学部時代の先生への就活報告メール

このQ&Aのポイント
  • 学部時代と別の大学の院で就職活動を終えたものです。
  • 就職活動結果を卒業研究でお世話になった先生に報告しようと思っているのですが、なかなか文章がまとまらず困っております。
  • 近況も加えて報告し、今後の連絡方法を決めたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

学部時代の先生への就活報告メール

学部時代と別の大学の院で就職活動を終えたものです。 就職活動結果を卒業研究でお世話になった先生に報告しようと思っているのですが、なかなか文章がまとまらず困っております。あと、なにか一言足りない、接続詞がない?など感じております。 そこで、この場をお借りして質問しました。 現在送ろうと思っているメールは以下の通りです。 ------------------------------------ ○○大学□先生 お久しぶりです. ▽▽大学院の××です. 私の進路に関して報告するため連絡しました. 就職活動の結果、来年度から◇◇会社様に入社することが決まりました. 就職活動がうまくいったのも、卒業研究を通じて様々な面でご指導いただいた先生のおかげです. とても感謝しております. 話は変わって近況ですが,????の分野の研究で,頑張っております. 研究に関して熱く議論でき,時に愉快で面白い同期にも恵まれ,毎日楽しく過ごしております. また機会がありましたら,研究室にお伺いしたいと思ってます. 今後とも,よろしくお願い致します. ------------------------------------ ちなみに先生と直接連絡を取るのは久しぶりです。 なので近況を加えました。 忙しい先生なので、連絡方法はメールと決めております。 ご回答、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#164823
noname#164823
回答No.2

確かに言葉足らずですね。 内容はほぼそのままで、文章を直しました。 また、最初に就職が決まった事を書いた方が 受け取る方は喜びます。 ----------------------------------- ○○大学□先生 お久しぶりです. ▽▽大学院の××です. 先生には、益々お元気でご活躍の事と存じます. この度、就職先が決まりましたので、ご報告させていただきます. 就職活動の結果、来年度から◇◇会社様に入社することが決まりました. このような嬉しい結果になりましたのは,ひとえに卒業研究を通じて 様々な面でご指導いただいた先生のお陰です. とても感謝しております. 併せて近況のご報告もさせていただきます. ????の分野の研究で,頑張っております. 日々研究に関して熱く議論し,愉快で面白い同期にも恵まれ, 毎日楽しく過ごしております. また機会がありましたら,研究室にお伺いしたいと思っております. 先生のご健康をお祈り致します. 今後とも,宜しくお願い申し上げます. ----------------------------------------------

apollograffitti
質問者

お礼

何度も質問にお答えいただき、ありがとうございました 先生にメールを送り、お祝いのメールをいただきました!!!

apollograffitti
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 相談ですが、 「先生のご健康をお祈り致します.」 を 「先生と研究室の皆様のご健康とご多幸をお祈り致します」 に変更するのは変ですしょうか? 「ご多幸」を「ご活躍」または「ご発展」にすることも考えたのですが、先生に対して生意気になるかと思いまして…

その他の回答 (2)

noname#164823
noname#164823
回答No.3

>「先生と研究室の皆様のご健康とご多幸をお祈り致します」 >に変更するのは変ですしょうか? 変ではないですよ。それでしたら、 「先生をはじめ、研究室の皆様の・・・」とすると、先生を 立てていることになります。 >「ご多幸」を「ご活躍」または「ご発展」にすることも考えたのですが、 >先生に対して生意気になるかと思いまして… そのような事はないですよ。気にしないはずです。 でも気になるなら、「ご健康」や「ご多幸」で。 研究者なら「ご発展」や「ご活躍」と言われると 嬉しいはずですがね。

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.1

読んだ限り、このままでもそれほど違和感は感じませんよ。ビジネスメールとしてもそのまま通用するレベルによく書けていると思います。 敢えて一言足すとすれば… >私の進路に関して報告するため連絡しました. の前に「本日は」とか「今日は」とか入れるくらいかな。(^^)

apollograffitti
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございました。 まさにその通りで、「この度は…」を文章に入れました。

