• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東京理科大の「評価」が高いワケ…)

東京理科大の評価が高い理由とは?

TANUHACHIの回答

  • ベストアンサー
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.6

 はい 、東京理科大学の評価は僕が受験生だった70年代半ばでは既に常識でした。文系理系を含む総合大学で早慶に次ぐのはMARCHでした。上智は外国語学部だけの評価ですので比較の対象外でした(つまり番外、法学部などは箸にも棒にもかかりません)。当時の進学情報誌『私大進学』によれば、東理大は理系学部のランキングで早稲田理工・慶応工に次ぐもの、時によっては早慶を凌駕していた記憶もあります。  ここで問題となるのは東京理科大学が理系の総合大学であるとの点です。この点を見落としての比較対象は論理として成立しません。  当時の記憶を探りますと、東京では既に常識でしたが少し離れた茨城や群馬あたりになりますとそれが通用しなかったとのカルチャーギャップもありました。それ以外は地方特有の国立信仰が強く比較対象とすべきではありません。地方へ行けば行くほど情報量も少なくそして実態とかけ離れたうわさ話に尾鰭が付くことが多いことも昔から変わっていません。

関連するQ&A

  • 東京理科大学について

    妙なことを質問するのですが… わたしの彼氏は一浪して東京理科大学 理工学部経営工学科卒です。 仕事は某製薬会社の営業をしています。 わたしはこの春から大学進学をするのですが、 彼が「上智やMARCHなんて どうってことない」とか言っていました。 わたしはその場は流しましたが、 疑問に思って調べてみたんです。 進研模試の偏差値によると、 東京理科大 理工(経営工) 57 上智大 理工 62 明治大 理工 60 青山学院大 理工 57 立教大 理 61 中央大 理工 58になってました。 ほとんどのところが 偏差値だけだと上回っていますが、 理科大って偏差値以上の 評価とかをされるんですか? 教えていただけるとありがたいです。

  • 高3理系です。一般的に上智大の理工と東京理科大についての評価はどうです

    高3理系です。一般的に上智大の理工と東京理科大についての評価はどうですか。なるべく多くの方の回答をよろしくお願いします。

  • 早稲田 東京理科

    現在高校三年の者です。先日、東京理科大学の応用化学の指定校を薦められ、とても迷いましたが結果的に断りました。その後、再び先生から実は早稲田の先進理工からも指定校がきている、と言われ、迷いましたがそちらには申し込みをしました。 僕が通うのは中高一貫の私立高、難関国立合格を目指す高校です。 東京理科大は素晴らしい大学だと思いますが、私立で学費が高い、また僕の模試の結果はA判定だったのでもう少し偏差値の高い国立大学を受験しようとの理由で断りました。 早稲田を選んだのは、私立で学費は高いが、名前が通っていること。また先進理工学部の偏差値がすごく高いことです。実力では受からないとおもい、推薦でいけるのなら、行きたいと思い決意しました。 しかし、調べてみると、東京理科大は早慶よりもいいとか、早慶はブランドだし就職に強いとか、意見が分かれていて実のところどちらが良かったのかわかりません。 早稲田の先進理工と東京理科の工学部ではどちらがいいか、理由も教えてください。 また早稲田のメリット東京理科のメリットなども教えてください。

  • 東京理科大の社会的評価…

    私は20年以上前、東京理科大(新宿区神楽坂)で 学んだ者です。合格難易度は厳しかったと思いますが。 しかし同輩たちの勤め先は、いわゆる主要企業って人は 少ないのです。無論知らない会社でもすごいところって たくさんあるでしょうが。 私は会社勤めをせず、実家(自営業)に戻ったので よく分かりません。 いったい理大って社会的には三流大程度の扱いですか? (具体的に大学名を出して申し訳無いですが)

  • 早稲田大学と東京理科大学

    現在高校三年の者です。先日、東京理科大学の応用化学の指定校を薦められ、とても迷いましたが結果的に断りました。その後、再び先生から実は早稲田の先進理工からも指定校がきている、と言われ、迷いましたがそちらには申し込みをしました。 僕が通うのは中高一貫の私立高、難関国立合格を目指す高校です。 東京理科大は素晴らしい大学だと思いますが、私立で学費が高い、また僕の模試の結果はA判定だったのでもう少し偏差値の高い国立大学を受験しようとの理由で断りました。 早稲田を選んだのは、私立で学費は高いが、名前が通っていること。また先進理工学部の偏差値がすごく高いことです。実力では受からないとおもい、推薦でいけるのなら、行きたいと思い決意しました。 しかし、調べてみると、東京理科大は早慶よりもいいとか、早慶はブランドだし就職に強いとか、意見が分かれていて実のところどちらが良かったのかわかりません。 早稲田の先進理工と東京理科の工学部ではどちらがいいか、理由も教えてください。 また早稲田のメリット東京理科のメリットなども教えてください。 将来企業に就職することを志望しています。

  • 大学の序列化

    受験のときに早慶上智、明青立法中、日東駒専などの 序列化があると思います。しかし、この枠ってすごく 曖昧な気がします。 早稲田の偏差値の低い学部とMARCHの偏差値の高い学部では、 場合によっては早稲田以上になると思います。MARCHにしても 学部によって日東駒専がMARCHをしのぐこともあると思います。 そのような状況で、早慶、MARCHとか序列をするのは 無理があるような気がします。 偏差値についても塾によってまちまちだと思います。 この序列は就職の時に一概に早慶、MARCH、日東駒専などと 大まかに分けられて就職先が決まるのでしょうか? 自分はこの序列自体、時代遅れのような気がします。 早稲田と慶應にしても慶應の方が就職がよかったりと、 大学の序列が機能してないと思います。

  • 東京理科大学について

    県立高校理数科の2年生です。 大学は電気電子関係に進学を目指しています。 東京理科大学について質問します。 東京理科大学には 工学部1部では電気工学科(神楽坂キャンパス) 理工学部では 電気電子情報工学科(野田キャンパス) 基礎工学部では、電子応用工学科(長万部キャンパス)  と 1つの大学で同じような学科があります。 理科大のホームページのQAを見ますとその学科にある研究室で特徴を掴んでほしいと書いてありますが、 そこで学ぶ実際は解りません。キャンパスの雰囲気も違うでしょうか。 自宅から通学したいので工学部1部電気工学科(神楽坂キャンパス)と 理工学部電気電子情報工学科(野田キャンパス)の違いをどなたか教えてくださらないでしょうか。

  • GIジョー理津

    早慶の次の大学群の括りとして「GIジョー理津」というものがあるそうですが、これは学習院大学・ICU・上智・東京理科・津田塾の大学群のことだそうです。早慶以下マーチ以上の大学です。ご存じでしたか。

  • これらは一流大学でしょうか?

    東大、京大、旧帝大、一橋、東工大、神戸、筑波、東京外国語、お茶の水女子 早慶上智、MARCH、関関同立、ICU、東京理科、学習院、津田塾

  • 東京で心理学を学ぶのに良い大学を教えて下さい。ただし、東大や早慶・上智

    東京で心理学を学ぶのに良い大学を教えて下さい。ただし、東大や早慶・上智といったところは、難易度が高すぎて入学できません。いわゆるMARCHクラス以下の大学で、お奨めの大学をお願い致します。