時効の援用について

このQ&Aのポイント
  • 時効の援用について教えてください。度々質問があるが簡単にできるものなのか。
  • サラ金からの請求を無視して返済を5年以上しなかった場合、内容証明郵便で時効の援用を通知すれば無条件で時効になるのか。
  • 『サラ金からの郵便物は全て受取拒否と朱書してポストに投函すれば請求が無いことになる』と本当か。時効の援用は簡単にできるのか。
回答を見る
  • ベストアンサー

時効の援用について

”時効の援用” について教えてください。  度々”時効の援用”に関するQ&Aがありますが簡単にできるものなのですか。  例えばサラ金からの請求を無視して返済を5年以上しなかったら 『5年間サラ金からの郵便物はみないのでサラ金から請求が無かったので時効の援用をします』 と内容証明郵便で通知すれば無条件で時効になるのですか。大分前になりますが 『サラ金からの郵便物は全て受取拒否と朱書して郵便局ポストに投函する、電話は用件を言う前に切ると請求が無いことになる』 と見たような気がするのですが本当でしょうか。  時々、『時効の援用の通知をすれば良い』 旨の回答がありますが、こんなに簡単に時効にできるのでしょうか。  

  • AVC
  • お礼率88% (739/832)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6AV6
  • ベストアンサー率56% (69/122)
回答No.5

>こんなに簡単に時効にできるのでしょうか。  金額によります。数千円ほどで事務経費倒れするものは損金で処理しますがほとんどできません。時効の援用なるものを郵送するのは勝手ですが債権者側は対策しています。5年間息をひそめて隠れていたので喜び勇んで時効の援用なる通知でわざわざ新住所を知らせることになります。都市伝説です。

その他の回答 (5)

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.6

> 簡単にできるものなのですか。 相手が認めるか、強制的に認めさせるかということですから、そんなに簡単ではありません。 > 郵便物はみないので これは意味がないです。 通常の郵便で送られてくる請求書は、時効のときに問題とする請求とは認められていません。 受け取っても受け取らなくても、請求と認められるものではないので、関係ありません。 唯一、内容証明のみ、いくつかの条件がそろった場合に、時効を半年間延長する効果を持つ程度です。 時効で請求が有ったと認められるのは、裁判所の特別送達で送られてくるもの、たとえば「訴状」と「支払い督促」というようなものです。 ただ、夜逃げのように、相手が全く連絡がつかない場合でも、公示送達を使うことにより、時効を中断させる手段もありますから、郵便を受け取らないというのは、時効を考えるときには全く意味がないと思います。

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.4

NO1です。 他人がポストの中身を持ち出したら「窃盗」です。 仮にどうでもよいダイレクトメールでも、他人の支配下にはいってる物だからです。 時効の中断行為のひとつに「請求」があります。 債務者が「請求を受けました」という必要はありません。 債権者が「請求をした」ことを証明できればよいわけです。 「お前は請求書を送ったというが、おれは開封もしないで捨てた。だから時効中断はされてない」 のではないのです。請求行為が時効を中断させます。 請求書をもらって「そうかそうか」と納得しても時効中断、「なんだこれ?知ったことではない、捨ててしまえ」としても時効は中断してるということです。 時効援用は意思表示をしないと時効消滅しませんので、通知したほうが良いですが、相手から時効の中断をさせてる証明がされ「まだ、時効消滅してませんよ」と対応されるのではないでしょうか。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 請求などの遠隔地間の「意志表示」がいつ効果を発生したかということについて、「発信主義」と「受信主義」があります。  発信主義は、簡単に言うと、手紙などをポストに入れた時に効果が発生するという考え方です。  受信主義は、簡単に言うと、手紙などが相手の支配下(家の新聞受け・郵便受け、従業員・家族の手、などなど)に入った時に効果が発生するという考え方です。  日本の民法の場合、どっちかには統一していないと記憶しますが、まあ、どっちにしても質問者さんがお尋ねの場合は、投函されたのはもちろん、すでに請求が到達しているので、アウト!です。  概して違約金・遅延損害金は高率に定められているので、ためるだけためて、後日、元金にごっそりと高額の損害金が請求(訴訟)されることでしょう。  今、スクーターで信号待ちしていた時追突してきた加害者と、向こうが作ってきた示談書にサインするまでカネは1円も支払わないと言い張ったJA共済を相手に訴訟を起こしていますが、私の前後に数組が裁判をやっています。  偶然かもしれませんがすべて、金銭消費貸借訴訟で、銀行やサラリーマン金融vs債務者です。  弁護士が来ているものと、時には誰も来ないケース(欠席裁判)もありますが、どっちにしても債務者には厳しいですね。  「どうしようもありませんので、次回結審でお願いします」「被告側、それでいいですね」「けっこうです」的な話です。  債務者側の弁護士はやる気無いみたいです。気はあっても事実では争えないから、そう見えるだけかも知れませんけど。  『電話は用件を言う前に切ると請求が無いことになる』なんて話、まさか、債権者側がごっそりと遅延損害金を取るために流したガセネタなんてことはないのでしょうが、そんな簡単な話はないと思ったほうがいいですねぇ。  今時、料金請求がおかしいとか言って請求すれば、通話記録なんて簡単に取り寄せられるんじゃないですか?  すぐ切られた記録なんて出されたひには、裁判所にも債務者の悪質さがもろに見えてしまいます。  リスクが大きすぎるでしょうね。

AVC
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。  私の質問文のような行動では時効の援用にはならないですね。当たり前のことですね。

noname#231223
noname#231223
回答No.2

貸金業者を相手に時効の援用は、かなりハードルが高いと思いますよ。 法的手段で時効を止める方法もありますから。 業者じゃなくても、金の貸し借りになれた人なら知っていても不思議はありません。 また、サラ金からの郵便を無視したり突っ返したり、電話を切ったりしても、請求がなかったことになるのかどうか。 質問者が「一切の請求はなかった」と言い切れば、じゃあできるんじゃない? という回答もアリでしょう。 ・・・不慣れな素人から借りた借金の踏み倒しを推奨しているわけではありませんので、為念。

AVC
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >質問者が「一切の請求はなかった」と言い切れば、じゃあできるんじゃない?  ご回答いただきましたが小生は債務はありません。質問した意図は以前から『あまりにも容易で無責任な時効ができる』はずがないと思っていたためです。

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

郵便物は全て受取拒否と朱書して郵便局ポストに投函」という点が問題だと思いますよ。 受け取ってないから見てない、見てないから請求を受けてないという理屈でしょう。 郵便受けにはいった時点で、受取人のものです。 受け取った人がそのまま燃やしてしまおうが、熟読玩味して金庫に保管しようが自由なのです。 ポストにはいったものを、発送者に送り返すことも自由です。 「おれは、送り返してしまったから、見てない」と言われても「あなたのものだから、自由にして良いわけであって、知ったことではない」です。 請求書が本人管理の下に送達された時点で「請求した」のです。 嫌な言い方ですが、目が不自由な方は、郵便で請求書を送られても一切読むこと不能ですよね。 そういう方に、郵便で請求書を送ったら全部「その請求は時効の中断効がありません」となるでしょうか。 顰蹙を買うような例で、総攻撃を受けそうですが、答えは「時効の中断がされる」でしょう。 請求書を相手が実際に読むか読まないかは無関係で、管理下に入ればよいのです。 朱書きで受け取り拒否と記入することが「受け取りました」の証明になってしまってます。 返送をうけたサラ金は「ばかだね。受け取ったことを証明してやがる」とか言ってるかもしれません。 受け取り拒否と朱書きした時点で「これは俺のものだから、何をしてもよい」としてるわけです。 つまり、一度自分の所有物としてるのです。 時効の中断がされてると思いますよ。 それに、受け取り拒否をされた債権者は、それなりに法的手続きに入ると思います。 法的手続きにはいれば、時効の中断はたやすくされます。 お詫び 目の不自由な方を揶揄する、軽蔑する意図で述べておりませんが、お気に触られたら申し訳ありません。 お詫び申し上げます。

AVC
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。  お気遣いのある回答なので解ってもらえると思います。

関連するQ&A

  • 借金をみとめず、時効の援用できますか?

    借金を認めず時効の援用は出来るのでしょうか? 叔母の代理人の弁護士から内容証明郵便が送られ亡くなった父の借金の返済請求をされています。10日以内に返済がなければ法的手段に出るとの事ですが。20年前の借金で借用書もなく、事実であるとも思えません。内容証明郵便で時効の援用をしようと思うのですが、その文面に、『借用書もなく事実を確認する事は出来ない為、金銭の貸借を認めることは出来ませんが、仮にそれが事実であったとしても時効の援用を宣言します。』と書こうと思っているのですがそれで時効の援用は成立するのでしょうか。

  • 時効援用について教えて下さい

    借金がありますが、7年前から払っておらず、それについて簡易裁判所から呼び出しがありました。原告は債権回収会社でした。時効の援用をしましたら、裁判を取り下げたと簡易裁判所から通知がありました。 そこで質問なんですが、答弁書で時効を主張したことと、実際に時効の援用ができているかどうかは別なのでしょうか?それとも、答弁書で時効を援用したら内容証明郵便のような効果はあるのですか?

  • 消滅時効を援用できるか?

    平成25年8月1日付で添付のような通知書が届きました。 これまでにも、普通郵便で何度か請求内容の郵便物が届いていましたが、既に時効が成立していると考え、無視して いたのですが、ごく最近になって時効は「援用」をしなければ借金を消滅させることが出来ないと言う事を知りました。 そこで、消滅時効を援用するという内容証明郵便を債権者に送れば、時効の援用をしたということになり、借金は消滅し、 時効の援用をしたという証拠を残すため内容証明郵便で送必要があるとの事を知りました。 問題は、実際に時効が成立してるか? と云うことです。 内容から、 現契約日:平成08年11月29日 譲渡契約日:平成20年 7月16日 次回約定日:平成12年 7月05日 自分では、最後に支払った時期より既に十年以上の歳月が経っているので自分なりに時効が成立していると考え、通知を 無視していましたが、「援用」と云う手続きをして居なかったので、此れからでも早急に手続きしたいと考えています。 そこで、添付の法的措置予告通知に対し、消滅時効を援用する手続きが可能か? と云う事について取り急ぎご質問させて頂きました。 以上、宜しくお願い致します。

  • 時効の援用についてです。

    消費者金融からの借金がありますが、 平成11年1月を最後に返済していません。 5年前に個人情報開示をしたところ、9社の記載がありましたが、 再度1年前に個人情報開示した時には5社になっていました。 現在は、情報に記載されていない業者も含めて、 債権譲渡したところが何社か督促を送ってきています。 最後の返済から10年以上が経っていますので 時効の援用が可能ではと思っていますが、 この場合、情報に記載されているところはもちろんのこと その都度請求してくる業者に対しても 時効の援用の手続きをしたほうがいいのでしょうか? また、所有していたマンションが10年前に競売になりました。 競売の後は一度も督促の通知等はありません。 当時マンションを公庫で購入の際、保証協会がついていましたが この公庫及び保証会社に対しても時効になるのでしょうか? 自分でも時効の援用はできるみたいですが、 やはり弁護士などの専門家に相談・依頼したほうがいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 時効の援用

    AはBに100万円を貸した。 5年後、BはAに対し90万円を返済していたが 残り10万円は返済できないので免除してほしい と申し出て、Aは口約束で了承した。 それから10年後、 BはAからなにも請求を受けていないが、 免除された残り10万円については Aとの口約束であったため、 念のため、時効の援用をしようと思い、 次のような文書を送った 「5年前の約束通り、私(B)には債務は無いが、 もし、あなた(A)がその約束を取り消され、 債権を主張されても、それは消滅時効である」 (1)時効の援用は有効でしょうか? (2)Bのミスで時効期間が到達していなかったと    した場合、10万円の債務を認めてしまうことに    なるでしょうか?

  • 時効援用の失敗について

    複数社から借り入れをしていたのですが、返済をしなくなって10年近く経ちます。 最近その中の一社の譲渡先から、このままでは裁判にします、というような手紙が届きました。 一切連絡をしていないし催促の手紙もずっと無視している状態なので、時効が成立していると思います。 このままにしておくと延々と催促の手紙が来ると思うので時効援用の手紙を一斉に送ろうと思っているのですが、引っ越しを繰り返し郵便物が届かない時期も少しありました。 もし知らないうちに欠席裁判などにかけられていて時効の中断などがあった場合、つまりまだ時効が成立していないうちに時効援用の手紙を送ってしまった場合、こちらから連絡を取ったという事で時効がなくなり返済しなければならなくなりますか? 全ての手続きを個人でやろうと思っていますが、もし時効援用に失敗したときはその後どうなるのか教えて頂きたいです。

  • 消滅時効の援用

    20年以上前の借金なんですが。自分で消滅時効の援用を書いて送りたいのですが、最終の取引が2000年になります。これは消滅時効の援用が適用されますでしょうか? また。記入する際に「消滅時効の援用を適用します」と記入で郵便で送れば良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 時効の援用できる?

     以下のような場合、時効の援用ができるのか。わかる方教えてください。 かなり以前、多重債務者でした。現在も消費者金融数社に月々返済しています。数日前、普通郵便(はがき)で債権回収業者から催促の通知が来ました。内容を見ると、自分では覚えがないのですが、平成4年頃、ある生保の関連のローンの未払いがあり、一括返済して欲しいとの内容でした。今回やっと住所がわかり、通達できたとのこと。 実は、確かにその頃多重債務に苦しんでおり、破産も考えたのですが、弁護士費用等もなく、夜逃げ同然のように安アパートを転々としていました。(もちろん住所の届けはしていません)しかし数年前、まともな会社に就職し、転入届をすると程なく音沙汰無かった消費者金融から督促状やら、いろいろ来ました。いきなり会社宛に差し押さえの通告をしてきたところもあります。 質問に戻りますが、今回の通知は調べないとわかりませんが、以前に一回も催促がなかったと思います。また、生保関連のローンとありますが、今のところ本当に覚えがないのです。このような場合、この債権回収業者に電話して、内容を確認しても大丈夫でしょうか。また、時効についてですが、住所を転々として隠していた場合、業者へ報告義務を怠ったとして、その期間時効の日数には含まれないのでしょうか。今回の場合時効の援用はできるのでしょうか?

  • 亡くなった親に変わって子が時効の援用をする時の内容証明の文面について。

    亡くなった親に変わって子が時効の援用をする時の内容証明の文面について。 借金で夜逃げしていた親が死亡しました。 時効の援用など知らずに、死の間際まで隠れるようにして亡くなりました。 夜逃げしてから20年近く経過し、時効の援用の用件が成立しているため、散散苦しんだ末に亡くなった親に変わって、サラ金に対し、時効の援用をしようと思っています。 亡くなった親に変わって子が時効の援用をする場合、郵送する内容証明はどんな文面にすればいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 借金の時効援用について

    8~10年前に消費者金融から借り入れがありました。 その後消費者金融から債権回収業者へ債権が譲渡され 半年前ぐらいに裁判所から強制執行の通知がきました。 この場合ですが時効援用は効力はないのでしょうか。 こちらから時効援用の内容証明も送っておりません。

専門家に質問してみよう