• 締切済み

愛想を言わない嫁をどうしたものか

家内は、愛想を言いません。 義理の関係にある人たちに対してです。 具体的には、私の母と私の妹に対してです。 具体例をあげます。 内の子が風邪をひいて熱を出していると聞いて(私が母に言いました)、母が家内に電話をしました。 「○○ちゃん、熱があるそうだけど、大丈夫?」みたいな感じです。 家内の返答は「ええ、でも少しマシになったし、大丈夫ですよ」みたいな感じだったそうです。 その後で「機会があれば行きます」と言ったそうです。つまり、私の実家へ機会があれば行くという意味です。ただ、それだけしか言わなかったそうです。 母からそのことを聞いて、しょうがない人間だなあと呆れましたけどね。 母からしたら(母が家内に電話することなんて、ほんとにまれです)せっかく心配して電話しているのにたったそれだけの会話で終わってしまうというのが、なんとも寂しいやら情けないやらアホらしいやらで私に愚痴を言うわけです。 せめて「お母さん、体調はどうですか」とか「また、内にも来てくださいね」くらいのことを言ってほしかったのだと思います。内の母は、いま腕の関節が痛んで自由に動かせない状態なんですが、そのことも家内は知っているんですよ。それなのに、労わる言葉の一つも言わないんですよね。 私からしても、あんまりだと思います。思いやりの気持ちがないのか、と思いますね。 義理の関係だから、言いにくいというのは理由にならないんじゃないですか。 たとえ嘘でもいいから、そういう愛想は必要だと思いますけど。 ちなみに、家内から内の母に電話することなんて皆無に近いですよ。 妹との関係にしても似たりよったりで、たまに電話で会話することがあっても愛想は言いません。 妹自身が「あの子は、愛想は言えへんなあ~」と皮肉まじりに言ってました。 これは、性格なんでしょうか。 性格なら、他人が変えることは出来ません。 しかし、たんに性格だけで片付けられる問題ではないような気がします。 義理の関係での付き合い方というものを知らないのではないでしょうか。 性格は変えられないけど、態度は変えることは出来ますからね。 結婚するまで、家内がこんな人だとは知りませんでした。 こういう人だと分かったのは、結婚後1年足らずしてからです。 家内は、あまりふだんからしゃべらない方です。友人らとは、もっとしゃべっていると思いますけど。 それに、思いやりという点で言えば、私に対しても同様なところがあります。 思いやりとか優しさとかが、あまり感じられないですね。 まったく無いわけではありませんが、なんとなくその言葉や態度に暖かい情感みたいなものが感じられないですね。たんたんとした感じです。 質問としては、義理の関係でのそういう態度をどうしたものか。 私としては、どう対処したらいいのか。ということです。 ただ、母が言ってることを、そのまま家内に伝えるのは絶対ダメだと思います。 誰に聞いても、そう言いますね。 何か良い方法でもあれば、アドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • ra5cea6b
  • ベストアンサー率19% (18/94)
回答No.27

正直、日本語が無茶苦茶で、意味が良くわかりません。例えば >内の子が風邪をひいて熱を出していると聞いて(私が母に言いました)、母が家内に電話をしました。 貴方の子が風邪をひいた事を実家のお母さんが貴方のおうちに電話して貴方の奥さんに伝えた…様にしか取れませんが、それでもう既に異様な話ですね。何故奥さん知らないのか判りません。 >(母が家内に電話することなんて、ほんとにまれです) >家内から内の母に電話することなんて皆無に近いですよ。 そりゃ要するに双方疎遠なだけでは…。片方からは度々電話するにもかかわらず、反対に電話することは皆無…と言うのならば話は違ってきますが。 これ見てるとね、確かに嫁姑の問題は感じますが、もっとも大きな問題は妻の配偶者たる貴方が書いた文章が何かこう赤の他人が傍観してるみたいな文である所です。貴方が何も言わないのはちょっとおかしいんじゃない?意見がどうであれ。 >ただ、母が言ってることを、そのまま家内に伝えるのは絶対ダメだと思います。 つまりさあ、これは貴方もそう感じていることを、母親の言葉としていったら聞いてもらえないって事でしょ?でも貴方が感じてることなら貴方の意見として貴方が貴方の名において奥さんに堂々と言いなさいよ。「義理とは言えお前にとっても母親なんだから、挨拶ぐらいしてくれよ」とかさ。もっとも中心にいるのに責任だけは被りたくないって逃げ回ってる貴方がこの中で一番問題な人じゃない?

