• 締切済み

マグネシウムの消火

ふと疑問に思ったことです。 今もマグネシウムが爆発して、火があるとの事ですが、 何故消火器は駄目なのでしょうか? 普通の燃焼と違い、酸化反応だからでしょうか? あと、 何故酸化カリウムなら鎮火できるのでしょうか? 詳しい方、宜しくお願いいたします。

  • Magat
  • お礼率100% (2/2)

みんなの回答

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.2

いろいろと違いますね。 (全ての)燃焼は酸化還元反応です。マグネシウムの燃焼だけが特別なのではありません。 酸素と激しく反応し、その際に熱・光を放出する反応を燃焼と言います。 マグネシウムやアルミニウムは空気中では表面こそ酸化され皮膜を作っているものの、 中身は単体の金属そのものです。 マグネシウムやアルミニウムは高温では「水そのもの」によって酸化されます。 (水分子の中の酸素によってではありません。敢えて言うなら水分子中の水素原子によって酸化されています。) このとき水は金属によって還元され水素ガスを発生するのですが、 この水素ガスが可燃性であるため、金属火災に水は厳禁です。 消火剤にはマグネシウムと反応せず、可燃物と空気(酸素)の遮断ができれば何でもよく、 酸化カリウムもその条件を満たします。 ただ、酸化カリウムを使うくらいなら乾燥した砂で十分です。

Magat
質問者

お礼

なるほど! 酸化皮膜のあるマグネシウムもアルミニウムも高温になれば酸化するんですね。 ただマグネシウムと反応しないものなら良いと言うことで、 なにも酸化カリウムじゃなくても良いのですか! 分かりやすい回答をありがとうございました。

  • fedotov
  • ベストアンサー率48% (710/1461)
回答No.1

アルミニウム、マグネシウム、カルシウムは、空気中では、 酸化皮膜を作ってないと酸素・窒素と結びついて反応し、 存在でません。 マグネシウム +酸素→燃焼 +水→H2Oの酸素原子で燃焼→水素発生→爆発的燃焼 +二酸化炭素(消火器)→CO2の酸素原子で燃焼 +窒素→燃焼→窒化マグネシウム発生(水と反応し高熱) 消火は、消化剤を撒いて覆って、外界と遮断します。 消化剤は、金属消火器(塩化ナトリウム=食塩)・乾燥砂・ 黒鉛パウダー・ダライ粉・溶解用フラックス 日本マグネシウム協会 【マグネシウム基礎知識】 http://www.magnesium.or.jp/a-atsukai.html >何故消火器は駄目なのでしょうか? 一般の粉末消火器(ABC消火器)は、5種類の火災の うちA・B・C火災用で、金属火災には対応していません。 主成分はリン酸二水素アンモニウム・硫酸アンモニウム、 アンモニウムには窒素原子があるので、反応して燃焼。 【火災の種類】 5種類 普通火災(A火災)…紙・木材・一般固形・可燃物等 油火災(B火災)…ガソリン・灯油・機械オイル・樹脂等 電気火災(C火災)…電気室内配線設備・コード・器具 ガス火災…都市ガス・プロパンガス・メタンガス等 金属火災…マグネシウム・ナトリウム等 http://syoubou-setubi.net/category4/entry5.html

Magat
質問者

お礼

なるほど! よく分かり、モヤモヤがスッキリしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ドライアイスの中でマグネシウムが燃焼とは・・・?

    二酸化炭素には助燃性も可燃性もありませんよね。ロウソクなんかを二酸化炭素の中に入れるとその炎は消えますが、酸化還元反応の例として、ドライアイスの中でマグネシウムを燃焼させるというものがあります。CO2+2Mg→C+2MgOという、二酸化炭素が還元されてマグネシウムが酸化するといった、この反応の意味は理解できるのですが、どうもマグネシウムが二酸化炭素(ドライアイス)中で燃焼するというのがしっくりきません。なぜ燃焼するのでしょうか?また、これはマグネシウム以外の金属(例えばスチールウールなど)でやっても起こるのでしょうか?そして何故気体の二酸化炭素ではなくドライアイスの中で燃焼させるのでしょうか?もしこれをドライアイスではなく、ビーカーなどに捕集された気体の二酸化炭素中で行ったとしても同様の反応は起こるのですか? どなたか、分かる方よろしくお願いいたします。

  • マグネシウムの反応

    こんにちは。 化学の実験で、 マグネシウムリボンを空気中で火をつけた後、 すぐに二酸化炭素が入っている集気ビンの中に入れて、反応を見ました。 反応後、ビンの周りに黒い粉がついていました。 わたしは、炭素かなぁと思っているのですが、 酸化マグネシウムと二酸化炭素が反応したのか、 マグネシウムと、酸素と、二酸化炭素が反応したのか、よく分からないので、反応式が書けません。 教えてください!!宜しくお願いします。 出来れば、詳しく書いてある、HPなどあったら、教えてください。

  • マグネシウムの燃焼熱

    マグネシウムの燃焼熱について、 マグネシウムと酸化マグネシウムの塩酸との反応の反応熱と、 水の生成熱を使って、ヘスの法則により求めたのですが、 直接求めないのに理由はあるのでしょうか? そもそも燃焼熱ってどうやって測るのでしょう? 水溶液みたいには測れないですよね? よろしくお願いします

  • 消火器

    今日の事なんですが、弟(11歳)が使っていた天ぷら鍋に火がつき、消火器を使って消し、119番しました。(最終的には水をかけて止めました。水をかけると消えたもの、かけた瞬間火が爆発したように広がり危なかったです。水はいけませんね。) 消防士の人に正しい消し方を教わりましたが、家は消火器の粉でひどい状態になりました。大事にはいたりませんでしたのでいい勉強になったと思います。 そこで、使った消火器なんですがマンションのものですがいくらぐらいするんでしょうか?請求書(119番したことにより発生したものだと思うんですが)1ヶ月ぐらいしたら送られてくるとかなんですが、合計でどれぐらいかかるんでしょうか? パニックになり119番してしまいましたが、それほどでもなかったんじゃないかと思うし(消してからかけたので) 消し方を知ってれば消火器を使わなくても良かったのにと思います。

  • マグネシウムリボンの二酸化炭素中での燃焼

    マグネシウムリボンの二酸化炭素中での燃焼は化学反応式で表すと 2Mg+CO2→2MgO+C で問題ないでしょうか?化学には自身がないので聞いてみました。酸素中ではなく、二酸化炭素中で燃焼するというのは見慣れないですよね・・・。

  • ガソリンの消火

    水の中に少量のガソリンを入れ燃えていた所に高圧の水を放水して火を消していました。水は引火点が約20℃未満の危険物が燃えていれば冷却効果では消火できないと思っていましたが、実際に消えました。これは、ガソリンが消火したのではなくすべてガソリンが燃え尽きてしまったため実際に消えたように見えたのでしょうか?それとも高圧で放水したので燃焼の連鎖反応を抑制して消火したのでしょうか?水は冷却効果しかないと思っていますので不思議でなりません。 わかる方よろしくお願いします。

  • マグネシウム剤について

    便秘解消の為、処方してもらって酸化マグネシウム剤を飲んでいます。ところで…今流行の《にがり》ですが、これは塩化マグネシウムです。薬局で売られているのは硫化マグネシウム。この違いはどこがどう違うのでしょうか?薬局で買える方が手間が掛からないので、硫化に変えるのはダメでしょうか?

  • 二酸化炭素消火器が普通火災に適さない理由は?

    二酸化炭素消火器が普通火災に適さない理由は? 二酸化炭素消火器は普通火災の消火には適さない(油火災・電気火災には適する)そうですが、その理由は何なのでしょうか? 自分なりに調べ考えたところでは、二酸化炭素は水などと違って、燃えている物の内部まで滲みていくことがないためなのかと思いますが、もしもそうだとすると、普通火災に二酸化炭素消火器を用いて悪いわけではなく、効果的ではない、というだけの話なのでしょうか。 極端な話、普通火災が発生し、手近には二酸化炭素消火器しかない場合、ダメもとで使ってみるのが正解ですか? (119番するのが先! とかは別として、物理的?化学的?に) つまらない疑問ですが、よろしくお願いします。 なお、二酸化炭素消火器は主に窒息効果により消火するものであることは知っています。

  • 便秘用の下剤の酸化マグネシウムについて

    便秘用の下剤の酸化マグネシウムについて教えてください。 長期的(極端な話、一生でも)飲んでいいのでしょうか? 腎臓にマグネシウムが蓄積する?なんて聞いたこともあるのですがどうでしょうか? カリウム不足(水を逃がしてしまう?)。おから、寒天などのサプリメント。酸化マグネシウム(水を残存させる効果がある?)。 などの知識を得ました。 これらを実践した方に、体験談などをお聞きしたいのであります。

  • 二硼化マグネシウムについて

    なぜニ硼化マグネシウムが銅酸化物でもないのに 高温超伝導体になるのかが分かりません。 BCS理論にも反してる事なので疑問に 思うのですが、どなたか分かる方いたら 教えてください。