• 締切済み

家庭内のことで困っています。

長文になりますがお付き合いお願いします。 私は大学1年の女です。 母49歳と兄21歳と奥さんである義姉22歳と甥っ子0歳で暮らしています。 このすべての家族のことでストレスが溜まってしまいます。 まず母親です。簡単に母を説明しますと、私が小学4年生の時に父親と離婚。原因はDVだと聞いています。その頃から仕事をはじめたのですが今から6年前くらいに甲状腺の病気を患いました。詳しくは知らないのですが、血管がごくわずかしか通っていないとかで治りにくい病気だそうです。それでも仕事は続け、今度は3年前に子宮筋腫になりました。そしてその翌年に乳がんを患いました。さすがにその時は仕事をやめ治療に専念したのですが、ここから母とうまくいかなくなりました。 乳がんを患った当時、私は高校2年生で学校の友達も増え外出外泊が多くなりました。その都度母から誰と何処へ行って何時に帰るのかをメールなどで聞かれるようになりました。そこは親ですし聞かれたら教えていたのですが、あからさまに不機嫌な態度をとられます。メールでは普段絵文字を多用しているのにその時は無かったり、帰ったら口数は少なく声も小さくふてくされたような態度をとられます。 また母と喧嘩になった際、どうせ死んでしまえばいいと思ってるんでしょ!!と悲鳴をあげたりヒステリックになることも多くなりました。 また母が乳がんを患う少し前から、兄が今の奥さんである彼女を家に連れてくるようになり、しまいには住むようになりました。母は兄をとられたと思ってるようで奥さんをあまりよく思っていません。また兄も奥さんに夢中なので母よりも奥さんと一緒にいるのですが、それも作用して母は私にばかりかまってきます。私はそれがうっとおしくてなりません。今こうやって書き出そうとしても多過ぎて思い浮かばないというか、具体的でなくて申し訳ないのですが、母親のあまりに過保護な愛情というか気持ちに押しつぶされそうになります。 一番頭に残っているのは、高校3年の時に私がTwitterに投稿していた内容を母が知っていたことです。母は私に内緒でTwitter内で検索をしてフォローもせずにずっと見ていたそうです。その時は私もブチ切れてしまいました。 まとめがつかないのですがあまりにストレスがたまり、以前この教えてgoo!内で同じ悩みを持ってる人はいないかと調べたところ、その中に私と同じような悩みの方の質問のアンサーで、特に離婚している母親は子どもに過度な愛情をそそぎ、また自分に注意を向けるために自分の弱っているところを見せ子どもをマインドコントロールしようとしている。とありました。 まさにその通りじゃないかと思いました。母はすぐ泣くし、喧嘩になれば病気のことを出してきて私はこんなに大変な思いをしてきたのに!!と言います。 もう母親とは別々に暮らした方がいいと思ったので、大学を卒業したら一人暮らししようと思ってると言ったら泣きはじめ不機嫌になりこの世の終わりみたいな顔をしました。きっと私の事が心配なのではなく、近くに私がいないのが悲しいのでしょう。 親の経験がないのでわかりませんが、普通一人暮らし=自立となり、応援するべきなのではないでしょうか? この先親とどういう風にやっていけばいいかわかりません。理想を言ってしまうと、もうすこし放っておいて欲しいと思います。 次に悩んでいるのが、兄夫婦との関係です。 なぜ二世帯になったかの経緯を話しますと、義姉の家庭が複雑でもともとおばあちゃんと住んでいたみたいなのですが、家に通う事が多くなると自然に住むようになりました。その半年後に結婚することになり、当時母は仕事はしておらず、兄の収入が必要なこともあり母も最初は快くむかえていました。ただ、先程も書いた通り母は兄をとられたというようや感覚になっており、義姉を好いていません。でも家事はすべてやってくれているし義姉は母に対して嫌な態度はとっていないので普通に生活していました。 そして去年兄夫婦の間に子どもができました。まず、そこで私はこの兄の収入が頼りの生活の中で子どもを作ろうと思ったのか、と喜ぶことができませんでした。そして子どもが産まれると、兄は3人でいる時間を多く持とうとしているのか、母親とは顔をあまり合わせようとしません。さらに子どもも合わせようとしません。理由は母の孫への接し方がうっとおしいからです。兄の仕事が休みの日曜日は必ず3人で何処かに出掛け、夕飯も必ず外で食べてきます。母にとって初孫で可愛くて仕方ない存在なのにその接し方を嫌い、極力母に合わせないように生活をするのはおかしいと思います。義姉も同じです。今現在母は体調もよくなったので仕事をしているのですが、たまたま平日に休みをもらった時に久しぶりにゆっくり孫に会えると楽しみにしていました。ですがそれを知った義姉は母に予防接種に行くと嘘をつき、同じ町内に住む義姉のおばあちゃんの家に遊びに行きました。(私は義姉とマイミクなのでそれを知りました) また一番許せないのが、義姉がmixiの日記に綴った母の愚痴です。 まとめると、珍しく日曜日に兄と義姉と子どもが家にいるときに、母は久しぶりだからだっこさせて欲しいと兄たちの部屋に言いに来ましたました。ただその時、部屋を掃除していたそうで兄は掃除が終わったら下へ連れて行くと言ったそうです。それに母は今までたまっていたものが溢れ出し、どうせ私に見せたくないんでしょ!!もういいわよ!!!と声を荒らげたそうです。この事をmixiの日記に書いていたのですが、最後に、もういいなら見せないわ。ちょうどよかった\(^o^)/更年期障害おつー\(^o^)/ と書いていました。わたしは悲しみと怒りとで狂いそうでした。ただでさえ住まわせてもらってる身で例え母と馬が合わないとしてもそこまで言うのはおかしいし、ましてや娘が見ている日記にそういうことがよく書けるなと。 私と母がうまくいっていなく、よく相談に乗ってもらったりしていましたが、どんなに仲が悪かろうが自分の母親がそんなこと言われて何も思わない娘ではありません。 ですが問題なのは、ここで一言ガツンと言ってやりたいのですが、今後の関係にヒビが入る恐れと、義姉は精神が弱く、リストカットやクスリの大量摂取などの経験が多々あり、腕は傷でいっぱいです。そんな人に責め立てることを言ってもしものことがあったらと思ってしまいます。 つらつらと書いてしまってすいません。 以上のことをふまえて、 わたしは母とどういう風に接していけばいいのか。 自分のことを第一にすれば一人暮らしが最良だと思うのですが、こんな兄夫婦の家に母を残すのが心配。けど私が家にいても結局は衝突してしまうのでどれがいい選択なのか。 を相談したいです。 多分わたしはすごく自己チューな人間なのかもしれないです。きっと批判もあると思います。 でも母親のことは嫌いではないです。やはり母親なので。 なにかいい言葉が聞けたらと思います。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

