市民税・県民税申告書の提出について

このQ&Aのポイント
  • 市民税・県民税申告書の提出に関する状況として、住所や勤務先の変更はなく、年末調整も行われていることがわかります。
  • 昨年に知人からのアルバイトをしていたため、提出書類が届いた可能性も考えられます。
  • 書類を受け取ったことでアルバイトのことを思い出し、提出が必要かどうか不明なため、確認したいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

提出必要?市民税・県民税申告書について

「市民税・県民税申告書の提出について」という書類が届きました。 初めて受け取る書類で、提出が必要かどうかがわからないので教えてください。 【状況】 (1)住所の変更(住民票の移動)や、勤務先の変更はここ5年以上はありません。 (2)毎年、会社で年末調整を行っていて、税金や保険などはすべて天引きされていています。  年末調整も行われています。 (3)昨年、知人に頼まれて2時間ほどアルバイトをしていて、1,700円程度を受け取りました。 このような状況なのですが、届いた市民税・県民税申告書の提出は必要でしょうか? 住所も勤務先も変わっていないのでこの書類が届いたのか不思議に思っています。 前年と変わったことがあるとすれば(3)のみです。(受け取っていたこと自体忘れていましたが、この書類を受け取って思い出しました) (3)のために届いた書類なのか、または会社が提出書類を忘れているのかな?と思ったりしています。 無知で申し訳ないですが、どなたか教えてくださいm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.5

(3)が原因でしょう。 「2時間ほどアルバイトをしていて、1,700円程度を受け取りました」と言われてます。 うっとうしい回答者だと思うかもしれませんが、この記載では曖昧です。 「一年間を通じて合計して2時間のアルバイト代として1,700円を受け取った」、「二時間で1,700円のアルバイトで、年間合計で200時間働いて、170,000円もらった」どちらでも、あなたの表現では当てはまってしまいます。 時給の850円のアルバイトをした点だけがわかるだけだということですね。 必要なのは「一年間でいくらもらったのか」です。 あなたにアルバイト代を支払った者は、給与支払をしたとして「給与支払報告書」をあなたの市に出したのでしょう。 それがいくらかは不明ですが、給与以外の所得が20万円以下だったら申告不要という制度は「地方税法にはない」ので、住民税の申告書を出してくださいという意味で、今回の通知が言ってるわけです。

snoopyoppo
質問者

お礼

>あなたにアルバイト代を支払った者は、給与支払をしたとして「給与支払報告書」をあなたの市に出したのでしょう。 なるほど!です。給与支払報告書の提出義務が正社員・アルバイトを問わずあって、アルバイトの方からその提出があったから今回の通知が来たんですね。 この辺の手続きはすべて会社任せだったので、知りませんでした。 書類申告しようと思います。ありがとうござました。

snoopyoppo
質問者

補足

確かに「一年間でいくらもらったのか」が曖昧でしたね。 正確には1年間で1,700円程度を受け取りました。

その他の回答 (4)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.4

現在、給与から住民税が徴収されているのなら  昨年の収入に関して、>会社が提出書類を忘れているのかな? ・・の可能性が高いです  市なり会社に確認してみて下さい

snoopyoppo
質問者

お礼

そうですよね、一番に会社が忘れているのかな?と思いました。 ちょうど土日で市にすぐに聞けず、気になって質問してみました。 週明けに確認してみます。ご回答ありがとうございました。

noname#212174
noname#212174
回答No.3

ANo.2です。 補足の補足ですが、「1,700円なら確定申告不要」の根拠が曖昧でした。 『No.1900 給与所得者で確定申告が必要な人』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm ≫1か所から給与の支払を受けている人で、給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える人 ≫2か所以上から給与の支払を受けている人で、主たる給与以外の給与の収入金額と給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える人

snoopyoppo
質問者

お礼

確かにこちらを見ると、確定申告は必要ないようですね。 確定申告と住民税申告は別なのかな?という気がしてきました。 補足説明ありがとうございました。

noname#212174
noname#212174
回答No.2

>このような状況なのですが、届いた市民税・県民税申告書の提出は必要でしょうか? そのような通知が送られてくる理由は「市役所にsnoopyoppoさんの収入に関するデータが全くない(ので住民税が決定できない)」、あるいは「単純に間違って送った」かのどちらかと推測できます。 いずれにしても「おかしい」ので市役所に直接確認されたほうが良いと思います。 ちなみに、正しい収入(所得)で申告するなら正しい課税がされるので提出すること自体は何の問題もありません。 ------------- (補足) 住民税(市民税・県民税)の課税の仕組みについて、 住民税は「(所得税の)確定申告」のデータをもとに課税されます。 「確定申告のデータ」は税務署から(申告書に記載した住所地の)役所に提出されることになっています。 「給与所得者」は「確定申告不要」ですが、「給与所得者」には別の課税方法が用意されています。 給与の支払者(事業主)は従業員の住所地の役所に「給与支払報告書」というものを提出することが義務付けられています。 市役所はこの「給与支払報告書」をもとに住民税を決定して、5月の下旬頃に事業主へ通知します。 事業主は通知をもとに6月分の給与から天引きして市役所に納めます。(これを「特別徴収」と言います。) ただし、事務処理負担を嫌って市役所に「特別徴収」の届け出をしない事業主もいますので、そういう場合は住民に直接納付書を送付します。(これを「普通徴収」といいます。) ※「給与支払報告書」は名称は違いますが「給与所得の源泉徴収票」と同じものです。 ※短期雇用や途中退職者など給与支払額が30万円未満の場合は提出は任意になります。 >2時間ほどアルバイトをしていて、1,700円程度を受け取りました。 1,700円程度ならば「所得税の確定申告」は不要です。 しかし、市役所は「給与支払報告書」と「確定申告(のデータ)」以外に住民の所得を知る方法は「原則」ありませんので、「住民税申告」の義務が発生します。 ただし、「住民の所得を知る方法がないからこそ申告義務がある」ので今回届いた理由ではありません。 もちろん、役所にも税務調査の権限はありますし、申告漏れがあきらかならしかるべき措置を取りますが、なにぶん「アルバイト収入1,700円」では考えにくいです。 ------------------ 以上のような住民税の課税方法から考えますと「会社が給与支払報告書を提出していない」のでなければ市役所に所得のデータがないことは考えにくいということになります。 (参考) 『所沢市|給与支払報告書の提出について(会社の経理担当の方へ)』 http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/tetuduki/zeikin/shiminzei/kojinshiminzei/qhouteisyutsu/index.html 『和歌山県情報館|個人住民税「特別徴収」に係る Q&A』 http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/010500/tokucho/.tokuchoqa.html 『ひたちなか市|申告義務と納税の方法』 http://www.city.hitachinaka.ibaraki.jp/soshiki/12/sansho08.html 『多摩市|個人住民税(市民税・都民税)の申告について』 http://www.city.tama.lg.jp/seikatsu/11/14703/003807.html ※住民税申告のルールは自治体ごとに微妙に違いますのでお住まいの自治体のルールをご確認ください。

snoopyoppo
質問者

お礼

色々な自治体の説明ページも教えていただき、ありがごうとざいます。 多摩市の記載の中に、 •給与以外に、報酬・原稿料・公的年金・家賃等の不動産収入・配当(特定配当等、申告不要の配当を除く)などの所得があった人(所得税の確定申告では、給与以外の所得が20万円を超えない場合は申告の必要はありませんが、住民税の申告では給与所得と合わせて申告しなければなりません) という表記があり、この最後の『住民税の申告では給与所得と合わせて申告しなければなりません』という部分に該当したのかな、と思いました。税金って難しいですね・・・ 自治体によってルールが違うことを念頭に週明けに市役所に直接確認してみたいと思います。ご回答ありがとうございました。

  • kei_su
  • ベストアンサー率33% (35/106)
回答No.1

(1)、(2)、(3)とも関係ないと思います。可能性としては会社から源泉徴収票が市町村に届いていないので収入があったのか探りを入れてきたことぐらいでしょうか。 書類を送ってきた所になぜ来たのか問い合わせしたほうがいいでしょうね。

snoopyoppo
質問者

お礼

おっしゃる通り、問い合わせてみるのが一番ですよね。 ちょうど土日ですぐに聞けず、気になって質問してみました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 市民税・県民税申告書について教えてください

