• ベストアンサー

バラ(薔薇)のうどんこ病の原因と対策を教えてくださ

一ヶ月程前に、初めて小さな薔薇の苗木を買いました(おそらく新苗というやつだと思います)。 それが一週間程前に、葉に白い糸のようなものがついてしまいました。 調べたところによると「うどんこ病」という病気のようです。 これはなぜ発生するのでしょうか? また、その対策を教えてください(出来れば、農薬を使わない方法で)。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamm916
  • ベストアンサー率55% (102/184)
回答No.1

これはカビ(糸状菌)の一種で、胞子が飛んできて発芽することで発生します。発生しやすい要因としては、その季節に対してやや低温で、日照不足や多湿が続くことです。なので対策としては、バラの場合日当たりよ良い場所に植え付けること、風通しを良くすること、肥料過多(とくに窒素分)にならないようにすること、などです。 すでに発生したものは、治療薬が必要になりますが、これは炭酸水素カリウムという物質で、病院などで点滴なんかで電解質補給薬としても使われるものです。似た物質で料理や掃除に使う重曹(炭酸水素ナトリウム)でも、効果があるようです。

shiritaii
質問者

お礼

原因と対策、分かりやすかったです。 試してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • うどんこ病に効く農薬 (いちご)

    うどんこ病に効く農薬は何かありますか? それから葉ダニ対策のためとスリップス対策のための農薬などありますか?

  • これって、うどんこ病ですか?

    ベランダ菜園でキュウリの栽培を始めて約2週間目です。 最近、キュウリの葉っぱに白いカビのようなものが付着していることに気が付きました。 本の図で調べてみると、「うどんこ病」に似ている気がするのですが、 これはうどんこ病でしょうか?? なるべく無農薬で育てたいと思っているのですが、何か良い対策があったら教えていただけませんか? ちなみに、木酢液等は発がん性物質らしいので、あまり使いたくないと思っています。 やはり、葉を取ってしまう方がいいのでしょうか・・・。 その場合は、手でちぎる、はさみで刈り取る どちらが良いですか? アドバイスお願い致します。

  • バラの鉢植えの雨降りや梅雨の時の置き場所について

    バラ(薔薇)の新苗を今年の5月ごろに購入し、鉢植えにしていますが、雨降りの日や梅雨どきはどこにおいて置くのが良いのでしょうか? 葉に水がずっとついている状態はうどんこ病などの病気になってしまうとか聞きましたので、雨の当たらない場所が良いのでしょうか? その辺りの事を教えてください。

  • パセリの『うどんこ病』対策について

    プランターでパセリの栽培をしています。 順調に成長していましたが、4本ぐらいに枝分かれし始めた頃から、急に葉っぱの表面に白い粉の様なものが付くようになり、そこから葉がカスカスになって枯れてしまう病気が発生してしまいました。 ネットで調べたところ『うどんこ病』というものらしいのですが、どのような対応をしたらいいのかが分かりません。 現在は、白くなってしまった部分をこまめに取り除いてはいますが、成長する→病気になる→枯れるの繰り返しなので全く成長せず、悲しいです。 なぜこのような病気になってしまうのでしょうか? ちなみにプランターは、南向きのベランダ(外)に置いてあります。 何かいい対処方法がありましたら、ぜひ教えてください!! 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • うどんこ病の葉を腐葉土に出来ますか?

    うどんこ病の葉を腐葉土に出来ますか? 家庭菜園で、カボチャを作ったところ、うどんこ病で全滅してしまいました。 その葉や茎が大量なのですが、この病気になった葉や茎は腐葉土にして使っても大丈夫でしょうか? 我が家では、枯れ葉・剪定した植物等を土に掘った穴にいれ、腐葉土・堆肥として使用しているのですが、病気にかかった植物でも同じように使えるかわからず困っていますっ!!! 腐葉土は、発酵させた米糠や鶏糞と葉を交互に穴に入れ、たまに天地をひっくりがえし、アメリカミズアブ等が大量発生してしまったら土を被せてしまう…という適当な作り方です。 また、地域的に焚き火が禁止なので、燃やすことは出来ません。 どなたかご回答お願いいたします!!!

  • 新苗の薔薇が枯れかけています

    新苗で購入し、植え替えて大事に育てていた薔薇「ミセス ジョンレイン」が三日前から急変しました。 3日前は、お水が足りてないと言うことは無いと思うのですが、朝、水やりの時に、しおれて頭を下げていました・気がつきすぐ水をあげて、様子を見ていましたが、夕方になっても直りませんでした。翌日、直射日光の当たらないところに移動させ、水をあげ様子を見ていましたが、頭はもたげたままです。 昨日、もしかするとコガネムシの幼虫ガいるかも知れないと思い、植え替えましたが幼虫はいませんでした。 そして、霧吹きで500mL位葉っぱに水を拭きかけました。 今日は、ネットで検索し、ハダニが原因だと思って、片栗粉を水で薄めた物を吹き付けたり、米ぬかを葉っぱにこすりつけたりしました。 他の薔薇は、今のところ元気に育っています、というか、丈夫な薔薇が残っています。 ただ、今朝、少し元気だった新芽が茶色くなってきているので、段々と弱ってきているように見えます。 できるだけ農薬は使いたくないのですが、最後の手段で、致し方ないかと思っています。 一週間くらい前に、コガネムシ予防のため、ニームケーキを少し、株元に撒きました。心当たりがあるとすれば、これくらいです。 どうすれば良いでしょうか?誕生日にリクエストした大事な薔薇なので何とか元気になってもらいたいです。

  • 薔薇の病気について

    鉢植えの薔薇(3~4年目)の葉に、別添画像のように白い小さな斑点が出ているものがあります。 一見ウドンコ病ではなさそうに見えますが、これはやはり他の何らかの病気でしょうか。 そうだとすれば、原因(病名)と対策について、ご助言頂ければありがたく思います。

  • 花のうどんこ病がひどくなりました

    キク科の花なのですが、名前が分かりませんがよろしいでしょうか。 プランターに植えている花に数週間前からうどんこ病が出始め、葉をちぎったり枝を揃えたりして風通しに気をつけても改善されませんでした。 なので先週オルトランという粒状のお薬を買ってきました。株の根元に巻き、水を上げる事を数回繰り返しましたが、一気に悪化し花首側の葉まで真っ白になってしまいました。ちょっと触ると花粉のようにモワっと舞います(+_+) こうなるともう、株の根元から処分するしかないのでしょうか。花は綺麗に咲いています(泣)

  • 耐病性が高いバラのはずが・・・

    こんにちは。ベランダにバラが欲しいと思って、イングリッシュローズの「ブライス・スピリット」の鉢植えを買いました。本などには完璧な耐病性を誇るとあったのですが、まだ購入して半月もしないのに、どうもうどんこ病が発生しているようです。葉っぱの表面に白い粉みたいなものがついていました。とりあえず、白い粉がついている葉っぱを全部とって、カダンセーフというのを散布しておきましたが、こんなにすぐに病気になってしまうとはショックです。無農薬で育てるのに良い種類だそうですが、よっぽど私の管理が悪いのでしょうか? 管理といってもまだ半月ですから、時々水をあげるぐらいなのですけども。「ブライス・スピリット」でも、この株はあまり強くないと考えて、殺虫・殺菌対策していくべきでしょうか?

  • バラの茎に白い細長い塊がいっぱい!

    購入して2年目のバラが蕾を30個近く付け、1つ目が開き始め、とっっても楽しみにしております。 ところが、昨日は特に気にならなかったのが、今日帰宅してみたら急に全体的に弱ったような印象で、よく観察すると何箇所か葉に小さい穴がたくさんあいているエリアがあり、そのあたりが衰えた印象を与えているのがわかりました。 虫が付いているわけでもなく、夜のうちに何かの虫が食べていったのか???と思ったのですが、結構たくさんの葉がやられており、急に病気っぽい雰囲気になってしまったのが気がかりです。 また、地面に近い茎の1本に白い6mmくらいの細長いものがびっしりついていました。動かないので虫ではないと思います。が、うどんこ病とも違うような感じ(うどんこ病を実は知らないので?です) その茎の先は葉がくしゃくしゃに変形しているので白いのが付いている茎ごと切り取りました。 これはなんなのでしょうか。対策などご存じの方教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう