動詞「cost」の用法について

このQ&Aのポイント
  • 動詞「cost」の使い方について英語辞書では「cost + 金額 + for 人」という表現は不可とされていますが、実際の英文記事ではこの表現が使われています。
  • ネイティブの方は、「cost + 金額 + for 人」という表現をよく使うのか、めったに使わないのかは不明です。
  • もしネイティブがこの語順をめったに使わないのであれば、その理由は文法的な制約や表現の違いによる可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

動詞「cost」の用法について

先日、ある記事にこのような文章がありました。 A ticket had cost $80 for parkgoers who are 10 or older. costを辞書で調べたところ、 「This hat cost $80 for me. 不可と」書いてあり、 「cost + 金額 + for 人」という使い方はできないということですが、 実際の英文記事にはこのような文章が載っていました。 ここで質問が2つあります>< 1.ネイティブの方は、「cost + 金額 + for 人」という表現をよく使うのでしょうか? 2.もしめったに使わないのだとしたら、この語順がいけない理由は何なのでしょうか>< 英語に詳しい方、どなたかご回答していただけたら嬉しいです。。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

cost は cost 人 お金で SVOO のような形で用いますが, 本来,give 人 ものや buy 人 もの という基本パターンとは違います。 もともと cost は自動詞であり,その後,人を直接目的語にとるようになり, お金の部分は副詞的な意味で続けられていました。 「○○円ぶんだけ」という感じでしょうね。 そのせいもあって,give もの to 人,buy もの for 人 という変形にはなじみません。 直接,人に費用がかかるので,for パターンでなく,to パターンのはずですが, 辞書には cost お金 to 人は不可,となっています。 ただ,cost という動詞とは切り離して, for 名詞 to 原形のように,意味上の主語として続けることはできますし, for 目的で「~するために」という意味でも続けられます。 それと同様,「人にとって」という意味で for 人をつけることは可能だと思います。 ただし,me のような語の場合, cost me お金とすればいい。 me のような代名詞では,give, buy でも to や for は用いないのが普通です。 今回のように,parkgoers という名詞の上,who ~で修飾され,長くなっているので, 後に置かざるを得ない。 その場合に,cost OO からの変形とは別に for ~と続けることになる,ということだと思います。

sachan_ta
質問者

お礼

とても詳しくて丁寧な説明をしてくださってありがとうございました! 勉強になりましたm(_ _)m 本当にありがとうございます!

その他の回答 (2)

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.3

確かにcostの基本的・一般的な使い方は「cost + 人 + 金額」ですけど、「cost + 金額 + for 人」が不可というわけではないと思います。 特に、人によって値段が違う場合に「~の人の値段は~です」と言うときは、「cost + 金額 + for 人」が一番自然な言い方だと思います。 Lunch will cost ¥1000 for members and ¥1200 for non-members. ランチの値段は、会員は1000円、非会員は1200円です

sachan_ta
質問者

お礼

とても簡潔で分かりやすかったです。 例文も教えてくださったので、これから使いやすいです。 本当にありがとうございました!!!m(_ _)m

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

  僕はネイティブではありませんから適当に無視してください。 1。使うと思います。 2。いけない理由は無いと思いますが     This hat cost me $80.     This hat was $80. が普通だからでしょう。    

関連するQ&A

  • 関係代名詞節中の動詞のかたち

    こんにちは。 関係代名詞節中の動詞は、どうすればいいのでしょうか? I've remembered you. You are the one who were so rude to her. という文章があったり、そうかとおもえば I am an American guy who lives in Calirfornia. などという文章もネイティブが使うのを見たことがあります。 私としては前者のほう、つまり先行詞にあわせた形を取るのが正しいと思うのですが、後者でも間違いではないのでしょうか?それとも後者を書いた人は、大抵三人称と共に使うwho という関係代名詞の響きにひきずられてlivesにしてしまったのでしょうか? その、つまり、響きにひきずられてlivesにすることがとても多いために正しい英語と認められているとか。 よろしくおねがいします。

  • They are now. I had to break them in for a few days thought!の意味を教えてください。

    靴を買ったことを受けて、その靴素敵ね。と褒められました。それに対する答えとして、 They are now.I had to break them in for a few days though! と言いました。 辞書を引いても意味が全く分かりません。 だいたい、They are now. って何なんでしょう? そして、for a few days の前に in があるけれど? この文章の意味が全く分かりません。どなたか教えてください。 宜しくお願いします。

  • for と that you are

    Match yourself up with a person who appreciates you for the amazing person that you are. アメリカのHPを見てて、上の文の  for the amazing person that you are.. の for がどういう意味なのか、辞書や参考書を見ても今ひとつ分からないのですが、教えていただけないでしょうか? そして the amazing person that you are. は、「あなたがそうであるような(あなたと同じような)驚くべき人」という意味にとっていいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 形式主語構文に関して

    英語の記事(https://www.bbc.com/news/science-environment-39842975)を読んでいると 「 It is amazing the diversity that we are now seeing that we had missed before.」という文が出てきました。 恐らく形式主語構文であり、「今まで見逃していた多様性が見えてきたのは驚きです。」という意味になるのではないかと推測されますが、そうだとすれば、冒頭の「It is amazing the diversity 」という語順が引っ掛かります。 この「the diversity」はthat以下の「we are now seeing 」の後につくべき単語だと思うのですが、それがthatよりも前に出てきています。 このような語順は見たことがないのですが、形式主語構文においてこのような語順を取ることは出来るのでしょうか?できるのであればその仕組みを教えて頂きたいです。

  • この文章の作りを教えてください!

    この文章の構文を教えてください! 全部知っている単語でも、やはり、きちんと文法を覚えてないからでしょうか。よく理解できません(><)外国人と話すときも、このような私にとって複雑な構文ではなされると理解できないんです・・・。以下の文章です。よろしくお願いします。 (ちなみに、これは質問の答えで参考に質問文を載せると、 Q: What are the differences between games for younger and older people?) A: Well,as you get older, the things you like, as well as the things you are able to do, change. Concerning games, I would say that children's games are ... whereas games for adults are often...

  • different thanの使い方に関して

    英語がネイティブの方に質問です。 下記の文章で、different thanの使い方はおかしいでしょうか? A person different than the one who had called him last night contacted him. 昨夜電話をしてきた人物とは別の人が連絡を取ってきた。 また、この文章でother thanを使用する場合、どのように作文しますか?

  • 英文解釈お願いします

    There was a time when it was believed that because children were young and knew less,they were less intelligent,and therefore that the person responsible for raising them needs little intellect. There are ,indeed,still many people -even some who are responsible for education in this country-who hold the opinion that the more intelligent teachers should be reserved for older children,while those who are less intelligent would do quite well with young children. これの構造分析と訳お願いします

  • 疑問文の作り方。

    疑問文の作り方でどうしても分からないところがあります。 知識のある方、どうぞ教えて下さい。 宜しくお願いいたします。 Whoを使った疑問文を勉強していたところ、 Who do you think they are? という例文を見つけました。 その文章は分かるのですが、辞書の用例欄に Do you think who they are? とはできない。 Do you know who they are? は可と載っていました。 なぜDo you thinkがWhoの後で、Do you knowは文頭にくるのでしょうか? どなたか、ご教授下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 英訳を確認していただけませんか?(大至急)

    この英訳を確認していただけませんか? ネイティブに提出する書類に悩んでいます。 *10月以降に入社された方を中心にディスカッションを行います。 We are planning to have discussion for those who joined the team after October 2008.

  • 「昼食はどうしてるの?」の訳

    一緒に昼食を食べに言ったことが無い人(会社の同僚、友達等)に昼食はどこに食べに言っているの?1人で行っているの?という意味で「「昼食はどうしてるの?」と英語で聞きたいのですがどのように言えばよいでしょうか? How is your lunch?と言えますでしょうか? (How is ~の文章がこれにふさわしいか?ということとyour lunch「あなたのluch」と言ってよいか?) もしくは、who are you going with for lunchとか、where are you going for lunchとか誰、何処にと聞くしかないのでしょうか?