• ベストアンサー

戦型分類

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △3二金 ▲4八銀 △5二金 ▲2五歩 △3三角 ▲同角成 △同 金 これは相居飛車の将棋なんですが、これも角換わりの将棋と言いますか? 角交換居飛車などと言う言い方はありませんよね。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.2

5手目から定跡を外れています。▲4八銀では、▲2五歩 △3三角 ▲同角成 △同 金と進めば坂田流向かい飛車になりますし、▲2五歩△8八角成▲同銀△2二銀と進めば後手一手損角換わりになります。▲4八銀は△8四歩とされた時に困るような気がする。だから6手目の△5二金も実は疑問。 定跡を外れているので、狭義の意味では角換わりの将棋とはいいません。 角換わり系の将棋、角換わり系の力戦型といった言い方をします。 相居飛車の戦型は、相掛かり、相矢倉、角換わり、横歩取りが主流で4大戦型と呼ばれていますが、表記の手順はどれとも違う。強いて言うなら、角換わりに分類するしかないのだけど、定跡を外れているだけにちょっとそうは呼びたくないニュアンスがある。 だから角換わり系の将棋、角換わり系の力戦型ってことです。

infmgoo
質問者

お礼

角換わり系ですね、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 まったくの力戦ですので、戦型分類では「その他」ですね。

infmgoo
質問者

お礼

そうでしたか、『その他』ですか、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 角換わりの序盤(銀の位置)

    角交換の将棋の序盤から ▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩 ▲6八銀 △3二金 ▲2五歩 △7七角成 ▲同 銀 △2二銀 7手目:6八銀としていますが、角換わりでは8八銀とするものだと聞いたことがあります。 角にひもをつけるのにあたり、8八でなければならない理由を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 後手なら一手損角換わりをすべきですか?

    将棋初心者です。 私が後手を指してのことです。 ▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △8四歩 ▲2五歩 △1四歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △8五歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲8八銀 △7二銀 ▲7七銀 △3三銀 以上20手まで。 7手目:△1四歩についてのご意見が聞きたい。 6手目の2五歩に対しては、8八角成と「一手損角換わり」にするのが普通でしょうか? 先手に飛車先の歩交換をされた20手までの局面を見ると、明らかに後手は損をしていますね。 では7手目で、 A:3三角 B:3三金 と歩の交換を拒否するのはどうですか? 一手損とAやBの違いについて教えて下さい。

  • ゴキゲン中飛車超急戦

    先日の大会で指したゴキゲン中飛車超急戦の棋譜です。自分が先手側です。 自分のブロックは進行が遅れており、あまり感想戦が出来ずに終わってしまったので、ここにその棋譜を載せ、皆様の意見を伺いたいと考えています。 ▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛 ▲5八金右 △5五歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △5六歩 ▲同 歩 △8八角成 ▲同 銀 △3三角 ▲2一飛成 △8八角成 ▲5五桂 △6二玉 ▲1一龍 △9九馬 ▲6六香 △5四銀 ▲1三龍 △5三飛 ▲8六角 △4二銀 ▲5三角成 △同 銀 ▲4三桂成 △同 銀 ▲同 龍 △5二金左 ▲3二龍 △7二玉 ▲4一飛 △5一歩 ▲4三銀 △6二金寄 ▲5五歩 △5二香 ▲同銀成 △同 歩 ▲3一龍 △5一桂 ▲同飛成 △同 金 ▲同 龍 △7四銀 ▲7五桂 △8二玉 ▲8六香 △6一飛 ▲同 龍 △同 金 ▲2一飛 △7二角 ▲6三桂成 △同 銀 ▲同香成 △6二銀引 ▲7二成香 △同 銀 ▲4三角 △5一香 ▲6五角成 △8九馬 ▲2五飛成 △6三銀直 ▲4八玉 △8八馬 ▲7五歩 △5三桂 ▲5六馬 △6四桂 ▲6六馬 △9八飛 ▲5四銀 △6六馬 ▲同 歩 △5四銀 ▲同 歩 △6七銀 ▲4九銀 △5八銀成 ▲同 銀 △6七金 ▲4九金 △7六角 ▲5三歩成 △5六桂 ▲3八玉 △5八金 ▲同金左 △同角成 ▲同 金 △同飛成 ▲2七玉 △5三歩 ▲4六角 △6四歩 ▲3六銀 △6九龍 ▲3八銀 △4八桂成 ▲6四角 △7一金打 ▲2二龍 △5二香 ▲9五桂 △9四銀 ▲8三香成 △同銀上 ▲同桂成 △同 銀 ▲7四銀 △同 銀 ▲同 歩 △3八成桂 ▲同 玉 △1五銀 ▲7三歩成 △同 桂 ▲同角成 △同 玉 ▲4六角 △6四歩 ▲7四歩 △同 玉 ▲7五歩 △同 玉 ▲2五龍 △3五銀 ▲8六銀 △7四玉 ▲5九歩 △2六桂 ▲同 龍 △同銀左 ▲7五歩 △8三玉 ▲9五桂 △7二玉 ▲8四桂 △6二玉 ▲4九金 △2七角 ▲同 銀 △同銀不成 ▲4八玉 △8八飛 まで152手で後手の勝ち 以下は、自分の感想(弁解?)です。 23手目は、▲33角から角銀交換をして43に空間を作らせるのが定跡ですが、その展開は後に△27角が攻防になるため、「この定跡は居飛車思わしくないのでは?」と以前から考えており、▲66香~▲13龍としました。狙いは▲63香成△同玉▲43龍です。 35手目▲32龍の局面は、駒の損得は飛車角交換でほぼ無し、居飛車は右辺の桂香が遊び、振り飛車は陣形がしっかりしており、一見振り飛車が良さそうですが、▲66香の存在と次の▲41飛を見て、居飛車も面白い形勢だと思っていました。 65手目▲43角は、丁度持ち時間が無くなって30秒将棋になった頃であり、以下は方針がうまく立たないまま指していました。 悪手、敗因などのご指摘があればよろしくお願いします。

  • 持ち時間15分の秒読み30秒・3の将棋です。棋譜は以下のとおりです。私

    持ち時間15分の秒読み30秒・3の将棋です。棋譜は以下のとおりです。私が後手です。 ▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3三角 ▲7八飛 △7二飛 ▲7五歩 △6二銀 ▲4八玉 △5二金右 ▲5八金左 △4二玉 ▲6八銀 △3二玉 ▲1六歩 △1四歩 ▲6七銀 △4四歩 ▲6五歩 △4三金 ▲5六銀 △5四歩 ▲6六角 △5三銀 ▲7六飛 △8二飛 ▲7七桂 △2二玉 ▲3八玉 △1二香 ▲2八玉 △1一玉 ▲3八銀 △2二銀 ▲4六歩 △3二金 ▲3六歩 △2四歩 ▲2六歩 △4二角 ▲4七金 △8四歩 ▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛 △7三歩 ▲8四飛 △同 飛 ▲同 角 △7四飛 ▲8二飛 △7七飛成 ▲8一飛成 △8七龍 ▲8二龍 △8一歩 ▲8三龍 △3三角 ▲7三角成 △8三龍 ▲同 馬 △8九飛 ▲6一馬 △9九飛成 ▲4三馬 △同 金 ▲3二金 △3一香 ▲4一飛 △3二香 ▲4三飛成 △4二金 ▲3三龍 △同 金 ▲2五歩 △同 歩 ▲3七桂 △2六桂 ▲3九桂 △3八桂成 ▲同 金 △4九角 ▲4八金引 △9八飛 ▲2三歩 △同 金 ▲8八歩 △2七銀 ▲同 玉 △3八角成 ▲同 玉 △8八飛成 ▲4九銀 △5九金 ▲8九歩 △同 龍寄 ▲6七角 △4九金 ▲同 角 △同 龍 ▲同 玉 △2九角 ▲4七角 △同 角成 ▲同 銀 △2六歩 ▲4三金 △2九銀 ▲3二金 △2七角 ▲同 桂 △同 歩成 ▲5一飛 △3一桂 ▲4三角 △4二銀 ▲2一金 将棋歴は3ヶ月なのであまり高度なことを言われてもわからないかもしれません。最後のほうの10手ぐらいは時間がなくなってしまいあまり考えられませんでした。 どこが分岐点で、明らかな間違いはどこでしたか?一応検討はしてみているのですが、今一わからないです。 ご教授のほどよろしくお願いします。

