• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ウーパールーパーの体)

ウーパールーパーの体に変化が現れています

このQ&Aのポイント
  • ウーパールーパーを飼ってから約20日ほど経ちましたが、最近、尻尾の部分に変化が見られます。これは水カビなのか、ウーパールーパー独自のものなのかを知りたいです。
  • ウーパールーパーは食欲があり、快便ですが、購入して3日後から水中に白いもやが浮かんでいます。プラスチックの水草にくっついているようです。水槽の環境に問題があるのか心配です。
  • ウーパールーパーを飼っている間に、初めての変化が起きました。ウーパールーパーの体がふにゃふにゃとウェーブしており、尻尾の部分がしなびた葉っぱのようになっています。理由と対処法を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.1

まず、熱帯魚でもウパでも、異常が出た時には、すでに身体が弱っているので、治療や何かをするという発想をやめることです。水質変化にショック死します。 原因の究明が先。水換えやえさやりも控えて、詳細な観察をしてください。 ウパってあくまでおたまじゃくしですからね。変態しない両生類。 ふにゃふにゃ細かくウェーブしているのが普通だと思います。写真で見ないと判断できませんが。ネットで他のウパの写真と比較してください。 >ただ、購入した時から3日ぐらいで白いもやみたいなものが少し漂っており、プラスチックの水草に引っかかっています。 ウパは、水の刺激によりたまに脱皮します。爬虫類みたいにウロコがなく、再生能力が高いので、粘膜がごそっと剥がれることがあります。 引越しの水質変化に脱皮したのだと思います。しばらくは水換えを控えたほうがいいです。 あとこれが気になるのですが、 >(ペットボトルに水を入れ5日ほど太陽にさらしたもの) 空気に触れて酸化しないとなかなか塩素は分解されません。ペットボトルのような口の小さい容器にいれても効果が出ません。 そして、対流のない水は腐ります。これからの季節だと5日は雑菌繁殖に十分な期間。 カルキ抜きをいれた新鮮な水のほうがマシですし、バケツに半日も放置すれば十分。 この水換え方法は熱帯魚でも悪影響しかありません。熱帯魚だと新しい水が好み、古い水が好みが生息域で種別に分かれます。 熱帯魚とウパの違いは、ウパが頑丈すぎ、再生能力が高すぎること。 頑丈すぎるため、外見に変化が出たときはすでに手遅れの事が多く、本人に治癒能力に任せるしかないことが多いです。手でもしっぽでも生え変わる。 だから内臓系だと突然死も多い。癌細胞なども異常増殖するので。弱っている時に何かすると病状が加速します。 身体の変化ではなく、餌食いや泳ぎ方など行動の変化から具合を察してください。 あと、ウパは内蔵がとても弱いです。10センチを超えたら3~5日に1回くらいの食事ペースにしないと、あっという間に大きくなり、2年程度で内臓疾患で死にます。消化時間も長いので、夏場はおならが溜まって浮力調整ができなくなり弱ったりもする。 餌を取るのが下手な、細く長く生きる生物なのです。

k7seven
質問者

お礼

ありがとうございます!新鮮な水替えをくりかえしているうちに元気になっていきました! ただ、溶けた手はもどったものの変な箇所から指が生えてしまいましたが、健康なのでこれからも大切に育てていきたいとおもいます。 ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう