益があるのか…と思うと疑問が残りますね。ガソリンスタンドは集団では来ないし、車もどちらかというと男性の方が多く乗っているし、ましてや給油など女性は男性に比べれば尚更少ないのでは?と思います。 最近は公共施設などは男性より女性の方が優遇されていますよ。レストラン然り、映画館然り、温泉然り。 合コンパーティなど男性は5千円くらい払うのに女性は500円しか払わないところもありますから。もっとも、これは買い手の男性が売り手の女性よりも需要が多いからで、公務員や医者限定の合コンは女性の方が多く会費がかかりますので一概には言えないですけどね。

  • Mayuteya
  • ベストアンサー率43% (29/67)
回答No.12

「男性だけがメリットがあるサービス」してるお店があっても、私はべつに“女性差別”とは思いません。  レディスデーについては、ほかの方々がおっしゃっておられるように、「女性は1人ではなくグループで来るから結局、利益を得られる(薄利多売)」、「口コミで情報が拡がりやすいのは男性間よりも女性間」といった経営的、宣伝的戦略上のメリットが企業側(映画館とか飲食店とか)に大きいので、多くの企業が企画しており、それ故に目に付きやすいだけではないでしょうか?  あと、「許せません」と書いてらっしゃいますが、それは「女性だけがサービスされるのが許せない」ということでしょうか。  これは、私の偏見かもしれませんが、私はレディスデーでないと一人で映画館へは行けません。  平日の昼間にしか時間が取れないので、どうしても観たい映画がある場合には、時間をやりくりして行く訳ですが、一人で行くと必ずと言っていいほど、ナンパ野郎とか痴漢野郎が近づいてきます(怒) 「昼間から一人で映画みてるなんて、寂しいんだね」と、いきなり胸をつかまれたこともあります。  流石に、ひっぱたいて、そのまま映画館の事務室へ突き出しましたが。  女性が、そういう思いをせず、ゆっくり映画を楽しめるんだよ、だから、もっと来て下さい──レディスデーには、そんな映画館側の訴えもあるんじゃないかな、と思います。  現に、いつも行く映画館にレディスデーが出来てからのほうが私は頻繁に行くようになりましたし、女性としての割引がなかった時期よりも映画館にお金を落としてるんじゃないかと思うぐらいです(笑)  そうしたサービスには色々な理由があるので、ただただ「男は安い日が無くて許せん」なんて思わないで下さい。  お願いします。

  • apollonia
  • ベストアンサー率13% (15/110)
回答No.11

お店の自由だと思いますよ。 男性の顧客を増やしたいと思えばメンズデーをすればいいし、老人を増やしたければシニアデーをすればよいのでは? 客としてそういったサービス格差をつける店が許せなければ、ボイコットすれば良いだけのことです。

  • hisui1
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.10

差別にはならないと思いますよ。 映画でレディスデーを作ったのは、当初映画は異性と一緒に見に行くのがほとんどで、その際の料金負担を減らす事で利用者を増やそうと思ったのではないでしょうか。ちなみに女性は料金を払ってもらう人が多かったので払う方とすれば自分の料金より相手の料金が安い方が払う気がしますよね、というか相手の方が高いと払うの嫌ですよね。 今は同姓で映画を見に行ったり、自分で料金を払ったりしている人も多いけど・・・ 食事に関しては食べる量で不公平だからレディスデーを作って女性も来店するようにしたんでしょうね。女性の方がグルメだから来店してもらって口コミしてくれたらとかで。 ということで、売り上げを伸ばすために作ったのではないでしょうか、だから差別にはならないと思います。

回答No.9

レディスデーをするのは、女性の方が頻繁に来てくれるからです。覚えてもらうにはこの方法が手っ取り早いのです。男は単体で来るので、儲けが少ないのです。

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.8

女性は単独行動を嫌うために複数人で来店するため採算が取れる、特に若い女性は財布の紐が緩みやすいので女性をターゲットとした顧客展開は経営上必要となる、などなど…。 以上の理由で女性向けサービスが常套手段となっているように思います。 最近は映画館を中心としてメンズデーを催している会社もありますが、平日の空席補充のために行っているわけで、経営上はそれ程利益は上がらないそうです。 メンズデーは差別につながるとは思いませんが、あえて催す経営上のメリットもそれ程ないと考えます。 これは性や差別の問題ではなく、経営学や心理学上の理由による区別でしょう。 許してあげてください(笑)。

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3362)
回答No.7

盛岡ではありますね。 そのうちに全国展開になるといいですね。 探せばもっとあるかもしれませんね。

参考URL:
http://www.minipara.com/tohoku-mini/theater/morioka/index.shtml
回答No.6

別に女性差別にはならないのでは?と私は思います。 サービスというのは店が決めるのでメンズデー、レディースデー、あと10代の方半額とか言うのは別に問題ないのではないでしょうか? 以下余談ですが、映画のメンズデーが企画倒れになるからやらないとおっしゃる方もいますが、私がいつも行く映画館は毎週メンズデーというものがあります。

noname#5798
noname#5798
回答No.5

近所の映画館(全国展開)にはメンズデーがありますが……? レディスデーは、やっぱり「女性の方がお金に細かい」というところから来ている戦略なのではないですかねえ? なので、男性にomejirudetaさんのような金銭感覚の方が増えれば、一般的なことになると思いますが…… というわけで問題になるとは思えません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう