- ベストアンサー
高尿酸値の薬はずっと飲み続けなければならない?
1年ほど前に、血液検査で、尿酸値がやや高かったため 「フェブリク」という薬を処方されました。 その後、尿酸値は下がり、検査は正常値なのですが 薬は処方され続けています。 どのぐらいの数値になったら処方は止まるのでしょうか? できれば飲みたくなくて、医師にもそのように訴えましたが ずっと処方が続いています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(Q)どのぐらいの数値になったら処方は止まるのでしょうか? (A)目安は、6mg/dl以下です。 しかも、それが一時的ではなく、継続することが重要です。 ついでに言えば、このような病気は、糖尿病の初期段階と同じで、 初期段階では自覚症状に乏しく、なかなか治療が継続しません。 しかし、いったん、痛風と言う症状が出てしまうと、 今度は引き返し不能です。 高尿酸血症や痛風は、心臓・血管系の病気の原因とされており、 コントロールをすることがとても重要なのですよ。 しかし、先に述べたように、なかなか治療が継続しません。 数値が良くなると、薬を止めて、元の生活に戻る、 戻ってしばらくすると、健康診断などで引っ掛かって、 また、治療をする…… 数値が良くなると、また、通院をやめてしまう…… 痛風の激痛で診察を受けてはじめて、この重大性を知る というパターンがなくならないのですよ。 質問者様がそのようなタイプの患者なのか、 ちゃんとコントロールできて、定期的に通院してくれる患者なのか、 それを見極める事は、難しいことです。 ならば、薬を処方し続けて、コントロールをしよう…… というのが医師の考え方の一つなのです。 質問者様の主治医がそのような考えの先生なのかどうか、 それもわかりません。 いずれにしても、ことは、将来の命に関わる問題なので、 とても重大な問題なのですよ。 主治医と十分に話し合ってください。
その他の回答 (5)
- USB99
- ベストアンサー率53% (2222/4131)
飲み続けるかどうかは、質問者が決めることです。医療側は、飲みことによるメリット、飲まないことによるデメリットを説明し、飲み続けるか、飲み続けるのをやめるのかを決定するのは患者側です。 一般には、尿酸値が9を超すと急に痛風の発症率が高くなります。また、痛風の既往があれば、6を超すと痛風の再発率が高くなります。また、尿酸値が低くするには、食事とか、いろいろあります。 でも、医療側がいえるのはそこまで。飲むか飲まないかを決めるのは患者側の仕事です。
お礼
ありがとうございます。 次回の定期的な血液検査でも正常値だったら 医師にもう一度飲みたくない旨を話して考えてみます。
- albert8
- ベストアンサー率61% (1658/2703)
当たり前のことですが病気には必ず原因があります。「フェブリク」で数値が下がっても高尿酸血症という病気そのものが治ることはありません。薬は原因を治療するものではなく単に数値を下げる効果しかありません。 リスクがある薬を飲まないようにしたいのなら尿酸が多過ぎる原因をみつけて自分で治さなければなりません。 尿酸が血中にだぶついてくる原因は仕事のストレスです。残業も多い長時間労働、休養、睡眠不足などが主な原因です。要は働き過ぎでそのストレスに適応できなくなってきたのです。知らず知らず無理したり頑張り過ぎになってることを体が尿酸値を上昇させることで警告しています。 尿酸はご存じようにプリン体から産生されます。ストレスが多いほど活性酸素がばらまかれて体内で組織破壊が進みますのでそれにともなってその修復作業も盛んになります。その過程で細胞の置き換えが進んでるわけですが、細胞の核もどんどん壊されます。核の構成材料であるプリン体が増えて分解され次第に尿酸が増えてきます。増えても普通であれば腎臓で処理されて尿へ排泄されますので問題はおこりません。 しかし、ストレスが強いと排泄にかかわる副交感神経が抑制されて尿酸の排泄がうまく機能しません。これが尿酸値が増える原因です。 さらにはストレスで血流が悪くなって体温が下がってくると血中に滞ってる尿酸が結晶化をはじめますが、これが痛風です。痛風を発症してる方は例外なく血流が悪く低体温になっています。 お分かりだと思いますが、生き方の見直しなくして病気そのもを治すことはできません。治せるのはご自身だけです。病気を発症してからも相変わらず以前のままの生き方を続ければ決して病気が治ることはないでしょう。
お礼
尿酸値が高くなった原因は、私も心当たりがないのです。 別の病気で飲んでいる薬の副作用なのか… (レバーを原料にしている薬も飲んでおり、最初疑って医師に伺いました) ビールは飲めません。フルーティな甘さがある缶チューハイしか飲めないんです。
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2465/6790)
フェブリックは最近認可された新しい薬で、以前のザイロリック等に比べ効果に対し副作用が少なくなっているのが特徴です。 概して、高尿酸血症は、高血圧、痛風、腎機能障害、(尿路結石、癌)のリスクになるとされています。 尿酸値が、薬を飲んで正常でしたら、ただ止めるだけではまた上昇します。 担当医に服用を止めた際の将来のリスクと、中止によるメリットをよく医者と相談して決めてください。
お礼
ザイロリックなどは飲んだことがなく、フェブリク処方から入りました。 副作用はあまり出てないように感じています。
- ml_4649
- ベストアンサー率14% (123/860)
治ったのか、薬を飲んでいるから正常値なのかって事ですよね。 医者の判断は薬を飲んだから正常値で推移していて薬を辞めるとまた上がる状況って事じゃないでしょうか? 正常値の人が飲んだ場合に下がるレベルには達していないって事かも。 一度、聞いてみたらどうでしょうか、、、、、
お礼
そうですね。 フェブリクはあくまで尿酸の生成を抑える薬なので 止めるとまた正常値を越えてしまうかもしれません。
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2103/9759)
教えて欲しいのですが 何で飲みたくないとお考えなのですか? 現在下がってるのは薬のおかげとは考えれないのですか?
お礼
フェブリクを梱包しているシートの形状が独特で扱いづらいのです。 錠剤のシートは普通は、橫に折って2個ずつ分けれるようになってますよね。 これがフェブリクの場合縦に折るので、7個ずつになってしまいます http://medical.teijin-pharma.co.jp/?q=node/840&ptype=phot ↑フェブリクのシートの写真があるページ なので、他の薬と違って個数管理がしづらいのです。 また、薬代は出来れば抑えたいですよね。だから必要なくなったらすぐに止めたいのです。
お礼
4月末の検査値は4.9でした。 昨年10月末から、検査値は6.0を下回っています。 主治医は、別の病気の為に7年近く通院しています。 定期的に血液検査をして頂いており、昨年5月に尿酸値がひっかかったのです。 しかし、痛風って一度でてしまうともう引き返せないのですか… 勉強になりました。