回答No.26

意に沿わない回答が多いのかもしれないが、 これだけの数の回答を頂いたワケだし、 お礼くらいしたらどうだい? まあ、他の回答者さんも言っている通り、 嫁に何かを要求するなら、 自分もそれなりの配慮なり態度なりを、 持って臨まなきゃね。 因果応報ってやつだね。 嫁さん、大事にしてね。

  • chocot430
  • ベストアンサー率36% (146/399)
回答No.25

私は夫の母と同居している妻です。 義母との関係はとてもうまくいっていて、夫にも周りの人にも、義母自身にも「本当にいいお嫁さん」と言われています。 そんな「いい嫁」の私から見ても、あなたの奥さんは別に普通です。特に愛想がないとも思いません。 逆に、あなたは最低の夫です。 どうして奥さんの味方をしてあげないのですか? 仮にお母さんがお嫁さんの悪口や愚痴を言ったとしても(それ自体は止められないと思います。お母さんがどう思うかは自由ですからね)、あなたは奥さんのフォローをしてあげるのが当然じゃありませんか? それなのに、むしろお母さんと一緒になって奥さんを責めるなんて…本当に最低です。奥さんがかわいそうです。 100歩譲って奥さんに悪いところがあったとしても、お母さんの前でそれを言うべきではありません。奥さんにはあとで「あれはお前も悪かったよ」と注意すれば済むことです。 うちの夫は、いつでも私の味方ですよ。 もっというと義母もです。夫と私が対立したら、私の味方をしてくれます。 他人が家族になるんですから、そのくらいでないとうまくいくものもうまくいきません。 血のつながった家族とは、こじれても修復することもできると思いますが、赤の他人に亀裂が入ったら、修復は無理です。 あなたの場合は、むしろ亀裂を広げようとしてますよね? 私からしたら信じられない行為です。 そもそも、どうしてお子さんが熱を出したくらいでいちいちお母さんに報告するんでしょうか? 1週間以上寝込んでいるとか、入院したとか難病になったとかだったら別ですけど…。 お母さんも、どうして孫が熱を出したくらいでいちいち電話するんでしょうか? 「心配して電話してやった」なんて、受ける側からしたらいい迷惑ですよ。むしろ、自分の「心配してあげているやさしい姑」という欲求を満たすだけの行為じゃないですか? 本気で奥さんとお子さんの心配をしているとは思えませんよ。 そうじゃない、本当に心配しているのだ、と言うなら、電話して孫の具合がよくなっているとわかったらほっとしませんか? 「寂しいやら情けないやらアホらしいやら」…なんて感情が出てくるわけないですよね? 大体、心配だけしてもらっても何の足しにもならないですよね。心配するのはいいんですけど、それを押し付けるのは問題です。 嫁側からしたら、電話だけされても、むしろようやく寝た子を起こすくらいのもので、返って迷惑なのでは?とさえ思います。 しかも、お嫁さんに対する優しさは一切ないですよね。 看病で疲れているんじゃないの?とか、あなたもちゃんと休養して体を大事にしないとあなたまで寝込んだら大変よ、とか、私にできることがあったら何でも言ってね、とか。…それこそそういう一言があってしかるべきなんじゃないですか? お母さんは上手にお愛想が言えるはずの人のようですから。 自分たちが持っていない思いやりを奥さんには要求するなんて、本当に自分勝手で最低ですよ。

  • g8r2e7en
  • ベストアンサー率25% (240/932)
回答No.24

うーん、愛想がない人と言うのは、本当に冷たい人を除けば、以下のような理由があるからそうなっちゃってるだけだと思いますよ。 1、性格的なもの。 2、教養がない。 1については、高機能障害とか、パニック症候群とか、そういうもともとの特性をもっているために、うまく他人と接することができない、という理由です。 コミュニケーション障害とでも言いましょうか。 聞かれたことに対して返答することにいっぱいいっぱいになってしまって、それ以外のことに注意が向かないのですね。 これはもうそういう性格なんだ、と慣れるしかありません。 どうしてそういう返答になるのか、ちゃんと奥さんに問いただして、悪気はないのだということが分かったら、次からはこういうふうに話をつなげたほうがいいと教えてあげてください。 続いて、2についてですが、これは単に親からそれ相応の社会対応を教わっていないことが原因ですね。 自分のことだけに手いっぱいにならないで、嫁いだ先の義両親を気にかけてあげるだとか、それ相応の季節柄のあいさつはするべきだとか、そういう思いやりのある接し方をしろという教えを受けていない、ただの馬鹿ということです。 これについては、あなたが一から説明し、教育する必要があります。 どちらにしろ、結婚する前に気付けなかったのは痛いですね…。

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.23

こんにちは。 まず、あなたがお嫁さんに求めているのは、 ・真心からの思いやり なのでしょうか、それとも、 ・社交辞令的な言葉  なのでしょうか。 「愛想」をふりまいてほしい・・となると、社交辞令のほうかな、とおもいますが、 あなた自身も奥さんの思いやりを感じたいなら、真心からの思いやりのほうだと思います。 たとえ心では思っていても、それを言葉にして表現するのが苦手な人もいます。 そっちのほうだったら、「言葉(表現)が足りない」人なのかな、と思います。 相手には、表現しないと伝わらないものですが、 中には、「言わなくても、私が心配していることは相手はわかっているはず」と勘違いしている人もいます。 または、他人の気持ちを想像するのが極端に苦手で、 自分の主観からしか物事を見られない人がいます。 (俯瞰でみられない) その場合は、発達障害の疑いもあるかもしれません。(アスペルガーなど) 奥さんの人格を否定するのではなく、観察してみてあげてください。 簡単なことではありませんが、特性を周りの人が理解することで、問題ではなくなることもあります。 わたしの兄も高機能自閉症という発達障害をもっていますが、周囲が理解しているので波風立たずにうまくいっています。 もし周囲が何も知らなければ、ただの思いやりのない人、温かい心のない人と誤解されたかもしれませんが、 兄は本来とてもやさしく純粋なところのある人です。 文章からだけでは、どの程度のものなのかはよくわかりません・・・ 家庭内のことは、外からはわかりにくいですよね。 もしかしたら、あなたが、奥さんがご自分の家庭の常識に合わないと思っているだけかもしれないし、 奥さんが本当に思いやりのない人なのかも知れないし、 ちょっとしたコミュニケーション下手や誤解なのか、 それとも発達障害なのかもしれません。

  • reala914
  • ベストアンサー率9% (18/193)
回答No.22

愛想がない?そんなもん求める方がどうかしてます。 あなたの奥様は出入りの業者でもなんでもありません。おべんちゃらを言わせようとする方がおかしい。 たんたんとしたタイプの人だと受け入れる方がいいです。 あなた方親子の望む形の「愛想」だの「暖かい情感」だのではないとイヤだというのはワガママです。 大げさに「お母様ぁ、うちにもぜひぜひ遊びにいらして下さいね。来てくださらなけりゃダメですわよ。」と身をくねらせて言う様なタイプなら「ウソ臭いこと言うてからに、イヤらしい」と別の文句を言いませんか? 愛想はないけど正直な女性、だと思えばいいんじゃないですか? 自分の望む形の物が得られないからと言って、相手を責めて悪者扱いするのはあなた方がワガママです。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1139/6882)
回答No.21

40代の妻です。 先に貴方が性格を変えましょう。 腕の関節が痛くて動けない母親に「風邪を引いて熱を出している孫」の話を電話でわざわざ心配させる息子から卒業しましょう。 嫁は冷めます、例え義母が孫の心配で電話してきても「ああ、夫がわざわざ義母に孫の熱の報告か」と冷ややかにさせて行くのは夫の仕業です。 嫁が姑に電話することは皆無の様ですが、貴方は夫としていちいち妻の親にも「子供が風邪で熱を出しています」と電話している夫なのでしょうか? 奥さんが愛想言えないのは環境です。 今までそれを言わずに済んできたのでしょう。 そしてそんなおべっか使わない人だから結婚したのではありませんか? 普段からあまりしゃべらない人と生活を今も選んでいるのは貴方自身です。 妻にこう言って欲しいとお願いしてでも話してもらうか、そういう妻を選んで子供も作ったのは自分だから、自分の責任と母親に謝るかが方法かと思います。

回答No.20

具体的に指摘して「こういうふうにしてくれたら嬉しい」と 言ってあげてみましたか? お母様からの電話を受けたときにあなたがその場にいると 一番いいのですが。 「最近体調はどうですか」 「うちの子は最近よく笑うようになりました」 など、電話の用件でだけでなく相手を気遣うことを 言ってくれたら嬉しいというふうに、 「こうしてくれ」「なんでそんな無愛想なんだ」と責めたり 命令するのではなく、こうしてくれると僕は嬉しいと。 また、ご夫婦でご実家に行くときには「君も疲れてるのに 悪いね」。ご実家から帰るときは「お疲れ。両親も 喜んでたよ」。 ↑ こういうのはうちの夫がやってくれて、やっぱり誉められると 私も嬉しいし次も気持ちよく接しようと思えるのです。 また、相手になにかしてほしいならあなたもすること。 あなたは奥様のご両親のこと気遣ってます? うちの夫はたまに「ご両親どう?」「お父さんその後検査には 通ってるの?」など聞いてくれます。 出張に行ったら私の両親には必ずお土産を買ってきてくれます。 まあ、これは私の両親が近くに住んでいるからなのであって、 遠くに住んでいるなら必要はないと思いますけど。 それと旅行に行ったら両親にもその土地のものを旅先から 送ってくれます。新潟に行ったらカニ、沖縄で伊勢海老、みたいな 感じ。 そんな感じでやってくれるから私も「じゃああなたの実家にも 送らなきゃ」となります。 お子さん、まだ小さいから写真もたくさん撮るでしょう? いい写真を数枚、お互いの実家に送ろうよとか、そういう小さな ことから奥様の思いやりを育ててあげたらどうかしら。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.19

これ以上 奥様に何を望むのでしょうか? 子供が熱を出している、そこで世間話しろって事? そんなの出来ません。 ある程度大きい年齢であれば ママも新米ではないはずですが まだ結婚して年数は浅い=子供も小さいはずです。 電話の音でもびくつく子供、熱があれば当然愚図ります。何をしてもグズグズ。。。 やっと寝た これから家事をやろう、また夜中起こされるかもしれないから少し横になろう  そんな時に電話が来ていたら ただの邪魔なんです。 義母様は 心配して電話をくれた それも分かるのですが そぅ言う事って 旦那には理解出来ない部分かと思います。 貴方が義母様を庇う様な事を言うから 奥様が余計にそぅ言う態度をとるのです。 貴方が <電話してきたのか? 子供は起きちゃう事は無かったか? お前だって夜中起こされたりで寝不足なのに邪魔だっただろう?、それ位見当がつくだろうに、今度言っておくよ> って言って上げて下さい。 貴方からそう言えば 大抵の女性は <大丈夫だったよ、そんな事言わないのよ、折角心配してくれているんだから> ってなりますよ。 まさか <そうよ、邪魔だったのよ。>って言う妻はあまり聞きませんから。

  • liberty16
  • ベストアンサー率40% (209/511)
回答No.18

これぐらいならおかしいことないと思いますけど?? ちなみに我が家の兄弟のお嫁さんが私に言った言葉。 転勤族だから正社員で働けないから安い給料で働きたくないから自分はずっと専業主婦。 朝早く仕事に出かけるなら起きて見送るつもりはない。 夜は23時過ぎるなら起きて待っているつもりはない。ご飯は残しておいてあげるから。 寒い地域には行きたくなから単身赴任で。おこづかいは生活出来るぐらいにはあげるから。 ここまでは結婚前で、私は結婚に反対しましたが、私が結婚に反対したせいで親戚から好かれていない、と全て私が悪いそうです。 (30万の婚約指輪)もっと高いのが欲しかったのに、これにすると言ったらもっと大きいのでもいいと言ってくれなかった。私はもっと大きな高いのが欲しかった。大きいの貰えた人が羨ましい。(指輪のお返しはありませんでした) 共働きで家事を頑張る親戚(旦那側)に対して、奥さん甘え過ぎでしょう。奥さんなんだから家事ぐらいしなさいよ、と。(そこの奥さんは正社員で働いているので旦那さんより稼いでいますがその分忙しいです) 戌の日の祝いがない。 旦那側の親戚は誰も何もしてくれない。(たぶん普段お菓子や食品など贈っていない、といいたいのでしょう。向こうからも1度もきた事ありません。彼女の親が入院した時親は見舞いに行きましたが、うちの親が入院した時は彼女の親はお見舞いにきませんでした。) 子供を会わせたくない。 結婚して数年、数回会いましたが口を開けばこんな感じです。彼女もたんたんとした暖かみのない人ですが、愛想がないだけなら、こういった事を言わないだけマシな、普通な感じがしますけどね。あなたのお嫁さんの方がマシではないですか??   ついでに、うちの親も病気で身体が不自由ですが、労わりの言葉なんてあるはずもなく、そんなもの求めようなんて思うのも無駄です。する人はするし、しない人はしません。 愛想を言わないだけで、皮肉交じりに「愛想言わへんな~」という妹さんの方が怖いですし、おべっかつかって口先だけ、よりはいいと思います。 うちの兄弟はこんな事を自分の実家でいうお嫁さんでもかばいますよ。お嫁さんにむかつきますので、会うことはなくなり、親が死ぬまで会わないでしょうけど。女として考えれば、自分を守ってくれる旦那さんの方が嬉しいですよ。 電話で親にもう少し労りの言葉などをかけて欲しい、といのであれば、電話が終わった時などに、「具合はどうか?とか訊いてあげてほしいな。最近不安がっていたから、話しを聞いてあげて」とあなたが頼むしかないのでは?もちろんその後に貴方からの労いの言葉は必要ですよ。(喜んでいたと思うよ。ありがとう、など) で、あなたは奥さんの実家に対して愛想はふりまいているのですよね??? 