関連するQ&A

  • 大学院に行くつもりで就活していない・・・

    現在大学4年(工学部)の者です。 自分はもともと大学院に行くつもりでいたので、就職活動をしていませんでした。勉強する事も嫌いじゃなかったので、院でもやっていけるだろうと思っていました。 しかし、4年で研究室配属され、研究というものを初めてやってみて、それが嫌いな事に気づきました。 今は早く卒業して働きたくてたまりません・・・。しかし、院に進まず卒業しても就職先がなく、フリーターになってしまうので困っています。 こういう場合、どうしたらいいと思われますか?アドバイスお願いします。

  • 内定を研究室の先生に報告したいのですが…

    お世話になっております。 現在理系大学に所属し、先日内定をいただいた4年生です。 私の研究室の先生は就職活動の担当をされています。 そのため、私は推薦を受けるよう先生から薦められておりました。 しかし、私は推薦を受けたいとはあまり考えておらず、自力で就職活動をしていました。 また、先生にも自分で足を運んで活動をしていることを伝え、 現在受けている企業について途中までは報告していました。 途中から、先生にあまり活動について報告をしなくなり、 先生からしてみれば、私が活動しているのかどうかさえわからない状況となってしまいました。 そんな中、内定をいただいたので報告をしたいと考えているのですが、 その企業は以前、先生にあまり良くない企業だから やめたほうがいいと言われ、反対されていた企業です。 私自身は良くない企業であると感じたことはありませんし、 むしろ第一志望の企業であるため、ぜひ入社したいです。 まだ内定をいただいた段階で承諾書は書いていないのですが、 先生にどう伝えるべきなのか悩んでいます。 あまり良い顔をされないのは重々承知しておりますが、 きちんと自分は入社を決意していること、納得していることを 先生にうまく伝えるのにはどうすればよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 今の時期からの就活は手遅れ?

    現在、大学4年生(文系)の者です。 院に進学したいと思い、いままで就職活動はしていませんでした。 しかし卒論などにとりかかり始めて、自分は研究には興味がない、向いてないのでは、と思うようになりました。(今更こんな時期になってから気づくのじゃ遅すぎなのですが・・・) 研究にあまり興味が持てないのでは高い学費を払ってまで院に行くのはあまり意味がないように思えます。 もし進学を断念するならば、就職をすることになりますが・・・今のこの時期から就職活動を始めるのは既に手遅れという感じがしますが・・・どうなのでしょう? “四月入社目指して新卒として今すぐ就活を始める”のと、“卒業してから既卒者として就活をする” どちらにしろ厳しい状況だとは思います。 しかし、もしどちらも同じような状況なのであれば・・・・・卒論などに力を注ぐべき時期に就活に下手に手を出すくらいなら、卒業してから既卒者として就活を頑張りたいと思います。(留年してまた来年新卒として就活、ということは考えていません) 親は「院に進学すれば新卒扱いで就職活動できるから、進学の方向で頑張れ」と言いますが、院卒も、特に文系では就職は厳しいですよね・・・? 今の時期から焦って就職活動を始めたって仕方ないのか? それとも今すぐ就職活動を始めるべきか? とてもどうしようもない奴ですが、なにかアドバイス等ございましたら宜しくお願い致します。

  • 学部 院

    はじめまして、現在物理系の学部三回生です 就職活動をメーカーを希望して色々な企業を見てます。 ですが、今のところ就職をして○○な仕事をしたい!と明確に決めれていないです。 就職活動が本格化するなか今更ながら 就職か院へ進学か少し悩んでおります。 院へ行く方はやりたいこと(研究)があるから行く、とか 研究職就きたいから学部より院のが有利、とか などの理由で進学を決めたなどの話を聞きます 私は研究職に絶対就きたいと、考えているわけでもなく、やりたい研究もあるわけではありません。(研究室配属されたもののまだ研究は始まってもないのですが) そんな私が院へ行くのはやめておいた方がいいのでしょうか。 院へ行っても自分の研究を活かせることはほとんどないのは理解してます。 院のが学部生よりは就職に有利などは 進学する理由としてはあまり考慮してません。 結局、決めるのは自分なのだから覚悟を決めて選べ!のようなことでも構いません。 何かしらのアドバイスをお待ちしております。 かなりの駄文で申し訳ありません。

  • 先生の事が忘れられません。

    この春から大学2年生になりました。 大学でも良い仲間ができて楽しい生活を送っています。 ですが、新しい恋はできずにいます。 高校時代の先生のことが忘れられません。 先生は50歳目前で、結婚なさっています。 担任ではありませんでしたが、高校卒業後 ごくたまにですが、近況報告のメールをしています。 大学1年生の夏・冬休みは「近況報告をしたいのでお会いしたい」と言って、先生に時間を空けていただいて食事に連れて行っていただきました。 先生は私のことを「担任でもなかったのに慕ってくる不思議な生徒」だと思っていると思います。 近況報告のメールも1ヶ月に1度くらいですが、たまに返信が来ないときもあります。もしかしたら「早く自分から卒業してほしい」と思われているのかもしれません。 長期休みになると「会いたい」と言う私を不審・迷惑に思っているかもしれません。 「好き」と伝えたわけではないので、好意に気づいているかどうかは分かりません。 先生は結婚なさっていますし、もうこの恋は諦めるしかありません。 このまま先生と教え子として良い関係を築けていけたら、それで満足です。 しかし、毎日のように先生のことを考えている自分がいます。 先生に会いたい・・・そんなことを毎日思っています。 大学生活も忙しく充実はしていると思います。 新しいことにチャレンジして、外に目を向ける努力もしました。 ですが、先生のことばかり考えてしまいます。切ないです。 こんな私にアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 企業への近況報告

    新卒で就職先が5月頃に決まったのですが、その会社からマナーの本とアンケート用紙が送られてきました。アンケート用紙にはマナーの本の感想と近況報告を記載して返信するようなのですが、近況報告とはどのようなことを書けばようのでしょうか?近況といえば、卒業研究の調べ物と試験の勉強で忙しく大変なのですが、そのようなことでよいのでしょうか?

  • 研究報告書

    私は大学4年で学部で心理を専攻し、2月に院試を控えています。 そこで出願書類に関する質問なのですが、私の志望大学院には、研究計画書と研究報告書(どちらも1600字以内)を年明けまでに提出しなければなりません。研究報告書というのは、募集要項に詳しい説明が書かれていなくて気になったのですが、卒業論文の内容でいいのでしょうか? もし卒論の内容なら、現在作成中なので文字数から概要程度でいいのでしょうか?問題と目的から結果や考察まで全て書くのは難しいと思うのですが・・・沢山きいてしまってすみません。教えてください(>_<)

  • 恩師に相談メールをしても良いものか?

    担任ではありませんでしたが、高校時代にお世話になった先生がいらっしゃいます。卒業後、2ヶ月に1、2度のペースでメールで近況報告をするようになりました。普段は大学生活の様子などをメールしています。卒業してから、数回ご飯を食べに連れて行っても頂きました。 現在、大学2年生なのですが、大学生活や将来について少し悩んでいることがあり、それをメールで先生に相談したいと思うようになりました。友人などにも相談はしていますが、30個年上の先生のご意見も伺いたいと思いました。違った角度からアドバイスをいただけると考えたので。 そこまで重たい悩みではないのですが、それをメールに書こうかどうか迷っています。先生は学校がとてもお忙しそうで、私の悩みを聞いてる場合ではないかもしれないし、やはり近況報告ですから、充実した大学生活のほうをメインにお伝えした方が、メールをもらう先生も嬉しいのではないかと思います。先生は男性ですし、どちらかと言えば筆不精のような気がして、メールももしかしたら好きではないかもしれません。 普段は近況報告をたまにする程度ですので、なんとなく日記のようなメールになってしまっているかもしれません。先生からの返信もどちらかと言えば日記風です。 もし相談するとすれば、どのような感じで書いてみたらよいでしょうか?アドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 冷たい思考の先生に年賀状を送るかどうか迷っています