    前年の12月末日で退職し、今年初めて市民税・県民税申告書が送られてきました。 前の会社で年末調整も終わっていて、同じときに辞めた子にはこの書類が届いてないということなのですが提出する必要はあるのでしょうか? また、年末に退職した人の分も会社は給与支払い申告書は市の方に提出してくれるものなのでしょうか? 初めてのことで何もわからず困っています。 わかる方がいたら教えてください。

  • 市民税・県民税の申告書が送られてきました。

    数日前に区役所から市民税・県民税の申告書が送られてきました。 で同封されてる手引きを読むと申告書を提出していただく人の欄に 1.平成22年1月1日現在、区内に住所を有する人 2.平成22年1月1日現在、区内に事務所、事業所又は家屋敷を有し、その区内に住所を有しない人 3.給与所得者は通常申告する必要はありませんが、次のような人は申告をしなければなりません ア.勤務先から給与支払報告書が提出されていない人 イ.給与所得者で、市民税・県民税を給与から天引きされない人 ウ.地代・家賃・配当・原稿料など給与所得以外の所得があった人 と書いてあり自分は1、ア、イが該当します。 しかし手引きに書かれてる申告書を提出する必要のない人の欄に 1.勤務先から給与支払報告書がすでに提出されている人 2.所得税の確定申告書を税務署に提出した人 3.公的年金等のみ受給されている人 と書いてあり、まだ提出はしていませんが(まだ確定申告の期間ではないので)確定申告をしに行く予定です。 自分でネットで調べたところ、確定申告をする人は市民税・県民税の申告は出さなくてもいい的なことを書いてありましたが定かではないので確認の意味も込めて質問させていただきました。 自分は確定申告に行く予定なんですが、同時に市民税・県民税を申告しに行かなくてはいけないのでしょうか? 勤務先から給与支払報告書が提出されてないので行かなければいけないのでしょうか? 回答のほうよろしくお願いします。

  • 市民税・県民税申告書の提出について

    市民税・県民税申告書の提出について 先日市民税・県民税申告書が郵送されてきました。 確定申告をしていないため送られてきたのだと思います。 前回も同じものが送られてきて、その時は未提出でした。 恥ずかしながら現在も無収入の状況で、手引きに「所得がなかった人でも国保の減額判定の際に必要となるので申告して下さい」と書かれているのですが、このまま放って置いたらどうなるのでしょうか?電話や訪問が来ることになるのでしょうか? 自分さえよければ提出しなくても問題ないのでしょうか? ちなみに提出期限は今月24日です。

  • 年末調整と確定申告と市民税(県民税)

    無知なもので教えて下さい(^-^*) 先月、区役所より“市民税・県民税申告書”が届いたのですが、会社で年末調整を提出済みなので 必要無い(重複する)と思って申告していません。 (1)上記考え方で良いのでしょうか? (2)年末調整 = 市民(県民)税 = 確定申告 でしょうか? (3)私の考えが正しい場合、申告書が届くのは何故でしょう?  (’02年に退職し派遣社員となってから届くようになりました)

  • 役所から「市民税県民税申告書在中」という書類が送られてきましたが・・・

    こんにちは。 少し前に、役所からタイトルのような封筒が届きました。 「昨年中に退職などされた方の市民税・県民税の申告について」というあいさつ文が入っていました。 2005年4月から2009年3月まで働いた会社を退職し、2009年4月から現在まで、別の会社で働いています。 今までこのような書類が一度も送られてきたことがなかったので、今回どのように処理すればいいのかとても困っています。 2009年4月からは市民税は年間で4回に分割されて納付所が送られてきていたので、コンビニで遅滞なく支払いをしてきました。 転職後は初年度なので、市民税が天引きになっていないようでしたので、自分で納得してその4回の市民税は払ってきました。 そもそも市民税の支払いと今回送られてきた書類は別のものだと思いますが、「働いていない期間」がまったくなかったにもかかわらず、なぜこのような書類が届いてしまったのでしょうか。 あいさつ文の文中には、 「昨年中に退職され、その後お勤めしておらず、他に収入がなかった方は、退職された勤務先から発行される源泉徴収票をご確認ください。源泉徴収票の源泉徴収税額に金額が記載されている場合には、所得税の申告をされますと、所得税が還付されることがあります。」 とあり、 「所得税の確定申告書を提出された場合には、この市・県民税申告書の提出は必要ありません。また、新たにお勤めされ、勤務先で年末調整を受けられた方も申告の必要はありません。」 とあります。 結論として、私は2009年の年末に年末調整は新しい勤務先から受けているので、今回届いたこの申告書類については無視しておけばよろしいのでしょうか。 初めての経験なので全くわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 市民税・県民税申告書について教えてください

    市民税・県民税申告書について、2点 お手数ですがどなたか教えてください。 まず私ですが昨年の中ごろ、勤め先を退職し現在はじめての無職の状態です。 (1)年末調整の代わりという認識でOKでしょうか? 先日、市民税・県民税申告書が届きました。 これが理解が難しいのですが、、これはそもそも会社にいた際に行っていた年末調整の代わりなのでしょうか? これを提出すれば確定申告はしなくてもいいのでしょうか? (2)社会保険料控除について 自分なりに調べたところ、会社を辞めてから払った年金や保険料を提出すると控除できるそうですよね(あってますか???) ただショックなことに親が自分の年末調整の際に私のも使ってしまったそうで…(ションボリ もし自分が提出していたら、いくらぐらい返ってきたのだろうかとなんだか気になってモヤモヤしています。 その期間内に収めた保管料は合計14万円ぐらいなんですが、これだと本来ならばいくらぐらい戻っ てくるものなのでしょうか? もしおわかりになる方いらっしゃいましたらご教授ください。

  • 市民税・県民税申告書は確定申告も兼ねるのでしょうか

    報酬の申告漏れをして市民税・県民税申告書が届きました。 役所に提出したのですが、 そちらとは別に税務署に確定申告をする必要はあるのでしょうか? 雇い先からは報酬として受け取っており、源泉徴収として10%差し引かれ、 所得税として雇い先が支払いはしております。 なので所得税の納め忘れはないと思います。 確定申告は市民税・県民税申告も兼ねていますが 市民税・県民税申告書も役所に提出すると確定申告を兼ねるのでしょうか?

  • 市民税・県民税申告書

    今年初めて【市民税・県民税申告書】が送られて来ました。いろいろ見て回ったのですが理解できなくて困っています。 夫が転勤族の関係で、住所を石川県においたまま、各地を転々としています。 去年の1月~9月までは京都にいて、パートをしておりました。収入金額は73万です。 9月末から埼玉に行き、専業主婦をしており収入は京都のぶんだけです。 夫の扶養にはいっており、年末調整はしておりません。この場合、確定申告は必要でしょうか? また、市民税・県民税申告書はその市町村によって違うようなのですが、埼玉県の市役所に石川県の市民税・県民税申告書を持っていっても記入方法を教えてくれるのでしょうか。 初めてのことで戸惑っています。すみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 市・県民税申告書について

    毎年市・県民税申告書が来てたと思うのですが、今年は届かなかったみたいで期限ギリギリに気づき焦っています。 会場に行って申告が必要なのかよくわからないので、詳しい方すみませんが教えて下さい。よろしくお願いします (1)会社員(勤め先は一社の給与所得で副業などの他収入はありません) (2)会社で年末調整してあります。源泉徴収は手元にあります (3)市民税は口座振替で支払いしてます (4)年末調整でやったもの以外で特に控除されるものは無いかと思います 以前書類が届き市役所に提出に行った時は、市民税申告書(住所・氏名・生年月日などの一番最初の枠内のみ記入)+源泉徴収添付で終わっていて 今回も提出が必要だとすれば上記の2種のみ提出の予定です。 17日までに申告に行く必要はありますでしょうか?

  • 市民税・県民税申告書の提出

    市役所から「市民税・県民税申告書」が届き、提出して欲しい様なのですが不明な点があり、教えてください。 昨年の6月に転職し、6月以降の市県民税は会社からの給与天引きでは無く、 納付書を使用しました。 6月以前は前の会社で給与天引きでした。 今年の1月に昨年度の源泉徴収票(前職と合わせた1年分)を頂きました。 このような状況で「市民税・県民税申告書」を作成し、提出するしか無いのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう