• ベストアンサー

エフェクター:コンプレッサーって?

スラップベースの練習をしています。 よく、コンプレッサーを使いなさいと言われますが、 どんな効果があるのでしょうか? ベース用のコンプレッサーを買うべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymrs
  • ベストアンサー率59% (121/203)
回答No.3

理屈は小さい音を大きく大きい音をちいさくする akino4さんの言う『 自動音量調整装置』です。 大きく分けて2つの意味あいがありますが、 ひとつはスラップのとき弦による音量のばらつき、親指と人さし指で音量の違いを押さえる。でも そのばらつきはあまりコンプに頼ってはまずいです。 ふたつめ、こっちの方が意味は大きいですが、その『音が潰れ』による音圧効果です。わりとスラップってアタックばっかりになりやすいので、持続音の音圧をかせぐことで『フレーズがハッキリ』聞こえたり いわゆる『バキバキベース』ってかんじのパワー感、迫力が出たりします。 特にベース用のコンプレッサーである必要はないでしょうけど、おそらくベース用コンプはかかる帯域が下の方に設定されているのかも知れません。それによって、弦を弾く「ビチッ」ってのと後から来る「ドゥーン」って音のバランスが整えられるのでしょう。 ちょなみに一時はDBXの160ってのが流行りました。 結論『コンプは買うとうまくなった気がするので上達のためには買わない方が良いかも・・』 >コンプレッサーを使いなさいと言われますが、 なぜ言われるのでしょう?補足してもらえれますか。

wonder
質問者

お礼

ありがとうございます。 非常にわかり安かったです。 早速一台で6バンドコンプレッサーをかけられるタイプのものを購入しました(使いこなすのに時間かかりそうですが)。練習で試しましたが、ヘタな部分はごまかしてくれるし上手に弾けるところはよりかっこよくしてくれますね。。。頼りたい気持ちもわかります~。 「コンプレッサーを使え」というのは、マーカスミラーのコピーを今度ライブでやるのですが、よりマーカスっぽくする為に言われたと思います。 でもコンプレッサーって普通の指引きでも使いますよね。。。あ、それはまた別の質問にします。 ともかく、ありがとうございました。 コンプなしでもかっちょよく弾けるよう練習します♪

その他の回答 (2)

回答No.2

 スラップベースと言うのが奏法なのか,そういうベースの種類(楽器としての)なのか私には解らないのですが,シンセサイザーの音色には必ず入っていますのでおそらくそんな音が出るのでしょう。  確かにコンプレッサーがかかったような音色ですね。  ものすごく単純に言いますと音を伸ばす効果があります。減衰音が伸びているように聞こえるだけなのですけれどね^^;。逆にダイナミクスは失われます。  昔ベースをやっているお兄さんにギター用のエフェクトを貸してあげた事があります。ギターとベースでは周波数帯域が異なりますから本来はどんなエフェクターでもベースはベース用を使うべきなのでしょうが,手持ちにない時やライブなどで一回しか使わないよ,という時,またプロアーチストとしてCDでも録音しに行くのでなければとりあえずギター用を借りて使ってしまっても構わないでしょう。お金がもったいないですしね。  買う・・というおつもりなのでしたらもちろんベース用を買うべきです。  その,スラップベースという物がお金のないミュージシャンがやむなくギター用のエフェクトを使ったら面白い効果が出た・・という音色でない限りは。(笑)

wonder
質問者

お礼

ありがとうございます。なるほど・・。 スラップとは、昔でいうところの「チョッパー」とほぼ 同じだと思います。 タッピングと言う人もいます。 かけ方によってすんごくいろんな音が出るのでびっくりしました。これから色々研究してみたいと思います!

