- ベストアンサー
伸びる系のうどんはどこで食べられますか?
こちらのサイトで、「伸びる系のうどん」という言葉の意味を教えて頂きました。 http://okwave.jp/qa/q7487696.html 伸びる系のうどんび特徴は ・箸で持ち上げた時には柔らかい感触がある ・実際に伸びる(ゴムみたいに?) ・噛むと歯を強く押し返すような食感がある だそうです。 実際に食べて確認したいと思います。伸びる系のうどんのお店をお教えください。 場所は、できましたら札幌市内でおねがいします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
金魚・白椿のうち(香)マークが付いたものは日清製粉香川工場で製粉されたもの。 緑水晶は香川県多度津町の日讃製粉の商品。 つまり讃岐うどんで探すのが一番いいと思いますが、国産小麦の最大産地で製粉工場もある北海道で、讃岐うどんの主流であるAustralian Standard White(ASW)を挽いた粉を使っている店がどの程度あるのかという疑問が生まれます。 いろんなタイプの讃岐うどんがあるうち、私の印象で最も伸びるのは香川県丸亀市の「なかむらうどん」の系統で、なかむらのお土産・通販用生うどんは金魚使用をパッケージに書いてあったと記憶しています。ほかに2代目店主の弟の「中村うどん」(丸亀市)、中村店主の弟子の「一福」(高松市)と「安並」(観音寺市)がありますが、北海道で開業した弟子はいないと思います。ただし安並以外はネット通販があるのでもしよかったら注文してみてください。特になかむらは楽天市場やYahoo!ショッピングにも出店しているのでポイントがあればお得です。なおなかむらの生うどんは比較的茹でるのが難しいので、大きめの鍋でたっぷりのお湯(生麺100gあたり1L以上)、吹きこぼれる寸前の強火キープ(差し水なし)で茹でるという原則を守ったほうが店で食べるような伸びる麺を再現しやすいと思います。また記憶では説明書に「保存する場合は茹でてから冷凍」と書いてあったと思いますが、余った場合を除き、私の経験上生のまま密封して冷凍し、後日茹でるときは生のまま沸騰したお湯に入れるほうが美味しく食べられます。 なかむら http://www.nakamura-udon.net/ http://www.rakuten.co.jp/nakamura-udon/ http://store.shopping.yahoo.co.jp/nakamura-udon/ 中村 http://www.nakamura-udon.jp/ 一福 http://www.udon-ippuku.com/
その他の回答 (5)
- tkenro
- ベストアンサー率48% (58/119)
#4,#5です。 >通販は、店の味とは違うOEM品であることが多いし、 なかむら、中村、一福のお土産・通販商品はOEMやライセンス商品ではありません。店の麺との違いは1週間の冷蔵保存と家で茹でるための多少の変更程度だと思います。OEMやライセンスなら1カ月以上常温保存できる生麺またはさらに長い常温保存優先で少し乾燥させた半生麺にするのが普通で、私は香川県内の有名店のどこがそういう商品を売っているかほぼ把握し、製造元がどこであるかも把握しています。金魚の表示の記憶があるのと比較的茹でるのがむずかしいと書いたのはなかむらの商品を購入したことがあるからで、中村の商品もほとんど同じ外見であることを知っています。中村が市内の大型ショッピングセンター1店だけに卸していることを除いて、店と通販以外で買えないこともOEMやライセンスのような量産品ではないことの証拠になります。
お礼
3度もご回答いただき、かさねてお礼申し上げます。 OEMやライセンス商品ではないことは、わかりました。 家庭でゆでるのと店でゆでるのとでは味も違うと思いますし、近場で伸び系うどん屋がみつからなかった時の選択肢にさせていただきます。
- tkenro
- ベストアンサー率48% (58/119)
#4ですが、一部誤りを訂正します。 ×後日茹でるときは生のまま沸騰したお湯に入れるほうが美味しく食べられます。 ○後日茹でるときは冷凍のまま沸騰したお湯に入れるほうが美味しく食べられます。
お礼
ゆでかたの御説明ありがとうございます。 近場で伸びる系のうどん屋がみつからなけば、通販も検討してみます。
- morino-kon
- ベストアンサー率46% (4176/8935)
酒精麵ではないかと思います。 冷麺のように弾力があり、しっかりしています。 常温で保存できるので、私は良く利用しています。 東京では、あるしゃぶしゃぶの専門店で提供していましたが、札幌ではわかりません。 ご自分で作られるなら、「きねうち麵」と言う商品名のものは、札幌でも販売しているところはあります。 http://www.kineuchi.co.jp/why/index.html
お礼
ご回答有難うございます。 酒精麵もきねうち麵も知りませんでした。 どんなものなのか気になります。
- TarChang
- ベストアンサー率25% (406/1574)
こんにちは。 伸びる系うどん 初めて聞きました。 実際にゴムの様に伸びるのなら、物珍しさからもっと市民権を得ていると思います。 実在するのでしょうか? 参考URL(okweb)を読んだ感想です。 我が家で買っている冷凍うどんも似た様な感じですよ。 特別な物ではなく、普通にスーパーで売っている5玉いくらの 冷凍讃岐うどんです。 (当方、東海地方です) 食し方ですが、鍋の後の〆のうどん(要は釜揚げうどん)でOKです。 普通の食べ頃の時に、麺を箸であげれば伸びますよ。 餅(ゴム)の様な・・・までは伸びませんが、麺の重みで伸びるのが目で見て分かります。 せいぜい5mm伸びるかなぁ?ですけど。 冷凍とは言え、讃岐を謳っている訳なんでコシはあります。 雰囲気だけでも如何ですか? 北海道では難しいのですが、“伊勢うどん”なる物も若干ですが伸びます。 でも、これはふにゃふにゃですが・・・ 勘違いならゴメンナサイ
お礼
ご回答有難うございます。 明日スーパーの冷凍食品売り場でさがしてみます。 十何年か前伊勢神宮にお参りしたとき、うどん屋さんは素通りしてしまいました。 残念です。
- kanakyu-
- ベストアンサー率30% (1916/6194)
こんにちは。 手延べうどんのことではないですか。 (手打ちうどんとは違い、延ばして麺にしています。)
お礼
ご回答有難うございます。 伸びというのは、製法のことではありません。 ゆでた後に、弾力のあるゴムひもの様に伸びるうどんのことらしいです。
お礼
ご回答有難うございます。 ユースケさんの映画以来、当地においても讃岐うどんを標榜する店が増えてきました。何カ所か行ってみましたが、硬い竹輪麩みたいな食感で、伸びるような弾力は感じませんでした。 「金魚」使用ということで期待はもてそうですが、通販は、店の味とは違うOEM品であることが多いし、ゆで方も店と同じにならないので・・ やっぱり、四国まで行かないとだめなのかなぁ。