• ベストアンサー

定積モル比熱とか定圧とか何が違いますか?

定積モル比熱、等圧モル比熱の違いってなんですか? 等温モル比熱なんてものもあるのでしょうか、変換はどうしたらいいのかと、単位とただの比熱と何が違うのか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.2

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E7%86%B1%E6%AF%94 算出の為の条件が違うだけで、表す内容の本質は同じなので、当然単位は同じ。 比熱を求める過程から、等温…はありえないですね。 固体・液体と違って、気体は温度変化により大きく体積が変化します。そこで、体積が変わらないように、無理やり固定して求めるのが定積モル比熱(イメージ的には、強固な容器に閉じ込める:体積が変わらない代わりに圧力が変化します)、自由に体積を変化させる[、ただ、それだけでは支離滅裂になるので]但し圧力一定と言う条件をつけて求めるものが等圧モル比熱(イメージ的には、容器に入れない(あるいは伸縮自在な容器に入れる):その圧力条件下で与えられる体積に変化します)。 等温 即ち 温度一定の条件下で比熱を求められるかな??? 考えてみて

その他の回答 (1)

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.1

一番の違いは、等圧だと温度変化によって体積が変化するので、その分の仕事だけ物質に渡るエネルギーが増減します。

関連するQ&A

  • 定積モル比熱の使い方が分かりません.

    定積モル比熱の使い方が分かりません. 「1気圧,体積5L,温度300Kの空気を2000Jの仕事を加えて急激に圧縮した.温度は何度上昇するか?ただし,空気は理想気体とみなし,定積モル比熱を21J/(mol*K)とする.」 という問題が分かりません. まず理想気体の状態方程式より,物質量は0.203mol. 答えには470℃とあります. これは21*0.203*ΔT=2000より求まるΔTと一致します. ですが,圧縮したのに定積モル比熱が使えるのですか? どうすれば答えが出ますか?

  • 定積モル比熱

    今三原子分子の定積モル比熱Cvを考えています。 私は単原子分子が(3/2)R,二原子分子が(5/2)Rなので三原子分子は(7/2)Rだと考えていました。おそらくどこかでそう習った記憶もあります。しかし確証がないというか、なぜそうなるのかが理解できていません。定積モル比熱は内部エネルギーを温度で微分して得られるのはわかるのですが…。 恐れ入りますがご指摘をお願い致します。

  • モル比熱??

    定積モル比熱・定圧モル比熱ってなんですか?? よく理解していないので教えて頂けますか??

  • 2原子分子の気体の定積モル比熱Cvおよび定圧モル比熱Cpの導出方法を教

    2原子分子の気体の定積モル比熱Cvおよび定圧モル比熱Cpの導出方法を教えて下さい。 お願いします。

  • 熱力の定積比熱と定圧比熱の導入部について

    熱力学では、熱の流出入=内部エネルギー変化+外部にする仕事(圧力x体積変化) という事になります。定積比熱の表現は体積変化がないので、内部エネルギーだけで表示できるので極めてわかりやすいですが、定圧比熱になると理解しにくくなります。定圧比熱を表示する式では圧力一定という条件で熱を温度で微分するとか、さらに最終的には定積比熱を使って表示したりします。定積比熱を使って定圧比熱の式を導く解説をお願いしたいのですが。定積比熱は冒頭のとおり、体積一定ということです。圧力一定による変化の一部を体積一定として表現するのかなと思いますが。 また、熱力学の本は必ずこのことを説明しますが、その先にどのような展開があるのでしょうか。例えば、定圧比熱と定圧比熱の差を求めさせたりする教科書がいっぱいあります。他の分野どのように繋がるのでしょうか。なお、流体力学の本にもこのことが書いてありますが、その後の展開がわかりません。状態方程式を使うことはありますが、この部分だけ浮いている感じがします。

  • モル比熱について

    モル比熱は、物質nに熱Qを与え、温度が⊿T上昇すると、c=Q/n⊿Tとなります。 定積モル比熱は仕事w=0なので、Q=U+wから、内部エネルギーの⊿Uだけになるので、cv=⊿U/n⊿Tとなるのはわかります。 しかし、定圧モル比熱の場合は、Q=U+wのw項はその物体の温度を1度上げるのにまったく寄与していません。なぜ、cp=Q/n⊿Tとなるのでしょうか。例えば、Uとwが50パーセントずつの系で温度が2度上がったとします。1/2Q相当で2度上がっている訳ですから、もしもwが内部エネルギーになれば4度あがることになりませんか。同じ物質に対して、U対wが10:90の系と80:20の系があるとすると、cpが違ってくると思えます。それとも、モル比熱の測定器は世界に1つしかないのでしょうか。例えば、金属枠の成分とか純度とか、規定されているのでしょうか。素朴な質問ですが、よろしくお願いします。

  • モル比熱にて⊿a=⊿b⇔a=bが成り立つ?

    定積モル比熱、定圧モル比熱についてです。 画像のように、 ⊿U=n・C[v]⊿T⇔U=n・C[v]・T は必要十分条件(同値)ですか?それとも別々の全く関係ない式ですか? 一般的に ⊿a=⊿b⇔a=b とはなりませんよね?

  • 等温定積変化、等温定圧変化とは?

    熱力学を独学中です。 ヘルムホルツの自由エネルギー(F)とギブスの自由エネルギー(G)の説明で、「両方とも等温変化で使われて、それぞれ定積変化、定圧変化向け」ということですが、どのような変化なのかが理解できません。 この説明だと、Fは「等温かつ定積」、Gは「等温かつ定圧」の変化に使うということになるかと思うのですが、「等温と定積」や「等温と定圧」は同時に成り立つものなのでしょうか。気体の状態方程式から、温度と体積、あるいは温度と圧力が決まれば状態は1つに決まると思うのですが、どういう変化を表しているのでしょうか。

  • 窒素の定積(定容)比熱について

    窒素の定積(定容)比熱について具体的な値を知りたいのでどなたか教えてください。お願いします。

  • 定積過程と定圧過程の熱量

    定積過程ではQ=nCv△T、定圧過程ではQ=nCp△Tとなりますよね?(Cv、Cpは定積比熱と定圧比熱) 結論は分かるのですが、途中の計算過程が探してもなかなか見つかりません。解説をお願いします(>_<)