  • 将棋 読まない初心者なので実力が上がりません

    将棋は好きでたまにpspの東大将棋というゲームで気が向いたら指すのですが 普段は趣味というか暇つぶしのような形でやっているので、まったく読まずに指しています。 読まない理由はゲーム相手だとパターンがある程度見えてくるのと自分が好きな形に持っていき何かあれば待ったをかける悪い癖があるからです。 なので実力が上がらないです。こんな癖がついてしまったので読むことがどうしたらいいのかわかりません。定石も自分が得意な陣形で指す分には少しは知ってはいますがそれ以外は知らないものもあります。 棋力は先ほど、読むことを意識して対人で指したのを下に張りますが、正直昔とあまり変わらないです。 先手の15分です 最後は時間が無くなり秒読みで全く訳が分かりませんでした。 この程度の棋力で読まずにやっていたので、ちゃんとやるにはまず何から将棋を学ぶべきでしょうか? ▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △3二金 ▲7八金 △6二銀 ▲2二角成 △同 銀 ▲7七銀 △5四歩 ▲1六歩 △5五歩 ▲3八銀 △5三銀 ▲4六歩 △5四銀 ▲4七銀 △5二金 ▲6六歩 △4一玉 ▲6八玉 △3三銀 ▲5八金 △4四歩 ▲3六銀 △4三金右 ▲4八飛 △3一玉 ▲7九玉 △2二玉 ▲6七金右 △1四歩 ▲9六歩 △3五歩 ▲同 銀 △8三角 ▲1八角 △1五歩 ▲同 歩 △同 香 ▲5四角 △同 金 ▲1五香 △3四歩 ▲8四香 △3五歩 ▲1八飛 △2九角成 ▲1二香成 △3一玉 ▲8二香成 △1八馬 ▲5一飛 △4二玉 ▲2一飛成 △3一銀 ▲2五桂 △2九飛 ▲8八玉 △2六飛成 ▲3三桂成 △同 玉 ▲1四銀 △3四角 ▲2五歩 △2八龍 ▲1三成香 △6七角成 ▲6八銀打 △3四馬 ▲2三銀不成△同 金 ▲同 成香 △同 馬 ▲2四金 △同 馬 ▲同 龍 △4三玉 ▲4五歩 △3三金 ▲4四歩 △同 金寄 ▲5二角 △3二玉 ▲4一角成 △同 玉 ▲3三龍 △4二香 ▲2一金 △3二金 ▲3一金 △同 玉 ▲1三龍 △4五馬 ▲6七銀打 △1二歩 ▲1四龍 △2三角 ▲2四龍 △6七馬 ▲同 銀 △同 角成 を持って投了しました。

  • 将棋でコンピュータに負けた原因について、Part4

    柿木将棋IIIというソフトのLv2と対戦しましたが、あっさり負けてしまいました。 一体何がいけなかったのでしょうか? ・まずは飛車先の歩を交換しようとしたが、相手がそれを拒否した ▲2六歩  △3四歩  ▲2五歩  △3三角 ・2筋を攻めて、なんとか突破することが出来た ▲7六歩  △3二銀  ▲3八銀  △4四角 ▲2七銀  △8四歩  ▲1六銀  △8八角成 ▲同銀   △3三銀  ▲1五銀  △1四歩 ▲2四歩  △1五歩  ▲2三歩成 ・相手が玉を狙ってきた △9五角  ▲7七銀  △同角成  ▲同桂 △4二銀 ・ひたすら攻めた ▲2二と  △6二玉  ▲2三飛成 △8八銀 ▲1一と  △7七銀成 ▲2一龍  △5一金左 ▲5五角  △6七成銀 ▲2二角成 △7七銀 ▲3二馬  △5七成銀 ・いつの間にかやられる寸前だったので、少し守った ▲5八金右 △同成銀  ▲同玉   △5六金 ・もうすぐやられそうだったので、詰みにいったが失敗に終わった ▲4二馬  △同金   ▲2四角  △5一金 ▲3三銀  △5二金寄 ▲3二龍  △7二玉 ▲7五桂  △6七角  ▲4八玉  △7六角成 ▲8三銀  △同飛   ▲同桂成  △同玉 ▲1三角成  ・相手がひたすら攻めてきたので、こちらもひたすら逃げたが、結局詰まされてしまった △7五馬  ▲3八玉  △2六歩  ▲2三龍 △2七銀  ▲4九玉  △4七金  ▲2六龍 △4八金  ▲投了

  • 対四間 どこが悪いでしょうか?

    手合割:平手 先手:a 後手:b 手数----指手---------消費時間-- 1 7六歩(77) ( 0:03/00:00:03) 2 3四歩(33) ( 0:03/00:00:03) 3 6六歩(67) ( 0:02/00:00:05) 4 8四歩(83) ( 0:07/00:00:10) 5 6八飛(28) ( 0:04/00:00:09) 6 6二銀(71) ( 0:04/00:00:14) 7 4八玉(59) ( 0:03/00:00:12) 8 4二玉(51) ( 0:02/00:00:16) 9 3八銀(39) ( 0:02/00:00:14) 10 3二玉(42) ( 0:02/00:00:18) 11 3九玉(48) ( 0:02/00:00:16) 12 5二金(61) ( 0:02/00:00:20) 13 1六歩(17) ( 0:04/00:00:20) 14 1四歩(13) ( 0:02/00:00:22) 15 7八銀(79) ( 0:04/00:00:24) 16 5四歩(53) ( 0:03/00:00:25) 17 2八玉(39) ( 0:05/00:00:29) 18 7四歩(73) ( 0:04/00:00:29) 19 6七銀(78) ( 0:02/00:00:31) 20 4二銀(31) ( 0:05/00:00:34) 21 5八金(69) ( 0:02/00:00:33) 22 5三銀(42) ( 0:02/00:00:36) 23 5六歩(57) ( 0:17/00:00:50) 24 8五歩(84) ( 0:04/00:00:40) 25 7七角(88) ( 0:03/00:00:53) 26 4二金(41) ( 0:03/00:00:43) 27 4六歩(47) ( 0:07/00:01:00) 28 6四銀(53) ( 0:04/00:00:47) 29 7八飛(68) ( 0:57/00:01:57) 30 7五歩(74) ( 0:05/00:00:52) 31 9八香(99) ( 0:06/00:02:03) 32 7六歩(75) ( 0:08/00:01:00) 33 7六銀(67) ( 0:06/00:02:09) 34 8六歩(85) ( 0:04/00:01:04) 35 8六歩(87) ( 0:03/00:02:12) 36 7二飛(82) ( 0:04/00:01:08) 37 7三歩打 ( 0:32/00:02:44) 38 7三飛(72) ( 0:07/00:01:15) 39 6五歩(66) ( 0:28/00:03:12) 40 7七角成(22) ( 0:03/00:01:18) 41 7七飛(78) ( 0:01/00:03:13) 42 3三角打 ( 1:09/00:02:27) 43 7四歩打 ( 0:37/00:03:50) 44 同飛      45 6四歩 46 7七角成 47 6五銀 先手四間 後手居飛車です 居飛車悪そうですがどこがいけないでしょうか? 42手目 の角の位置ずらしても同じように指されると悪いような気がします 36手目までは定跡だと思います 37手目 ▲7三歩には△同飛でいいでしょうか? 44手目 △同飛以外でも悪いようです(ソフトより) 47手目最終局面で 先手後手が逆で9八香が99の局面では居飛車悪いとでてます(羽生の頭脳より) この局面は香車があがってますが居飛車悪いですよね? 激指7検討結果は38手目△同飛が最善手ですがここが悪いでしょうか? 37手目▲7三歩は定跡ではないようなので本に出てないと思いますが もしありましたら教えてください 先手: 先手 / 後手: 後手 手合割:平手 ▲7六歩△3四歩▲6六歩△8四歩▲6八飛△6二銀▲4八玉△4二玉▲3八銀△3二玉▲3九玉△5二金右▲1六歩△1四歩▲7八銀△5四歩▲2八玉△7四歩▲6七銀△4二銀▲5八金左△5三銀左▲5六歩△8五歩▲7七角△4二金上▲4六歩△6四銀▲7八飛△7五歩▲9八香△7六歩▲同 銀△8六歩▲同 歩△7二飛▲7三歩△同 飛▲6五歩△7七角成▲同 飛△3三角▲7四歩△同 飛▲6四歩△7七角成▲6五銀 ------------------------- generated by 激指7

  • 対途中から角交換する振り飛車

    24で9級の者で、基本的に居飛車党です。 最初から角道を開けたままの振り飛車が流行っていますが、それではなく、途中から角交換をせまる振り飛車が苦手です。 先手が居飛車・船囲い、後手が四間飛車・美濃囲いだとして、 しばらく駒組みをすすめた後、△3二銀のまま△4五歩と角道を開けられて、勢い▲3三角成と角交換をしたとします。 このとき、居飛車側は、 ・飛車を別の筋に振ると、△2七角打がある。 ・▲3七桂と右桂を活用するため▲3六歩と飛車のコビンを開くのは、角交換しているため△6四角打から飛車のコビン・桂頭を攻められて苦しそう(4五歩の位取りで角筋も確保されているし。)。 ・角交換将棋なのに、▲5六歩と5筋の歩を突いている。 ・▲5七銀の形の場合は、▲4六銀と出ようにも、△4五歩があるため、右銀が活用できない。 ・▲4八銀の形の場合は、銀を活用するとしたら、▲3六歩▲3七銀▲2六銀▲3五歩と棒銀を目指すくらいしか私は思いつかないのですが、▲3五歩の瞬間に、△6四角が厳しそう(?)。また、▲3七銀のときに△3九角打ちもある。 ・△4五歩があるため、▲4六歩が突けない。 などの懸念材料があり、角交換後駒組みを進めて良いのかわかりません。 最初から、角交換をせまってくるのが分かっていれば、5筋の歩は突かずに、▲4六歩、▲4七銀の形にしたいのですが・・・ どんな方向性の駒組みや戦略が考えられるのか、よろしければ教えてください。

