• ベストアンサー

震災がれきを「防波堤」にするプロジェクトを知りたい

ououytoの回答

  • ououyto
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

 元々そのようなプロジェクトが昔からあったのですが、放射能汚染された震災がれきの処理で国も困っているため、すべての人にとって良いプロジェクトということで注目を集めています。  野田総理も細野大臣も、近々このプロジェクトに完全移行するという情報もあります。 なので、今、地方で試験焼却をしている地方自治体が北九州や静岡県でありますが、これらはもう不要という結論が環境省で出ています。  わかりやすい内容は、 http://ameblo.jp/ankurashimada/entry-11224646869.html にあります。岩手県や宮城県に直接取材しています。

moemoeok71x
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【震災】がれき処理プロジェクト 住民が窮状訴え

    「宮城や岩手で発生したがれきの処理を進めるため、全国の知事や市長らがプロジェクトを立ち上げ、参加した被災地の人たちが窮状を訴えました。  岩手・大槌町、碇川豊町長:「東日本大震災によって70万トンのがれき。町だけで処理するのに110年かかる。荒涼たる大地でございます」  宮城・女川町、阿部喜英さん:「昨年夏、ハエや蚊の大発生に苦しめられた。今年は子どもたちにそういった思いさせたくない」 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20120310-00000001-ann-soci 何故地元で処理しようとしないのでしょうか? 輸送コストがかかるでしょうに。 処理施設を作ればよい話で、それをやる気がないのはどうしてでしょうか? 放射線による汚染物質拡散の問題があるのですが、それらは問題になっていないのでしょうか。 汚染除去された形で輸送するということでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 震災がれき処理の反対団体。余りにもエゴすぎる 

    首相が何とか地方自治体に震災がれきの処理の要請で各県が震災がれきの処理を表明するようになりました。個人的には遅いと思いますが続々と受け入れ要請が増えた事はある程度評価します。 しかし呆れるのが「住民団体で震災がれきを持ってくるな」と県や市に要請する市民団体。散々「広域がれき処理を要請するものは宮城県と岩手県のもので福島県は除外」と言っているのに全く聞く耳持たず。同じ日本人としても呆れて物が言えません。特に呆れたのが静岡県島田市で細野環境相が抗議する市民団体に「だったら瓦礫の放射能の測定を見学しませんか」と言ったのに対して聞く耳を持たず自分たちのエゴを主張する姿。 本当に「がれきを持ってくるな」と市や県に嘆願書を出したり、説明会で人の話を聞かないで抗議をしまくる市民団体がいますが「震災で岩手県や宮城県は復興で大変なのに、よくそんなワガママを言えるよな」と思います。「そこまで反対するのなら実際現地に行ってがれきの山を見てみろ」と言いたいぐらいです。同じ日本人だったら早い復興のために瓦礫を処理するのに協力するのが当たり前だろと思います。震災地の復興=日本の経済や産業にもつながるのにココまで反対するのは目に余るものがあります。 どうして市民団体がココまで反対をするのでしょうか?確かに放射能汚染があるのは分かるけど「要請するのは宮城と岩手のみ」と言っているのに聞く耳を持たない理由はなんなのでしょうか?あと「震災にあった現場を見ないでよくここまでワガママを言える」のは何なのでしょうか?

  • 震災のがれき処理、広域処理分400万トンの理由

    東日本大震災の被災地のがれき処理についてなのですが、全体の2300万トンのうち、広域処理分は400万トンとあったのですが、400万トンになった理由はあるのでしょうか?

  • 震災がれき受け入れについて

    私は、新潟県長岡市在住です。この度、岩手県大槌町の震災がれきの焼却が決定しました。しかし、新潟市は反対派の妨害により、試験焼却が出来ず同じく反対者と焼却炉メンテナンスの問題で、新発田市も焼却見送りになりました。私は、中越地震や中越沖地震の際に、お世話になった東北の方々に、大変申し訳なく感じましたが、イマイチ反対派の言っている事が理解出来ませんので、反対派賛成派問わず色々な意見をお聞かせ願います。 (1)自治体は1キロあたり100ベクトルの基準値を厳守すると言っているのに、安心出来ないと反対するのは何故でしょうか? (2)中には、いたずらに汚染拡散させるべきではないと反対していますけど、100ベクレルが仮に汚染の範疇にあると仮定して、東北の人たちを始め受け入れする地域の人たちは、自己責任において勝手に受け入れているのだから、自分達は関係ないと考えているのでしょうか? (3)東北の震災がれきは、復興の妨げになっていると、私は思うのですが、誰かが受け入れなければ、東北の人たちだけが問題を解決しなければならないと思いますけど、中越地震で助けてもらったのに、被災者の受け入れと支援、募金だけで見て見ぬふりをして良いのでしょうか? (4)そして、私自身の勉強不足のため、全くわからないのですが、市民グループの代表の女性が、広域処理が本当に被災地の復興に役立って来たのか、疑問を感じるとコメントされていましたけど、えっ!役立ってないのっ?て感じで、また、役人の利権とか何かに利用されているんじゃないかと、心配になりました。 この問題に関心のある方々、宜しくご教授お願いいたします。

