宗教の存在意義とは?

このQ&Aのポイント
  • 宗教の存在意義について考えると、一つの理念に基づいた信仰を持つことで社会の秩序を維持し、人々の行動を制約する効果があると言えます。
  • 宗教は個人の信仰や精神性を形成し、心の安定や生活の意味づけを提供する役割も果たしています。
  • また、宗教は文化や伝統の一部として存在し、人々のつながりや共同体の形成にも貢献しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

宗教の存在

 宗教の存在意義について自分の意見としては、ただ国というものが存在してそれを治めるためには理想は皆一つの方が都合がいいからかなと考えています。皆が熱心に一つのことを信じていたら無茶なことをする人が全くとは言いませんが減るのではと考えています。無茶なことをすると言いましたがその人たちにも人権があるのでそのことについてはまだまだ考える必要があるのですが…。    さて、宗教の存在の気になることなのですが、日本には沢山の宗教がありますよね。僕の知っているものは恐らくほんの一部なのでしょう。でも、その中にはかなり歴史の浅いものがありますよね?創価学会とかです。創価学会というのはいろいろな企業、政治にかなり影響しているのではないかということです。怖い話日本を征服しようと考えているのでは?とかネットを見ていると思ってしまいました。有名企業が学会系で驚きました。実は近所の噂を聞くと創価学会の聞こえが悪いのです。僕は本当に無知なのでどのような活動をされているのかわからないので批判しようとは思いません。ただ、世の中がこれほどまでに宗教がらみで成り立っていたのかということに大きな衝撃を受けたのです。例えばこの製品を買えば自動的に宗教団体の活動資金に間接的なる。これは良いことなのでしょうか?世の中に良いものが生み出されるのであれば構いませんが、その逆では困ります。そもそもこんな話をしていますが、今こうやって歴史の浅い創価学会を取り上げましたが、私たち日本人が大昔から信仰してきた仏教だとどうなりますか?例えば自分も含めてですが現在ほとんど宗教に触れないような人でも宗教が文化と化して知らないうちに教えに従うようなことはしていないでしょうか?ここまで考えていくと本当にわけがわからなくなってしまうんです。宗教系でない企業のものを買ったけど、実は仏教の何かしらの要素が含まれていたとかです。ドイツ製品を買ったらプロテスタントの考えが入っていて、フランス製品を買ったらカトリックの考え方が入っているのか?等々…。 宗教が必要なのかそうでないのか(最初に書きましたがここまで考えるとわからなくなるんです)、あったらあったで良いものなのか悪いものか本当にわからなくなります。 世の中どう見極めて進んでいくといいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.5

”皆が熱心に一つのことを信じていたら無茶なことをする人が 全くとは言いませんが減るのではと考えています”      ↑ 宗教の効用の一つとして、かかる社会秩序維持てのが あり、イスラムや欧米などは積極的に利用しています。 新渡戸稲造の武士道。 「お国では宗教教育をしていないと聞きましたがホントですか?」 「ホントです」 「おー、それではどうやって子供達に道徳を教えることができるのでしょう?」 「我が国には武士道があります」 宗教は、道徳を内面化できる力があります。 逆に、内面化できないと道徳はあまり効力を持ちません。 ”歴史の浅い創価学会を取り上げましたが、私たち日本人 が大昔から信仰してきた仏教だとどうなりますか?”      ↑ 創価学会は仏教ですよ。 日本制服を企んでいるかは知りませんが、政界、財界、司法界 に多数の信者を送り込んでいることは確かです。 ”現在ほとんど宗教に触れないような人でも宗教が文化と化して 知らないうちに教えに従うようなことはしていないでしょうか”      ↑ 人間は皆、知らないうちに教えに従っています。 例えば、質問者さんは遺体を生ゴミとして扱えますか。 遺体などはタダの肉と骨の塊です。 それをゴミとして扱える人は精神に異常がある人でしょう。 人間は何かしら、宗教的感情に従っているのです。 ”宗教が必要なのかそうでないのか、あったらあったで 良いものなのか悪いものか本当にわからなくなります。”      ↑ 宗教には良い面も悪い面もあります。 それを自分なりに理解して、比較すればよいと思います。 良い面は前述したように、道徳を内面化できることです。 悪い面は、これは説明するまでもないでしょう。 キリスト教、とくにプロテスタントが資本主義の発達を もたらせた、と言われています。 西欧で科学技術が発達したのは、キリスト教の影響だとも 言われています。 神の神秘を解き明かそうとする、狂おしいほどの情熱が 科学を進歩させた、というのです。 日本の勿体ない、という思想は経済的効率性をうたった ものではありません。 万物には魂が宿っているから、粗末にするな、という 宗教的戒めです。 ”世の中どう見極めて進んでいくといいですか?”      ↑ 良い機会ですから、宗教の勉強をしたらいかがですか。 宗教がイヤなら哲学でも結構です。 西洋哲学は、キリスト教に起因しています。 神が人間を創った。 なぜ創ったのだ? 意味があるに違いない。 人間存在とは一体何なのだ、というところから 哲学が生まれたのです。   

その他の回答 (7)

noname#155159
noname#155159
回答No.8

>現在ほとんど宗教に触れないような人でも宗教が文化と化して知らないうちに教えに従うようなことはしていないでしょうか? 日本では多くの場合葬式は仏式ですし、クリスマスもお盆も宗教由来の行事です。大晦日には寺で除夜の鐘を叩き、元日には神社でお参りします。こうした宗教由来の行事に参加したからといって、ただちにその教義にまで染まってしまうということはありません。また、「自由平等」の精神はキリスト教、「自然への畏敬」は神道が由来ですが、今日ではそれらは一般的な社会規範であり、「宗教的で危険」と考える人はいないでしょう。例え宗教的な要素があるものでも、それがご自身の道徳や良心に背くものでないなら、問題はないのではないでしょうか。 >宗教が必要なのかそうでないのか? 日本では、お腹が減ればコンビニに、風邪を引けば病院に、事故に遭えば警察にいくことができます。しかし、このような国は実は非常に稀です。政情不安な国に生まれ、家も食糧もなく、家族も亡くし、死体と地雷にまみれた地でただ死を待つだけの人々が、世界には大勢います。そのような状況にある人々が最後に取れる手段は「神に祈る」ことだけです。 また貧富によらず、突然の病気や家族の不幸など、自分自身ではどうしようもない事態に直面したとき、多くの人は信仰の有無にかかわらず、神に祈ります。hemsch1751様も、例え特定の信仰を持っていなくても、神様に祈らずにはいられなかったことはあるのではないですか? 宗教が必要かどうか以前に、人間は神様に祈らずには生きていけません。(例え、それがどんなに無意味なことでも) 無論、そこに付け込んで、偏った教義を押し付けようとする宗教団体は多数存在します。(学会がそうなのかはここでは言及しません) 大切なのは、貴方自身の道徳と良心をしっかり持つことです。 私自身も無宗教ですが、神話を読んだり、いろいろな宗教について調べるのは結構面白いですよ。 まずは、軽い気持ちで理解を深めてみてはどうでしょうか?  

回答No.7

宗教が必要とされるのは; 1.人の力で何とかなる範囲をこえた現象に対して、それでも  何とかしようとするため(祈り)の対象。 2.世界の始まりや死後のことなど、人の知恵では理解できない  ものを、何とか意味づけて安心するため。 3.社会性の発達に、意識の社会生命的自覚(愛)がついていけず  自己チュー化するのを、他律的にコントロール(モラル)するため。 生物の進化においては、擬態のように、1次的な合理性とは異なる、 2次的な必要(嘘も方便)が有効で、発達する事が少なくありません。 1や2に関して言えば、中世まで宗教は科学であったところ、 科学の発達において宗教的世界観と背反し、対立し始めたのです。 そして、科学がどんどん発達するにつれ、宗教に対する信心が 限定的になり、3のモラルの低下につながっている、ていう。

  • skypee
  • ベストアンサー率26% (21/80)
回答No.6

創価学会の問題点は、信者に「これが正しい」という価値観を強烈に植えつけてしまうことで、当然排他的な考えも強くなります。(というか、他の信仰の批判、否定も同時に強く植え込みます)もちろん、どれだけ熱心かは人それぞれです。 企業との繋がりは私は分りませんが、大手メディアは批判できない程の権力を持っているのは事実ですし、熱心な信者はそういう悪い意味での「強さ」を「この信仰が正しい証拠」というようにおかしな理解をしてしまいます。 ですから、優位な立場や断り難い人間関係を利用したり、嘘をついてでも学会のための活動(選挙のお願いや勧誘等)をしてしまいます。 もっと問題なのは、もちろん全員ではありませんが、「この信仰が絶対に人を幸せにする」と本気で信じる熱心な信者(狂信者)が、人を雇用する立場、人を裁く立場、法を作る立場などに就いた場合、学会員をひいき、優遇するようなことが起きてしまうということです。事実、今まで政界や法曹界などの権力の中枢に学会員を積極的に送り込んできました。 「創価学会が絶対に正しい」「学会員は絶対に正しい」などと真剣に考える人が社会で重要な立場において公平で冷静な判断などできるわけがありません。彼らは真剣に「この信仰で皆が幸せになる」と思い、活動しているのですから、そのためには「手段は選ばない」というような狂信者が必ず生まれてしまいます。 (創価学会はもちろん宗教ではありませんが)宗教団体が教団内で独自の世界や価値観を信者に植え込むということは非常に危険です。 オウム事件を見て解るように、「宗教法人」が全て「宗教」ではないということです。まともな宗教や信仰は必ずしも宗教法人であったり、集団であったりする必要はありませんが、生きることに役立つものです。そして、「なぜ生きる?」「死後の世界は?」などの答えをズバっと教え、信者を教団に依存させ(弱くする)るものではなく、生きるヒントを与え、学ぶことや考えることで人を(良い意味で)強くするものです。

  • alterd1953
  • ベストアンサー率20% (239/1173)
回答No.4

フロイトだったかマルクスだったか忘れましたが 宗教を評して言った言葉に「宗教は大衆のアヘンである」というのがありました。 私は大変納得しました。 また、元はキルケゴールの言葉らしいですが、ニーチェが取り上げた 「キリスト教はルサンチマン(弱者の強者に対する怨恨)によって作られた」 にも納得します。 生きることには病気、貧困、差別等様々な困難が存在します。 また、幸せになりたいという強い願望もあるでしょう。 それらを癒したり、叶えたりする為に宗教は存在するのでしょう。 私は全くの幻想だと思っておりますが それらの人を止めるわけにはいきません。 止めるどころか、へたすると勧誘されます。 それと、宗教系の企業について仰ってますが 企業どころか国家の名において宗教を原因とする戦争が 古今東西続いております。 全く避けて通るのは不可能だと思います。 中東に較べれば日本はまだずっとましです。 ご自分に最低限必要な物だけを買って (作っている企業は気にしないで、そんなことしてたらきりがないです) 宗教に頼らず生きていかれることを強くお薦め致します。

回答No.3

宗教団体が人々をがんじがらめにし、同じような個性の団体にしてしまったら、それは間違っています。オウムの事件があったので、余計怖いのかも知れません。 創価学会は仏教を信仰しています。 仏教の中にも正邪があり、学ぶ価値は十分あります。 歴史が浅いどころではありません。 週間誌などの悪口はお金を出して読むものではありません。悪口ほど儲かる商売はないからです。 宗教が必要かどうか? 信じることが必要かどうか?に置き換えてみましょう。 人間は信じているから行動することができる。 例えば人間関係でも、こうしたら喜ばれる、こう言ったら笑ってくれると信じているから行動できる。そうじゃないかな? だから正しい宗教であることが大事なんだ。正しいものは2つはないんだよ。 正しい教えとはなにか? 頭で考え理解出来てしまったならば宗教の意味がありません。常に人生と同時進行です。 世の中の見極めに悩んでいるようですが、何かありましたか? まず、誰が考えても非常識である事を寄せ付けないのは基本で、それでも理不尽な目に合うことがあると思います。 貴方の個性を十分に発揮し、最大に活用できるよう応援しています。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.2

宗教の成立 1.原始宗教  人間が自然界において分からない事を神と認識することにより不安を解決  その為初期成立の原始宗教は多神教 2.一神教  その神という認識を政治に利用する事により民主をマインドコントロールする 基本宗教と政治は切って切り離せません。 >皆が熱心に一つのことを信じていたら無茶なことをする人が全くとは言いませんが減るのではと考えています。  不可能ですね。宗教と利害関係は密接な関係があるため、宗教はある程度大きくなると利権争いにより分裂します。  キリスト、イスラム、ユダヤ教は根本は一緒ということを忘れてはいけません >例えばこの製品を買えば自動的に宗教団体の活動資金に間接的  正直それは避けられません。  どうしても政治と宗教は密接な関係にある以上どうしてもそうなります。   マスコミだってそうです。 例えばラジオで有名な『文化放送』だってそうです。  これはカトリック布教を目的に、聖パウロ修道会が1951年に設立した、財団法人日本文化放送協会(略称 NCB)が前身。経営上の内紛を経て、1956年、現在の株式会社に改組。聖パウロ修道会は、2012年現在も、文化放送の筆頭株主です。  そしてこの文化放送がニッポン放送と共同でフジテレビジョンを設立しています

  • multiface
  • ベストアンサー率36% (308/834)
回答No.1

まあ、元々宗教というのは魂や心の救済を目的にしています。 死後であったり現世であったりと形は様々ですが、心の平穏を保つための一方法です。 あった方がよいか、それともなくてもよいかは、人それぞれです。 無宗教という人はいても、宗教的なものに全く接していないという人はおそらく極めて少ないと思います。 厳密に考えれば、クリスマスやバレンタインデー、お正月だって宗教的です。 あなた自身に宗教が必要かどうかは考え方の問題なので、どうしたいのかをあなた自身の考えで表現し、行動できればよいと思います。

関連するQ&A

  • 宗教の勧誘について。

    日本国内の宗教、とりわけ仏教で宗教の勧誘する宗派を全部、教えていただければ助かります。 創価学会、顕正会は有名ですよね? 回答、お願いします。

  • 創価学会はなんで無料の宗教でないのですか?

    創価学会はなんで無料の宗教でないのですか? チベット仏教などは、特にお金を必要としないのに、 日本のこの宗教はなぜ???

  • 日本宗教の実態に驚いた。

    日本宗教の実態に驚いた。 まずは下記の数値を見て頂きたい。 日本の宗教人口の現状は古代仏教の総信者より新興宗教の総信者の方がすでに100万人ほど上回っている。 そして日本で1番信者が多い宗派はすでに浄土真宗より創価学会の方が400万人も上回って創価学会が飛び抜けて多い。 日本の家にはお墓があるが古代仏教と新興宗教を合わせても6749万人しか宗教を信仰していない。 あとはキリスト教徒とイスラム教徒だが、日本のキリスト教徒信者は多くて300万人である。イスラム教徒は多くても20万人で合わせて320万人を足したとして7069万人。 日本の総人口は1億2800万人なのに7069万人しかいない。 宗派がない人口は5731万人いる。 5731万人はお墓もないのだろうか? 無宗教という人もいるが死んだら家のお墓に入り戒名を貰い埋葬されるはず。 5731万人は子供としても子供は親の宗派に自動的にカウントされるのでこの5731万人は死んでもお墓を作らないのだろうか? この人たちは何なんでしょう。 古代仏教 3310万人(宗派別1位 浄土真宗 700万人) 新興宗教 3439万人 (宗派別1位 創価学会 1100万人) (宗派別2位 幸福の科学 880万人)

  • 宗教について

    お寺などの仏教とその他の宗教法人(創価学会や天理教など)とは具体的にどのように違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 恋人(彼氏)が「自分は無宗教だ」というのですが、言動から見て創価学会信者のように思えます。

    創価学会の信者の傾向についての質問です。 恋人(彼氏)が「自分は無宗教だ」というのですが、言動から見て創価学会信者のように思えます。 彼はまだ若いのに非常に宗教に対しての興味・知識が深く、なにかと宗教用語(主に仏教、法華)を用いて話をします。 質問は、熱心な創価学会の信者さんが「自分は無宗教だ」と隠すようなことがあるかどうかです。 彼はmixiの日記にも仏教について散々書いたあと、「ちなみに自分は無宗教だが」と注釈を打っていました。 彼の語録は以下のとおりです。 「宗教こそが世界を良くする」、「世界平和は宗教の力で達成できる」 「宗教はもっと政治に介入すべき」、「政教分離は日本の法律には存在していない」 「キリスト教、イスラム教、仏教とあるが、もっとも優れているのは仏教だ」 わたしがこれらに肯定できないでいると、それまで温和だった彼が「なぜ宗教や世界平和に否定的なのか理解できない!」 と非常に強い口調で問いただされました。(わたしの考えは略) わたし自身は、幼い頃から現実主義であったことと、過去に創価学会はじめなにかと宗教勧誘に合うことが多く、 断ることに大変骨を折り、それがトラウマとなって、現在は完全な無宗教を貫いています。 宗教勧誘してきた友人とは縁も切りましたし、そのことはその場で彼に軽く伝えました。 話し合いはそのまま落ち着いていったのですが、わたしのほうはどうにも釈然としないままでした。 それからなんとなく彼の言動や趣向について調べてみたところ、好きな作家や好きな言葉、そういったものが 池田大作氏と対談した著名人であったり、創価学会の教義であることが判明しました。 彼の好きなことのなにもかもが、創価学会に関係のあるものでした。 とても偶然とは思えません。少なくとも彼の父(すでに他界していますが)は間違いなく創価学会員だと思います。 とにかく、宗教のことでヒートアップする人であっても、無宗教だと本人が主張していたわけだし、信仰を持たない私にとっては非常にショックでした。 彼は神社仏閣も嫌いで入りたくないと言っています。 ただ、創価の信者さんが行われるという朝晩の勤行などは見たことがなく(半同棲なので)、 創価関連企業という「聖林公司(ハリウッドランチマーケット)」について「変な宗教やってる気持ち悪い会社」と言っていたこともありました。 直接本人に聞けば済む話だとはわかっていますが、 やはり過去の経験から、宗教にはまってしまった人と宗教について話す勇気がないのです。相手が冷静さを欠いてしまうからです。 恋人のことを推測で疑うなんて・・と自分でも思うのですが、私は自分が無宗教なので、 もし彼が特定の宗教を信仰しているのであれば、彼は同じ宗教の恋人を持つのが最善だと思うのです。わたしは、その信仰を否定することはなくても、理解してあげられないから。 彼のことは本当に愛しています・・・本音でいえばこんなこと考えたくもないのですが、もし彼が特定の宗教に信仰を持っているとすればそう遠くないうちに別れるしかないと思っています。 みなさんどう思いますか・・?

  • 宗教とは?

    私は宗教など現代において住職以外は必要ないと思います。身近な宗教、創価学会。池田大作が生んだ陳金術では??とにかく信者がたくさんいれば数の勢力もまた畏敬になり他人も認める存在になるとか?宗教って必要ですか?学会って普通は医学とかの分野ですよね?庶民でも学会って呼べるとこに入れるのはそうか学会しかありません。全て世の中は金が流れる仕組みを作りだした者が勝ちです。池田大作が大金はたいて社会に貢献したかな?その親族も?もう宗教越えた利益追求の企業ですか?公明党なんぞ必要ないじゃないの?つまりはシュプレヒコールでみんなでやれば強くなる!恐いものなしの心境!オームと変わらないのでは?

  • 宗教について

    世の中には様々な宗教がありますよね。その中でもよく聞く宗教団体があります。 創価学会や霊波之光、幸福の科学、エホバの商人など。これらの宗教ってどんな活動や信仰をしているのでしょうか。ご存知の方いらっしゃったら、差し支えの無い範囲で教えてください。 ちなみに、私は無宗教です。(実家は浄土真宗)

  • 創価学会は仏教の一派だと思いますか? それとも独立した一宗教だと思いま

    創価学会は仏教の一派だと思いますか? それとも独立した一宗教だと思いますか? あなたが創価学会員であるか否かとともにお答えください。

  • 宗教と結婚

    最近、あることで悩んでいます。それは彼の入ってる宗教についてでです。彼は創価学会に加入しており、尚且つ、彼が住んでる地域一つをまとめるような大きな?役にもついているみたいで、時々、日曜でも忙しくしてます。彼の学会活動に最初のうちはなんとも思いませんでしたし、今に始まったことではないのですが、夜遅くまで会合とやらでメールも返ってこないし電話だって気を使って頻繁に出来ない。毎週、週末は会いたい、デートしたいなぁと思いますがそれが叶っていないのが現実です。(遠恋なので)私なりに色々我慢してきたつもりです。今度は私についてもお話します。私も本当のところは創価学会です。正しくは、そうらしいです。詳しく言うと創価学会に関しては私の祖父母が加入しており、今は高齢になり活動はあまりしてませんがその孫なので一応?創価学会です。両親ともに何も活動してません。俗に言う幽霊部員みたいなもので学会の人と何の関わりも持っていません。集会とやらも行ったことないです。強いて言うならば葬式の時くらいに関わるくらいですかね。自分自身、創価学会と聞くだけであまりいい気はしません。別に何をされたではないですが、やっていることについて疑問や腑に落ちないところがあります。大学がキリスト教だったので洗礼を受けようかと少し考えていますが、別に無宗教でも構わないくらいです。とにかく自分が学会に所属してると言う事実が嫌なのです。彼が創価学会で活動してる事に関しては上記で述べたように、我慢できる部分ではあるので、辞めて欲しいとまでは思いません。信じているものは人それぞれで、それをとやかく言うものではないなと思っているからです長々とすいません。ここからが本題です。私自身、前々からあった結婚願望がここ最近強くなり、今の彼の事が大好なので結婚も真剣に考えています。先日、結婚について話をすると、結婚するにあたって乗り越える壁があると言われたので、なに?と聞くと宗教上問題。と言われました。うすうす気づいてはいましたが本人の口からどれが乗り越えないとだめなのかを聞きたかったのと学会のルール?的なものを知りたいのもあり質問を色々としたら。あれやこれやとショックなことがいっぱい出てきて、将来の子供の事も思うと本当に大好きだけど結婚して宗教ありきで幸せ生活を送れるのか不安で、結婚するのをあきらめた方がいいのか自分の中で葛藤しています。お互いの親にもまだ会っていません。

  • すごい初歩的な質問なのですが…

    日本には政教分離の原則があると思います。だからマスコミ等では宗教関連の宣伝はしていません。しかし創価学会ではCMなどの手段を用いて宣伝をしていますし、光明党に関わっているため、政治活動にも関わっています。なぜでしょうか?創価学会は宗教とみなされていないのでしょうか?どう考えても仏教系だと思うのですが…