  • 【将棋】叩きの歩の恐怖

    将棋倶楽部24で14級の者です。 以下の棋譜は将棋倶楽部24である人と指した時のものです。 先手:自分 後手:相手 ▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △3二金 ▲7六歩 △4四歩 ▲7八金 △5二金 ▲9六歩 △9四歩 ▲6八銀 △5四歩 ▲5六歩 △6二銀 ▲6九玉 △6四歩 ▲5七銀右上△6五歩 ▲6六歩 △同 歩 ▲同 銀 △5三銀 ▲5八金 △4五歩 ▲5七銀引 △6二飛 ▲3三角成 △同 桂 ▲6六歩打 △2二銀 ▲6七金右上△7四歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三銀 ▲2八飛 △2七歩打 ▲同 飛 △3八角打 ▲2八飛 △4七角成 ▲5八角打 △2七歩打 ▲同 飛 △3八馬 ▲2六飛 △2五歩打 ▲同 角 △同 桂 ▲同 飛 △4七馬 こちらは、狙われそうな筋の守りを強化しながら駒組みしたのですが、飛車先の歩を交換して飛車を引いた途端、相手は叩きの歩で攻めてきました。 実践では△2七歩の意図に気付けず歩を取りましたが、▲1八飛としても△2八角▲同飛△同歩成で困ると思います。 どうすれば、この△2七歩を防げるのでしょうか?

  • 原始棒銀(VS振り飛車)のコツ

    相手が振り飛車だった場合を想定してコンピュータで原始棒銀の練習をしました。 将棋の参考書とかでは相手が居飛車であることを想定して原始棒銀の説明がされているので、相手が振り飛車だった場合の攻め方は全くイメージ出来ません。 今回は相手が振り飛車だった場合でも戸惑わないために練習してみましたが、あっさり負けてしまいました。 一体何がいけなかったのでしょうか? 手合割:平手 先手:あなた 後手:コンピュータ ▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲3八銀 △4四歩 ▲2七銀 △4二飛 ▲2六銀 △6二玉 ▲1六歩 △7二玉 ▲1五銀 △2二飛 ▲2六銀 △4五歩 ▲5六歩 △4二飛 ▲5八玉 △4六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲4七歩打 △5六飛 ▲6八玉 △4四角 ▲1五銀 △3五角 ▲7八玉 △1四歩 ▲2四歩 △1五歩 ▲2三歩成 △2七歩打 ▲同 飛 △5七角成 ▲2二歩打 △1三桂 ▲同 と △4八歩打 ▲5九金右寄△1三馬 ▲1五歩 △4九歩成 ▲同 金 △2六歩打 ▲2八飛 △2二馬 ▲5九金右寄△3二馬 ▲7六歩 △同 飛 ▲6八玉 △5六銀打 ▲1一角成 △2二銀 ▲1二馬 △2三銀 ▲1三馬 △1二歩打 ▲4六馬 △6五馬 ▲7七香打 △4五歩打 ▲7六香 △4六歩 ▲同 歩 △5七角打 ▲7八玉 △6七銀 ▲同 玉 △6六角成 ▲7八玉 △5六馬上 ▲6八玉 △6七馬左上▲投了 まで76手で後手の勝ち ※対局後の感想 ・1~8手目 初期状態。コンピュータとの戦いは9手目から。 ・9~14手目 棒銀で2筋を攻めようとしたが、飛車と角に受けられてしまった。 ・15手目▲2六銀 3筋を攻めることにした。 ・17手目▲5六歩 3筋の歩を突いても△5五角とされないように5筋の歩を突いた。 ・20~29手目 まだ勝負は始まったばかりなのに、早くも相手が攻めてきた。 ・30~33手目 今にも攻められそうで怖いが、攻撃用の銀が狙われているので、このまま攻めることにした。 ・37~48手目 むやみに自陣の駒を動かしたら余計に守りが崩されそうなので、このまま攻めることにした。 ・51~61手目 これ以上攻める方法が思い付かないので、とりあえず馬を作ってみることにした。 ・63~67手目 飛車を狙ったが、相手が馬を狙ったので、飛車角交換になった。 ・68~77手目 相手が攻めてきたので逃げ回ったが、結局詰まされてしまった。