だれでも、それぞれの人生勉強なんですよ。 お母さんは、女手一つで子供を育てなければならなかった、、と「いう勉強。 お兄さんは、若くても結婚し、子供も出来て、自分の家族(この家族には、母親、妹は 含まれない)が、第一になった。 貴女は、貴女で 自分の人生を考える時期がきたのです。 お母さんに同情してもいけないと思います。 お母さんは、お母さんなりに 「自分で」乗り越えないといけないのでは? 貴女は、家を出ましょう。 嫁さんにしても、小姑がいたら鬱陶しいでしょうし。 貴女が、大学を出て 社会人になって、その時、母親が可哀想、、と思い 恩返しがしたくなったら 引き取ってあげられればいいのです。 貴女がご自分でも認めておられるように 自己中ですね。 自分は、母親の干渉が鬱陶しい、、と思ってるのに、嫁がそう思って しまうのは許せない、、のは、おかしいでしょう? 母親が、可哀想、、と思うのなら、大学を出て、社会人になったら 母親を引き取ってあげることでしょうね。 でも、多分、貴女は一か月も、同居が耐えられないでしょうが、、、。 お母さんが「大人」になるしかないのです。が、、、。 でも、お母さんの人生もお気の毒ですね。 結婚した夫はDVで、りこんしてから、女手一つで子供をそだてて、ようやく 子供が大きくなったと思ったら、また、大病し、 甘えたいと思い、頼りにしてた息子は、自立して、自分の家族を持ってしまった。 一番、いいのは、お母さんが義自分の運命を受け入れ、兄夫婦にも、一銭を規した 付き合い方をされれば、兄嫁もそれほど、姑を嫌わないとは思いますが、、、。 ただただ、お気の毒なお母さんの人生です。

  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.3

お母様よりは一まわり以上年下ですが、子ども2人ありの母親です。 自分の若い頃(笑)の記憶と、母親になってみて思うことをあわせて、回答させて頂きます。 >特に離婚している母親は子どもに過度な愛情をそそぎ、  自分に注意を向けるために自分の弱っているところを見せ子どもをマインドコントロール >すぐ泣くし、喧嘩になれば私はこんなに大変な思いをしてきたのに!と言います。 マインドコントロールは言いすぎじゃないでしょうか…(実際そういう人もいるでしょうが) お母様のご苦労を考えたら、ダメな部分もありますが理解はできる行動です。 すぐ泣くのは個々の性格かなと。 大変な思いはその通りだと思います。女手一つは本当に大変だと思いますよ。 ただ、あまり子どもに言うべきではないですが…言わずにはいられなかったのでしょうね(^^; これに関しては「言ってもいい」言葉ではないですが、きっともう少し年月を経られれば、 「言って欲しくなかったけど、お母さんの気持ちも分かるかも…」になると思います。 >普通一人暮らし=自立となり、応援するべきなのではないでしょうか? 応援すべきだと思いますが、色々な意味での不安も大きいと思います。 質問者さまは「すべき」と思ったこと、全部できますか? ご自身でもできていないとお分かりなのだろうと、質問文を見るだけでも良く分かります。 お母様も同じだと考えてあげれませんか? (でも応援してほしいですよね…私も同じ立場になったら応援したいですが自信はないです・笑) >兄の収入が頼りの生活の中で子どもを作ろうと思ったのか、と喜ぶことができませんでした。 それほど生活が逼迫しているのでしょうか。 兄親子が休みごとに外食しているとか書いてあるので、そこまでとは思えません。 後に「ただでさえ住まわせてもらってる」との記述がありますが、これと矛盾しませんか。 お兄様の収入が頼りなら「兄に食べさせてもらっている」のではないですか? またお兄様の収入が頼りの場合、子は持ってはいけないのでしょうか。 もしそうなら、ちょっとひどいかなと思います(きつくてごめんなさい^^;)。 質問者様にとって今の生活が精神的にいっぱいいっぱいで、この上赤ちゃんまでなんてキツい… という意味合いなら理解できますが、 それでも若い夫婦に子を持つなというのは厳しいです(^^; それに、お母様と妹の面倒をみないといけないから、経済的に効率のよい同居にしている、 という捉え方もあると思いますが…(実情はわかりませんが) >さらに子どもも合わせようとしません。理由は母の孫への接し方がうっとおしいからです。 子どもを会わせようとしないのはよいとは思えませんが、お母様側にも原因はあるのかも? 鬱陶しいと一言で言っても、色々、また程度があります。 一般的なジジババにあり得る程度のバカ加減(笑)なら、兄夫婦が心無いかと。 真剣に鬱陶しくてお嫁さんのストレスになるなら、赤ちゃんにも影響するのでやむなしかと。 >母にとって初孫で可愛くて仕方ない存在なのにその接し方を嫌い、  極力母に合わせないように生活をするのはおかしいと思います。 「お母様にとって娘である質問者様がかわいくて構ってくるのに、放っておいてほしい」と、 赤ちゃんに対する兄夫婦の思い、根本は同じではないですか? ただ、家族なのに会わせないようにするのは私もダメだと思います。 本意であれ不本意であれ同居している以上は家族、現状は家族ではないと私は思います。 嫌なら家を出ればいいかと。 また義姉も、嘘をつくなら上手にばれないようにするのが、最低限のマナーだと思います。 >例え母と馬が合わないとしてもそこまで言うのはおかしいし、  ましてや娘が見ている日記にそういうことがよく書けるなと。 義姉を庇うわけではないですが、これくらい色々キテるのですよ(^^; 自分も、姑をもってみるとよ~く分かると思います(笑) ただ、不特定多数の人が目にするところに書くなら、身元が分からないよう書くべきです。 >私と母がうまくいっていなく、よく相談に乗ってもらったりしていましたが、  どんなに仲が悪かろうが自分の母親がそんなこと言われて何も思わない娘ではありません。 これは、義妹が自分の気持ちを分かってくれるだろうと思っているのではと思います。 同じ相手の悪口を言ったら、味方だと思うのが人間です。 たとえ娘でも、母親の悪口(相談のつもりでも義姉には悪口なのです)を言っていたということは、 私の悪口も理解してくれるだろう、と思っているのでしょう。 ある意味、義姉はあなたに心を許している、ということでは? 日記も、読んでいると知っているなら、だからこそ気にせず書いたのだろうと思います。 ただ、お母様に伝わる可能性はゼロではないので、安易な行動かとは思いますが(^^; また、同じ悪口を言っていても、娘と嫁では立場も思いも違うということ、 義姉も人の親(=世間では一人前扱い)になったのですから、考えていくべきと思います。 (身勝手な言い分かもですが、でも人間ってこういうものです。理屈だけでは割り切れませんよね) >大学を卒業したら一人暮らししようと思ってると言ったら泣きはじめ不機嫌になり >私の事が心配なのではなく、近くに私がいないのが悲しいのでしょう。 分かってらっしゃいますね(笑)。でも心配も、間違いなくありますよ。 少し考え方がマイナス思考かなあと思うので、根拠がなくても良い意味にも考えてみる、 ということをしてみると、また違ってくるのではと。 嫌ということはまだまだ私と一緒にいたいんだろう、可愛く思ってくれてるんだな、とか、 早く子離れしなよ~、私が先に親離れしてあげないとダメかな?とか…(笑) >自分のことを第一にすれば一人暮らしが最良だと思う >こんな兄夫婦の家に母を残すのが心配。 >けど私が家にいても結局は衝突してしまうのでどれがいい選択なのか。 どの選択でもいいと思います。選んだ上で一生懸命やればいいと思うので。 ただ、客観的に見ると、お考えの通り可能な時期から1人暮らしがいいと思います。 兄の収入が頼りなのに子を作って経済的に厳しくするのがNG、 お母様にはもう少し構わないで欲しい、というご希望は、それで解決します。 自分が支えきれないのに、母の傍にいてもあまり意味がありませんし(^^; (もちろんお母様には傍にいるだけで意味がありますが、そのせいで娘が潰れては意味なしです) 1人暮らししてたまに実家に帰りつつ、少し離れて見てみるのも、また違うと思います。 家に残るなら残るで、また考え方を変えていけばそれもそれでいいかと。 母の過干渉と感じる部分はスルー、義姉もスルー、 自分の存在が緩衝材になる…程度の認識でいいと思います。 衝突したって、親子だからいいと思いますよ。それが家族です。 ただ、働き始めても家に居れば、兄夫婦から「食わせてやってる」と言われても反論できません。 仮に家にお金を入れても。 その辺りを総合して考え、出した結論で精一杯やられたらいいと思います。 お母様が心配でも、一番大事なのは質問者様自身の人生ですから。 自分らしく、もがきながらでも、生き生きと生きられる道を選んでください。 応援しています。 大変長文になり、失礼しました。

potechiprpr
質問者

補足

回答ありがとうございます。 兄の収入が頼りと書きましたが、当時は母も仕事をしていなく、これからの生活は兄の収入でやっていこうと決めた時期と子どもを授かる時期とか被っていました。ですが、今は母も仕事をしており兄は少しお金を入れてる程度です。なので子どもを授かる当時ということです。言葉足らずですいません。 やはりそのような意見がくるのはわかっていました。親なら心配とか、可愛いがってくれてると思ってみるとか… ただ私も精神的に参っていて、ここに書いていないほんの些細な母の行動や態度に毎回ダメージをくらいます。 短大生なので来年に就活をし、そのまた来年には仕事をすることになると思うので、一人暮らしを前提に考えてみます。 とても親身になってくださり、ありがとうございました。

  • cleodc
  • ベストアンサー率30% (53/175)
回答No.2

厳しい事を言います。 客観的に見てあなたが母親に対してしている事と、義姉がしている事は、同じです。 自分がするのは母親が悪いから仕方がない。でも義姉がするのは娘として許せない。 質問を見る限り、どれも自分の都合の良い理屈になっています。 母親が娘を心配する事のどこがおかしいですか?母親が一人の人間として、身内に感情をさらす事は、そんなに責められることですか? 多少の行き過ぎはあるものです。一般的だの普通ではという言葉で、よその家庭と比較するのは止めましょう。 あなたの事情や心情を理解しない訳ではありません。言いたい事は山ほど有るでしょうが、あなたが大人になり、母親に対してするべき事をして、初めて口にすべき事であって、今のあなたは、母親に物言える立場にありません。

noname#159989
noname#159989
回答No.1

ちょうどあなたと同じ歳の娘のいるお母様と同じ年齢の母親です。 う~ん。わかる気がする。あなたの苦悩。 そして、お母様、あなた、お兄さん、義姉さん、それぞれの立場、気持ちもよくわかる。 皆がそれぞれ頑張ってるけれど、互いにちょっとづつ依存してしまってる関係なんですね。 わかるだけに、つらい、難しいです。 まずあなたとお母様の関係だけど、まあ母親としては仕方がないかな。 子どもがどこで何してるかわからないという事がどれだけ母親を不安にさせ情緒不安定にさせるか、それはきっとあなたが母親になってからでないとわからないのでしょう。 しかもご病気をされて、頼るべき夫もいない、という状態ではね。 だけど、うっとおしいと思うあなたの気持ちもよくわかります。 この辺りはまあ世間でよくある親子の葛藤の範疇です。特別ではありません。 お互いにつらかったり苦しかったりするけれど、通るべき道です。 必要な苦悩というのもありますから。 お兄さんが21歳という若さで妻子持ち、しかも同居という事が問題を複雑にさせていますね。 義姉さんだって若干22歳という未熟な母親です。お母さんの悪口を言われて傷つくあなたの気持ちはわかるけど、嫁なんてそんなもの。 それも、あなたが結婚したらわかるかな? あんまり早くからそんな事ばかりわかってしまうのも不幸ですけどね。 それぞれにそれぞれの立ち位置があり、思いがあり、複雑に絡み、また反目し合っている。 そりゃ家にいるのもつらいでしょう。憂鬱でしょう。 それぞれがもう少し、互いの立場や気持ちを思いやることができれば何の問題もないはずなのに。 勝手に主張し合うばかりですれ違うばかり。家族をまとめる役割りを果たせる人がいないのですから。 そういう時に父親がいないというのがネックになるのですが、要は父親代わりの役割を果たせる人がいると良いのですよね。 理想的なのはお兄さんです。 けど、若干21歳では荷が重いかも知れませんね。 まあそれでも子どもまでいる父親なわけですから、もう少ししっかりして頂かないと。 嫁姑の仲をちゃんと取り持つのも自分の役目だと自覚してもらわないとです。 まずそこがもう少し緩和されればだいぶ家の空気がちがってくるはずです。 一度、お兄さんとあなたの二人だけで話し合ってみては。 お兄さんに家を取り仕切ってもらわないと、女達だけがそれぞれ好き勝手してるような状態ではどうにもなりません。 それが嫌なら家を出てもらうしかないですよね。 とにかく実のきょうだいなのだから、こんな時こそちゃんと話し合いましょう。

関連するQ&A

  • 産後のお手伝いについて

    はじめまして、nikorai2と申します。 産後の手伝いについて相談したく質問しました。 私の兄に子どもが生まれました。 兄は仕事が夜遅く終わり、平日は子育てを手伝えない状況だそうです。 義姉の方の母親は手伝いに来られないので、代わりに家の母と父が生まれてからほぼ毎日手伝い(今は沐浴)に行っています。 兄夫婦は、親が住んでいる家から車で一時間半くらいの所に住んでいます。(私は大学の近くで一人暮らしです) しかし、父も母も仕事後に兄夫婦宅まで車で行き帰りをしているそうなので、疲れがたまっているようです。 一ヶ月を過ぎても、「手伝いに来なくてもいい」と言わない兄夫婦に対して、少しキレている様にも見えます。 しかも、その疲れからか、母はよく私に当たるようになりました。義姉への不満(「義姉はいい人を捕まえたね。お兄ちゃんは優しいから」「あの子はご飯を用意してるのかしら、お兄ちゃんはちゃんとご飯食べてるのかしら」など)から、私の性格まで・・・。私も試験を控えているもので、兄夫婦はいい人たちなのに何だか恨んでしまいそうです。 ここで質問なのですが 産後のお手伝いは一般的にいつまでするものなのですか? 同じような立場の方(兄・義姉・母・私どれでも)はこのような状況のとき、どんな気持ちでしたか?? 回答よろしくお願いします。

  • 母と義姉がうまくいってません

    いつもお世話になります。 私は三人兄妹の末っ子、女で、兄が2人おります。 みな独立しており、私も結婚前は少し実家暮らしをしていましたが、この度結婚をして家を出ました。 上の兄が結婚して子供が2人おり、家の行事でしょっちゅう帰省してきます。 兄のお嫁さんは体育会系でシャキシャキした人です。外面はとても良く評判はいいのですが、母に対する態度がひどいのです。 帰省してきてもまったく家事を手伝わず、テレビを見ながら兄と大笑いをしています。ただ行事があって人が集まる時は手伝います。 「いただきます」「ごちそうさま」「ただいま」も言いません。 母が「おかえりなさい」と言っても本当に聞こえないのか聞こえないふりをしているのか無視です。兄いわく、小さい声で言っているそうです。下の兄や私もしょっちゅう上の兄に何とかするようさんざん言いましたが、兄も叱ってはいるらしいのですが直らず、あきらめているようです。 母の話に寄ると、結婚式の前にも後にも「よろしくお願いします」「ありがとうございました」もなく、披露宴が終わってもただただ友達と大騒ぎ。 前撮りの時にも、母と、義姉の母も行ったそうですが、全く無視で一言も話をせず自分の母とばかり盛り上がって、色々差し入れを持って行った母はいたたまれなくて帰ったそうです。 とにかく家にいる時は不機嫌で、ご飯を食べていてもほとんど話しません。父や下の兄とは気兼ねがないらしく、結構会話をし、私も話しかければ普通に話してくれます。ただ母が話しかけると無視で、母がもう一度「ねえ、○○(義姉の名前)さん?」と言うと、「あ、はい」という感じ。 家族でどこか行った時も、トイレなどですれ違う時も「あ、」ぐらいは言うのが普通だとは思いますが肩ギリギリですれ違っても無視だそうです。 母が特別礼儀を重んじるタイプに対して、義姉はラフで常識のないタイプなのでよけい合わないようで、また母も少し大げさで被害妄想的な所があるのも事実です。 初めて兄から彼女ですと送られてきた写真は、兄と義姉が頬をぴったりくっつけており、母はとても嫌な印象を受けたそうで、とにかく母は最初から義姉の第一印象が悪かったそうです。 それが義姉に伝わってるから向こうもあんな態度を取ってしまうんじゃないか、と私も母に言うのですが、母は、でも自分はそれでも仲良くなろうと思って気を遣っていっぱい話しかけるのに無視するから向こうが悪い、という感じです。 だからこっちも気を遣わずにほっとけばいいじゃん、と言うのですが、やっぱり母は機嫌を取るように話しかけます。その態度によけい義姉はむかつくのではないかと思ったりもします。 私も結婚して家を出たうえに、近々兄夫婦は実家に戻ってきて同居を考えているのでよけい心配です。母は同居を嫌がってますし、だんだん、義姉に似ている孫までも嫌うようになりました。 私は旦那の実家の斜め向かいに新居を構え、義母とも仲良くさせてもらっています。だからよけいに母につらい思いをさせる義姉に腹が立ってしまいます。 義姉も悪い人ではなく、家族の誕生日(もちろん母にも)には必ずプレゼントを送ってはくれるのですが…。 どうすれば母と義姉はうまくいくのでしょうか。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 長男嫁がいるときは次男嫁は控えるべきか

    兄嫁(義姉)の態度で悩んでいます。 私は次男で、結婚して今年で6年になります。2歳の娘がいます。 妻側の家の婿養子です。 兄(長男)は結婚して今年で4年。1歳の子供がいます。 両親とは別居です。 最近、私の両親が兄夫婦との同居を考えるようになりました。 将来的に同居した方が安心なのでしょうが、 母には義姉に対して不安なことがあり同居を悩んでいます。 それは義姉が私の実家に行ったときに、食事の準備や片付けを手伝おうとしないことです。 私たち夫婦も来ているときは、私の妻が積極的に母を手伝っています。 「何かやりましょうか?」と声をかけて動いていますが 義姉は子供が産まれてから特に、子供を抱っこしたまま座ってテレビを見ていて動きません。 妻は娘が産まれた時も「私が近くにいない方がお義兄さんたちやお義父さんも気軽に娘と遊べるでしょ」と、娘を父に預けて母を手伝っていました。 母もこんな妻を見ているので、義姉がとても頼りなく思えるそうです。 あと、兄夫婦は実家から車で30分程の所に住んでいて、 義姉はよく子供と2人で遊びに来て、お昼ご飯を食べて帰っていくそうです(午後から母が仕事のため)。 そのお昼ご飯も母が作って食卓に並べ、 義姉はそれを食べたら食べっぱなしのまま帰っていってしまうそうです。 母から兄に、それとなく注意してもらったそうですが 1、2回手伝うようになるものの、また手伝わなくなってしまうそうです。 兄も、そんな義姉を見ても何も言いません。 母は上記のことで、同居をしたら義姉に色々言わないといけなくなりそうだけど あまり人に注意したりすることが苦手で、義姉との関係も悪化しそうと心配しています。 お昼ご飯の件については妻に意見を聞いてみましたが 「その都度、お義兄さんに注意してもらったら?」 「お義姉さんが自分で気づいてくれるようにお義母さんが動いて見せる。」 「別に無理に同居しなくてもいいじゃん」 「つーか、あなたが口出すことじゃないんじゃない?」 と言われました。 ですが、兄が義姉に注意するのは最初だけですぐに元に戻ってしまう。 母が動いていてもずっと座ってテレビを見ている義姉だから、手伝わないととは思わなそう。 無理に同居しなくてもいいかもしれませんが、もともと兄夫婦はしばらくしたら同居することを約束して結婚していますし、兄は長男ですし実家を守ってほしいです。 私が口出しことでは無いかもしれませんが、兄夫婦が頼りなくて心配です。 じゃあ、私たち夫婦が同居…と言いたいところですが 私は婿養子になっていますし、実家からだと職場もかなり遠くなってしまいますし 妻は物事をはっきり言いますし、両親には理解不可能な難しい話しをしますので、 母が「気を遣い過ぎてしまって、同居は無理」だそうです。 義姉は大人しく、兄には従順です(お見合い結婚です)。 よく、次男嫁が積極的だと長男嫁は立場が無くなるとこちらでも見かけます。 妻に、もっと控えて義姉を立てるように言った方がよいのでしょうか? 妻は義姉より1歳年下ですが、結婚したのも兄夫婦より早かったので 私の両親ともその分慣れているのかなとも。 ただ、兄夫婦は今現在 賃貸アパートに住んでいて そろそろ家賃がもったいないとのことで近い将来アパートを出たいと話しがあり 母は気をもんでいます。

  • 母が兄家族から意地悪だと思われている

    相談事が曖昧で半分愚痴も入っていて長文ですが、何かアドバイスや実体験あればお願いします。 兄とその家族が80近い一人暮らしの母のことを意地が悪いと決めつけ、事あるごとに兄が母に苦情を言って来ます。兄は母が一方的に悪いと決めつけているので、母の言い分を素直には聞いてくれません。また、母は自分は悪気はないので、何のことかわからないと返したり、変に言い訳をして、かえって兄を逆なでてしまっているようです。 義姉(兄嫁)は普段は、母の体のことを気遣ってくれたり、大型連休の際は家族で2-3泊して料理はほぼすべてやってくれます。 今回、義姉があることで切れました。小4の甥っ子(妹の子)の前で、母が義姉のことをおばさんと長年呼んでいることに対して、義姉曰く、自分の娘が、おばさんと呼ばれるのを嫌悪し、こどもに娘たちを○○ちゃんと呼ぶように頼んできたのに、私のことは甥っ子の前でおばさんと連呼する。何度かやめてとお願いしたのにも関わらずやめない。 そう妹に伝え、もうおばさんと呼ばないようにと母に伝えてほしいと言ってきました。ラインだったので、妹はとりあえず、ごめんなさい。と謝っておきました。 妹は、母に伝えて、私もその話を聞き、母が娘がおばさんと呼ばれることに嫌悪なんてないし、おばさんと呼んでいるのはただの敬称としていい意味で使っているのが容易に想像できたし実際本人もそうだし、そう呼ばないでと言われた覚えはないと言っていたので、おばさんと今後言わないようにすればいいだけ、大したことではない気にしなくてもいいよ、と母にいいました。 その後、義姉は別件で母と電話した際に、その話が妹から伝わっていないかと思ったのか、もうおばさんといわないでほしいと、言いました。母は悪気がなかったことや私たちからも気にすることないと言われていたから、「太郎(兄)のことをおじさんと呼ぶのと同じようにどちらかというと敬う意味でそう呼んでただけだから、大したことないでしょ。」的なことを言ったようで、それで、義姉は切れて、声も大きくなり乱暴な言葉で、「二度と言うな。わかったか」的なことを言ったそうです。母は、ショックで、電話を切った後フラッとし、少し倒れたそうです。義姉はある病気の影響でイライラしやすいので、そのせいもあるのですが、いくらなんでもひどいと思い、私は兄に話し、兄も切れたのはまずいなと言ってくれましたが、義姉から状況を聞いた後はそもそも、そのきっかけを作った母が悪いと言って、またその話題を今度は兄が母に電話で話したようで、母はまた倒れたら困ると思い、その話はもうわかったから言わないでと言ったそうです。そのやり取りの中で兄は、もう意地悪はやめてくれといったそうで、その言葉に母はまたショックを受けていました。 母は、根は優しく純粋な人ですが、相手の立場に立つのが苦手で、自分が良かれと思ったことが、なぜか今回のように相手の癇に障ってしまうことがあります。また、兄は怒鳴ったりはしませんが、母に苦情を言うときは、少し高圧的ですし、母のことを100%意地悪だと思っているので、母も兄から何か言われるとかわそうとすることが多いようです。 今回のことで、私は、母に悪意がないことをわかってもらいたく、兄と電話やメールでやり取りしましたが、「自分がしたことや相手に言われたことが判ってないというのは悪意以前にOUTな話です。アンフェアです。だから、皆がイライラする。」と返されました。自分の子供と妹の子供のかわいがり方にも差があると感じることも兄が母に対しよく思っていない要因の1つのようです。兄は母のことは判ってるから、私が何を言っても通じないと。言いたければ義姉に言うようにと。 義姉には、最初に兄に電話した後、義姉の意見も聞くように言われたので、電話で話しています。悪気の有無は今後の態度でみると言ってました。 義姉だけならまだしも、兄までが母のことを(義姉と結婚する前からだそうです)意地悪だと思っているので、おそらく、何かあるたびに、母を悪者扱いしてきて、悪循環になっているのかと思います。私としては兄だけでも母が意地悪でないということを理解して母と義姉の間のクッション役になってくれればと思いましたがかなり難しそうです。 義姉は今回のことがあったからと言って、今後母に対すす態度を変えることはないと言ってくれてましたし、兄も義姉も母親なので大切にするとは言ってくれていましたが。 一方で「今回のようにインパクトがないと治らない」などとも兄は言っているので、今後何かあれば私を通してとお願いしたが、それも聞いてもらえるかわかりません。 母も高齢で父が他界してからは一人暮らしなので、今回のようなことが続くと認知症が心配です(それは兄にも伝え、一応、そうだなとは言っていましたが)。 兄を変えることは諦め、私と妹で母をできる限りサポートしてあげるしかないのですかね? 何かアドバイス等あれば、よろしくお願いいたします。

  • 複雑な家庭環境の彼女について

    いつもこのサイトを拝見して頂き日々勉強させてもらってる者です。 今回が初めての質問になりますので皆様に伝わりにくい文章になることをお許しください。 自分→23歳会社員 彼女→26歳フリーターバツイチ子持ち(1歳7ヶ月) 本題ですが私には付き合って7ヵ月になる彼女がいます。将来はお互いに結婚したいと思い付き合っております。彼女は実家暮らしで私は一人暮らしです。デートは週1回で金曜は彼女の家に泊まり子供や彼女の母親とも会っております。嬉しいことに子供は私に懐いてくれます。土曜日は彼女が私の家に泊まりに来るような感じです。その間子供は彼女の母親に預かってもらっています。ちなみに彼女の家族構成は母親、兄、彼女、彼女の子供の4人です。彼女の兄(28)が無職なのです。3、4年前までは働いていたみたいなのですが仕事が激務だったらしく退職をしてそれ以来無職なのです。それと彼女宅はかつて自営業に失敗したらしく借金が1000万近くあるそうです。彼女は家売却すれば借金は返せると不安ながら言ってます。 そこで質問なのですが ・彼女の兄を社会復帰さるにはどうしたらいいでしょうか? ・彼女と結婚したら借金を肩代わりしなきゃ行けないのでしょうか? 以上の質問について回答を宜しくお願いします。

  • 兄が妹を盗撮している家庭

    最近知り合った女の子に「兄に盗撮されている」という悩みを持ちかけられました。 彼女の家は、彼女、兄、母、父という4人家族で、彼女と兄は大学生、母はたまにパートに出て、父はサラリーマンらしいです。 家は、二階建ての一軒家で、彼女と兄の部屋は二階にあります。 最初に風呂場で盗撮用のカメラを見つけたのは母親らしいです。 すぐに兄の犯行と分かったらしいのですが、彼女がそれを気味悪く思うと、「お前はお兄ちゃんをそんな風に思ってるのか!男の人は誰だってそういう時期があるんだ!」と理不尽に怒りだし、彼女に体罰を加えるそうです。 母親は、完全に兄の味方で、その理由は2人がタイプの似た親子で、共に、ちょっと鬱の気質があるそうです。 その家庭のヒエラルキーの頂点にいるのが母親で、父親は、その母親に言われると何も言えなくなってしまう、かなり頼りない父親らしいです。 その一件以来、彼女の部屋には外からもかけられる鍵がついたのですが、合鍵の管理は母親が行っており、その管理は結構ずさんなので、多分兄もその場所を分かっているそうです。 以前、意を決して、兄が不在の間に兄の携帯を盗み見たそうなのですが、その時、「○○何歳バージョン」とタイトルのつけられた盗撮動画が無数保存されていたそうです。 おそらく、パソコンはもっとひどい状況になっていると思います。 その他、彼女の下着が誰かに触られた形跡があったり、兄が彼女の部屋に入り込み、彼女が寝ていると思って自慰行為を始めたりと、かなり狂った家庭なのです。 彼女は、母親に言うと体罰をされるし、父親は頼りにならないし、一人暮らしの許可はもらえないし、鬱の兄には直接言えない、と八方塞り状態です。 彼女の性格自体、無知のお人良しで、おっとりしていて抜けていて、人に騙されそうなタイプで、行動力はないと思います。 この状況をなんとかしてやりたいのですが、正直一人暮らしをすすめるしかなく、しかし、実家からの支援は見込めないそうです。 外で盗撮すると逮捕になると思うのですが、家庭内での盗撮は罪にならないのでしょうか? これだけの兄なので、トイレ、彼女の部屋にも確実に隠しカメラはあると思いますし、僕が一番不安なのは、すでに彼女がいる部屋で自慰行為をしている兄の次の行動が、彼女への強姦ではないかということです。 この状況、どうすれば良いのでしょうか。 なるべく穏便に、彼女が救われる解決策をお願いします。

  • 有利な条件で離婚するには

    兄から離婚すると相談され、どうアドバイスすればいいか相談させてください。 揉めたのは2週間前。原因は奥さんの借金で、兄名義で80万円の借金をしていました。 借金の内容は養育費が足りなかったのことです。 月に、兄は手取り30万円、奥さんは保険のセールスで3万円の収入です。 借金は初め、奥さんが仕事を増やし返すとの事でしたが、奥さんが実家に相談して奥さんの親が月々返す!との事で話は終わったのですが、昨日奥さんの母と妹が兄の家に来て、「離婚してくれ」と言ってきたそうです。 兄には小学生と保育園の子供が2人いて、子供の為にも離婚はしたくないと言ったそうなのですが、 「借金の事で責められるのは嫌だ!この家にいると寒気がする!顔も見たくない!養育権は母親の方が強いから勝ち目は無い!子供とはいつでも会ってくれていい!80万円の借金は絶対に返す!養育費はいらないから離婚してください!」とのこと。 兄は借金の事で責めるどころか、会話も一切無かったそうです。 どうしても、離婚は避けられそうになく、兄も修復は諦めている様なのですが、今まで、奥さんは家事もあまりせず、洗濯物はいつも洗濯機の上に山盛り、食事は作らずコンビニ弁当、布団も干した事がないので子供は湿疹がひどく学校でプールに入れないそうです。 それで、お金にもルーズときたら子供がちゃんと育つか心配でしょうがないとの事。 兄は長男ですが、奥さんが兄父の持ち家での同居は絶対に嫌!との事で車で高速使って3時間の所に家を建て住宅ローンもあり(保証人は兄父)アパート暮らしならすんなり離婚も出来るのですが、もともと奥さんが欲しい!と言い張って建てた家なのに、奥さんは勝手に実家に帰り子供もとられ可愛そうです。 両親が離婚している為、母(兄母)が兄の家に暮らし子供の面倒を見る事は可能ですが、女の子だから母親に着かせたほうがいいのかもしれないと言っています。 離婚の原因は兄にもあるのでしょうが、少しでも有利に離婚するにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 母親を救いたい

    私の兄は、中学の頃登校拒否、高校は通信制の高校に進み、大学は1年制の大学に通って、今はもう28歳、ふつうに会社に勤めて働いています。 現在私は一人暮らしをしており実家から出ているのですが、 兄は母親と父親と兄と実家に暮らしています。 兄は父親とは中学の頃から一切口も利かず顔も合わせずで、友達もいないためか 母親にすごく依存しています。 兄は、黒のものでも自分が白といえば白だ、というような独裁者のような考えで、 母親に依存するというのも甘えている、というようなかわいらしいものではなく、 いつも母親に威圧的な態度で接して、少し自分の気に食わないことを 母親が言ったりしたりするとすぐに機嫌が悪くなり、 母親に何度も「ごめんなさい、ごめんなさい」と自分を怒らせたのはどうしてか、 どうして母親が悪いのかというのを言わせながら謝らせ、その理由がまた 兄の期待したものと違ったりするとさらに機嫌が悪くなり、ときには 母を殴ったりします。 (痣が残るような感じではないらしいですが、強い力で頭を叩いたり 身体を叩いたりするそうです) 私がまだ中学生の頃も、母が兄を怒らせて「ごめんなさい」と寒い廊下で 1時間以上も謝っているのを就寝するときに私は何もできずに 聞いていることもありました。 また、ずいぶん前にどういう流れなのかはわからないのですが、兄が 罰として母に自分(母)の尿を飲ませたみたいなこともつい最近聞き、 驚きました。 母がときどき私の一人暮らししているところに遊びにきたり泊まったりと するのですが、その許可も兄がしないと来られず、兄の機嫌を損ねたからというので 母親が遊びに来られなかったときが何度もあります。 遊びにきたときも兄から携帯にメールがあると必ず返信しないといけず、 返信内容がまた気に入らないと兄の機嫌が悪くなり、実家に戻ったときに 大変なのでいつもメールの文面を考えるのも苦痛のようです。 よく母は泣いています。 精神的なものやストレスからくるものなのか、かなり前から頭が 押しつぶされるように痛くなることが頻繁にあるようです。 病院に行ってみても、肩こりや精神的なものからくるものとの診断だったそうです。 最近少し物忘れが結構あり、兄の言ったことを忘れているとまた兄が 怒り出すので、苦労しているようです。 兄が中学の頃から、かれこれもう10年以上も母はそんな兄に耐えていて、 私の前ではいつも優しく理想の母親で、おしゃべりで笑顔の母親ですが、 泣いている母を見るといたたまれません。 私も小さい頃は兄にいじめられ、よく真冬で雪の降っているときでも兄が家にいると 家に帰ることができず、学校が終わって母親が仕事から帰ってくるまでの 3~4時間、ぶらぶらとランドセルを背負ったまま時間をつぶしていたことが ありますが、直接暴力を向けられたことはほとんどなかったため、 母親に比べたら全然たいしたことないです。 兄は外面はいいらしく、現在は会社などでは普通に生活しているようです。 母は若い頃はまじめに働いて、結婚して子どもを生んで、子どもを育てながら 働いて、自分のことよりも子どもを何よりも優先してくれて、 私が入院したときも寝ずの看病をしてくれて、つい先日母親の母(私からみるとおばあちゃん)が 病気で亡くなる前も、夜中もずっと献身的に看病していました。 そんな優しい母が、どうしてこんなに苦しまないといけないのか、信じられません。 やっと兄が成人して解放されるかと思ったのに(兄が大学に行くときに 実家を出ました)、 また一緒に暮らして苦痛を味わっている母を見ると、どうにかしてあげたいです。 兄がまだ子どもだったら、立ち直らせる施設?みたいなのに入れることも できるかもしれませんが、成人して働いているのでそれもできなさそうです。 また、そういうところに入っても兄が更生するとは絶対に考えられず、 逆に報復が怖いです。 なんとかして助け出す方法はないでしょうか? 兄をどうにか母親と引き離したいです。

  • 勝手に仕事に来る兄嫁

    仕事を減らされた(理由はコロナではない)兄嫁。理由は私の母に言いませんでしたが、 兄は口が滑ってその理由を「兄嫁が店長にきつい物言いをしたから」と私の母に言いました。 兄嫁は 頼まれてもいないのに両親の仕事を手伝うと言い出し、 他県から来て 泊まりがけで仕事する (泊まるのは両親会社から近い両親の別荘。 電気代、水道代両親持ち。もしくは両親宅に泊まる) と言っています。 両親には わざわざ雇った従業員がいて、兄嫁は必要ありません。両親の従業員は両親の会社から3分の所に引っ越していて、新しい家を見つけてあげたのも両親です。この従業員は仕事量が減ってしまうと、給料が減ってしまうため、別に仕事を探さなければなりません。 過去にそうなりそうになった時、私の母が引き止めました。母のお気に入りの従業員です。 お子さん二人を大学に行かせるため、ずっと働いている方です。 「忙しい時なら、 単発で働いて貰うのはいいよ。 でも、わざわざ他県に来て仕事をするより自分の家の近くで仕事を探しなさい。 今月来れそうな日をメールで教えて。人が必要だと思ったら、私がそこから選んで伝えるから」 と母は兄嫁に伝えました。 兄嫁の返事は、 「9月にそちらに"行く日"をお伝えします。 ○日から○日、 ○日から○日 です。 よろしくお願い致します」 でした。 計10日間 両親の別荘に来て、両親の会社で働きたい様です。 質問: 私の母は 「来れそうな日を教えて。必要であればそこから選ぶから」と義姉に伝えたのです。 しかし、義姉の返事は 「行く日をお伝えします」 でした。 義姉は 好きな時に私の両親の別荘に泊まって、必要でなくても お手伝いしたら お給料が貰える と思っているのでしょうか? 両親は両親の仕事を誰にも継がせるつもりはありません。私なら出来そうだが、兄と兄嫁には無理だ。と言いました。 そもそも、跡継ぎを考える時期ではない。と私の父は言いました。 兄は兄嫁に仕事を教えて と母に頼んだり、両親の会社の近くの両親の別の家に引っ越すと言っています。 兄は母に「僕が全てもらうから」 という発言も何度もしています。 父は 「兄が勝手にそう思っているだけ」 と言っています。 両親ともに静かな時間がすきです。 沢山の子供を育て上げ、やっと今自分達の静かな時間を過ごしたいと思っているそうです。 今でこそ、会社とか別荘、その他別の家もありますが、それは両親が過去に苦労をしてきたからあるのです。 両親は 度々泊まりがけで遊びに来る義姉、仕事をさせて。給料を頂戴。 という義姉の面倒まで見ないといけないのでしょうか? 義姉は数日泊まっても、掃除もしませんし、一日中パジャマ。 食事も作ったことはありません。とても太っているのに、ずっと食べています。 旅行は必ず一緒に来て、私の弟たちはプライベートがないと嫌がっていました。義姉は私の兄弟のみのグループラインにも入れてと言っています。 兄の携帯のパスワードは義姉の指紋になっていて、そのグループラインの内容も全て見ているのにです。 義姉はどこかおかしいのでしょうか? 義姉は義姉の実家には帰りません。理由は汚いから。 だそうです。

  • 複雑な家庭環境、家を出るか迷っています。

    暇な方、回答下さい。 私は契約社員で働いている22歳です。 いま家を出るか悩んでいます。 小さい時に両親が離婚し、母親と兄と祖父と暮らしてきました。兄はもう家庭を持ち家を出ています。小6の時に母が再婚し、戸籍上父親になる人が家に来ましたが私はいまだに受け入れられず義父も私が嫌いな状態な為、同じ家に何年も住んでいますが口も聞かないし会わないようにして生きてきました。なぜ義父を受け入れられないのかというと、小学生の時、母がまだ義父と付き合っている時に夜になると二人で飲み屋に行ってそのまま帰ってこないことが多く、小学生だったので寂しくて夜泣いたり居酒屋に探しにいったりした事が記憶にあって、義父からも母とは結婚したがお前の父親にはなるつもりはないと言われたのが原因だと思います。義父は近所の飲み屋だと有名人?で40すぎまで独身でうちに婿に入ったので来てやったという風に思ってるみたいです。離婚した最初の父親は今年の冬に亡くなりました。この父親も子供が出来ない体質の人で母が病院に通い私たち兄弟は生まれたので父親とは血は繋がっていません。なので血の繋がった家族は母と兄だけです。私は母の事はとても好きで母と離れるのは辛いですし、母も私には優しいです。義父は今無職で母が働いているので家にかかるお金を母一人が負担するのはきびしいとも思います。今日、義父が酒を飲んで帰ってきて祖父と殴りあいの喧嘩になりました。私と母でとめに入り、なんとか収まりましたがもう家を出たいという気持ちが大きくなってしまいました。いまの収入ならなんとか一人暮らしをしていけるし、この家庭家庭からも解放されたいとも思います。でも母と祖母と義父を家に残して母が負担が大きくなり大変だと思うと一人暮らしを行動にうつせません。私はどうしたらいいのでしょうか? 重い内容で、すみません。同年代や友達には環境が違いすぎて相談出来ないので、アドバイスを下さい。