関連するQ&A

  • 長男の嫁は、義理親の世話をするのが当たり前ですか。

    内の奥さん(40代前半)は、義理親(私の母親)の世話をする気は毛頭ないようです。 6年前に結婚しましたが、結婚の条件として義理親とは同居しない旨を伝えてあったので、本人は義理親との同居などまったく頭にないと思います。 もし、同居が条件なら多分私と結婚しなかった可能性が高いです。 最初にそういう条件を出して結婚した手前、いまさら義理親と同居してくれなどとはとても言えません。 母は、いま妹夫婦とその子供たちと同居しています。 しかし、決して居心地は良くありません。 妹は、気がキツクテ、冷たい性格です。 思いやりに欠けています。 母は、それを非常に不満に思い、辛くて寂しい生活を心ならずも余儀なくされていると言ってよいと思います。 内の奥さんの性格は、人への気遣いに欠けるところがあり、心配りや思いやりの気持ちが薄い性格です。 義理親に対してもそうですね。 母とは別居しているので、そうそう顔を合わせる機会もないのですが、そうかといって母に電話をかけて近況報告というか、世間話のひとつもしようかという気もないんですね。 もともと内の奥さんは、あまりしゃべらない方です。 私に対してもそうです。 だから、とりたてて用事もないのに義理親に電話して話をすると言っても、正直何を話していいのか分からないのだそうです。 でも、母にしたらたまには電話くらいしてきてもいいのに、と不満たらたらです。 私は、他人よりかなり遅れて結婚したので、正直焦っていました。 だから交際期間も短かったので、相手の性格の全てを把握していたとは言えません。 ただ、第一印象が良かったし、私が嫌いなタイプではなかったので早々に決めました。 でも、結婚してから分かりました。 私の理想のタイプとは異なる女性だということが。 でも、それはもう仕方がないことだと思っています。 理想のタイプではないけれど、別に嫌で嫌で仕方がないというほどではないので。 そして、義理親(私の母)に対する気配り、気遣いなどの気持ちが欠けていることが表面化しました。この点が結婚前に分かっていたら、結婚しなかったかもしれません。 母は、内の奥さんのそういう性格を心良く思っていません。 ことある毎に、愚痴や不満を口にします。 また、「あの子(内の奥さん)は、義理親と同居が条件やったら絶対結婚しなかったと思うわ」と言います。 つまり、母は同居も拒否するような冷たい子や、と言いたいのです。 義理親に電話もしないし、同居はさらさら頭にないし、ただただ自分ら夫婦が上手くいっていたらそれでいいんだ、という考え方、性格の女性は、世間一般の基準から見てどうなんでしょうか。 やはり、平均的とは言い難くて、少し変わっているタイプなんでしょうか。 私の友人にも、内の奥さんと同じように義理親には電話もしない(特別な用事があるときは別ですが)し、あまり仲が良くない奥さんはいますけどね。 また、よく気が付いて、思いやりもあって、義理親を大事にする女性も世の中にはいますよね。 長男の嫁としては、義理親の世話をして当然という認識が一般的なんでしょうか。 そうだとすれば、内の奥さんは常識知らずの我がまま者ということになります。 現状のままだと、母は今後も延延と愚痴と不満を言い続ける可能性が高いと思います。 よろしくお願いします。

  • 嫁姑関係の悩ましさ

    嫁姑関係の悩ましさ 内には生後2ヶ月余りの子供がいます。 私の母親と妹が、内へお祝いを持って訪問することになっていました。 しかし、母親は高齢だし体調もその日その日によって変化するようです。 母親の実家から私の家まで、電車を乗り継いで1時間半はかかります。 高齢の母親からすれば、ちょっと遠すぎるので正直しんどそうです。 行きでも帰りでもいいから、片道だけは私がレンタカーで送ってあげてもいいと考えています。 明後日、一応来る予定にしていたのですが、母親が「まだ寒気がするし」と言うので、明後日はキャンセルになりました。 もう少し暖かくなってから、体調のいい日に来ればいいよ、と言っておきました。 私の妻は、先月「義理母さんに早く来てもらえばいいのに」と言っていました。 そのことは母親にも伝えてあります。 それが、いまになって母親は文句を言い出しました。 ○○子さん(私の妻)も、なんかそう言っていたそうやけど、もひとつ気持ちがこもってないねえ、と愚痴とも取れる発言をしました。 要するに、直接内の母親に電話をして「義理母さん。是非子供の顔を見に来てくださいね」といった心のこもった言葉がない、ということです。 妹にもそうこぼしたところ、妹も同意しているそうです。 これまでにも、内の母親の私の妻に対する愚痴不満の類はたくさんありました。 すべて、妻の言葉や態度や振る舞いには心がこもっていない、思いやりや気遣いといったものが感じられない、というものです。 今回の件ですが、世間一般の常識からして、やはり妻は義理母に電話をして「義理母さん。是非子供の顔を見に来てくださいね」といった気持ちのこもった言葉を伝えないといけないものですか。 それが常識であり、世の多くの奥様方は義理母に対して、そのように接しておられるのですか。 私の眼からすれば、妻には悪気はなく、ごく普通に振舞っているように見えます。 あるいは、そのような義理の関係における付き合い方を知らないのかもしれません。 もううんざり、という感じなんですけどね。 ご回答を、よろしくお願いします。

  • 尋常じゃなく、誰にでも愛想をよくしてしまいます。

    年々、酷くなっているのですが(現在30代)、 どんな人にも愛想をよくしてしまいます。 友人、知り合い、近所、スーパーやレストランの店員、他全ての人に。 理由は、自分でも分かっています。 他人に、冷たい態度を取られるのが、死ぬほど怖いのです。 全然自分に関係ないし、冷たい態度を取られるのが分かっていても、 その一瞬の冷たいやり取りが怖くてしょうがありません。 自分が客の立場なのに、ありえないほど、店員にへつらって、 感謝の態度を示してしまいます。 スーパーのレジでも『お願いします』と渡し、袋を受け取り『ありがとうございました』と、言わずにはいられません。 友人とも、会った時の『こんにちは』と『ばいばい』は、本当に嬉しそうに挨拶していると思います。 でも、それは、本心からの言動ではなく、自分が無愛想にした結果、 相手からも無愛想にされるのを避ける手段として、なのです。 本当に、自分は薄っぺらな、表面的な、感情のない、むしろ、腹の中は冷たく、他人思いの反対、の人間だな、と自分が恐ろしくなります。 正直、内心いい人だけど無愛想な人、よりも、内心は冷酷でも表面上は愛想がよく元気に振る舞う人、の方が、私は、ずっと楽で、生きやすいんです。 自分と同じような人だらけの世界なら、最悪な世界だと思いますが、 私にとっては、とても居心地がいいんです。 なぜ、私はこういう回路なのか、自分でも分かりません。 なぜ、こんなに恐怖を感じて生きているのか、どこからこの恐怖感が来るのか、分かりません。 ただ、分かっていることは、私の母の家系は皆、そういう人間らしいのです。 実際、父は人間としてはとても温かい人ですが、言動が極端に冷たい人でした。そんな父より、私は薄っぺらでも、愛想の良い母が楽でした。 父の良さを理解できないんだと思います。 表面的にしか、人を見ることができない人間なんです、私は。 とても悲しいですが。 もし、同じような方がいらっしゃれば、どのように考え方を変えていますか? または、私の何が、こうさせているのか、分かる方、お願いします。

  • そんなに感じ悪いですか

    先日、母から聞いた話です。 妹が「自分の子供が使っていたおもちゃが、いくつか残っているから、良かったらきれいに拭いておくけど」と言っていたそうです。 おもちゃというのは、おもに知育玩具です。 木の板に文字が書いてあるようなものらしいです。 内の子は、まだ小さいので、これからそういう玩具がいるだろうからと思って言ってくれたのでしょう。 その話を母から聞いて、私(♂)は「ああ、そうか。聞いとくわ」と言いました。 「聞いとくわ」というのは、内の家内に聞いておくという意味です。 妹がそう言っているので、どうするかを一応相談する意味もあって聞いておく、という意味です。 なにもいちいち家内に相談しないと、何も決められないというわけではありません。 ただ、一応話をしてからと思っただけです。 ところが、私がそう言ったのが、妹にしても母にしても気に入らないそうです。 妹曰く「そんなこといちいち紀ちゃん(家内のことです)に聞かないと決められないんか」とお冠です。 母も、「そら、そんな言い方したらええ気はしないわ」と言います。 せっかく良かれと思って言っているのに、「聞いとくわ」なんて言われたら、その善意を拒絶されたような感じがする、という意味でしょう。 私は、別に拒絶する気はさらさらないんですけどね。 ただ、一応家内に話をしてみて、と軽い気持ちでそう言っただけなんです。 それでも、やはりいい気はしないものですか。 私の言い方は、間違っていたのでしょうか。 そんな言い方をせずに、「ああ。そうか。すまんねえ。それならもらっておくわ」と即答すればよかったのでしょうか。 いい気はしない、というのも分からないわけではないのですが。 そんなに悪いことをしたのかなあ、とちょっと納得できない気持ちが残っていたので質問させていただきました。 よろしくご回答ください。

  • 愛想よくするにはどうしたら・・・

    24歳の女です。 もう良い大人なのですが、人に愛想よくできないことに悩んでいます。 私は顔も可愛くなく、性格も明るいほうではないので話が長続きしません。 そういうのもあって、親戚の集まりや会社の飲み会などで、 人に対して明るく笑顔で接することができません。 親戚づきあいや近所づきあいでは、妹がかなり愛想良く人に接することができ、 どうせ私が話しかけても・・・と思ってしまい、挨拶程度でとどまってしまって 世間話を楽しくしたりすることができません。 会社の飲み会などでも、お酒をつぎに回るのですが、 愛想よく人に接することができる人は、きちんとお酒をつぎながら楽しく会話しているのですが、 私は上手に話せませんし、「どうせ私が行っても・・・」と思って躊躇してしまいます。 人にたくさん話しかけたり、飲み会でお酒をつぎに回ったほうが人間関係がうまくいくのはわかっているのですが、 劣等感や自信のなさから、うまく行動に移すことができません。 彼氏や仲の良い友達など、一部の人しか安心して心を許すことができませんし、 仲良くなるのにとても時間がかかります。 ずっとこんな調子では、どんどん人づきあいが苦手になります。 なんとか笑顔で人に接したいと思っているのですが、 怖くて笑顔で明るく接することができません。 少しづつ改善していきたいと思うのですが、 何か良い方法がありましたら教えてください。

  • 店員の愛想、そんなに気になりますか?

    私の母が、お店の店員の愛想を執拗に気にして、気に入らない時は、食事中にも関わらず、家族の前でいつまでも文句をブツブツ言い始めます。 たしかに、店員があまりにも無愛想だと不快になるかもしれませんが、母を見ていると、お店に行くことよりも、店員の愛想があるかどうかばかり気にしているようにしか思えず、家に居る時でさえ、「あのお店のあの店員の態度嫌な感じ。」と、思い出しては、文句を言い出します。 先日、とあるお店で食事をした時も、お店を出た途端に「あの店員の態度、駄目だよね!!」と、言い出し、私は店員のことなど気にせずに食事をしていたので、また文句が始まったな(-_-;)と思いました。 かと言って、母は1人ではお店に入れない人なんです。 私からすれば、文句があるなら、1人でお店に行って、面と向かって店員に苦情を言えばいいと思うんです。 最近は、毎日文句ばかり並べるので、私の娘も嫌がるようになりました。 "無愛想だったら文句言ってやる!!"という気持ちは、相手にも伝わると思うんです。 "私は客だから!!"という上から目線はどうなんだろう? 皆さんは、店員の愛想、気になりますか?

  • 嫁って比べられるものですか?

    こんばんわ。いつもお世話になっております。 今回、嫁の立場として質問させて下さい。 まず、私は長男の嫁で24歳です。そして夫には年子の弟と2つ違いの妹がいます。ちなみに旦那、義理弟・妹は私より年上です。 それで、先日夫と電話している時に聞いた話ですが、義理弟が付き合ってまもなく1年ぐらいになろうとしている同い年の彼女さんと年内中に結婚するかも、との事でした。(両家の挨拶はまだみたいですが、すぐにでもという感じで式場を探しているとの事なので、確実だと思います) それを聞いて、もちろん身内としておめでたいし、嬉しい事ですし、義理弟もとてもいい人なので二人も絶対幸せになってもらいたいと思っています。 ただ、その気持ちの反面、長男嫁としてこれから更にプレッシャーがかかるなぁ…と自分でも分からないぐらい不安になってしまいました… いくら彼女さんや義理妹が年上であっても、戸籍上は一番上の姉になるので、長男嫁として恥ずかしくないようにしなくちゃとか、気を抜けないとか、比較されたらどうしよう…といった事がよぎってばかりで、自分が嫌になりました。 義両親もとても優しく、干渉も全くしてくる事のない方です。 結婚前から、自分ではあまりピン!とこないのですが、「気を遣わなくていいのに」と言われたり、「その年なのに落ち着き過ぎている」と思われてるようで、うまく接する事が出来ていないように思えて、自信もないです。 幼い頃から母から礼儀や常識的な事はかなり厳しく言われていたので、難しくも思っています。 やっぱりどの家に嫁いでも比較されるのでしょうか… こんな気持ちを抱えつつ、礼儀や常識をしっかり出来るように心掛けていれば、自分らしく自然に振る舞えられて大丈夫と言い聞かせている自分もいます。 どうか、皆さんの意見やアドバイスを聞かせてください。よろしくお願いします。

  • コンプレックス~内向的な性格(愛想がない)~

    20代男性になります よく家族から“あんた、愛想がないね~(いつもムっとしているような表情)”と言われることがよくあります。 よく内向的な性格で、初対面の人と接する時はあまり自分から話すことはあまりないため、人間関係を作るのが苦労する一幕があります。 しかし、一旦気の会うひと接すると、冗談をいいあったりすぐうちとけます。 要するに一人の人間とじっくり人間関係を構築していきます(狭く深い人間関係を作る)。 また、異性に対しては口が達者な女性などによる過去の陰湿な嫌がらせや女性特有の性格(派閥やを作るetc)が原因もあってか、かなり同性より壁をはってしまいます。 知人からは“異性が苦手又は嫌いだったり、初対面の人やしどうしたらいいんやろう…という気持ちが何かしら態度等に伝わってしまって話しかけにくい雰囲気(愛想がない)になってるのかな…?” と言われた記憶があります 誰でもフレンドリーに分け隔てなく男女に接する人を見ると どうしても、自己嫌悪を抱いてしまいます どうして、自分はこういう性格何だと… 自己嫌悪に陥らないようにするにはどうすればいいでしょうか? また、愛想をよくするにはどうすればいいでしょうか? と言われた記憶があります

  • 彼が逮捕され現在刑務所に服役中です

    真面目に悩んでいます。自分でもおかしいと思っているので、誹謗中傷はしないで下さい。 彼は覚せい剤逮捕後、手紙や面会でやりとりしています。今は彼よりも、彼家族との関わりの方が多いのですが、そのことで悩んでいます。 私は彼のことを愛しています。どうしようもない人ですが、私にとって初めて人を愛するとゆうことを、教えてくれた人です。 彼の妹からは、私が子供を堕胎したことで妹から攻められました。ましてや、お兄ちゃんのことは、結婚して外に出た私家族には関係ないからとハッキリ言われています。母は妹(娘)のいいなりな感じです。そしてこの前、母から電話があり、私の彼のことで状況を聞きたいと、妹の旦那の友達が妹の旦那に連絡してきたそうです。 妹自体は、お兄ちゃんの件では連絡されたくないそうです。だから兄の件では私に電話するようにと伝えてほしいと母から私に連絡がありました。 妹にはウチには関係ないことだからとハッキリ言われているので、私も彼のことだけで精一杯だし、妹家族のことには関わりたくないです。 電話の件も妹の旦那の友達とゆうことなので、旦那が義理の兄のことは何も知らないし、悪いんだけど、兄のことでは連絡しないでほしいと言えばいいのではないでしょうか? 自分達の家族を守りたい気持ちはよく分かります。 ですが、勝手すぎるなと私は思いました。 文面が分かりづらいと思いますが、申し訳ありません。 正直精神的にまいっています。 子供は正直欲しかったです。でも、私は母、弟が亡くなってからパニック障害を引き起こし、今も薬を飲んでる日々です。 そんな状況の中で、今回は堕胎をしました。ですが堕胎したことで悩むことも沢山あります。そんな気持ちでいるときに、堕胎の件で攻められたのは、悲しかったです。 私は間違っていますか?

  • 自分が嫁として求められているかどうか…(長文です)

    一人で思いふけり、この時間になりました。慰めもほしいのですが、吹っ切る手立てでもいいです。皆様のご意見を。義理の母が自分の娘(私の義理の妹)の彼に対して 「収50万ほどある男だが、気に入らないのは男らしくないということ。長男や次男(私の夫や義理の兄弟)は女を守るという覚悟があるのに彼にはそれが見えない。娘が彼のそんな態度にしびれを切らして喧嘩別れしていたが、彼の両親に『あんないい彼女はいない、お前から謝ってヨリを戻しなさい』と言われて元のさやに戻ったみたい」と言いました。誰でも自分の身内に対して良い様に思うのは当たり前でしょう。…しかしあなたの息子は月収20万で、持ち家もなく嫁にも我慢させているんですよ、と私の実の母は思っていても決して言いません。実母には常に「夫を立てなさい、感謝しなさい」と言われ続けて、少し疲れました。月収が少ないことにこだわっている事は重々承知です。私には月収20万の夫でも大事にしてくれる夫がいる。方や月収60万の彼で金はあるが更に男らしさが欲しい。…ということ。更に求めるなんて…。しかし、私達はお金は少ないながらも夫婦仲は良く、夫も気遣ってくれ、私も彼を気遣い、我慢しながらこれまでやってきています。ただ、嫁として私は歓迎されてないのかなと思うと自分が下に生きているようで辛くなります。実母は昭和ひとけた生まれでとにかく「自分がどんなに恵まれているか感謝しなさい」と教える人間です。私はそのしがらみから抜けきれず、教えを真に受けて道徳心の塊で生きてきたような人間です。実母にこのような話をした時、母は「それでもあなたが生きているのは夫のおかげだ」と言いました。義母は誰にでも優しく思いやりがあり尊敬できる素敵な女性です。しかし、私には直接労いをかけてくれることはありません。実母もそのような言葉をくれる事はありません。最近は疲れてきました。