    私は某大学の卒業生で、今年、しばらく音信不通になっていたゼミの先生に年賀状を送るかどうか迷っています。先生とは卒業後も時々メールをするくらいの仲だったのですが、ある話題で関係にひびが入り、疎遠となりました。 その話題とは、母校(大学)に対する気持ちについてなのですが、私が「卒業しても、寂しくなったり悩んだりしたときには、キャンパスに来てふらっと散歩して、気持ちを癒したい」と言うと、「いつまでも大学にしがみつかれても困る」というようなことを返信されてしまったのです。 私はてっきり、「まあ、いつでも遊びに来なさい」とくらいは言ってもらえると思ったし、意外すぎる返信内容で、当時、呆然としてしまいました。 しかしそれから時は経ち、私もそのような感傷的な気持ちを大学に持つことはなくなりました。転勤も経験して、久しぶりにまた近くに戻ってきたので、その報告を年賀状でしたいなと思っているのですが、今一つ勇気が出ません。 このような思考をもつ人とは疎遠のままのほうが無難だろうと思いつつも、今年は特別に自分の近況を知らせたい気持ちがあります。送ったとして、ニュートラルに受け取ってもらえると思いますか?

  • 学部卒と院進学

     以前にも質問させていただいた某有名難関大学情報系理工学部4年生男です。  私は有名で難関と呼ばれる大学に入ってから4年生になるまでの間、特に何の疑問もなく大学に通っていました。理系にきたのは就職の幅が広いという理由からでした。成績はそこまでひどく悪いわけではないのですが、実際は理系の勉強が苦手であまり興味もなく、教えてもらったりしながら何とかやってきました。3~4年生の間は、まだこれからも学生をやっていたいし、院卒は肩書きが残り、給料等も良いので院進学するだろうなと漠然と考えて就職活動もせずにきたのですが、卒業研究(プログラミングがメイン)をしてみて初めて、自分は本当にこんなことがやりたいのかと思うようになりました(しかも苦手)。研究室や研究内容もあまり好きになれず、それどころか苦痛で、仲の良い友達やM2の先輩達も来年度には卒業していなくなってしまいます。そのような状態で院推薦をもらってしまいました。気付くのが遅かったのですが、自分は本当は文系就職か研究・開発以外の仕事の方が向いていると完全に思ってしまったのです。  そこで、3年前期の必修科目が残っているのを利用して故意に1年留年して院進学を辞退し、これから2009年新卒を目指して就活することを考えました。こんなことをするのは、残りの必修を取って卒業してしまうと院進学せざるをえなくなってしまい、そこで中退というのはまずいからです。また、今から2008年新卒を目指すということもできないわけではありませんが、この時期ですので行きたい会社はほとんど募集していないことから厳しいと判断しました。  私の大学は留年した場合の授業料はおそらく40~50万+取った授業の単位数×2万くらいでそれほど高くなく、卒論は今年就活しながら書き、単位的には来年の半期で卒業となりますが、新卒採用のため、来年度の最後まで学校に在籍するつもりです。留年の理由はそれなりに考えるつもりですし、その留年のハンディキャップの分、ボランティアやインターンもして早いうちから就活を始める気でいます。  留年する1年間は就活はもちろん、コミュニケーション能力がつくような活動やボランティア、趣味を大事にして過ごしていこうと思います。  明日にはその3年前期の必修科目のテストがあります。ただ、かなり大きな運命の分かれ道なため、院進学という選択を完全に捨てたわけではありません。院は行ったら行ったで生きてはいけると思いますが、精神的には最悪で自分の価値を下げているような気もしてしまいます。ただ、研究は好きにはならないと思いますが、慣れればできなくもないのかなという考えは少しはあります。  私はどんな選択をするべきでしょうか?もし留年を選択した場合、就職は厳しいでしょうか?こんな私に何か良いアドバイスがあればお願いします。

専門家に質問してみよう