• 締切済み

沖縄の珊瑚礁

現在の沖縄の珊瑚礁は、一昔前の、元の珊瑚礁と比べて、95パーセントぐらいが壊滅しているとゆうことを聞きました。このことは真実なのでしょうか。この95パーセントという数字には驚かされました。もしそうなら、環境問題の深刻さを痛感することになるのですが、今のところ、私には判断できませんので、情報、意見をお待ちしております。

  • bigsea
  • お礼率51% (152/294)

みんなの回答

  • suzu
  • ベストアンサー率44% (19/43)
回答No.1

bigseaさんこんばんわ!そうなんです。こちら沖縄の新聞、テレビでも取り上げられてここ何年間で盛んに見たり聞いたりしてます。沖縄本島周辺で言えば問題として赤土流出やオニヒトデの繁殖によるものとか沖縄の下水道普及率は低いですからその辺の影響もあるのかな?沖縄は観光立県ですし海は資源そのもですから大切にする気持ちと取り組みはいいんですが追いついていないような気がします。でもその中で地道な取り組みが幸いして珊瑚が生き返ったはなしなども耳にしてます。沖縄の中でも人が行かないというよりは行けない基地の沖の海はものすごくきれいだったりってはなしも聞きます。でもダイバーの人たちに聞いたり海中写真見せてもらうとこんなポイントでこんなに綺麗なんだぁとか思いますし本土の海と比べればとっても綺麗ですよ!ただ海に入って死んだ珊瑚見るとこりゃヤバイって身近に環境問題を考えてしまいます。

bigsea
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 > 地道な取り組みが幸いして珊瑚が生き返ったはなしなども耳にしてます  私が聞いた話では、ここでいっているサンゴが生き返るって話は、とてもとても生きかえったと言えるような話ではないようです。一般の方々は、この生きかえったというような言葉を聞くと、少しでも安堵感を覚えるでしょう。ここにも、落とし穴があるような気がします。さらに、すこしのサンゴが定着し始めても、それが、順調に成長するのは、あまりないようですよ。周りのサンゴは死滅してしまっている中で、細々と生きているサンゴを指差して、「サンゴが生きかえった」とするのは、報道のしかたが間違っているように感じます。 > 沖縄の中でも人が行かないというよりは行けない基地の沖の海はものすごくき  れいだったりってはなしも聞きます  やっぱり人間のほうに罪はあるのでしょう。オニヒトデ、オニヒトデとみなさんはおっしゃいますが、そのような条件を作ったのは人間だと思います。オニヒトデ達は、只、生きるために精一杯なだけなんでしょう。  ここで述べたことは、僕が知っている範囲内での、個人的な感想です。ただ、95パーセントが死滅してしまった話がかなりショックだったもので。また、何か意見とかあったらお願いします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 沖縄の珊瑚礁の減少に関わる資料を探しています。

    沖縄の珊瑚礁に関わるような環境についての文献、ホームページを教えてください。(中学生に解るような内容のものでお願いします)

  • もし本当にさんご礁が絶滅してしまったら?

    海外のどこかの機関の調査で、「今の状況(環境汚染、温暖化等)が続けば世界中のさんご礁は、今世紀内にも死に絶えるおそれがある」という結果が得られたそうですが、 これに関する情報が閲覧できるサイトや文献をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。またさんご礁が絶滅・あるいはそれに近い状況に陥ったときの生態系への影響に関する情報もよろしくおねがいします。

  • 沖縄県の珊瑚の壊滅原因は、何か?

    環境問題で、調べたい事があります。沖縄の珊瑚が壊滅していると、聞いたのですか、原因は何でしょうか?珊瑚を再生することはできるのでしょうか?これらが、調べられるホームページなどありましたら、教えてください。宜しくお願いします。

  • 沖縄の珊瑚礁死滅問題と赤土流出問題の関係について教えてください!!

    ぼくは、オーストラリアのウーロンゴン大学で、science, technology and societyという学科を勉強している大学3年生です。今回大學でのプロジェクトのトピックに、沖縄の珊瑚減少問題が選ばれました。ヤンバラの赤土流出と珊瑚減少に関して、情報があるかた、基本的なことや、ちいさなことでもいいので教えてください。お願いします~

  • 沖縄本島から離島へ1日観光

    23日から3泊4日で沖縄に行きます。 そのうちの1日でサンゴ礁や魚たちが見れてアクセスのよい離島へ行きたいと思っています。 宿泊は北谷に3泊、小学1年生ともうすぐ4歳の子供も一緒です。(2人ともスイミングをしているので海は大好きです) レンタカーを滞在中ずっと借りる予定です。 慶良間が良いような情報をチラッと見かけましたが、他にもオススメはあるでしょうか? また、ホテルまでピックアップサービスがある現地ツアーに参加するのと個人で行くのではどちらがお得・オススメでしょうか? あと、沖縄そばで「ここは美味しい!」というお店もご存知でしたら教えてください。 前回ふらりと入ったお店がイマイチだったので、今回は感動モノの沖縄そばを食べてみたいです。

  • 2歳7ヶ月の子供連れで

    夫婦と子供、もしくは母親(私)と子供で沖縄旅行をしてみたいと思うのですが、無謀でしょうか? 沖縄諸島のどこが一番きれいで安全にスノーケリングできますか? ただ、直に綺麗な魚とさんご礁が見たいだけなのですが。 どんな情報でもいいので、教えてください。 6月か7月の土日挟んで2泊3日の予定です。 ちなみに大阪からです。

  • 近場でおすすめの沖縄離島は?

    6月に子供連れで沖縄本島より近場の離島に行き体験ダイビングをしたいと思ってます。 最初はみんな島くらいしか知らなかったのですが色々検索して調べてみると一口に「無人島ツアー」といっても前島、ナガンヌ島、コマカ島、南浮原島と色々あることがわかりました。でも始めて行く私にはイマイチ違いがよくわかりません。 HPでは綺麗な写真ばかりなのですが本島付近の離島は10年前にさんご礁がヒトデから壊滅的ダメージを受けて見るも無残な状況、魚も少なかったと言う書き込みを見てどこにしたらいいんだろう?と迷っています。 そこで最近実際行った事がある方にお伺いしたいのですが出来るだけ近場で綺麗な珊瑚や魚がなるべくたくさん見れるおすすめの島はどこですか?また注意した方がよい事などありますか?(日焼け止め・パラソルは持参します) またこのサイトの過去ログも遡って見ていますが座間味>>>>ナガンヌ島とのカキコもあり、無理してでも座間味まで行ったほうがよいのかとも思っています。(チビが居るのでなるべく近場にしたいのです。そうなると船酔いの心配もあるし、うーん・・・) それからビーチから潜るのとボートから潜る場合の違いについてご存知の方があればどうぞ教えてください。各社様々のようですので決めあぐねています。

  • サンゴ礁はどうやってできる?

    サンゴ礁はどうやってできるのですか?

  • サンゴ礁について

    サンゴ礁について教えてください。教科書でサンゴ礁海岸っていうのは、サンゴを主とする炭酸カルシウムからなる生物の 分泌物や遺骸からなるって書いてるんですが、サンゴ自体は含まれないんでしょうか? あと、大陸では土砂が流れやすくてサンゴ生息できないとも聞くんですが、この土砂っていうのは 河とかの影響ですか?だとしたら聞きたいんですが、河が運ぶ土砂っていうのはそんなに 大陸の周りの海岸を覆うくらい広がるものなんでしょうか?

  • 珊瑚礁について。

    珊瑚礁というと海の中を想像しますが、山で見られる珊瑚礁について情報を地域など教えていただきたいと思います。私自身分かりませんがそれは化石なのでしょうかね。ちなみにパプアニューギニアの山で見られると耳にしたのですが。知っている方がいればお願いします。