• ベストアンサー

数学について

思ったんですけど、現在十進法なのは、人の指が十本あるからですよね。そうやってはじまった数字に美を見出したり、数学に美を追求するのって、おかしくないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

おかしいの意味はいろいろあるけど、どうなんだろう? おかしい=間違っている おかしい=笑える(滑稽だ) おかしい=変だ (1)数学に美を見いだすのは(間違っている、滑稽だ、変だ)。 間違っているかもしれないし、滑稽かもしれないし、変かもしれないが、見いだすことは制御不能かも。だからどうしようもないのでは? (2)数学に美を追求するのは(間違っている、滑稽だ、変だ)。 間違っているかもしれないし、滑稽かもしれないし、変かもしれないが、人生いろいろ、数学者もいろいろ という事では? (3)数学者が数学の先に真実があるような態度をとるということです。 「数学の先に」ではなく「数学の先にも」なら間違ってもないし、滑稽でもないし、変でもないと思いますよ。

rieca
質問者

お礼

返信ありがとうございます。結局、美とか真実の定義によるのかもしれません。安易に質問して返答をいただいて、考えたんですが、美はあるかもしれません。あるでしょう。真実はどうかなあ。真実という言葉の定義によるかなあ。でも、ベストアンサーです。

その他の回答 (7)

  • pokeman-v
  • ベストアンサー率29% (8/27)
回答No.8

はじまりは簡単にせよ 追求すれば奥が深く 深いところは美しい 数学だけじゃなく 何かを追求することに意味があり はじまりを軽視してそれ以上追及しないのなら 今後生まれるものはない 個人的な意見です

rieca
質問者

お礼

返信ありがとうございます。奥が深いのは、もちろんわかります。私の中での認識は、いろいろな、コンピュータとか、計算とかの助けになっているのはわかるんですが、’so what’っていうことです。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.6

今の数学に「10進法」なんて関係ないよ.

rieca
質問者

お礼

返信ありがとうございます。・・・いやいや、関係あるでしょ。

  • tsukita
  • ベストアンサー率50% (41/82)
回答No.5

数学を知れば知るほど、数学に美を見出す人もいる。 数学を知れば知るほど、数学に落胆する人もいる。 何に美を見出したり、何に美を追求するかは、 個人の自由ではないでしょうか? 少なくとも、数学を愛する人のすべてが、 No1の回答へのお礼にあるような、 数学の先に真実を見出す人間ではないと思います。 少し反抗的なコメントを許して頂けるのであれば、 >思ったんですけど、現在十進法なのは、人の指が十本あるからですよね。 >そうやってはじまった数字に美を見出したり、数学に美を追求するのって、おかしくないですか? 美を見出したり美を追求することと、人の指が十本あるからはじまったこととの間に、 どんな因果関係があるのでしょう? 美を内包する主体に、制限はあるのでしょうか?

rieca
質問者

お礼

返信ありがとうございます。そうですね、そのとおりです。

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.4

趣旨がよくわかりません。 絵画にしろ、彫刻にしろ、およそ美といわれるものは人が手で生み出したものが多いのではありませんか。 美は手が原動力、数学は手が出発点、コンピューターは手がないので2進法で、何ら不都合はない。 結果として美を感じる数式ができたとして、従ってよい数学は美しいのではないかと思ったとしても、数学の本来のゴールは美ではありません。 「美を追及する数学」を具体的に説明してください。

rieca
質問者

お礼

返信ありがとうございます。いろいろ返信を頂いて、考えたのですが、数学の問題で、最短の解答っていうのは、やっぱり美しいんですよね。

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.3

乙武洋匡さんなら、この質問に何て答えるのだろう?

rieca
質問者

お礼

返信ありがとうございます。

  • VEDONIC
  • ベストアンサー率32% (19/59)
回答No.2

数学はどちらかといえば、美を追求したというよりも利便性を追求した究極の学問だと思います。 例えば10進数の例ですが、人間の指で計算をするのが面倒だから数字を代用した、という様にちゃんとした存在意義があり、決して美を追求したものではないのかと。 要は便利なんですね。数字を使えば。

rieca
質問者

お礼

返信ありがとうございます。そのとおりです。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

「数字に美を見出し」とか「数学に美を追求する」というのは, 具体的にはどのようなことですか?

rieca
質問者

お礼

返信ありがとうございます。数学者が数学の先に真実があるような態度をとるということです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう