低所得の個人事業主の確定申告、住民税について

このQ&Aのポイント
  • 個人事業主の確定申告と住民税について、低所得の場合はどうすればよいのか不明です。副業の場合は申告が必要なのか悩んでいます。
  • 個人事業主ではないが、お手伝いで受けたお礼金の扱いについても分からないので教えてほしいです。
  • 具体的な申告書の提出方法や、青色申告の申請などの手続きについても解説してほしいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

低所得の個人事業主の確定申告、住民税について

近いうちに個人運営のネットショップを開きたいと思っております。 しばらくは在庫の確保等で所得が無い位かと思われるので、確定申告はする必要がないかと勝手に思っていたのですが 色々調べているうちに「副業の場合は・・・」という表記が多く、申告が必要なのかどうかがわからなくなってしまいました。 当方恥ずかしながら体調が安定せず(控除が受けられるようなものではないのですが)、 日の決まった仕事になかなか就けずに暫くはバイトなども入れておりません。 現在は親兄弟同居で(成人未婚です)、 事業としてではないのですが、時々知り合いなどから頼まれた資料・プログラム作成などのお手伝いをしお礼を頂いているような感じです。 なのでネットショップは副業ではないのですが、この場合確定申告はしなければならないでしょうか? またその場合、所得が無い程でも青色申告の申請をしておいた方が良いのでしょうか。 所得税の確定申告書 又は 住民税の申告書 を提出する必要がある、ということを目にし どちらか出す必要があるなら青色申告の申請を個人事業の開廃業等届出書と一緒に出しておくべきだろうか?、 とぎりぎりになって焦っております。 (低所得でもどちらかは提出しなければならないということですよね・・・?) また、上記のお礼金に関しては大体年25万ほどなのですが、これも雑所得などで入れることになるのでしょうか。 (ネットショップはハンドメイド品の販売としているのでお手伝いとは全然違う方向の内容なのですが) 入れた場合でも、今年は準備にかかった費用で所得は無い位になるかと思われるのですが・・・。 色々と分かり難くて申し訳ありません、分かる方がいらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

青色として開業届を出し、帳簿を付け、毎年きちんと申告するなら、、、特別控除が付くのでその部分では節税になりますが、そもそも十分な利益が出ていないなら無意味です。 自身で調べてやれるなら200万ぐらいの売上げでも青色の意味があるかもしれませんが、普通は300万を大きく超すぐらいでないと帳簿とか面倒なので意味はありません。白色で充分かと。 また、税額が発生しなくとも、申告を行う事で住民税非課税になり、国保税が減額されます。 確定申告でなくとも減額申請すれば良いのですが、似たような事なので確定申告しておくと良いと思います。 また、もし同居親族のどなたかが社会保険なら、健康保険はその人の扶養に入る事もできると思います。 (年収130万まで、事業所得は計算式が違うので数字は全然違うけど、) 場合によっては所得税の扶養にも入れて、その人の所得税が少し安くなります。 年金の扶養は配偶者だけですから自身で入る必要がありますが、これも猶予制度などありますので、役場へ申請して下さい。

sill12
質問者

お礼

ありがとうございます、とてもよく分かりました。 青色申告か住民税の申告かで考えていましたが、白色で確定申告をするのが良さそうですね。 しばらくはそちらの方向で帳簿をつけておきたいと思います、 また保険や年金についても勉強してみます。 分かりやすい回答を頂きどうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

>確定申告が必要でなかった場合でも住民税の申告書は提出する必要… 確定申告をしないのなら市県民税の申告が必要になります。 たとえ無職無収入でも市県民税の申告はしなければなりません。

sill12
質問者

お礼

何度も申し訳ありません、ありがとうございます。 やはりどちらかの申告をする必要があるのですよね、勉強不足・・・というより無知で申し訳ないです。 とりあえず今年分は白色で確定申告をし、帳簿作成の勉強をしたいと思います。 ご回答頂きありがとうございました。

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

重要な情報があいまいなので、回答困難ですが。  ネットショップ以外のあなたの収入はなにがあるのでしょうか。  例えば、既にサラリーマンで給与をもらってて、それ以外にネットショップを持って収入を得ようとしてるのでしょうか。  「体調が安定せず 日の決まった仕事になかなか就けずに暫くはバイトなども入れておりません。」とありますが、いわゆる無職で、アルバイト収入もないということでしょうか。  そのあたりの表現があいまいなので、「確定申告する義務があるかどうか」聞かれてもどうにもなりません。 「事業としてではないのですが、時々知り合いなどから頼まれた資料・プログラム作成などのお手伝いをしお礼を頂いている」は雑所得です。 (事業所得+雑所得)から所得税額の計算をします。 ネットショップをする際に、在庫が多いから利益がでないのではなく、仕入れをしたがいいが売れない(だから在庫が残ってる)ので、収入がないので、税金を収めるほどの所得がないという理屈になります。 在庫があるから収入がないという話しは「????」ですよ。 事業として行うとし、青色申告の承認申請をしておきましょう。 なんだかんだ言っても、一度承認を受けてしまえば、そう簡単に取り消しされません。 記帳方法や税の勉強はその後でできます。 とりあえずは、一年間に38万円以上の「儲け」が出たら確定申告書を出すのだと考えておいてください。 儲け=売上ー経費 経費の一部として「仕入額」があります。 これは「年当初在庫+仕入額ー年末残高」で計算します。 細かいことを言い出すと税の世界はきりがありませんので、以上。

sill12
質問者

お礼

ありがとうございます。 文章が稚拙で分かり難く申し訳御座いません。 >ネットショップ以外のあなたの収入はなにがあるのでしょうか。 については、書いた通り仕事に就けていないため(バイト含む)給与は無し、 事業としてでなく頼まれた資料・プログラム作成などのお手伝いをしお礼を頂いている、になります。 なので副業ではない場合の個人事業主の確定申告・住民税の申告についてお聞きしました。 >在庫があるから収入がないという話しは「????」ですよ。 1の方への御礼に書いた通り勘違いしておりました、申し訳ありません。 >一年間に38万円以上の「儲け」が出たら確定申告書を出すのだと考えておいてください。 >「事業としてではないのですが、時々知り合いなどから頼まれた資料・プログラム作成などのお手伝いをしお礼を頂いている」は雑所得です。 雑所得になるのですね、ありがとうございます。教えて頂きとても助かりました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>在庫の確保等で所得が無い位かと思われるので… 在庫品は「資産」であり、「仕入」でも「経費」でもありませんので、在庫が多いから「所得」が上がらないという論理は間違っています。 >この場合確定申告はしなければならないでしょうか… 「所得」が「所得控除の合計」を 2,000円以上上回れば、確定申告が必要になります。 「所得」とは、 【事業所得】 「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm 「所得控除」とは、 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm >所得が無い程でも青色申告の申請をしておいた… どうぞ。 本当に赤字なら、3年間の繰越その他種々の特典があります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2070.htm >青色申告の申請を個人事業の開廃業等届出書と一緒に… 青色申告は 2ヶ月以内、開業届は 1ヶ月以内と違いますが、PDF を印刷して郵送するだけですから、一緒にしておけば切手代が浮きます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2090.htm >上記のお礼金に関しては大体年25万ほどなのですが、これも雑所得などで… 礼金などでなく立派な「売上」で、事業所得です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

sill12
質問者

お礼

すみません、補足に加えもう1つよろしいでしょうか。 >「所得」が「所得控除の合計」を 2,000円以上上回れば、確定申告が必要になります。 とのことですが、上回らず確定申告が必要でなかった場合でも 住民税の申告書は提出する必要があるのでしょうか。 ぎりぎりになってこんな質問が出てるのがいけないのですが、 商品制作やページ編集などで忙しく青色申告の勉強まで手が回るかどうか心配な面があります。(青色申告難しいとお聞きするので・・・) なので結局住民税の申告書を提出することになるのであれば、 青色申告の方にしておいた方が良いかなと思ったのですがどうなのでしょう。 白色申告でも良いのかもしれませんが・・・。 よろしくお願い致します。

sill12
質問者

補足

詳しくありがとうございます。 >在庫品は「資産」であり、「仕入」でも「経費」でもありませんので、在庫が多いから「所得」が上がらないという論理は間違っています。 そうでした、手元にある在庫品はマイナスにはならないんでしたね。 ご指摘頂きありがとうございます、助かります。 >礼金などでなく立派な「売上」で、事業所得です。 ネットショップの内容とは違うものでも売り上げに入れて良いのですね。 と、いうことは個人事業の開廃業等届出書の職業欄にもそれらしいのを書くことになるのでしょうか。 今の所アクセサリーを作って置くような感じなので、 アクセサリー制作、販売業 などにする予定なのですが・・・。

関連するQ&A

  • 収入0の個人事業主の税申告

    前置きが長いのですが、どうか御回答をお願いいたします。 私は昨年秋に個人事業主として開業届け・青色申告承認申請を出しました。しかし別業種での株式会社設立の準備などで、その個人事業の方は完全に活動を停止していたため、収入は0円です。  今、手元には「青色申告決算書」と「所得税の確定申告書」の2通が届いています。 そして今、私は下記2つの道を迷っている所です。 (a)個人事業の廃業届けの提出などの手続きをし、株式会社のみでやっていく。 (b)個人事業も廃業せずに株式会社と平行してやっていく ((質問です)) (1) (a)の場合でも、収入が0円ということを届け出なければならないのでしょうか?廃業届けを今月にも出せば「青色申告決算書」と「所得税の確定申告書」は破棄してもいいものなんでしょうか? (2) (b)の場合、申告は必要ですが、「青色申告決算書」と「所得税の確定申告書」の両方を提出するのでしょうか? 無知すぎて恥ずかしいですが、何卒、よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主の申告について

    今年の8月に小さな雑貨屋を開店させました。 1ヶ月10万ー15万くらいの収入です。 申告の仕方がわからず パソコンで調べていたら ↓のような文を見つけました。年間290万までまでは 申告しなくていいって。 申告書の提出  個人事業税の申告書の提出期限は3月15日です。ただし、事業所得や不動産所得が事業主控除額(290万円)以下の場合は申告書を提出する必要がありません(繰越控除を受けようとする場合は、290万円以下でも毎年、申告書の提出が必要です。)。  なお、所得税の確定申告書を提出した人や住民税の申告書を提出した人は個人事業税の申告書を提出する必要はありませんが、この場合には、それぞれの申告書の「事業税に関する事項」の欄に必ず必要事項を記入してください。記入されていないと、個人事業税のいろいろな控除が受けられません。 私は 申告しなくてもいいのですか?? ????

  • 不動産所得に対する確定申告について

    詳しい方が居られたらお教え下さい。 一昨年末より親類から購入した中古の戸建を賃貸しているのですが、確定申告をする際に青色申告承認申請書を提出していなかったため来年度より青色申告する為に青色申告承認申請書を提出しようとしているのですがネットで調べていると青色申告承認申請書と個人事業開業届出書が必要と書かれています。 会社員が不動産所得を確定申告する場合は「青色申告承認申請書」と「個人事業開業届出書」の2種類の提出が必要なのでしょうか? 「個人事業開業届出書」を提出すると失業保険が受けられない可能性があるとの記載もあるため可能であれば「個人事業開業届出書」は提出したくないのですが。。 詳しい方が居られましたら教えて下さい。

  • 個人事業主での所得について

    会社員ですが、太陽光売電を個人事業主として始めたいと考えています。 会社の就業規則に、”従業員は許可なく会社以外の業務に従事してはならない”というのが あったので、会社の法務部門に確認しました。 太陽光売電や家賃収入などは副業になるかと聞いたところ、本業に影響がないことが条件で、会社に損害を与えるものでないので大丈夫といわれました。 ここからが質問なのですが、太陽光売電収入を、雑所得で確定申告するのと、事業所得として 青色申告で確定申告する場合、申告の違いから副業の所得が事業かそうでないかわかってしまうことはあるのでしょうか? さすがに個人事業主としてやると問題がありそうで、所得が事業からかそうでないか区別がつくのか気になっています。 税制面で青色申告のほうがメリットがあるので青色申告でいきたいです。 また、兼業の件は、太陽光は大丈夫と言われたので、住民税は普通徴収とかにせず、特別徴収で万が一金額が増えたことを指摘されても、太陽光売電の収入ですと正直にいうつもりです。 確定申告がきちんとされていれば、雑所得か事業所得かは会社側には区別がつかないと個人的には考えていますがあっていますでしょうか?  

  • 個人事業主を廃業すると住民税はどうなるでしょうか?

    お尋ねいたします。 昨年度まで個人事業主で青色申告をしていましたが、今年度中に廃業し、個人事業廃業届けと青色申告取りやめ届けをする予定です。(今年度に入って事業はしていないので、所得はありません。) 所得がなくなるので来年3月の確定申告は必要ないと思いますが、来年度の住民税はなにもしなくても非課税になるのでしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • 個人事業税と確定申告

    関連の回答をいくつか確認しましたが、いまひとつ確信が得られないので、ぜひ教えてください。 急な事情で会社を辞めることになりました。個人事業者となるつもりでいろいろと調べていましたが、「確定申告をするのであれば、個人事業税は申告しなくてもよい…」というような記事がありますが、これは 青色申告にて事業の所得税を納税し、さらにそれを含めて個人の確定申告をすれば、という解釈でいいのでしょうか? また併せてお分かりになれば。 本当に急なことなのでまだいろいろな計画ができていません。12月にも今後開業する予定の仕事で収入がある見込みなのですが、それは確定申告にて申請して、事業の開業は年明け、ということでも問題はないのでしょうか?

  • 個人事業主の確定申告について

    現在サラリーマン兼個人事業主(アフィリエイター)として活動しております。 個人事業主として青色申告を行う予定でいたのですが、事業所得が「\0-」となってしまいそうです。 そこでお知恵をお借りしたいのですが、青色申告の総収入の欄に給与所得を記載し、別途必要経費を書いて提出しても受領して頂けるのですか。 アフィリエイトで登録しているサイトでは、現在\30,000-程の収入がある予定なのですが、月末締めの翌々月15日に振込みになるシステムなので、1月15日に振込みになる予定です。 この場合今年(2013年)の確定申告では事業収入「\0-」で来年の確定申告(2014年)時に\30,000-を足せばよろしいですか。

  • 年末に会社員→個人事業主に変わった際の確定申告

    いろいろ調べたのですが、どうしても確信が得られる回答が見つからなかったので、こちらで質問致します。 昨年12月中旬にそれまで勤めていた会社を退職し、個人事業主となりました。 開業届・青色申告承認申請書は提出済です。 前職の会社では既に年末調整を済ませてもらっており、源泉徴収票も受領しております。 また、昨年の事業としての売上は19万ちょっとというところで、経費を差し引くと所得は16万程度です。 上記のようなケースの場合、今年は確定申告する必要はありますでしょうか? 給与所得を得ている会社員が、副業で20万以下の収入を得ている場合は確定申告は不要らしいとのことですが、同様のケースとなりますでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • 個人事業主の確定申告について

    本業で会社経営しており、そちらは税理士にお任せしています。 それと別に副業で個人事業主(ネットビジネス等)を行っており、その確定申告(青色申告)について質問です。 副業の申告書の中に、本業で得ている報酬(源泉徴収票)を盛り込む必要はありますか? 勉強不足ですいませんが、よろしくお願いいたします。

  • 副業としての個人事業、確定申告…。

    医療従事者として働きながら、SOHOのライターとして副業を始めようと思っております。 副業に関して、さまざまな質問とその回答を見せていただき、 個人事業をするにあたって、いろいろ勉強させていただきました。 副業をする際は開業届、青色申告承認申請書、 事業開始等申告書(開業等届出書)を提出することで個人事業として認められ、 収入が年20万円以上を超えれば確定申告の必要性がある…。 病院(本業)側に副業のことを知られないためには、住民税を「普通徴取」としてチェックする。 ここで疑問があります。 確定申告をする際は、副業の収入分のみを申告すればいいのでしょうか? 病院(本業)では特別徴収を、副業では普通徴収を…というのは可能でしょうか? 普通徴収をすれば病院(本業)側にバレないといいますが、 病院(本業)側の住民税まで普通徴収となると、病院(本業)側も不審に思いますよね? まだまだ知識が浅いので、どなたか教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。