  • 震災がれきを拒否をする市民を理解できますか?。

    たまにテレビでも放送されてますが、震災がれきを拒否する市民団体の行動に、私は理解できません。 逆の立場だったら、どんな気持ちになるか考えないんですかね。 あれほどの広域で災害が発生し、復興の妨げになり困っている被災地の気持ちを解ってあげれないんでしょうか。 最近の日本人って、他人を思いやる気持ち、助け合いの気持ちが欠けてしまって、自分のことしか考えれない「心の狭い人種」になってしまったんでしょうか。 海外で処理するような報道もされてましたが、なんとも情けない話じゃないですか。 震災救援に協力してくれた各国の人達はどう思うだろう。 日本国内の出来事です、国民全員で出来る限りの協力をしましょうよ。

  • 震災のがれき処理を反対する人

    震災でがれき処理を反対する人がいますが、一応安全だと国や自治体が検査して安全だと言っているがれきを処理するのはなぜ反対かわからない。もしものこちがあったらと言っていますが、それでは東北地方のがれきの山の近くで生活している人はどうなっているのですか。あの人たちはもう手遅れでどうしようもないのでしょうか。そういう人の住んでいるところはとてもクリーンなところなんでしょうか。多くの電磁波を浴びている現代社会の生活は子供に対してどうもないのでしょうか。その子供に携帯電話を使わしている親は何も言わないのでしょうか。震災前、あなた方の住んでいる地域はまったく放射性物質がなかったのでしょうか。ただマスコミで言っているから反対と言っている人たちは仕事も家もなくなって仕方なくまだ、がれきの近くで生活を余儀なくされている人々は人間じゃないのでしょうか。マスコミもおかしいのは依然ニュースでどこかがれきを焼却炉に入れようとした自治体のところで、大きなコンクリートの破片がでてきて、そのためにごみの受け入れをストップしたといっていたが、あの破片をのけて燃やせばいいのでは。あのコンクリートは危険物質なんでしょうか。 私は神戸で震災を受けました。3か月ほどして大阪に勤めを再開しましたが、時間に遅れると嫌な顔をされました。ひどいところでは遅れてくるなというところもありました。毎日30分で行けるところを4時間近くかけて行ってこういう言葉しかかけられないのかと腹が立ちました。マスコミではこういうことはあまり取り上げられないのは、今のがれき処理を拒否する住民に注目をし、そこで生活をしている 人の気持ちを報道しないのと同じです。みなさん大いにがれき処理が始まれば賛成しましょう。

  • 瓦礫処理、あなたの町なら賛成!反対!。

    瓦礫処理の問題が連日TVで報道されてます。 賛成、反対、双方言い分もあると思います。 もし、あなたの町で瓦礫処理の話しが持ち上がったと仮定して、 あなたはどちらの立場に立たれます?

  • 岩手宮城両県の瓦礫処理問題について。

    今だに宮城、岩手両県の震災瓦礫処理に反対する人がいるのは何故でしょうか。両県の瓦礫は放射能とは無関係なことは明らかなのに、無知から来る阿呆な考えをしているのでしょうか。

  • 瓦礫の広域処理によって生じた日本分断

    瓦礫の広域処理について いろんな媒体を見ていて思うのですが、 賛成する人と反対する人でいがみ合いが 起きているのは本当に残念な事です。 一体誰が、何が一番悪いのか? 私は賛成する人が悪いとも思えませんし 反対する人が悪いとも思えません。 一番悪いのは、日本国民が一つにならなくては いけない時に、国民がいがみ合うような 案を出してばかりいる政府に問題があるように思うのですが どうでしょうか?

  • 岡山県の震災瓦礫受け入れ状況について

    こんにちは。よろしくお願いします。 私は現在、岡山県か鳥取県辺りに移住しようと考えているのですが、2013年5月現在、岡山県に震災瓦礫を受け入れている自治体があるかどうか知りたいです。自分でも色々調べ、『がれき受け入れ自治体一覧&マップ』なるものを発見したのですが、最終更新日が2012年4月16日となっているので、状況が変わっていないか不安です。(どうも最新の情報が得られない上、自治体によっては米子市のように急に態度を変えたりすることがあるようなので。)もちろん、環境庁の『広域処理に関する地方自治体の状況』なるPDFは見たのですが、『平成25年3月22日時点で〝把握しているもの”』となっており、基本的にあまり信用していません。(それに、最後の『広域処理を実施又は本格受入表明済の事業 1都1府14県73』をなぜ公表していないのかわかりません。) そこで、(1)2013年5月現在、岡山県に瓦礫受け入れをしている自治体があるかどうか、(2)岡山県のどこに最終処分場があるのか、この二点をご存知の方がいらっしゃいましたら、どちらかでも教えていただけるとうれしいです。(ちなみに、米子市は結局、受け入れを断念したみたいですが、この状況は現在でも変わりないのでしょうか?これもご存知の方がいらっしゃれば教えていただけたら幸いです。)よろしくお願いします。