  • akino4
  • ベストアンサー率18% (35/185)
回答No.1

コンプレッサーってのは音の大きさをほぼ一定にします。 自動音量調整装置ってかんじっす。 何のためにあるかっていうと、特にボーカルに使うことが 多いらしいんですが、この感じの音を出すには声を小さくしないと でないけど、次のフレーズは大きな声じゃないとこの声の感じが 出ないとかありますよね。そんなときにつかうらしいです。 まぁ~中身は単純に、振幅の対数をとってそれをカットオフ周波数 の低いローパスフィルタにいれてそれをもとに音量を調整してるだけっす 友達のバンドの手伝いしてるときに本でよんだだけなんすけどね・・・

wonder
質問者

お礼

ありがとうございます。 「自動音量調整装置」・・確かに調整してくれましたー。 >振幅の対数をとってそれをカットオフ周波数 の低いローパスフィルタにいれてそれをもとに音量を調整してるだけっす 私にとっては充分複雑です(笑)。 でもエフェクターが実際どういう風に音を加工してるのか 知るのは大事ですねー。 わかってないと使いこなせないかも。 調整し辛いタイプのコンプレッサーを買ってしまったのでこれから取説と格闘です。。

関連するQ&A

  • ベースのコンプレッサーについて

    ベースのコンプレッサーについて ベースのコンプレッサーについて質問します。現在アクティブのジャズベタイプにダンカンのジャズベモデル、アギュラーのプリアンプを使っています。 足元はベース→EBSマルチコンプ→サンズアンプ→アンプ というセッティングです。 以前はパンチファクトリーを使っていました。 コンプレッサーというと音の粒を揃える、スラップなどに使われるというのが個人的イメージです。 私はピック弾き、指弾きはするんですが、スラップはやってません。 今はアンプの方にもコンプレッサー機能がついたものも出てきており、アンプにコンプ機能があるなら無理にコンプレッサーを使う必要がないのかも・・・・と思ったりもしてきました。 個人的にはアギュラーから出たコンプも気になっているのですが (1)アクティブベース(プリアンプ)にコンプレッサー(原音重視のもの)は必要でしょうか? (2)歪み系(サンズなど)を使っている時点でコンプレッサー(原音重視のもの)は必要でしょうか? (3)コンプレッサーを掛けていた方がライブなどの際に、音響の面でメリットがあるのでしょうか? (4)ピッキングで音の粒が揃えればコンプは必要ない? ただ、評判が良いから、音が太くなる、粒が揃うといった感じで使ってたもので、よくよくコンプレッサーのことを考えるとこういう疑問が出てきました。 どういう音を出したいといわれると、漠然ですがモダンなジャズベースな音を出したいです。 なにかアドバイスをお願い致します。

  • エフェクターを繋ぐとノイズが出ます。ベースにコンプレッサーを繋ぐと出ま

    エフェクターを繋ぐとノイズが出ます。ベースにコンプレッサーを繋ぐと出ます。別のコンプレッサーに替えても同じように出ます。ノイズリダクションを使えば無くなるでしょうか? どこのノイズリダクションが良いでしょうか?安いもの(べリンガー)から高いものまであるのですが・・・よろしくお願いします。

  • ベースのエフェクター

    スラップの際のエフェクターですが、 「コンプレッサー」と「リミッター」は同じような役割だと聞いたのですが ではどちらを買ったほうがいいのでしょうか・・・ また違いは何なのでしょうか。 よろしくお願いします!

  • ベースのエフェクターについて

    ヤマハのTRBX304というベースにスラップで弾くとアタック感が足りないと感じ、そこでエフェクターやイコライザーを足したいと思ったのですが、おすすめのものはありますでしょうか? フェンダーの様なスラップ音に近づけたいです(だったらフェンダーのベースを買えだなんてことはなかったことに・・・) 宜しくお願いします!

  • コンパクトエフェクターのコンプレッサー。ベース用、ギター用共通ですか?

    ベース用のエフェクターの、コンプレッサーを購入予定です。 ところでギター用、ベース用というのは特に無いのでしょうか? また、オススメのメーカーや、買ってはいけないメーカーなども教えてくだされば助かります。

  • ベースの歪みエフェクター

    ベースの歪みのエフェクターでスラップの時に音の芯から歪むようなオーバードライブをさがしているのですが、どなたか心当たりはないでしょうか・・・? 予算は10000円前後です。 現在はボスのベースオーバードライブを使っているのですが、このエフェクターはどちらかというとディストーションに近く、スラップをやっても必要ないほど歪んでしまい、アンプ直でスラップしたときのような腰のある音が出ないのです。。 どなたか宜しくお願いします。m(_ _)m

  • エフェクターのコンプレッサーについて、、、

    私は、ギターは長く続けている者なのですが、今までコンプレッサーを使った事がございません。 マルチエフェクターも使用した事がありませんので、コンプレッサーに関しては全くの初心者となります。 意味合いはある程度、経験的に好きなサウンド作りは可能かと思うのですが、少し気になる部分がございます。 "ATTACK"というツマミがありますね? 意味合いはなんとなく理解できるのですが、メーカーによって付いているものと付いていないものがあります。 他のエフェクターに関しても同じ事が言えるのは分かっているのですが。。。 楽器屋さんでガンガン弾くのも恥ずかしいですし、YOUTUBEなどでは参考になりません。 メーカーによって考え方が違うのも理解できるのですが、おおまかにATTACKが付いていない商品のATTACKの位置づけ?というのでしょうか? どのように考えてるのが一般的と言えるのでしょうか? 言葉に置き換えると、とても難しい書き方になってしまいますが、真剣に購入を考えています。 ちなみに、Home Brew Electronics(H.B.E)というブランドが気になっているのですが、付いている物と付いていない物がありましたので、質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • コンパクトエフェクターのコンプレッサーについて。

    それなりに長くギターは弾いているのですが、コンプレッサーを今まで一度も使った事がありません。 知識不足ですので、気になっている点を教えて下さる方がいらっしゃれば!と思い、投稿しました。 アコースティックギターに使うのですが、現在所有してるギターがOVATION社のカスタムレジェンドのディープボウルタイプです。 スタジオやライヴハウスに置いてるアンプは、必ずローランドのJC120なのですが、直結で繋いだ時に、どれだけ頑張ってもバラついたサウンドになってしまい、音質の硬さも気になって仕方ないのです。 アンプを購入することも考えましたが、毎回のスタジオに持って行く事も不可能と思いましたので諦めました。 ラインでDIを通して繋ぐと、ある程度納得いく音は出るのですが、個人的主観かもしれませんが、座って演奏するせいか、スピーカーの設置位置が高い為に、聞こえ辛くドラムやベースの音との混じり方がイマイチなような気がしてしまっています。 OVATION→コンプレッサー→JC120で解決出来るとは思っていませんし、矛盾点もあるかという認識はしております。 今回は一応、この状況をふまえた上でオススメのコンパクトタイプのコンプレッサーがありましたら教えて下さい。 後、もう1つ気になる点としまして、コンプレッサーの価格の差の決定打は、どのような点なのでしょうか? デジマートなどで探してみても、価格の差が結構激しい感じがあります。 5,000円くらい~40,000円台のものもあったりします。 この2つの点について、詳しい方がいらっしゃましたら、宜しくお願い申し上げます。 尚、エレキギターでは使用しませんので、あくまで現在所有しているOVATIONとスタジオやライヴハウスに置いてあるJC120を前提として考えて頂ければと思います。 私は、カッティングを多様する歌ものが多いので、粒が揃っていて低音がはっきり出る音を好んでいます。 JC120を使用する際は、左側のチャンネルを必ず使用して、コーラスやリバーブなどは使いません。 ワガママで知識不足な質問ですが、何卒宜しくお願い致します。

  • ベース初心者の者です。

    ベース初心者の者です。 スラップについて質問させてください。 最近スラップの練習をしているのですが、 サムピングすると弦とフレットが接触して 「バチッバチッ」と鳴ってしまいます。 これがスラップ(サムピング)というものなんですか? それとも弾き方が間違っているんですかね? ベースを演奏している動画を見ると「バチッバチッ」と鳴っていないので よくわかりません>< アンプに繋げて練習していないので、アンプに繋げば 問題なく聞こえるんですかね? 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • コンプレッサーの音

    うちは工場です。 コンプレッサーを使用しながら 機械を作動しています。 しかしこのコンプレッサーの音が騒々しく 困っています。 一応、防音壁として畳をたてかけていますが、効果は少ないようです。 なにか、良い方法があったら教えてくださいませ。

専門家に質問してみよう