• 締切済み

クレーマー?

授業の進め方について先生に申し立てた時の話です。 その授業(英語)は先生が順番に列を当てて質問し、その列で手を挙げた人に答えさせます。 質問に答えれば答えるほどポイントがつき、授業評価がよくなる仕組みです。 しかし生徒からなかなか質問が回ってこないと苦情が来たそうです。 そこで先生は質問の回数を増やし、一回の授業でみんなに回るようにしました。 質問回数を増やしたのはいいのですが、同じ質問を2人以上当てたり、日本語でかかれたコラムを読ませたりするので授業がなかなか進まずとても退屈です。 そこで授業が終わった後、「同じ質問をするより先に進んで質問をしたらどうでしょうか?」と先生に言いました。 すると、「だからそうすると質問が回らないと苦情が来るんです!!!(?)そんなに早く進みたいならあなただけ先に進めばいいじゃないですか!!!!」と怒られました。顔が真っ赤だったので相当です。 苦情ではなく提案しただけですし、言い方も悪くなかったと思うのですが、予想以上の反応に驚きました。 授業のやり方に生徒が口をはさむのは失礼なのでしょうか? ただのやっかいなクレーマーですか? ここの大学にはしばしば不満に思うことがあるのでこれから申し立てるのは慎んだ方がいいのかと考えるようになりました。 みなさんの意見をお待ちしております。 ちなみにクラスは習熟度別で一番上で、授業が終わってから質問しにいってもポイントがつきます。 また、不満に思っている人は他にもいます。

みんなの回答

noname#155097
noname#155097
回答No.1

>授業のやり方に生徒が口をはさむのは失礼なのでしょうか? いえ、程度の問題でしょう。 >ちなみにクラスは習熟度別で一番上で、授業が終わってから質問しにいってもポイントがつきます。 そもそも、こんな小学校のような評価システムを 作るから無理が出るのです。 大学とは名ばかりで程度がしれます。 そういうのに不満は出ても当然だと思いますが、 決まりごとに従うというのもあるべき姿だと思います。 ちなみに、自分の時は、怪しげな授業を行う講師を 一年で首にしたことがあります。 学生の自治権の強い大学でしたから。

関連するQ&A

  • クレーマー??

    授業の進め方について先生に申し立てた時の話です。 その授業(英語)は先生が順番に列を当てて質問し、その列で手を挙げた人に答えさせます。 質問に答えれば答えるほどポイントがつき、授業評価がよくなる仕組みです。 しかし生徒からなかなか質問が回ってこないと苦情が来たそうです。 そこで先生は質問の回数を増やし、一回の授業でみんなに回るようにしました。 質問回数を増やしたのはいいのですが、同じ質問を2人以上当てたり、日本語でかかれたコラムを読ませたりするので授業がなかなか進まずとても退屈です。 そこで授業が終わった後、「同じ質問をするより先に進んで質問をしたらどうでしょうか?」と先生に言いました。 すると、「だからそうすると質問が回らないと苦情が来るんです!!!(?)そんなに早く進みたいならあなただけ先に進めばいいじゃないですか!!!!」と怒られました。顔が真っ赤だったので相当です。 苦情ではなく提案しただけですし、言い方も悪くなかったと思うのですが、予想以上の反応に驚きました。 授業のやり方に生徒が口をはさむのは失礼なのでしょうか? ただのやっかいなクレーマーですか? ここの大学にはしばしば不満に思うことがあるのでこれから申し立てるのは慎んだ方がいいのかと考えるようになりました。 みなさんの意見をお待ちしております。 ちなみにクラスは習熟度別で一番上で、授業が終わってから質問しにいってもポイントがつきます。 また、不満に思っている人は他にもいます。

  • 今日、バイト先でクレーマーに絡まれました。

    私は、とある小売店でバイトしています。 今日、そのバイト先でクレーマーに絡まれました。 今日、そのクレーマーに会計の後、領収書をくれと言われたので、領収書を書いていたのですが、他のバイトの人が私のいたレジに立ちったので、私は左にずれ、そのバイトの人が後ろに並んでいたお客様を呼んだのですが、そのお客様が(私は見てませんが)列の反対側から来たらしく、クレーマーが「お客さんが反対側から来てるんだから、ちゃんと並ばせろ!」と言ってきました。(私は喚かれてなんて言っているか聴こえなかったのですが、後でそばにいた店長に事情を聴かれて、説明しているときに、レジにいたそのバイトの人が、こう言っていたと教えてくれました。)またずっと喚かれてなんて言っているか分からなかったので、黙って聞いていたのですが、今度は「あんたさっきから返事しないけど、返事しろよ!」と喚き散らしてきました。なので私が「はい。」と言ったのですが、シカト。私が何回も「はい。」「はい。」と繰り返していると、不満そうにして帰っていきました。 反対側からお客様が来たとき列が並んでいたかは見てません。 また入口と出口と書かれたポールが立ててありますが、よく見ないでレジに来る人がよくいます。 そこで質問ですが、この場合私が悪いのでしょうか?店に落ち度がなく、クレーマーがキチガイなだけだと思いますが。そもそも売買契約において、店と客は平等ですよね?ため口であんたとか言われるのは納得がいきません。このような状況に陥った場合どうするのが正解でしょうか?うちの店は偉そうな客や、態度の悪い客が多くて、困っています。 例えばですが、クレーマーに腕をつかまれたり、ひっぱたかれたり暴行されたら、どうすればいいでしょうか?(すぐ警察に通報して、逃げられそうになったら取り押さえていいでしょうか?) (いきなり喚き散らされて、よく理解できていないので)上手く説明できていない気がしますが、アドバイスお願いします。

  • 中学校の先生が変じゃないかと思うんですが

    こんにちは。僕は中学生です。くわしいことはプロフィールみてくださいね。 学校に生徒を眠らせることで有名な先生がいます。 その先生の授業がはじまると15分くらいでクラスの半分以上の人が寝てしまいます。 PTAでも問題になり校長先生にも話しているそうです。 生徒会でも怪しい先生として校長先生に苦情を申し入れました。 ところが、生徒会担当の先生から最近聞いたのですが、その先生自身も生徒が寝てしまうことは知っており困っているらしいのです。しっかり勉強してもらおうと色々苦労して授業をしているのにみんな寝てしまう理由がまったくわからない。校長先生からも注意されたがどうしていいか分からない、ということらしいのです。 生徒会してるので毎日職員室には行き、生徒会の先生とはいつも話しています。 こんなことって、どうしたらいいのでしょうか。

  • 理解できない欠陥ネイティブ英会話教師

    理解できない欠陥ネイティブ英会話教師 ネイティブスピーカーの先生Aが、今月いっぱいで、うちの英会話学校をクビになります。 Aは、男で、30代の先生で、イギリス出身(厳密にいうと、スコットランド出身)でした。 (注意:スコットランド人差別発言ではありません。スコットランド人でも、過去、いい先生にあったことはあります。) Aは、変な先生で… Aは、日常会話や基礎会話を希望する、と学校にさんざん伝えてる超ビギナーレベルの生徒達に、政治・経済・難しい世界史の話を毎回全授業内50分やりつづけてしまって、幼稚園レベルの英語しかしらない生徒たちは、うなずくことしかできず、当然、生徒達から、毎回、学校側に非難轟々でした。 また、Aは、生徒に授業中、 絶対にスピーキング訓練をさせませんでした。 生徒に話させない!という感じでした。 だから、皆、「スピーキング力がつかない!」と言って、不平をもらしてました。 生徒たちが、自分の日常のことを話そうとしても、Aは露骨に退屈そうな顔をして、それが私は不愉快で仕方なかったです。しかも、Aは、はっきり、「生徒の話って、聞いてて退屈」って、私に言ってしまったこともありました。驚愕しました。プロとして自覚がないのでは?と、思いました。 あまりに苦情が多いので、日本人スタッフが、Aのレッスンを見張りにくるまでになってました…。 私は、このAのせいで、学校をやめようと思ってました。もう、やる気もうせてしまって、このAのレッスンを、毎回、10分遅刻して行ってました。当然、今月いっぱいで私はこの学校を辞めるつもりでした。 しかし、今日、経営者から、「Aを今月一杯でクビにする。新しい先生を雇う」と、通達をうけて、この学校に残ることにしました。 私は、Aに、英語で直接、「あんな話題されてもわからないし、皆、貴方が話す話題を望んでない。相当流暢に話せるアドバンスレベルの人とだけ、そういう会話をして」苦情も言ったことがあり、Aにも、さんざん、苦情は言ったのに… なのに、Aは、なぜか、そういうおかしな授業を絶対にやめませんでした。 一体、どういう心理で、Aは、おかしな授業をつらぬいたのでしょうか? ただの、電波外人さんだったのでしょうか? Aの心理が予想できる方は・・・教えてください…m(_ _)m むちゃな質問すいません。 補足(Aについて): ・Aは、過去に大手英会話学校(●ェーン)で働いたこともあり、経験があるはずですが、そのノウハウがまったく授業に活かされてませんでした。前の学校も不満を言って自分からやめた、と、A自身が言ってました。(職場点々としてる使えない奴?) ・また、もう、郷里のスコットランドに帰れないと言ってました。日本で働くしかないと。 ・婚約者がもういて、その人は日本人女性です。仕事がなくなったら、まずい立場のはずなのに・・・なぜ、あんな電波なレッスンを… ・Aは、レッスンの最中、ず~~~~~っと、股間部をボリボリ掻き続けるクセがありました。見てて、落ち着かなかったです。どうしても、目がそっちにいってしまう。いやらしい意味ではなくて^^;

  • これってクレーマーになるんでしょうか?

    これってクレーマーになるんでしょうか? 昨日妹が贈り物で洋服を購入しました。 その時の対応があまりにも酷かったので私が今日店に行って責任者と本人を交えて話しをしました。 (妹は都合がつかず私が仕事が休みだったため) 問題だったのは以下の通りです。 ・MかLか悩んでいたので背格好などを伝え(贈り先は男性)どちらのが良いか尋ねたら分からないと言われ贈り物であると伝えたら「まぁ僕に聞いて来た時点でそうだとは思いましたけど」と横柄な態度で結局本人でないと分からないと言われアドバイスも無く本人連れて来いと言わんばかりの態度。 確かに正確なサイズは分かりませんしそれはこちらも求めてませんが参考までにと聞いた。 ・学生証の提示で値引きになるので提示したら本人か疑われ身分証の提示まですることに。 確認をしたら「あ、はい、分かりました」と疑ったことに対する謝罪や提示に対する感謝の言葉がなかった ・ラッピングをお願いしたら箱にギュウギュウ詰めで外はボコボコ、中は服はシワシワで透明の袋もシワシワ。 箱で入らないなら代わりのラッピングで対応したいと提案すべき。 ・手渡し用の袋が無く、有無の確認とサイズの確認もレジで無かった 以上4点について本人に確認をしながら話しをしました。 それを家族に伝えたら母親から凄いクレーマー、年若いくせにやり過ぎだと言われました。 私としては指摘して当然のことをしたまでだと思ってたんですが皆さんもやり過ぎだと思われますか?

  • 中学校での習熟度別授業について

    自分は中三です。今までの学校の授業のあり方について疑問を感じています。 無作為に生徒をクラス分けしクラス単位で授業をするのは自分はおかしいと思っています。 クラスの中で勉強のできる生徒と勉強のできない(苦手)な生徒は必ずいますよね?ようするに理解度の差がどうしてもできます。授業を理解できるスピードに差ができます。 そういった環境の中である一定の速度を保ってやる授業をした場合に必ず迷惑をする生徒が出てくると思います。できる人の速さを合わせればできない人は追い付けないし、できない人に合わせた時はできる人が退屈します。どっちにしろ両者のためになるような授業は実現不可能だと思います。 だから自分は習熟度別授業を中学校に導入すべきだという考えを持っております。 これについて賛成意見や反対意見などお聞かせ下さい。またそれについての納得できるように書いてある本などがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 学校の教師の指導に納得がいかない

    今僕は中学三年の生徒です。 僕のクラスの数学の授業は非常に退屈です わざわざ少人数クラスで習熟度別に2クラスを3つに分けて数学の授業をしているのですが(僕は一番上のクラスです) 五十分でやる筈の1時間分の教材が十分程度で終わってしまいます 先生の話も塾でやっているので全てわかってます なので余った時間で学校から配られた数学のワークをやっていました しかしに学期の始めに全て終了してしまいやることがまったくなくなってしまいました そのためほかの教科の教材をやっていたら 先生がお前何やっとんだ。といきなり説教をうけました 先生によると他の教材をやるのは学習の和を乱す とか意味不明なことを言われました 先生は勉強しやすい雰囲気作りをしようとか言ってるんですが そういう余った時間を有効に使うことが勉強しやすい雰囲気を作るうえで大切なのではないのでしょうか それに暇な生徒が出てこないようにプリントを配るなどの対策をすべきではないのでしょうか 本当に意味不明です なぜやるべきことをやった後に勉強をするのがいけないんでしょうか

  • 商談中にボールペンを手でくるくる回す人について

    取引先の人で商談中にボールペンを片方の指でくるくると回しながら話をする男の人がいます。 これって不謹慎ではないでしょうか。それとも当たり前のことでしょうか。 (学生時代、授業中、生徒がボールペンを片方の指でくるくると回しながら先生の話を聞いていたら 先生がその生徒に「君!!授業中にそういうことをするのは不謹慎だぞ!!以後気をつけなさい!!」と 怒ったことがあります。) それとやはり 取引先の人で商談中に急に自分の指をボキボキ鳴らしたりする男の人がいます。 これはなにを意味してるのでしょうか。怒りの気持ち?退屈だというサイン、それとも無意識?

  • 生徒の興味をひく歴史の授業とは

    はじめまして。 中学社会科の臨時講師をしている者です。 2学期の途中から2年生を担当していますが(歴史分野)、生徒の 興味関心を引く事が出来ず、毎回どのように授業をすればよいか 悩んでいます。 どのクラスも、授業にお構いなく話したり立ち歩いたりと好きな事を している生徒が必ず数人おり、周りの生徒がそれに流されるという 雰囲気です。 しばらく別な仕事をしていたので、教育実習からは時間が経っており、 そんな状況の上に講師をするのは初めてで、授業はかなりつたないと 思います。毎回の授業の度に、付け焼刃の知識を詰め込んでそれらしく 話すことしか出来ないでいます。こんな状態で、面白い授業である訳 がなく、生徒にとっては退屈でつまらない授業でしかないようです 他の社会科の先生に授業のアドバイスを頂いて、自分が実際にやって みても、なかなかうまくいきません。 どうすればいいのか分からなくて、悩んでいます。 皆様のご意見を聞かせて下さい。

  • 店がクレーマーと決めた客がクレーマーでは?

    https://news.careerconnection.jp/?p=33907 >>投稿者が働いている店では、ある商品を5個以上買うと割引クーポンが出る。先 >>日女性のお客さんに、「5個ちょうどでも大丈夫ですか?6個買わないと駄目で >>すか?」と聞かれ、なぜそんなことを聞くのか理解出ず、「ポカンとし、顔が引 >>きつってしまった」という投稿者。 ラーメンより先に高菜を食べたらいけない店と同様に、ルールを決めるのは店であり客ではありません。日本で一般的でないし常識に反していてもです。 店の人が例えば「正装してないと入店させない」とか「入るときにドアの横の招き猫に三回お辞儀しろ」とルールを決めるのも契約の自由で客を選ぶ権利があります。そして客には行かない自由があります。 クレーマーとお客様との区別もできないあなた」とタイトルには書いてあるけど客の質問に答えない理由が仮に「空が青かったから」で何の問題があるのですか? 仮に能力が低くても左遷されても店が潰れても全部会社側の人生の自由で、こうしたら客が気分良く過ごせて売上が増えるよ」などは部外者の余計なお世話だと思いませんか?

専門家に質問してみよう