• ベストアンサー

Rh血液型

Rh血液型を調べていると、Rh(+)やRh(-)と書いてある場合とRho(D)(+)やRho(D)(-)と書いてある場合があります。このRhの後ろについているoとはどういう意味ですか? どなたかわかる方おしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは。遅くなりすみませんでした。 Rh0というのはWeiner分類、 Rh1はRosenfield分類、 DはFisherRace分類、 RH1はISBT(国際輸血学会)の分類です。 Rosenfield分類はRh1・Rh2と続いていき、 Weiner分類はRh0のほかはhとかrとかだったような・・・曖昧ですみません。 この中で日常的に使用するのはFisherRace分類(学会などではISBTかもしれません)で、 他の分類はあまりなじみがないですね。 表記も、どれを使用しているかはその病院(検査室)によると思います。 私が見たことがあるのは、A+、A型Rh+、A型Rh0(D)+です。

その他の回答 (2)

回答No.3

ごめんなさい質問の答えになっていませんでした。 分類した人により名前が違うだけで同じD抗原をさしています。

stab3
質問者

お礼

やっと謎が解けました。 統一しわかりやすくしてもらえればいいのにと思うのは私の勝手な考えですが、分類した人によって名前が違うと混乱しそうですね。 ほんとにありがとうございました。m( _ _ )m

回答No.1

これはアルファベットのOではなく数字の0です。 Rh0=D=Rh1=RH1です。すべてD抗原のことです。 Rh血液型を分類した人によって呼び名が違います。

stab3
質問者

補足

hydrangea01さんありがとうございます。 oではなく0だったんですね! さらに質問させていただきたいのですが、Rh0=D=Rh1=RH1ということはRh0=Rh1ということになりますが、これは分類した人が違うので、同じD抗原がRh0という名称とRh1という名称になっているのですか? よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう