• 締切済み

寝てばかりいる85歳の母について

pigunosukeの回答

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.6

体が痛い時、病気になった時に、落ち込んだり、憂鬱になったり そんな経験ありませんか? 体と心は繋がっているのです 逆に言うと、 心に問題が発生すると、体にも影響が出てくるものです 自尊心 プライド って奴は、 自分の心を支える物です トイレの躾ってのは、子供の頃から叩き込まれる物で オムツを履く事は、プライドを大きく壊す行為です 「自分はもうだめだ」 心が折れると体も弱くなります そのうちに、駄目な自分を許してしまい、本当に出来なくなってしまいます 高齢になると、体の衰えは大きくなります 無理やりはストレスになるでしょう お母様の興味を示す物はありませんか? 興味の在る物なら取り掛かり安いと思います 興味から行動へ繋げて行く事と まずは現状を維持する事を目標にすると良いと思います

780kerry
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにそうだと思います。 今では平気になっていますが。 ガーデニングが大好きで綺麗な景色を見るのを楽しみに春を迎えたのですが、下を向いてずっとコックリ、コックリしています。 部屋にお花を飾ってあげて何とか庭に出る気持ちを起こさせたいと試みているんですが・・・ 現状維持ですね。 毎日、弱って行ってる感じで、何とか保たせてやりたいです。

関連するQ&A

  • 朝の便について質問です。(食事中の方ごめんなさい)

    朝の便について質問です。(食事中の方ごめんなさい) 朝起床してトイレに行くと最初の一回は尿しか出ません。いくら踏ん張っても便は出ないので、まずは流して身支度をします。そして20分後位に便意を感じてトイレに行ってそこから大便をします。 自分としては最初のトイレで便も尿も一度に出し切りたいです。以前までは最初の一回のトイレで全て出し切れましたが、今は二回以上トイレに行くハメになってます。どうすればトイレの回数を減らすことが出来るのでしょうか?

  • 尿失禁or便失禁について

    疾患により 尿意を感じる事が無く、 普段 おむつしてるのですが、 違和感もめったに感じる事が無く、   時間で行くにも 腹圧をかけても出せず 諦め 戻ると おむつにぬくもりが…。   排尿日誌は 付けましたが、あまり上手く行かず   休み時間では リズムが合わない為です   また、違和感を感じる時行っても すぐに出てたり トイレに向かう途中に決壊してしまいます     ただ 自分では 便失禁だけは 尿意は無くて無理でも 便意があるから 漏らさないと 入院中も意地だけでいきました。   ところが 最近 便失禁した お年寄りがいて   大変だろうなと思い ましたが、   失礼ながら まだ尿失禁だけだからと思ってたのに   尿失禁も便失禁も変わらない   お年寄りの便失禁よりも   若いのに 尿失禁する方が 終わってと言われました。   その歳でおむつ使って 尿失禁してるなんて 死にたくなるでしょ?なんで死なないの?と   いくら尿意が無く 頑張ってトイレ行っても出せなくても 失禁繰り返す 私は もうダメなんですかね??   またトイレでは手を洗いますが、おむつでは 手を洗わないのですか??

  • トイレトレーニングの方法について

    初めまして。  2歳4ヶ月の男の子の母親です。トイレトレーニングを始めて2ヶ月程、経過しますが、尿・便共に事後報告(※教えない時もあります。教えてくれる頻度は10回に3回程です。4層のトレーニングパンツをはかしています。)です。~外出時と就寝時は紙パンツで対応しております~  便の際はトイレには行かずにパンツに排便をしてしまいます。トイレに誘導しても嫌がります。どのようにしたらうまくトイレを教えてくれるようになるのでしょうか?ご教示の程よろしくお願い致します。

  • 硬い便について

    北陸に住みこの何日かの雪でストレスがたまったのか、急に便意を催しトイレにいったのですが、 肛門の周りの便が硬くって出てこないのです。朝からトイレに行っては、挑戦するのですが、 便意は催すのですが、出なくって、どうしたらいいのでしょうか? 良く考えてみると朝の雪かきに終われ1週間ほど出てないように思います。そんなに食事は多い方ではないのですが。    

  • 介護・高齢者の女性のオリモノは一生続くのですか?

    92歳の妻ですが、紙パンツに尿取りパッドとラインを貼っております。 以前はベット・椅子・トイレから起こすのに抱えておりましたが。処方箋「ラコールとエルカルチン」服用で大幅に改善し、介護柱を使えば自立できます。 紙パンツも1日数枚消費していましたが、今は5日で1~2に減り、便はトイレ以外ではしなくなりました。トイレの場所を聞かれはしますが。ラインの消費は未使用品も捨てるので増加はしています。 今にして思えばパンティの時ラインを使用していれば血液系の汚れが防げたのかも。今は黄色い尿のようなオリモノ?ですが、これは百歳まで続きますか? 通販で大量購入して、そろそろ再購入の時なので。

  • 紙パンツを破いて脱いでしまう(介護)

    現在、在宅にて祖母を介護しているものです。 介護度は「3」で、自分でトイレに行ったり、食卓の上の食べ物をつまんだり出来ます。 認知症の症状は見られますが、重度ではないかと思います。 ただ、タイトルの通り、紙パンツをトイレにて破いて脱いでしまいます。 それにより、ベッドの上やトイレに行く途中で、間に合わなくなり尿や便をしてしまうことがあります。 口で「これを脱いだら、布団がびちょびちょになるよ」と説明しても、やはり駄目です。 あと、濡れた布団やパジャマをみて「なんで濡れてるんやろう」と、言っています。 紙パンツを破かなくする方法、若しくはその他の尿もれ対策はないでしょうか? 紙パンツは、濡れていても濡れていなくても気分により破きます。 当方、男の孫でおばあちゃんと二人暮らしです。(ヘルパーさんは朝夕のみ) お知恵を拝借できればと思い、質問致しました。 宜しくお願い致します。

  • 母との生活について

    元々足が悪くなってきていた母がぎっくり腰のような状態になり、寝たきりになるのではと不安です。 母は80歳、リウマチの症状も出ています。 ※リウマチ科にかかろうかという状況でした 現状では介助があれば立ち上がることができます。 (起床から休み休みで二時間程度を必要とします) 元々お風呂に頻繁に入らない性格のため、下着なども交換しないでも平気でいます。 シップを貼り直す際に下着が便で汚れていたりということもあり、最近リハビリパンツを履いてもらいました。 またリウマチの症状のせいか、手などの細かい動きをするのが面倒のようです。 トイレからでてくると手が便だらけということもあったり、私もパニックになっています。 ウエットティッシュなどで拭き取っても綺麗にならず、しょうがなくバケツに水を組んでいって手を洗っています。 当然、便がついた手で色々なところを触ってしまいます。 なるべく私が触ったようなところをウエットティッシュで拭き取ったりしてはいますが、衛生的には問題ないのでしょうか? 皆さんはどのように処理しているのでしょうか? お風呂に関しても、入らなくたって大丈夫という人やこまめに入れないとダメという人がいます。 近所はお年寄りのほうが多いのですが、ほとんどが母より年上の方で元気に動いています。 これが一番、母は嫌なようで見られたくないという思いが強いのです。 ですので、通院で杖を付いているのを見られたりするのも嫌で、デイケアなどの人が来るのも嫌がることと思ってしまいます。 私は出来る限り自分で面倒を見なければいけないと思っているのですが、 皆さんの対処法などを教えていただければ嬉しいです。

  • やはり尿漏れが多い場合は紙パンツを履いたほうがいい

    やはり尿漏れが多い場合は紙パンツを履いたほうがいいですか? 割と頻繁にトイレ行ったあとに尿もれすることがあるので。

  • トイレトレーニングについて先輩ママさん教えて下さい

    こんばんは。 子供はもうすぐ2歳になります。 そろそろトイレトレーニングをした方がいいかなと思い、補助便座やトレーニングパンツを買ってみたものの、あまりはかどっていません。私が今、やっている事は以下の通りです。 ・オムツで過ごしている(パンツは使ってない) ・食事の後にトイレに誘ってみる ・トイレの中に絵を貼ったりして楽しい雰囲気を出している こんな感じです。子供は尿意、便意は伝えられません。ウンチが出た後のみ教えてくれます。今までに1度だけ偶然おしっことウンチをトイレで出来ただけです。 トイレトレをしながらも尿意、便意を伝えられない段階でトイレトレをするのってちょっと無理があるかなぁと思ってもう少し先でもいいのではとも思うのですが、みなさんはどう思われますか?またトイレトレの秘訣などありましたら教えて下さい。

  • 失禁のある母を外出させる時の持ち物は?※長文です。

    いつもお世話になっております。 施設にいる母が尿、便失禁をするようになったのですが、 (紙パンツとパッド着用。 紙パンツをさげるところまでは自分でするが、パニックになり床にしてしまっているらしい) 2か月に一度、精神科への通院で外出させなくてはなりません。 当方はいつもレンタカーをかりて、通院につれていきます。 正直行って「排泄の始末をどうしたらいいんだろう」と腰が引けております。 排泄処理のために、どういう持ち物を持っていけばいいでしょうか? (一応、トイレのある場所ではパッドがきちんと紙パンツに装着されているか確認はしますが、 パニック状態の時は拒否されるおそれがあります) 今のところ考えているのは、 大きめのおねしょシーツかペットシーツで車の座席を覆う。 ペットシーツは床にしてしまった時用に何枚か持っていく。 着替え一式(靴も??)。 トイレに流せるおしりふき ごみ袋。 新聞紙(汚れものを包む?) ゴム手袋(使い捨て)。 こんなところです。 こういう道具があるから使うと便利!というのも、あれば教えていただければ幸いです。 あと、パニック状態になるとなかなか言うことを聞いてくれないのですが、 そういう人を落ち着かせるにはどうすればよいかもご指南いただきたいです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう