• ベストアンサー

輸送について。

 私はN.Yに住んでいるのですが、どうしても日本時間の9 月7日の夕方までに日本に送らなければならない荷物が  あります。  どうしたら間に合うでしょうか?  しかも明日から土日です。  コストもなるべく最小限に抑えたいのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • engel
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.1

あまり詳しくはわからないのですが、 フェデラルエクスプレス(FedEX)が いいのではないのでしょうか? 早くて、確実なことは確かだと思います。 他には、 http://www.e-shop.co.jp/iec/ の海外ネットワークで、ニューヨーク支店が 載ってます。 http://www.ananet.or.jp/nca/ の事業所案内。 http://www.yusen.co.jp/index_j.htm のグローバルネットワーク。 それぞれを参考に見てみてください。 あんまりお役に立てなくて、ごめんなさい。

参考URL:
http://www.fedex.com/jp/
ataraxia
質問者

お礼

ありがとうございます。 結局FeDexで送ることにしました。

その他の回答 (2)

  • trinity
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.3

9/4はLabor day(でしたよね?)で休みの所が多いので、コストは諦めてFedExかDHLの一番早いのを使うしかないのでは? DHL: http://www.dhl-usa.com/samedayserv/1,1488,,00.html FedEx: http://www.fedex.com/us/services/waystoship/intlexpressservices.html

  • yoda
  • ベストアンサー率36% (291/804)
回答No.2

どんな物なのでしょうか? 時間的に通常のデリバリーでは、厳しい状況だと思います。 何故?その日までに送らなければならないのか? 詳細が解からなければ、アドバイスのしようが無いのも事実です。 私の経験で最短の記録を言えば、 DHLが4日で5日間で着いた事もありました。 航空郵便でやはり4日で着いた事もあります。 が、そんな事はそうそう無いでしょう。 物によっては、通関業務に手間取る物もあるでしょう。 間接的にでも知っている人が日本に行くというのであればその人に託せば良いでしょう。 最悪、空港に行って日本へ行く人に託して、日本に着いたら空港にある宅配便窓口から、着払いで送ってもらえば時間的には可能ですが、不安な部分(信じられる人物かどうかの見極め等)もあります。 頼む時のアプローチの仕方に依っても、受けてくれるか断られるか決まってきますし、この方法も、それなりに問題があります。 どんな荷物なのか、何故その日までに届ける必要があるのか解かれば、違うアイデアが浮かぶかも知れません。 補足をして下さい。

関連するQ&A

  • イギリスから日本への荷物の輸送について

    現在イギリス在住です。日本へ荷物を送る場合、郵便局の船便が一番安いのでしょうか?または、日本でいうヤマトや佐川のような会社はありますか?学生の身分ですので、多少時間がかかっても料金を安く済ませたいと思っています。どなたか教えて下さい。 また、来月イギリス内で引越し予定ですので、イギリス国内でも荷物の輸送で安いところが分かれば教えてください。

  • 方程式

    ○等式11x-97y=1をみたす整数x,yがある。|x-y|の最小値を求める方法がわかりません。 たとえば(x,y)=(53, 6) として。(なんでもいいんですよね?) すると、11*53-97*6=1なので、とおいて次は?? 難しいです ○自然数Nの十位、一位をそれぞれa,bとする。このとき(N^2)の十位,一位とNの十位、一の位が一致するものを求める。 (Nは2けたとします) NとN^2の下2桁が一致することが条件はわかるのですが。 Nをどのように定めるのかわかりません。

  • 座標平面上の三角関数の問題です

    ちょっと問題を解いたんですが答えがなかったので質問させていただきます。 ・座標平面上に点A(π , 1)がある。また、関数y=cosxのグラフ上に点Pをとり、AとPとの中点をQとする。 (1)Pの座標を(t , cost)とするとき、Qの座標をtを用いて表せ。 (2)Qの座標を(x , y)とするとき、yをxの関数として表せ。またyの最大値と最小値を求めよ。 (3)設問(3)で求めた関数をf(x)とする。2つの関数y=cosxとy=f(x)のグラフの好転について、そのy座標の取りうる値を全て求めよ。ただし、xの範囲は全て実数とする。 以下自分の解いた答えです。 (1)Q(x+t/2 , 1+cost/2) (2)y=(sinx)^2 最大値1 最小値0 (3)-1+√5/2 間違っている個所があったら、お時間があれば解説もしただけると幸いです

  • 数III 関数の極限

    1 曲線y=cosx上の3点A(0,1)、P(t,cost)、Q(-t,cost)(0<t<2π)を通る円の中心をC(0,y(t))とするとき (1) y(t)をtの式で     (2) lim[t→0]y(t)の値 2 面積1の正n角形(n≧3)の周の長さをL(n)とするとき (1) L(n)をnの式で     (2) lim[n→∞]L(n)の値 この2つの問題がどうしても解けません。 教えていただけると幸いです・・・・・。

  • 『東京⇔長野』最速で荷物を届ける方法

    現在、出来るだけ早く『東京⇔長野』で定期的に荷物をやり取りする方法を探しています。朝一で出荷、夕方までには着いてほしいです。(欲を言えば、5時間以内に着けばベストなんですが) 翌朝10時など、夕方発送のものはあるんですが、当日着というものが見つかりません。 バイク便以外になにかいい方法はありませんでしょうか?(出来るだけコストは抑えたいです) よろしくお願いいたします。

  • N.Yの気になるところ

    まず、ブロードウェイは有名な場所ですが、あのミュージカルとかオペラを演じる人の中に日本人はいるんでしょうか?日本人でもなれるんでしょうか?? それからN.Yってどんなお店があるんでしょうか?N.Yの中でも有名な場所を教えてください。行ったことがないから全くわからないんです。 最後にN.Yで働く日本人の方、もしくはN.Yで働ける職業など、何かN.Yのことを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 直線近似法と対数近似法とは?

    仕事で急に必要になりました。 直線近似法と対数近似法について 教えていただきたく投稿いたしました。 Webで調べたのですが (x_1,y_1),(x_2,y_2),...,(x_n,y_n)     (x_1<x_2<...<x_n) とn個の点から 直線近似法はY=aX+bという式で近似し、 近似の仕方には最小二乗法というのがあるようです。最小二乗法以外の方法があれば教えてください。 また、対数近似法については上記n点を (x_1,log(y_1)),(x_2,log(y_2)),...,(x_n,log(y_n))     (x_1<x_2<...<x_n) とした上で直線近似法を用いて得られた直線Y=aX+b を用いて10^(aX+b)で求める方法でよろしいのでしょうか? 以上宜しくお願いいたします。

  • 最小二乗法 お願いします。テスト前で急いでいます

    N個の点列(x1,y1),(x2,y2),,,,,,,(xn,yn)に対する、三次の最小二乗法を求める式を教えてください

  • 整数問題

    (問い)x、yについての不定方程式9x+11y=nがちょうど10個の負でない整数解をもつような自然数nの中で最小のものを求めよ。 9x+11y=n((1))x=5n、y=-4nが(1)の整数解の1つだから9(x-5n)=-11(y+4n) 9と11は互いに素だから、y+4n=4k、x-5n=-11k すなわち、x=-11k+5n、y=9k-4n(kは整数) x、yについて、x≧0、y≧0だから、-11k+5n≧0、9k-4n≧0。 よって、4/9n≦k≦5/11n((2)) (1)に0以上の整数解が10個あるとき、(2)の不等式を満たすkが10個存在する。5/11nー4/9n=n/99より、 10≦n/99<11(★誤答正しくは9≦n/99<10) としてしまいました。 (疑問点) 例えば1/2≦x≦3/2ならば整数は1個で差は1と考えたのですが、間違えてしまいました。なぜいけないのでしょうか?

  • ベクトルの問題

    友人からメールで質問されたのですが、 何せ明日から院試でとっても余裕がありません。 どなたか回答をご教示いただけませんか。 そのままコピペしておきます。 x、bはn次元縦ベクトルy、cはn次元横ベクトルとします。 Aはn×n行列とします。 ≧などはそれぞれの成分について不等号が成り立つことを表します。 x≧0、Ax≦bとするときcxの最大値をzとする。・・・* y≧0、yA≧cとするときybの最小値をwとする。・・・** このときw=zとなる。 これを証明してほしいんだけど。 双対問題ってゆうらしいんだけど。 ∀x ∀y cx≦yb ってのは **に右からxをかけたのと*に左からyかけて cx≦yAx≦ybってなるから示せたんだけど ∃x ∃y cx=yb ってのがしめせないんよねー。 全部実数の話ね。

専門家に質問してみよう